タグ

ブックマーク / president.jp (41)

  • 国内7大「かつ丼」徹底解析|食の安全|PRESIDENT Online

    広しといえど、一つの主材料で、これほど多様な味わいを醸し、国民を熱狂の渦に巻き込む丼があるだろうか……。「いや、ないっ!」そう断言したくなるほど、かつ丼は無限の可能性を秘めている。「元祖かつ丼」について調べるほどに混迷を極める理由は? ここでは全国のかつ丼を調査し、全7類型をピックアップした。国内7大かつ丼の成り立ちからチャームポイントまでも徹底解析。かつ丼ツアーマニア必携! さあ、旅に出よ!! かつ丼をえ! かつ丼のルーツは我にあり!「ソースかつ丼」 地域: 福井ほか 分類: かけ 特徴: 味つけはソース チャームポイント: ソース。むしろそれ以外の特徴はバラバラである。 ▼解説 かつ丼界における最古の記録は、1913(大正2)年、早稲田の「ヨーロッパ軒」店主がソースかつ丼を考案したというもの。その10年後、関東大震災が起き、店は郷里の福井に移転。当時の“名物丼”は、薄切り一

    国内7大「かつ丼」徹底解析|食の安全|PRESIDENT Online
    chuty
    chuty 2017/07/11
  • なぜ台湾の精進料理「素食」は旨くて美しいのか?|食の安全|PRESIDENT Online

    台北から台湾新幹線で南へ1時間。“台湾の古都”といわれる台南の通りにはこぢんまりとした個人経営の飲店が軒を連ねる。牛肉湯(ニウロンタン)と呼ばれる牛肉のスープ、虱目魚(サバヒー)と呼ばれる白身の魚の粥、人気のデザート、マンゴーかき氷。そんな安旨グルメにハマり、ひたすら街中の旨いものをべ尽くさんばかりだった筆者は街中の看板に“素”の文字が多いことに気がついた。どんなべ物かと聞いてみると「素と書いて、スーシーと読むの。日で言うと肉や魚を使わない精進料理の店ってところかな?」。そんな馬鹿な。素の看板を掲げる店はどう見ても定屋然とした店ばかりだったのだ。 ▼素って? 素=質素な、はたまた粗い事、ではない。素とは中国語で菜の意味。日でいうと精進料理といったところ。殺生を嫌い、菜を好む敬虔な仏教徒が人口の約10%を占める台湾ではベジタリアンが多く、街中でも「素」の看板

    なぜ台湾の精進料理「素食」は旨くて美しいのか?|食の安全|PRESIDENT Online
    chuty
    chuty 2017/05/22
  • 黒田官兵衛が会社のマネジャーだったら【1】

    機略縦横の辣腕コンサルタント。そんなイメージで語られる黒田官兵衛だが、現実には黒田家という組織を率いる「社長」であり、実践家。なによりも戦国時代には珍しい忠義の人だった。彼がもし現代日の企業社会に蘇ったら? 処世術[1]借金膨張、倒産の危機 大企業に比べて資金力に乏しいのが中小企業。たとえ新製品の出来がよく将来的に大口の取引が見込めるというケースでも、目先の運転資金が尽きてしまえば万事休す。新たな出資者や融資元が現れないかぎり、会社を畳むしかないでしょう。もし官兵衛が現代の経営者だったら、どう行動するか。おそらくは、大企業グループの傘下に入ることを考えるだろうと思います。ポイントは3つあります。第一に、よい身売り先を選ぶこと。第二に、できるだけ高く売ること。第三に、買われたからには、誠心誠意尽くすことです。 官兵衛が家老として仕えていた播磨国の小大名・小寺氏は、戦国末期に台頭した東の織田

    黒田官兵衛が会社のマネジャーだったら【1】
    chuty
    chuty 2017/01/10
  • 「奇跡のみかん農園」1キロ10円のみかんを240倍で売る秘密

    味と価格に妥協しない高品質の果物づくり 谷井農園(谷井康人代表)は和歌山県有田郡湯浅町に立地し、7ヘクタールの農地に社員13人が働き、三宝柑や温州みかん、ブラッドオレンジやバレンシアオレンジ、伊予柑など10種類以上の柑橘類を栽培している。一般農家では生みかんの取引金額は1キロ200円~250円前後だが、谷井農園では1キロ780円と3倍以上の高値で取引されている。 谷井農園が販売するみかんは一度口にすればその美味しさを誰もが認める品質で、顧客には著名人や有名俳優なども名を連ねる。販売価格が高くても、すべての注文数に対応できないほど人気が高い。納得できる味のみかんができなかった年には、美味しいみかんができなかったことを顧客に詫びて、原則として販売しない。それでもどうしても欲しいという顧客にだけ提供するという徹底ぶりで、味と価格には妥協しない農園だ。 谷井農園はみかんだけでなく柑橘類などの生搾り

    「奇跡のみかん農園」1キロ10円のみかんを240倍で売る秘密
    chuty
    chuty 2016/11/14
  • “人脈”づくりは、どうなりたいかで付き合う人を見極めよ

    必要とされる能力、やらなくてはいけないとわかっていても、日々の仕事に追われて学べない。そんな人に、識者の勉強法を公開。 どうなりたいかで付き合う人を見極める コミュニケーションは相手の話を聞いて理解するだけでなく、それに見合ったリアクションを起こして成立するものだが、人脈も似たところがある。単に面識があるというだけでは意味がない。自分のために動いてくれる人こそ人脈であり、その人数を増やしていくのが人脈づくりといえるだろう。 では、人脈をつくるにはどうすればいいのか。大前提になるのは、自分の未来に明確なビジョンを持つことだ。10年後の自分はどのようになっていたいか。3年後でも構わない。まずはなりたい自分を考え、それを実現するために必要な人物を見つけて味方にする。出会った人が偶然、自分の人生に深く関わるケースも稀にあるが、人脈は自分で戦略的に構築するものだと私は考えている。 たとえば、銀行マン

    “人脈”づくりは、どうなりたいかで付き合う人を見極めよ
    chuty
    chuty 2016/11/14
  • アジアを席巻!「サムライ・ブランド」大図鑑 トヨタ車「キジャン」とは?

    現地の感覚に謙虚に向き合い商品開発に挑み、快進撃を続けているサムライ・ブランド。“メード・イン・ジャパン”は新たなステータス・ブランドとなるか。アジア市場での軌跡とこれからを追った――。 「ベトナムでは、バイク立ち入り禁止の標識代わりに『NO HONDA』って書くんですよ」 丸の内ブランドフォーラム代表で、ブランドの研究・育成のプロフェッショナルである片平秀貴(ほたか)さんは、開口一番、こう語った。 アジアにおける日ブランド躍進の歴史を振り返るならば、時は1960年代、ベトナム戦争に遡る。 「現地ではバイク=ホンダなんですね。それには、歴史的な経緯があって、75年サイゴン(現ホーチミン)陥落のときに、多くの人たちがラオスに逃げました。重い荷物を荷車に載せて命からがら山を越えるときに、ホンダだけが最後まで力があった。それで、ホンダは一気にベトナムの国民的乗り物になったんです」 件のバイクと

    アジアを席巻!「サムライ・ブランド」大図鑑 トヨタ車「キジャン」とは?
    chuty
    chuty 2016/05/20
  • 水で煮込むか、ワインで煮込むか? 検証、おいしいカレーのつくり方|食の安全|PRESIDENT Online

    [論争1] 水で煮込むか、ワインで煮込むか ▼やっぱり酒の力は偉大だった 隠し味の定番といえば、やはり酒。カレーの鍋だけでなく、自分自身にも注入(!)できるのも魅力のうちだ。 なかでもカレーに抜群の相性を見せた酒は、赤ワイン、日酒、ビールの醸造酒トリオだった。赤ワインは渋みや酸味などカレーのもつ複雑味をより膨らませた。日酒はほのかな甘さを加えた上に、肉の柔らかさにも大貢献。そしてビールはルウの奥底を支えるほのかな苦味を生み出した。ただし入れすぎは禁物。赤ワイン100%でもつくったが、カレーとは別物が出来上がり、大反省。いずれも水の量の10%程度で味わいの向上が確認された。 対して、蒸留酒についての評価はばらついた。ブランデーは「香り高くなった」、ウイスキーは「スモーキーでカレーに合う」などの評価もあったが、前出の醸造酒のような「誰もが絶賛」には及ばなかった。 【+赤ワイン】○渋み、酸味

    水で煮込むか、ワインで煮込むか? 検証、おいしいカレーのつくり方|食の安全|PRESIDENT Online
    chuty
    chuty 2016/05/06
  • 「7秒黙る」話に引きつけられる魔法のルールの使い方

    入社3年以内に大きな差がつき、将来の道が分かれる時代になった。こんな時代だからこそ「きちんとしている」と、ミドルクラスだけでなく、エグゼクティブ、トップ層に評価されることの重要性が年々高まってきている。では、“きちんとしている”“できる社員”と言われるための最低限のポイントは何だろうか。エグゼクティブ、トップ層向け「スピーチコンサルタント」として活躍する元NHKキャスター17年のキャリアを持つ矢野香。「信頼を勝ち取る」話し方、行動の仕方を5回にわたってお届けする。 強調したい言葉の前後に「間」をおく 話していて強調したい部分があったら、黙って間(ま)をおくと効果的です。 どれくらい間をおくのが最もよいかというと、7秒間です。 「3分の1と3倍の法則」と私が呼んでいるものがあります。 これはどんな法則かというと、話している人にとっては、黙っている“間(ま)”の時間は実際より3倍の長さに長く感

    「7秒黙る」話に引きつけられる魔法のルールの使い方
    chuty
    chuty 2016/01/29
  • ロボットやICT技術が野菜を育てる「スマート農業」の時代へ

    スマート農業とは、ICTやロボット技術などを活用して農業の生産性を高める取り組みだ。同調査では、20年度の市場規模は、308億4900万円にまで成長すると予想している。インターネット経由で生産管理システムや販売管理システムを提供する「農業クラウド」などの売り上げが市場の伸びを牽引するという。 農業分野のIT化に詳しい日農業サポート研究所の福田浩一氏は「一部の大規模な農業事業者は、すでにITでビニールハウス内の環境を制御する仕組みなどを導入しています」と話す。「その一方で、農家は65歳以上が6割を超えており、そうした農家ではスマートフォンさえ普及していません。ここ5年で、作物の栽培に関する情報共有を目的に、自治体や農協、直売所のシステムから農家の携帯電話にメールを送る仕組みが整えられたのが現状」(福田氏) 今後は、農協なども協力し、多くの農家にタブレットやスマホが普及する見込みだ。福田氏は

    ロボットやICT技術が野菜を育てる「スマート農業」の時代へ
    chuty
    chuty 2015/12/27
  • 英語で相手の心をつかむ交渉と会話術7つの鉄則

    安河内哲也氏による「ビジネス英語達成法」もいよいよ最終回だ。今回のテーマは、会議や交渉のときに役立つ、「相手の心をつかむ英会話術」。この7つの鉄則を明日から実践しよう! 独自の勉強法を駆使し、海外留学経験のないままTOEIC満点を獲得した安河内哲也氏に英語習得の鉄則を伺うシリーズもいよいよ最終回。会議やプレゼンで相手のハートをつかむ交渉と会話の鉄則について、ずばり答えていただいた。現在、英語を教えるだけでなく、アメリカの企業に出資して商品開発を行うなど、ビジネスパーソンとして実践的な英語を日々使っている安河内氏は、相手の心をつかむ前提を、こう語る。 「英語で相手を説き伏せる必要があるときに大事なことは、時制や語法などの正確さにこだわることではなく、ボディランゲージであり、パッションであり、その人が持つオーラです。やCDなどの教材で覚える英語と、実際に金銭が動くビジネスの現場で使う英語は違

    英語で相手の心をつかむ交渉と会話術7つの鉄則
    chuty
    chuty 2015/12/27
  • 健康ブームのアメリカで人気! 日本茶の輸出が急増中

    農林水産省の調査によると、2014年の日茶の輸出額は78億円。同省は、16年には100億円、20年には現在のほぼ倍の150億円にまで市場が拡大すると見込んでいる。 特に輸出量が多いのはアメリカだ。12年時点で輸出額の46%を占めているが、その後も伸び続けている。その理由について、日茶輸出組合の谷宏太郎副理事長は「アメリカは健康ブームで、緑茶や紅茶、抹茶の人気が高まっている」と説明する。加えて「コーヒー市場が飽和なため、新たな商品としてお茶に注目が集まっている。茶葉の専門店や、緑茶を出すカフェが増えている」と話す。 アメリカ以外の国への輸出は横ばいの状況だ。「残留農薬規制が厳しいヨーロッパや台湾、放射能規制が厳しい中国への輸出を増やすことは望みが薄い」(谷氏)。一方で、「中東やロシアなど、富裕層が多い地域への輸出を大きくしようという試みが増えている。まだ量は少ないが、徐々に入り始めた

    健康ブームのアメリカで人気! 日本茶の輸出が急増中
    chuty
    chuty 2015/11/27
  • なぜ、海外事業は停滞するのか? 企業の「海外進出」の実態を「キニナル数字」から検証:PRESIDENT Online - プレジデント

    少子高齢化が進み、縮小傾向にある日の国内市場を見据え、多くの経営者が「新興国など海外事業の拡大」に舵を切っている。帝国データバンク「海外進出に関する企業の意識調査」(2014年10月15日)によると、企業の 27.0%が直接・間接のいずれかで海外に進出。大企業ほど海外への進出割合は高く、業界別では「製造」「卸売」が突出している。一方で三菱UFJリサーチ&コンサルティング「海外展開による中小企業の競争力向上に関する調査」(出典:「2012年版中小企業白書」)では、4割を超える輸出企業が海外事業における商取引面の課題・リスクとして、「現地ニーズの把握・情報収集」「現地におけるマーケティング」と回答。グローバルな事業展開において、いかに「現地情報の把握と分析」が重要であるかを表している。これがうまくできていないことが、海外事業の停滞を招いているのだ。

    なぜ、海外事業は停滞するのか? 企業の「海外進出」の実態を「キニナル数字」から検証:PRESIDENT Online - プレジデント
    chuty
    chuty 2015/11/26
  • 下剋上を実現! ラグビー日本代表監督「エディーノート」初公開

    W杯で南アフリカを撃破した日本代表。「奇跡の勝利」5週間前、エディー・ジョーンズが選手に伝えたメッセージとは。 「個」を鍛え、超攻撃ラグビーに ラグビー日本代表はイングランドで開催されたワールドカップで、過去2度の優勝を誇る強豪南アフリカを撃破。予選で3勝し、決勝トーナメント進出を逃したのは史上初。世界から敬意を込めて“最強の敗者”と称賛された。 エディー・ジョーンズ 1960年、オーストラリア出身。母は日系アメリカ人。夫人は日人。大学卒業後、高校の教員を務めた後、オーストラリア、南アフリカ代表チームを指揮。12年から日本代表ヘッドコーチ。(AFLO=写真) 今大会、日本代表は屈強な外国チームをスクラムで押し込み、超攻撃的なプレーで攻め立てた。守備では敵チームの攻撃を弾丸のような低いタックルで倒し、ゴールラインを割らせない。その戦いはファンのみならず、数十年ぶりにまともにラグビーを見た中

    下剋上を実現! ラグビー日本代表監督「エディーノート」初公開
    chuty
    chuty 2015/11/09
  • ハッピーを引き寄せる「凄みある女」の共通点5

    男が一目置く「凄みある女」とは? 以前に書いた「男が全力で逃げる・OLの生態と口癖5」(http://president.jp/articles/-/15668)というコラムは、私の独断と偏見で「幸せになれない女」の特徴を5項目に分類して綴ったものだ。 多くの読者からご意見をいただいたが、その中には「じゃあ、逆にどんな女が幸せになんのよ!?」というものも少なくなかった。そこで今回は、あまたの家庭の内情を“観察”してきた経験を生かし「なぜか幸せになる女」が持つ感性や習慣を解説してみたい。 (1)男を泳がす これは、幸せが全力で逃げて行く女の特徴である「なんでなんで、どうしてどうして」と男を詰問し、追い詰めていく女とは正反対の人だ。ただし、男を「泳がすことができる」とは、男を自由勝手に振る舞わせて、女は我慢しなさいという意味ではない。 男に対して圧倒的な余裕を持つという意味である。 ある女は

    ハッピーを引き寄せる「凄みある女」の共通点5
    chuty
    chuty 2015/10/17
    プレジデントオンライン 10月14日 1:02 · 【100いいね!over】男を掌握する女は、男を泳がせ、過去を引きずらず、くれくれ言わず、人に甘えず、大事な人を大事にできる人だ。そんな人に幸せは訪れる。...
  • なぜ近畿大学は「クロマグロ完全養殖」に世界で初めて成功したのか?|食の安全|PRESIDENT Online

    大卒のお笑い芸人というのはもはや珍しくもなんともないが、大卒のマグロと聞けば興味を引かれるのではないだろうか。 大阪市内から特急に乗り約3時間。州最南端の町、紀伊半島の串町(和歌山県東牟婁郡)に近畿大学水産研究所の大島実験場がある。世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した施設だ。ここで生まれ育ったマグロは、「近大マグロ」の名前で大卒のマグロとして親しまれている。 そもそもなぜ、近畿大学がマグロの養殖を行なっているのか。話は戦後間もない、1948年までさかのぼる。 当時、日の漁獲高は落ち込み、国民は糧難に苦しんでいた。そこで衆議院議員を務めていた世耕弘一(せこう・こういち)は、海を大きな「畑」と捉え、魚を収穫できるようにしようと考えた。その研究拠点として設立されたのが、近大の前身である大阪理工科大学の白浜臨海研究所、のちの近畿大学水産研究所だ。 翌1949年、近大が設立されると世耕

    なぜ近畿大学は「クロマグロ完全養殖」に世界で初めて成功したのか?|食の安全|PRESIDENT Online
    chuty
    chuty 2015/08/02
  • 欧風カレーには日本人の憧れの味が詰まっている|食の安全|PRESIDENT Online

    誰もが好きなはずなのに今まで深く言及されてこなかったこのカレーについて。身近でありながら、実は得体の知れないこのカレーについて。 欧風カレーは好きですか? そう聞かれて「嫌い」と答える人はあまりいないだろう。2012年に全国1万3000人以上を対象に行なわれた「好きなカレーのタイプ」に関するネット調査によれば、堂々の第1位が欧風カレーである。2位が家のカレー、3位がおふくろのカレー、4位以下にインドカレー、ドライカレーが続く。 では、欧風カレーとはなんですか? きっと多くの人が言葉を詰まらせることだろう。“欧風”と言うくらいだから、ヨーロッパに家がありそうなものだが、残念ながら欧州に欧風カレーは存在しない。ヨーロピアンカレーなどと無理やり英語にしてみてもどうもしっくりこない。なぜなら欧風カレーとは、日人の日人による日人のためのカレーだからである。 日カレーは、憧れの洋メニュー

    欧風カレーには日本人の憧れの味が詰まっている|食の安全|PRESIDENT Online
    chuty
    chuty 2015/07/15
  • 5種類のスパイスで本格的なインドカレーに! ~スパイス講座[インド編]|食の安全|PRESIDENT Online

    スパイスでつくるカレーに挑戦してみたいけれど、なんだかすごく大変そう、と敬遠していませんか。実は、どこでも手に入る5種類のスパイスだけで十分に格的なインドカレーがつくれます。 「基になるスパイスは大体決まっています。使う分量や合わせる材によって、全く違った味になるから、スパイスはたくさんの種類を揃えなくていいんですよ」 ムンバイの五つ星ホテル等でプロの料理を学び、東京・五反田に「アロラ・インド料理学院」を開設したアロラさん。5種類のスパイスを取り出しながら教えてくれた。 一番のポイントは使う順番だ。「粒(ホール)で使うクミンシードは、必ず最初に油で炒めて使います。もし入れ忘れても、後から入れないで。油で炒めないと口に残る香りになっちゃうの」 粉末のスパイスは、調理の途中から加えていく。 「油分とよく混ぜて、水を加えた後は必ず沸騰させます。こうするとスパイスが元気になって、香りもよく回

    5種類のスパイスで本格的なインドカレーに! ~スパイス講座[インド編]|食の安全|PRESIDENT Online
    chuty
    chuty 2015/07/15
  • 「生活習慣病大国」アメリカでガン死亡者数が減った理由

    1970年代、心筋梗塞やガン、脳梗塞、肥満などの生活習慣病が多かったアメリカでは、1975年、上院に「栄養改善委員会」が設けられ、医学者に「全世界の栄養状態と病気の状態」を調べさせた。2年後に、5000ページにも及ぶ調査報告書が出されたが、その冒頭に「アメリカの反省」が載っている。これを見たマクガバン上院議員が「我われはばかだった。我われは造病、殺人べていた」と涙ながらに上院で演説したという話は有名である。 その主旨を要約すると、以下のようになる。 1. 1日のエネルギー摂取量の55~60%を炭水化物にする 2. 1日のエネルギー摂取量の30%まで、脂肪摂取を減らす 3. 飽和脂肪酸(バター、ラードなど動物の脂)と不飽和脂肪酸(魚油、植物油などの油)の摂取量の比率を同等にする 4. コレステロールの摂取量を1日30mgまでに減らす 5. 砂糖の摂取量を40%減らす 6. 塩の摂取量

    「生活習慣病大国」アメリカでガン死亡者数が減った理由
    chuty
    chuty 2015/07/15
  • YouTubeはテレビを超えるか

    YouTubeにチャンネルを開設し、動画を公開して広告収入を得る“YouTuber”と呼ばれるクリエーターが世界中で次々と生まれている。25歳の英国人のチャンネルに3000万人超の視聴者が集まるなど、彼らの影響力は増大する一方だ。このYouTuberたちと提携し、マネジメントや宣伝、動画制作のサポートなどを行う組織をMCN(マルチチャンネルネットワーク)という。 日のMCN大手・UUUM代表取締役社長の鎌田和樹氏は、「海外では大企業がYouTuberの影響力に注目し、彼らを囲うMCNそのものの取り込みを始めている」と話す。 「海外最大手のMCNであるMakerStudiosは昨年、米ウォルト・ディズニーに買収された。ディズニーの狙いは、6万人前後のクリエーターを抱えるMaker Studiosが持つオンライン動画のノウハウの吸収と、クリエーターを活用したディズニーコンテンツのプロモーショ

    YouTubeはテレビを超えるか
    chuty
    chuty 2015/07/01
  • ルーチンランチ派と平日の昼のすき焼き|食の安全|PRESIDENT Online

    chuty
    chuty 2015/05/22