タグ

2014年6月9日のブックマーク (13件)

  • 高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 - はてな村定点観測所

    2014-06-09 高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 私は大東文化大学というFランク大学を中退した。大東文化大学というと、関東の私大でいうと「早慶上智」の次の「MARCH」の次の「日東駒専」の次の「大東亜帝国」の部類に入るので、一般的には「滑り止めの滑り止め」的な認識をされる大学だ。 大学案内のパンフレットには、「私達は大東大。ビッグ東大です」って書いてあって、入学する時にもそういう話があってコンプレックス丸出して恥ずかしかった。 大学時代は大東雄弁会というサークルに入った。弁論やディベートや社会科学の研究会を行うサークルだ。全関東学生雄弁連盟というインカレがあって、そこで政治問題や法律問題について他大学と弁論やディベートなどで対戦するのだけど、特に学歴に関係なく勝利することが出来た。 雄弁会での私の戦歴 ・全関東学生雄弁連盟新人弁論大会 質問賞 ・東京大学主催新人ディベート

    高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 - はてな村定点観測所
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    大東亜帝国はFランじゃなくEランク。Fランとか自称しているの違和感がある。
  • アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”:日経ビジネスオンライン

    4月、インターネット通販最大手のアマゾンジャパンが酒類の直接販売を始めた。販売ページには、「アサヒスーパードライ」、「キリン一番搾り」、「サントリープレミアムモルツ」など、大手ビールメーカー各社の看板商品のほかに、日酒、焼酎、ウイスキー、ワインなど様々な酒が並ぶ。 銘柄が非常に多様でかつ、持ち運ぶには重い酒類は、ネット通販が比較的強みを発揮しやすい分野とされる。小売り店舗に比べて郊外の倉庫で豊富な品揃えができ、配送を希望する購入者も多いからだ。ネット通販で圧倒的な存在感を持つアマゾンの直販は、少なからず業界関係者に衝撃を与えた。 「アマゾンは免許をどうしたのか」 だがそのニュースが駆け巡ったのと同時に、酒類販売の業界関係者には1つの疑問も浮かんだ。それは、「アマゾンは免許をどうしたのか」というものだ。 日国内で酒類を販売するためには、免許が必要なことは多くの方がご存じかと思う。 もう少

    アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”:日経ビジネスオンライン
  • ネットで悪口を言ったら本人から反撃される危険性あり - Hagex-day info

    週末にこんな話題が注目を集めていた。 ・ソーシャルは難しい。わたしはこれでYahoo!個人に投稿するのをやめることにしました(永江一石のITマーケティング時代) 何かと話題の永江一石氏。彼がYahoo!個人にとある記事を投稿し、それに対して永江氏のFacebookに、東京大学を卒業しMixi Software Engineerを経て、Yahoo! JAPAN Service Managerの人が、「しょーもない記事だ」とわざわざ書き込んで、永江氏が激オコプンプン怒りのアフガンで、Yahoo!個人はもう辞める! といった炎上事件です。 Yahoo!も悪口書いた人も現在は沈黙を守っていますが、同じくYahoo!個人で、以下のようなエントリーがあがっています。 ・永江一石さんがヤフージャパンに向けて渾身のメガヒットを放つ(やまもといちろう 無縫地帯) ・確かにソーシャルは難しい「個人の意見」は「

    ネットで悪口を言ったら本人から反撃される危険性あり - Hagex-day info
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    転載禁止の2chを転載し続けている図々しいまとめサイト管理人と書こうと思ったら3/26からopen2chに乗り換えていた。#悪口はやめましょう #ブログで晒される危険性
  • 確かにソーシャルは難しい「個人の意見」は「会社の意見」か?(大元 隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ヤフーニュース個人の人気オーサである永江一石さんが、ヤフーニュース個人を辞めると書かれている。きっかけは永江さんの記事に対する批判コメント。 Yahoo!Japanに投稿した内容にYahoo!Japanの人から「実にしょーもない」というコメントをいただきましたので、これ以上続けていてもしかたないでしょう。出典:ソーシャルは難しい。わたしはこれでYahoo!個人に投稿するのをやめることにしました自分の書いた記事に対して「実にしょーもない」というコメントが投稿される。しかも、永江さんのFacebookのタイムラインに対して。私もこういうコメントを頂くことがあるが、「失礼な人だな」と思うことがある。だから、永江さんがお怒りになるのはとても良くわかる。 しかし、この佐野さんという方は、ヤフー在職であるかもしれないが「実にしょーもない」というコメントは個人的意見であり、ヤフーとして意見したわけではな

    確かにソーシャルは難しい「個人の意見」は「会社の意見」か?(大元 隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    この例えは間違い。「うちのレストランにきて、マズイと呟いた」なら別にいい。問題はシェフを招致したレストランで批判をしたこと。個人ブログに感想を言うのは誰も咎めない
  • 『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク』へのコメント
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    垢バンはされたことがある人しかその気持はわからない
  • 【駄】好きな動物、恋愛遍歴、修羅場 - 斗比主閲子の姑日記

    引き続き依頼に応えます。 @topisyu たまには箸休めでいつも取り扱わないほっこりした話題とかどうですか。好きな動物シリーズとか、トピシュの恋愛遍歴とか!— るか (@lukeolu) 2014, 6月 4 @topisyu 真っ当すぎましたかね。ほっこりって難しい。トピシュのドジっ子体験とか恐怖体験なんかもほっこりしますよね。修羅場的な— るか (@lukeolu) 2014, 6月 4 @topisyu やはり殿上人と呼ばれたトピシュさんに修羅場体験はないでしょうか。(お姑さんとのことくらいしか…— るか (@lukeolu) 2014, 6月 4 好きな動物と恋愛遍歴と修羅場を書きます。短いので【駄】記事扱いです。 好きな動物 色んな動物がいますが、一番好きな動物は人間ですね。自分の目には種類が多く見えるので、見ていて飽きません。いざとなればコミュニケーションも取れるし。 pho

    【駄】好きな動物、恋愛遍歴、修羅場 - 斗比主閲子の姑日記
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    中学で付き合っていたということは美人なんだろうな
  • 問題は高い買い物をする時に相談しないことなんですよ - 斗比主閲子の姑日記

    先日、Twitterで依頼を募集したところ、元カット野菜メーカーの社員であるid:Lag_TYさんからこんなリプライを頂きました。(このブログでは二回目のご依頼。ちなみに、前の依頼では前職を誤って紹介していました。失礼しました。) https://twitter.com/Lagty_in_2D/status/474161220946112513 Twitterなので文字数制限もあるかもしれませんが、子供の画像記録を残すことの功罪というのは論点ではないと思います。 photo by dsevilla 問題の整理 Tweetは二つに分解されます。 知人が、子供の運動会に臨み一眼レフを購入したところ、その価格を知った奥さんと猛喧嘩に発展したそうです。 この部分と、 子供の画像記録を残す事の功罪について思うところを拝見したいですね この部分ですね。 id:Lag_TYさんが、前段の話を受けて、これ

    問題は高い買い物をする時に相談しないことなんですよ - 斗比主閲子の姑日記
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    余談が本番。人生に問題がなければはてなにログインなんてしません!(偏見)
  • シロツメクサの絨毯の上で - ネットの海の渚にて

    photo by Pensiero 今から13年前の話だ。 その頃、俺には思いを寄せる女性がいた。 同じ職場で彼女のほうが10才以上歳上だった。 彼女には旦那も子供もいた。 彼女はパートで働いていたのだが、なんだか妙に気があってすぐに仲良くなった。 最初のうちは家庭での小さないざこざの愚痴を聞いたりしているだけだったが、そのうちに旦那さんと離婚を考えているという深刻な内容の相談に変わっていった。 何度と無く仕事終わりに近所のファミレスで相談を受けていた。 職場では決して見せない彼女のアンニュイな表情や仕草に、当時まだ若かった俺は徐々に心を奪われてしまった。 同年代には無い大人の女の色香と憂いを感じてしまったのだ。 彼女の旦那さんは地元ではそこそこ有名な会社の社長さんで裕福な暮らしをしていた。 パートの通勤に使っていた車はアウディのA8だったし、普段持っているバッグはエルメスのバーキンだった

    シロツメクサの絨毯の上で - ネットの海の渚にて
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    引っ張り方がうまいなあ。続き!続き!
  • TPPの最大の争点。電通が弱体化するかどうか。 | ブログ運営のためのブログ運営

    TPPは交渉の内容が表に出て来ないので、中身はさっぱりわからないが、日の制度がいろいろ変更されるわけである。国民皆保険もターゲットにされる。好ましいと思われる制度でも、アメリカに破壊される可能性があるのだ。TPPで唯一素晴らしい出来事があるとすれば、電通の弱体化である。先進国ではほとんど「一業種一社制」となっており、トヨタとホンダの広告を同じ会社が扱うことは認められていない。日では同じ業種の複数の企業を電通が担当しているのが普通だから、マーケティングは電通に一化されている。テレビでどこのチャンネルを回しても同じ話題ばかりというのは、電通のせいである。安倍晋三の奥さんは馬鹿であるが、森永製菓の令嬢なので、いたましい不器量であるがコネで電通にいた。安倍晋三が電通を弱体化させたいわけがないが、アメポチであるのも間違いなく、米国の意向には逆らえないだろう。というか、TPPに参加して「一業種一

    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    もしTPPが締結されなければ、このブログは消されてしまうだろう。恐ろしい恐ろしい。今のうちにカチェリーナ小説のログを保存しておこう
  • 頭と目とカラダがぜんぶおかしくなった - ひきこもり女子いろいろえっち

    細切れの 睡眠で見る夢 なんの夢 途切れ途切れの だれかの残像 シフトがどんどんひどいことになって、労働時間は合計でそんなに増えたわけじゃないのに(だからたいして稼ぎ増にはならない落とし穴)、1日複数回細切れに入れられてたから、1時間とか2時間とかしかまとめて寝れない状態になった。 そのうちカラダのリズムも狂ってって、そのわずかな睡眠時間に合わせて眠気が来なくなったから、寝そびれちゃったり、やっと寝れたのに20分ぐらいで起きなくちゃいけなくて、寝たほーが余計にだるくなるっていう感じになって。 仕事がこんな状態なのに、自分のいろんな問題も積み重なって、カラダが疲れてるし頭は寝不足だから、自分の問題処理もうまくいかなくなって、こんどはメンタルがおかしくなってった。 意味もないのに涙がぽろぽろ出て、しょっちゅう意味もなく泣いたりして。 かんぜんに頭がおかしくなってったから、携帯からツイッターやる

    頭と目とカラダがぜんぶおかしくなった - ひきこもり女子いろいろえっち
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    ここが人生の分かれ道。はてなを辞めるか、仕事を辞めるか。名義上のカレにキャリアプランを相談してみるとか
  • 腐海のほとりに海から吹く風によって守られている相馬市という町がある - はてな村定点観測所

    2014-06-08 腐海のほとりに海から吹く風によって守られている相馬市という町がある 「出身はどちらですか?」と聞かれて「福島県相馬市です」と答えると、周囲から「それはそれは…」的な反応をされる。 「ご家族は無事だったのですか?」と聞かれて、「妹一家が第一原発に勤めていたのですが、避難民となって最近まで仮設住宅で暮らしていました」という話をすると、周囲からまた「それはそれは…」的な反応をされる。 20キロ圏内は未だ立入禁止だ。マスクと防護服がないと入れない。相馬市はそんな腐海のほとりにあって、海から吹く風によってかろうじて放射性物質の飛散から守られている小さな町だ。 (「風の谷のナウシカ」より) 相馬市は地震と津波でも大きなダメージを受けていて、まだ鉄道(常磐線)も復旧していない。東京→相馬に至るルートは20キロ圏内を通るので復旧の可能性は絶望的だが、仙台→相馬に至るルートも線路が津波

    腐海のほとりに海から吹く風によって守られている相馬市という町がある - はてな村定点観測所
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    「腐海のほとり」と例えるのはどうかと思う。50年100年かかっても廃炉して更地にしようと決意している人たちがいるのだから
  • ('_') on Twitter: "私、はじめの頃、村長さんって「犬」って言われてたの見たからずっとポナコさんが村長だと思ってたよねー。はてなランキングとかまとめてたし。 RT @bulldra はてな村の深淵。 / “知ってしまったんだろうな。はてな村の深みを。” http://t.co/SdLFKXw50I"

    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    名義上のカレカノによる日曜の午後のはてな談義。もげろ。「猫ってだけで仮名さん不利!」
  • ありむーカムバックぷりーず。 彼が去った後、あれほどはてなアイドル然と..

    ありむーカムバックぷりーず。 彼が去った後、あれほどはてなアイドル然とした人は未だ現れず。 青二才や暇な女子大生では物足りない体になってしまったのは、ありむー、あなたのせいなのよ。

    ありむーカムバックぷりーず。 彼が去った後、あれほどはてなアイドル然と..
    chuunenh
    chuunenh 2014/06/09
    はてな村は「真ん中には深淵がポッカリ開いてる」(houyhnhm氏) ので「アイドル化した人は皆村を去っていく」。村の中心でダンスを踊っている人はいつかその穴に落っこちる。恐ろしい恐ろしい