2013年9月3日のブックマーク (17件)

  • 労働の二極化に抵抗する、上級者への簡単な道~とあるカキ氷屋の統計技師(データサイエンティスト) - ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ

    記事は長くなりすぎて端折った前回の続きです。前回を読まなくても読めます。 労働の二極化に抵抗する、捨てるを捨てないという1つの選択肢 http://negative.hateblo.jp/entry/2013/09/02/202445 前回言及できなかった意味不明なままのカキ氷まで話を広げます。 前回論じたように、スキルの差は拡大していく一方です。世の中には確実に上級者と呼ばれる人が存在します。これは一体なぜでしょうか。 経済金融だって医療だってネット広告だってどの分野でも同じことですが、上級者は皆、特化した戦力を持っています。経済を俯瞰する私のスコープから見れば、上級者とは需要に選ばれし者であり供給に見放された者のことではないかと思っています。 皆さん、特別なことではありません。会社組織業務のスコープを変えれば、個人家族友人共同体のスコープを変えるだけで、誰でもそうなりえます。 極一部

    労働の二極化に抵抗する、上級者への簡単な道~とあるカキ氷屋の統計技師(データサイエンティスト) - ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    面白かった。十年後のかき氷屋がどんな業態になっているかは割とまじめに気になる
  • 【画像】 鬱病の社員に、上司から贈り物 → 病状が悪化、退職を決意 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【画像】 病の社員に、上司から贈り物 → 病状が悪化、退職を決意 1 名前: フライングニールキック(岡山県):2013/09/03(火) 20:17:06.62 ID:qRayoDWY0 友人が夏の始めに病と不眠に陥り、お盆休みと有給で長めに休んでいたら上司からの訪問を受け 「がんばれ負けるな」と応援され病状悪化。休職してたらこんな品が送られてきて退職を決意。 産業医は激怒。別の勤め先を世話してもらう事に。家族も激怒中。 https://twitter.com/t_kato/status/374664269976961024/ 2 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行):2013/09/03(火) 20:18:16.78 ID:I4Ytvky60 笑った 上司狙ってやってるだろこれw 3 : バックドロップ(dion軍):2013/09/03(火) 20:18:47.92 ID:Wbdo7t

    【画像】 鬱病の社員に、上司から贈り物 → 病状が悪化、退職を決意 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    典型的なまとめサイト記事。この場合、上司に正しい情報が伝わっていたのか否か謎。/追記ツイート見た。上司は善意、だが産業医の進言を無視、となっていたので、『ツイートを信じる限り』は上司が悪いで、よさげ。
  • リベラルが“保守反動”になった理由(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    社民党の福島瑞穂氏は、反原発の旗を掲げて参議院議員となった元俳優の山太郎氏と会談し、「リベラル勢力結集の要となりたい」と述べました。このとき社民党の所属議員は衆院で2名、参院で3名で、山氏が「結集」してもそれが4名になるだけです。それに対して議員定数は、衆院が480名、参院が242名です。 この会談のあとに福島氏は選挙の責任をとって党首を辞任しましたが、目標と現実のすさまじいギャップを考えれば10年間よく重責に耐えたともいえます。 ところで、リベラル勢力はなぜ日政治からいなくなってしまったのでしょうか。 リベラルはリベラリズム(自由主義)の略で、その根底にあるのは自由や平等、人権などの近代的な価値に基づいてよりよい社会をつくっていこうとする理想主義です。 リベラルが退潮したいちばんの理由は、その思想が陳腐化したからではなく、理想の多くが実現してしまったからです。「いまの日には真の

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    日本の右派と左派の経済政策が「成長か分配か」とか頭の悪いものだったことの論理的帰結。西欧の左派の保守本流(変な言い方だが)が早期に社会民主主義になったのはちゃんとした理由がある。日本の左派再生は遠い
  • 「出産したらお辞めなさい」労基法違反推奨の曽野綾子論文を週刊現代が掲載した件はなぜ問題にならない?(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    週刊現代は、8月31日号に「甘ったれた女性社員たちへ~私の違和感」とする曽野綾子氏の特別寄稿を掲載した。 そのなかで、曽野氏は、驚くべき発言をしている。 見出しは「出産したらお辞めなさい」 「最近、マタニティ・ハラスメントという言葉をよく耳にするようになりました。マタハラとかセクハラとか、汚い表現ですね。妊娠・出産した女性社員に対する嫌がらせやいじめを指す言葉ですが、この問題に対し、企業側は、反対意見を言えないよう言論を封じ込められているようです。」「そもそも実際的に考えて、女性は赤ちゃんが生まれたら、それまでと同じように仕事を続けるのは無理なんです。」「ですから、女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職してもらう。そして、何年か子育てをし、子どもが大きくなったら、また再就職できる道を確保すればいいんです。」「彼女たちは会社に産休制度を要求なさる。しかし、あれは会社にしてみれば、当に迷惑

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    曾野論文は子供を作ったら生活水準の低下を受け入れろとあり、もっと少子化傾向を強めろという主張のようだ。日本の国力を落とそうとする工作員だと考えれば辻褄は合う(あいません
  • とんでもないギャルが現れた! 「まじこのマシンゎ愛せる(>_<)」自作PCを披露

    PCパーツをかかげて自撮りを披露するぁゃぴさん。「cpuだょぉー」とのこと。引用元: ブログ「ギャルでもゎかる自作PC」より アメーバブログ「ギャルでもゎかる自作PC」がインターネット上で話題となっている。タイトルの通り、PCを自作していく様子を写真と文章でレポートするブログなのだが、運営しているのはギャルのぁゃぴさん(28歳)。 一見、PCや機械のことなど何も知らない素人を(「メイカームーブメント」などの文脈に引っ掛けて)、無理やり自作PCに挑戦させるようなネタ企画かと思いきや、ぁゃぴさんの職業はプログラマーPCパーツの名称や型番、技術用語などと独特のギャル語のギャップから生まれる面白さによって、にわかに話題となっている。最初の投稿は2013年8月01日。以後、マイペースながらも安定したペースで記事を投稿し、都度自作PCにどんなパーツを使用しようか、どうやったら綺麗にケーブルを這わせる

    とんでもないギャルが現れた! 「まじこのマシンゎ愛せる(>_<)」自作PCを披露
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    Twitterが垢ハックされてるってどないやねん案件。謎が深まった
  • あからさま過ぎて笑えるレベルの「はてなブックマークをするだけのお仕事です」案件発生! - novtan別館

    はてなブックマーク - フレンドマーク 逆転人生公式サイト はてなブックマーク - Life Design すごいよ!殆どの人がこの2つしかブクマしてないよ!無言ブクマでいい内容なのに中途半端に「XX先生のブログ」とか書いてあるから余計に怪しいよ!もう違和感ありすぎてブクマスパムどころかネガキャンにしか見えないレベル!!! ステマの教科書に反面教師として載りますよこれは!!! これよく見たら、片方は2012年、もう片方も今年の1月。定期的にホッテントリに載せるお仕事案件っぽいですね。 はてなは早く非表示にして下さい。

    あからさま過ぎて笑えるレベルの「はてなブックマークをするだけのお仕事です」案件発生! - novtan別館
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    ステマの教科書をはてなで作ろう(提案
  • コンシューマサービスの運用に耐えるDB性能設計とは - レベルエンター山本大のブログ

    JOIN 禁止の話に、いまだに絡んでくれる人がいた。 ■「艦これ」から、ソーシャル系のサーバ構成を考える - SQLer 生島勘富 の日記 僕が以前に書いたテーマに関するエントリは以下の3つ。 ■信じられないDB文化Join禁止」に「固定長DB」、、でも、合うんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設 ■信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 ■ホント信じられないDB文化だけど、統計情報固定化はマジでアリ ちょうど折よく、ウチの会社のオラクル女子が書いたエントリの続きも公開されました。 ■一緒にまなぼ!「hiromi と楽しむOracleパフォーマンスチューニング!」【Vol.2 Statspackを見てみよう】 ということで僕の中でDB熱が盛り上がってきたので返答的なエントリを書きます。 「とりあえずメモリだけ気にしておけ」

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    現実に遊んでるソシャゲの挙動からするとこっちの記事の方が納得感があった。
  • 記事広告「だけ」が書かれたブログメディア-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    ちょっと今回は、「こんなの当にありうるのかな?」と半分疑いながら書いているのですが。 新サービス妄想企画。 第5弾は、「記事広告だけのブログメディア」です。 第1〜第4弾まではこちら↓ 一生に一度だけ書くでもOKな「たまに書くブログ」系サービスブログのバックアップをとるサービスソーシャル質問サービスマンガのコマを指定してTシャツにするサービス どんなサービス? 「記事広告だけのブログメディア」は、一見するとよくあるタイプのブログメディアなのですが、全ての記事にスポンサーがついている、という点が違います。 全てが記事広告、というサイトなのです。もちろんステマではなく、全ての記事に、これが記事広告であることと、スポンサーについての情報が書かれています。 各種データではなく、自分の、仕事でさまざまな記事広告を取り扱ってきた経験と、プライベートでのネットサーフィン(私語?)を見返して思うことなの

    記事広告「だけ」が書かれたブログメディア-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    妄想企画と名乗るに相応しい内容。これを具現化して妄想の中と同等以上の面白さを確保するのは至難だろうな
  • JP Morgan Chaseがデリバティブ専用スパコンをFPGAで作った話 #fpgax - スティルハウスの書庫の書庫

    金融系でFPGAというとHFTへの応用が知られてるけど、この事例はリアルタイムトレードの話ではない。金融業務で必要とされるバッチ処理やHPC(High Performance Computing)でもFPGA格的に使われ始めてるという話だ。 元ネタは、2011年にJP Morgan Chaseの人がスタンフォード大学で講演した内容。このビデオを見ていたらとっっっても面白かったので、 #fpgax 第3回で使う資料として要点を訳し、俺のコメントや補足を追加してみた。 http://www.youtube.com/watch?v=9NqX1ETADn0 (スライドはこちら) なお、FPGAも金融も素人なので、勘違いや誤訳があるかもしれない。FPGAとは何かよく知らない人はこちらをどうぞ。 リーマン・ショック対策のスパコン開発 JP Morgan Chaseは、社債やモーゲージ(不動産を担保

    JP Morgan Chaseがデリバティブ専用スパコンをFPGAで作った話 #fpgax - スティルハウスの書庫の書庫
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    FPGAでそんな速度必要なことできるんかいと思ったらそういうことか。30年後ぐらいのスパコンは中に各種の石を混載して、テーマに応じて自動で適した石で処理するように進化してるんだろうかとか妄想が捗る
  • ATMが爆発、建物のガラス砕けて吹き飛ぶ=中国・福建 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    福建省沿岸部にある龍梅市で2日午前2時ごろ、現金自動受払機(ATM)が爆発した。中国新聞社が報じた。 福建省の〓州龍梅市程渓鎮にある農村信用合作社のATMが爆発した。農村信用合作社は農村部などで営業する小規模の金融機関で、日の信用金庫などに似た存在だ。(〓はさんずいに「章」) 爆発で、合作社1階のガラス壁が粉々に砕けて吹き飛んだ。4階以下の窓ガラスも砕けた。近くに停めていたワゴン車のガラスも割れた。ATM内の現金は紛失しなかったという。ATMは建物の外壁に備え付けられており、外部から利用できるようになっていた。 爆発の原因は調査中。現場は、ふだんは人通りが多い場所という。 同爆発で死傷者は出なかった。(編集担当:如月隼人)

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    ハッハッハ、対戦車ミサイルが爆発するのは当たり前だろ、ひどい釣りタイトルだな、そんな風に考えていた時期が私にもありました
  • 総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」 - 日本経済新聞

    新藤義孝総務相は3日の閣議後の記者会見で、引退が明らかになったアニメ映画監督の宮崎駿さんについて「質の高い日のコンテンツを世界に知らしめた功績は極め

    総務相「宮崎駿監督に続く人材育成を支援」 - 日本経済新聞
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    総務省という役所は何のためにあるか分からないので、宮崎監督と一緒に引退してくれればいいのになと思いました(小並感
  • 炎上なう。「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」は実際どうなのか検証してみた - エキサイトニュース

    8月29日に全世界のジョジョ紳士&淑女待望のゲーム「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」(以下ジョジョASB)が発売されました。ところが、Amazonのレビューは大炎上と言ってもいい状態になっています。 果たしてジョジョASBは当に駄作なのか。それとも傑作なのか。見ていきたいと思います。 と、ここでジョジョ紳士&淑女の皆様は、いったいこのレビューを書いている人はどれぐらいジョジョに対して思い入れがあるのだと不安に思うことでしょう。簡単に言うと、連載が開始された第一話から週刊少年ジャンプ上で連載は全てリアルタイムで読み、単行はもちろん文庫版から小説から副読的なは全て購入し、ゲームSFC版こそ持っていないもののカプコンの3部ゲームはアーケードからPS版DC版とやりこみ、黄金の旋風もクリアし、ファントムブラッドはエキストラ応募するも外れる(もちろんゲームは買ってやっている)し、JO

    炎上なう。「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」は実際どうなのか検証してみた - エキサイトニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    ギャラリーモードの説明に既視感と思ったらあれだ、テクモのエロビーチバレーだ(違
  • 彼女の頭が悪すぎて萎えて別れたのなら

    このエントリについて。 彼の頭が良すぎて萎えて別れた http://anond.hatelabo.jp/20130901015011 わかるような、わからないような。読んですっきりしない部分があったので少し考えてみた。 このエントリの続編で触れられているように、この話の出発点には「高学歴と低学歴の世界の溝」の問題がある。 何日か前に、「低学歴と高学歴の世界の溝」って増田がホットエントリしたじゃない? http://anond.hatelabo.jp/20130809115823 そもそもの問題として、「低学歴」対「高学歴」の世界の話というのはなぜ「低学歴」ポジションからの発言が多いのだろうか。それも「高学歴の世界」をポジティブなものとみなして、自分の所属する「低学歴の世界」をネガティブなものとして演出するという態度で書かれてるものが多い。 私のいる世界→追記の記事2つあります http:/

    彼女の頭が悪すぎて萎えて別れたのなら
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    そのぐらいの教養があるんだった、そこは素直に「文化資本」って言葉を使えば説明というか理解できると思うんだけどなあ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    位置情報はゴールドラッシュ状態だからこれはアリ。端末で損してサービスで回収、てなモデルの構築狙いに見える。アップルと本気でやり合うならそこまでやらんと無理なんだろう
  • ギャルでもゎかる自作PC

    市販のPCケースをっかゎずにPCを組むと、 PCの電源を入れるスイッチがなぃ、て問題に直面! てことで、それをなんとかしてぃくょ! 右にぁるのゎ、 PCの電源のON OFFスイッチと、リセットスイッチ、 ぁと状態がゎかるLEDが、ぜんぶ揃ってくっつぃてるケーブル! CRAM WORKSってとこので、amazonで買ったょ クラムワークス PCマザーボード用 スイッチ & LED ←これね 実ゎほかにもにてるちがぅゃっ買ってたんだけど、 ケーブル部分の取り回しのしゃすそーだから、これにした! 左のゎ、右のバラ②になってるコネクタをまとめてくれるゃっ このライトゎ、たぶんだけど渋谷センター街のダイソーで買った もしくゎ渋谷東急ハンズの向かぃのキャン★ドゥ こんなのを、なにに使ぅかゎ…、この後すぐゎかる! ひとまず、どっちのライトも、とにかく分解!! 分解して取れた、この、ペコ②へこむ、ゃゎらか

    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    最初文体に違和感あったけど、「自分のpcのファン回転数と温度を全世界に向けて発信できるらしぃょ!!…誰得だょ/(^o^)\」で不覚にも失笑(本来の意味)したあとは気にならなくなった(自分お手軽すぎだろ
  • 原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ

    原子爆弾は爆薬ではない 原発の放射能は「ドカーン」と来ることはなくて「ジワジワ」来ます。安全厨にも危険厨にもここを勘違いしている人が非常に多い。 放射能を爆薬の超強力なやつと思ってるんですね。それが一番の間違い。これをなるべく簡単な言葉で説明してみます。 爆薬っていうのは、反応を止めることも加速することもできる。放射能はそれができない、超マイペースなんです。 たとえば地雷なら、分解するか爆破してしまえばいい。分解が反応を止めることで、爆破が反応を加速することです。放射能は(正確には放射性物質は)、そういう意味で、止めることも加速して無効化することもできません。常にマイペースでジワジワ熱を出し続ける。 この熱を止めることができるという話はドラエモンレベルのSFになります。当に止められたらアインシュタイン10人分くらいの天才。放射能はそれくらい定評のあるマイペース。 「外で何が起きても一定の

    原発 放射能は ジワジワやってくる - アンカテ
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    ブコメの勘違いしている人達はともかく、なんか違和感。宿屋の設置は相当な初期から予定されていたのでそれまで凌げば勝ちという話だったはず。遅れてるからタンクの無限増殖が続いている訳で。
  • 最悪のプログラミング言語、BANCStar

    Following is the email I received from Google for this article. This is so unhelpful to identify the cause. After carefully reviewing the article, I found one URL that was flagged to contain malware(probably usual old domain expired and purchased by other problem) so I removed that link. Please review and re-publish this article. I hope Google's flagging system tells me why it trigger the flagging

    最悪のプログラミング言語、BANCStar
    cider_kondo
    cider_kondo 2013/09/03
    コメント禁止ぐらいで動揺してる人が居るのがよくわからない。メモリは高いからコメントは紙管理だろjk、みたいな。ホント工場設備の保守は地獄だぜ