2014年2月25日のブックマーク (21件)

  • ありがとうございました!! : 長谷川明子の☆おにぎりと私

    先週末、さいたまスーパーアリーナで2日間行われた アイドルマスターライブにご来場くださった皆様、 長時間当にありがとうございましたっっ。 お花やお手紙も嬉しかったですっ。ありがとう。 (*⌒▽⌒*) 今回のライブは、規模も出演者の人数も過去最大の大きな大きなライブとなりました。 私達がここまで来れたのは、プロデューサーの皆さんの応援があってこそです。 作品やキャラクターをこんなに愛してくれて、 当に当にありがとうございます。 今回のライブ、長く私を見守ってくださっている方の中には、もしかしたらお気付きになった方もいらっしゃるかもしれませんが、 長谷川は以前よりよく笑うようになった気がします。 決して今までのライブがつまらなかったというわけでは無く、 嬉しくて楽しいのに、いつも緊張や不安、そして何より自信の無さから表情が固くなることが多かった気がします。 実はお世話になっている方からも

    ありがとうございました!! : 長谷川明子の☆おにぎりと私
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    去年アーティスト活動が休止になってたのでなんとなく納得感がある/id:believemeimaliar<そこも含めてとなるとhttp://nanakuman876.blog.fc2.com/blog-entry-904.htmlがまとまってるでしょうか。前提知識が結構必要かもですが
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

    日本通信株式会社 | 日本通信株式会社
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    まあ日本通信の日本語力には前から驚かされてるからこの程度どうってことない
  • 福島原発事故、「がんへの影響ごく小さい」 京大が住民460人被ばく分析調査 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故の約1年半後に約2カ月間実施した周辺住民約460人の被(ひ)曝(ばく)調査データを分析したところ、生涯にがんにかかる確率が最も増えたのは福島県相馬市の1歳女児で、1・06ポイント上がったとの推計結果が出たと、京都大や福島大などのチームが24日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。京大の小泉昭夫教授(環境衛生)は「被曝で確率はわずかに増えたが健康への影響は小さい」と話している。 チームによると、事や粉(ふん)塵(じん)に含まれる放射性物質を体内に取り込む内部被曝と、森林や土壌などの環境から受ける外部被曝の線量を実測し、がんにかかる確率を推計したのは初めて。 調査は平成24年8~9月、原発から20~50キロ離れた福島県川内村、南相馬市原町区、相馬市玉野地区で、3~96歳の男女を対象に実施。1歳、10歳、20歳の男女別に固形がんや白血病、乳がんについて、89歳までの

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    癌になる率が1.06ポイント上がったとされる女の子が癌の発症しやすい年齢になるまでには、普通の癌は征圧されてそうとか思わないでもない。
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    なんかモヤモヤするものがあったが、id:inunopuva「AV評論家が出会い系サイトについて語る」と可視化されてスッキリ。ありがとうございます
  • LINE上場とソーシャルゲーム業界の件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちょっといろいろ起きておるようですが、いろんなレイヤーの問題がこんがらがっているので一度総括なり整理なりすればよいと思っています。 いま時間があまり無くて記事に出来ていませんが、まとまった書く時間が取れれば4Gamerやメルマガなどに書いてみたいと思っているところです。 そういえば、明日は『プライバシーフリーク・カフェ』が行われます。席はもうないようですが、ご関心のある方はニコ生のほうでどうぞ。 問題を突き詰めれば、結局のところ「コミュニケーションを行っているログは誰のものか」と「サイバー空間で業者が売っているアイテムや機能などのデータ、これは販売なのか貸与なのか」というところがごっちゃになっている点に尽きます。 例えば、私が書いているこのブログが第三者の手により複製されればそれは犯罪ですが、利用規約に基づいてニフティが第三者に提供することは違法ではありません。ただし、その第三者が私のブロ

    LINE上場とソーシャルゲーム業界の件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    スペインの歴史にそんなに詳しくないので「別の意味で派閥争いが起こって笠原王党派が勝利したというのはスペインみたいでかっこいいんですけど」がいつの話なのか分からなくて困る。カルリスタ戦争かなあ
  • コミュニティに入るか入らないかでエンジニアとしての幸福度がかわる - きしだのHatena

    以前、「勉強会に参加しないと不幸になる話」というのをアップしました。 勉強会に参加しないと不幸になる話 - きしだのはてな このときは、勉強会x勉強会という枠だったので、「勉強会」と表現していますが、実際にはコミュニティに参加しないと不幸になる話でした。 あと、ここでの幸せ・不幸せというのは、エンジニアとして、という話で、エンジニアリング能力があがるとか、エンジニアリングの活動がやりやすいとか、エンジニアリングの活動が評価されるとか、エンジニアリングの話題を共有できる仲間が増えるとか、そういう観点です。 エンジニアとしての幸せ以外にも、人生にはさまざまな観点の幸せがある、ということは最初に補足しておきます。 会社が教育機能をもっていない エンジニアとしての幸せに大切なのは、エンジニアリング能力を上げていくことです。 ただ、2013年の産業経済省IT人材白書の概要に IT企業に対して、201

    コミュニティに入るか入らないかでエンジニアとしての幸福度がかわる - きしだのHatena
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    「コミュニティに入るか入らないかで」というタイトルなのに「コミュニティに入れるか入れないかで」という意味に取っている(取らざるを得ない)人たちが少なからずいて大変そう
  • 声優プロダクションのメディアフォースなど2社が自己破産申請へ (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    (株)メディアフォース(TDB企業コード:983999799、資金1300万円、東京都目黒区東山2-3-2、代表高橋秀雄氏)と関連会社の(有)ドリーム・フォース(TDB企業コード:985965584、資金2600万円、同所、同代表)は、2月23日付で事業を停止し、事後処理を鈴木謙弁護士(東京都千代田区九段北1-10-1、電話03-5215-1511)ほか2名に一任した。今後、東京地裁へ自己破産を申請する意向。 (株)メディアフォースは、1981年(昭和56年)12月に設立。86年8月に整音企画(株)から(株)整音スタジオに商号変更し、2012年4月に(有)メディアフォース(2001年1月設立、資金300万円、東京都港区、同代表)を吸収合併して現商号になった声優プロダクション。近時は約60名(男性31名、女性28名)の声優のほか、約37名の預かりの声優が在籍し、イギリスの俳優オーラン

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    きちんとした形で出たか(移籍の情勢見てるとこれ以外の結論なかったけど
  • NHK理事10人全員「辞表出した」 国会で次々答弁:朝日新聞デジタル

    NHKの籾井勝人会長が就任後、理事10人に、日付欄を空白にした辞表を提出させていたことが25日、わかった。この日午前の衆院総務委員会に参考人として招かれた理事10人が提出を認めた。理事の任期満了前も罷免(ひめん)できるようにし、会長の人事権を強める狙いがあるとみられる。 「日付を空欄とし、署名、捺印(なついん)した辞表を提出しました」「私も提出しました」「私も……」。 衆院総務委で福田昭夫氏(民主)の質問に理事10人が辞表提出を認めた。籾井氏は当初、人事案件を理由に答えなかったが、理事の答弁後は「各理事は事実をそのまま述べた。それはそれでけっこう。私がどう思うかは別問題」と述べた。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    とりあえずこれだけ政治的なセンスのない人が、NHKトップというまともにやっても政治的に大変な仕事ができるとは毛ほども思えない
  • NHK会長の籾井さんがトップだった時、日本ユニシスは最低の売上 - 斗比主閲子の姑日記

    いつものようにエゴサーチをしていたところ、はてな匿名ダイアリーで以下のような依頼がありました。 「NHK会長の籾井さんがトップだった時、日ユニシスは最低の業績」 この人が日ユニシスのトップだった頃、最低の業績を記録しているのですが、それは… id:topisyuさん。検証お願いします。 元記事へのリンクもしておらず、はてな匿名ダイアリーからのidコールは届かないということを分かっていない、大変不親切なものでしたが、一応検証しましたので、報告します。 結論としては、ほぼその通りといったところでしょうか。 元発言 元の発言は、この朝日新聞の記事に対する、id:guldeenさんのはてなブックマークコメントです。 籾井氏「失言したのでしょうか」 NHK経営委で発言:朝日新聞デジタル id:guldeen この人が日ユニシスのトップだった頃、最低の業績を記録しているのですが、それは… はてな

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    そっ閉じ系の文言がなかったのは書き出しの「いつものようにエゴサーチをしていたところ」が関所として機能するからかなあ、とかどうでもいいことが気になる(嘘
  • サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用

    【この文章の目的と想定される読者の対象】 こんにちは。私は医学分野の博士課程の院生です。毎日小保方博士ネタがホッテントリにちらちら見えます。普段はあまり科学分野あるいは再生医療に携わってるわけではないけど気になって読んでる方も結構いる様子、とブコメを読んで思いました。せっかく科学に興味を持って頂く良い機会ですから、そういう方向けに、たぶんこういう疑問を抱いているのじゃないかな・・・というのを推測して、FAQを書いてみました。院生が勉強をも兼ねて書いていますので、詳しい方も容赦なく突っ込んでくださるとありがたいです。 想定されるFAQはいくつもあるのですが、とりあえず今一番ホットなポイントである「小保方論文の真贋について」のFAQを書いてみました。 【この文章の限界】 勿論タイトルの「サル」は釣りですが、それでもなるべく表現を簡単にしてあります。そのため用語が不正確になっているところがありま

    サルでもわかる小保方博士の論文FAQ「小保方論文の真贋について」 - 科学記事解説用
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    「というか標準化の過程が医療関連の研究のほとんどを占めてるんじゃないだろうか」いや、医療以外も割とそうですよ(切実
  • 政府案「原発はベースロード電源 再稼働を」 NHKニュース

    政府は25日、原子力関係閣僚会議を開いて、原子力発電を時間帯にかかわらず、一定の電力を供給する「重要なベースロード電源」と位置づけるとともに、安全基準に適合すると認められた原発の再稼働を進めることなどを盛り込んだ新たな「エネルギー基計画」の政府案をまとめました。 国の新たな「エネルギー基計画」を巡っては、去年、経済産業省の審議会が原案をまとめましたが、与党側から異論が出たことから政府内で文言の修正が検討されていました。 これについて政府は25日、原子力関係閣僚会議を開いて政府案をまとめました。 それによりますと、原発の位置づけについては、原案の「基盤となる重要なベース電源」から「基盤となる」という部分を削除したうえで、「重要なベースロード電源」となっています。 「ベースロード電源」とは昼夜を問わず、一定の電力を供給できるという意味で、経済産業省は原発への依存の度合を示すものではないとし

    政府案「原発はベースロード電源 再稼働を」 NHKニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    ベース電源をベースロード電源に改めたのは素直に評価したい、というかこの程度の変更にも手間がかかるんだなあ、という感想
  • ソチオリンピック2014デマまとめ

    ネット上の情報検証まとめ @jishin_dema “松潤と井上真央が電撃婚したという自動ツイートスパムが横行! - Infoseek ニュース” http://t.co/ppSQJByXsT 絶対に認証しないようお気を付け下さい。ちなみに写真は去年8月の九州スポーツ(東スポの九州版)の記事 2014-02-01 15:51:46

    ソチオリンピック2014デマまとめ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    Twitterだから云々、と言ってる人いるけど、単に拡散手段(と検証手段)が強化されただけで、どうでもいいデマってのは昔から腐るほど流れてて流通速度も速かった(高橋名人逮捕デマの広がる速度とかマジおっかない
  • フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった

    フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった。 なんでたかだか六位入賞で「よくやった!」とか大騒ぎしてるんだ? 国の代表として出場した五輪で、失敗したのは選手人だろ? それを、「前の失敗を完璧な演技で巻き返した」だの、「自己ベスト」だの、そんなに褒められるような事なのか? 巻き返してないよな。メダル圏内まで巻き返せたら評価に値するけど。6位では。 金でも銀でも銅でも、メダル持って帰らない事には五輪の実績とは胸張って言いづらいし、そうなればただの自己満足に過ぎない。 二度目の挑戦でスコア上げた奴も他競技にも一杯いる。五輪の舞台で自己ベストを更新してる奴は他にも沢山いる。 なぜあの選手一人を取り上げてもてはやす? チャンネルを変えても変えてもやっている内容がまったく変わらないのは、見ていて怖かった。 流れに乗ってばかりいないで、もう少し違う視点でも番

    フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    「一体いつからこの国はこんな甘い社会になったんだ?」の「いつ」は、森さんの超分かりやすい失言と、それへの反作用で批判がタブー化したからとき、だと思う、と言わせる記事だと思うんだけどなあ
  • 長文日記

    長文日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    SRIとかSPLとか長万部市みたいないい加減な単語を連発する清水さんもいい感じにITの人だなあと思いました(小並感
  • 30秒ごとに自動的に撮影を行って日常を記録してくれるライフログカメラ「Narrative Clip」を使ってみました

    服やカバンに取り付けると自動的に撮影を行い30秒ごとに自分の生活を記録してくれる500万画素の小型カメラが「Narrative Clip」です。これはもともと「Memoto」という名前で出資を募っていた商品なのですが、名前が変わって「Narrative Clip」として編集部に届いたので、どんなアイテムなのか、実際に使ってみました。 Narrative Clip – a wearable, automatic lifelogging camera http://getnarrative.com/ Narrative Clipは白を基調にしたシンプルなパッケージ。 箱はスライド式。 開封してみました。 中に入っていたNarrative Clip体は指先でつまめるほどの小ささ。 重さはわずか16g。 中に入っていたのはNarrative Clip体と接続用ケーブルのみ。 簡単な説明書は箱の

    30秒ごとに自動的に撮影を行って日常を記録してくれるライフログカメラ「Narrative Clip」を使ってみました
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    怠け者なので欲しい(「怠け者なので買っても記録を見返したりしない」に279ドルベット
  • 【永田町・霞が関インサイド】安倍首相の「情にほだされた」決断 小松長官の病状に不安

    意外に思われるかもしれないが、安倍晋三首相は「冷徹な人」である。特に、閣僚人事に関しては、第1次政権の反省もあってか、情実人事を一切行わない。 その一方で、情にほだされることが少なくない。直近の例を挙げれば、小松一郎内閣法制局長官(1972年、外務省入省)に関わることだ。 菅義偉官房長官は2月21日午前の定例会見で、小松氏が腹腔部腫瘍のため入院していたが退院、24日から公務に復帰すると述べた。 内閣法制局長官不在の国会審議が1カ月近く続いたが、これで正常化するというのが一般的な受け止め方に違いない。 真実は別にある。病名は個人情報に関わるので慎重な報道が求められるが、小松氏は安倍政権がいま急ぐ集団的自衛権の行使容認のための憲法解釈変更問題のキーマンであるため、あえて書く。 小松長官は腹腔部(胃・腸・肝臓のいずれか)のがんであり、摘出手術を見送るほど重篤なのだ。それでも公務に復帰する、すなわ

    【永田町・霞が関インサイド】安倍首相の「情にほだされた」決断 小松長官の病状に不安
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    ZAKZAKなことを含めて深読みがいくらでもできる。こういう記事がでること事自体は評価すべきか?うーん
  • コンデジがスマホに負けた理由

    アニ @gorotaku まだやりようによっては生き残りの道もありそうな気がするけどなあ。Powershot Nみたいなコンセプトを突き詰めるとか。 / “キヤノン、低価格帯コンパクトデジカメ撤退へ−高機能・一眼レフに集中:日刊工業新聞” http://t.co/bDcn0Cjvp8 2014-02-24 20:23:08

    コンデジがスマホに負けた理由
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    現役LUMIX phone使いだけど、読んで何か違和感がある。何が原因か分からず、もどかしい
  • 「憎韓」のいなし方――日韓関係の「現住所」/浅羽祐樹 - SYNODOS

    韓国語の「現住所현주소」は多義語で、「軌跡、到達点、限界、課題、可能性、挑戦」という意味がある。英語の「address」も同じで、「宛先、演説、呼びかける、問題に取り組む、働きかける」と多義的である。稿では、この意味で日韓関係の「現住所」、「日韓関係←イマココ」について概観する。 2014年2月現在、日韓関係は相互不信に陥っている。しかも、双方、相手が先に裏切ったと等しく認識している。日からすると、韓国が反日化したのに対して、韓国では日が右傾化・軍国主義化したと映っている。要は、相手が「約束」を反故にしたのだ、と互いになじり合っているわけである。 「コンストラクティヴィズム(constructivism)」といって、軍事力や経済力など客観的に指標化できるパワーだけでなく、誤認も含めて、互いにどのように認識し合っているのかという間主観性(intersubjectivity)が国際関係を

    「憎韓」のいなし方――日韓関係の「現住所」/浅羽祐樹 - SYNODOS
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    外交がいかにめんどくさいかが分かる良記事。日本に本当に必要なのはNSCでもCIAでもなくCFRなんだろうなあ/id:himako13<簡単な「答え」に飛びつかず、あらゆる選択肢を常時辛抱強く考え続ける必要がある、ぐらいですかね
  • 「お風呂中は使いません」宣言用紙をスマホ契約時に配布、都がネット依存対策 青少年問題協議会が緊急提言

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    タイトルは釣りだが、実際にはかなりいろいろ考えてる取り組みの模様。まあ、本文読まずにコメントするような人には届かないだろうけど、そんなの相手にしても始まらないか
  • 俺TUEEE系作品の問題点をどう克服するか - アニメごろごろ

    ソードアート・オンライン (2) アインクラッド (電撃文庫) 作者: 川原礫,abec出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2009/08/10メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 124回この商品を含むブログ (112件) を見る「SAO」や「魔法科高校の劣等生」等の主人公が圧倒的な力で敵を捻じ伏せる作品は俺TUEEE系と呼ばれています。理由はいまいち分かりませんが、少年漫画よりもライトノベルに対して使われます。 これの定義については主人公が弱くても敗北しなければ俺TUEEEだとする人もいますし、主人公の凄さを仲間達が持ち上げているものを指したり、主人公が強い作品の中でも自分の気に入らないものを侮蔑の意味を込めてそう呼んだり、チートハーレムがあるものをそう呼んだり、定義は曖昧で人によって違いはありますが、大凡最初に述べたもので通じているのではな

    俺TUEEE系作品の問題点をどう克服するか - アニメごろごろ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    普通の話だった(何が?)。
  • あなたが人を殺す可能性について - 誰かが言わねば

    私が小学校一年生の時の話です。担任の男性教諭は静かな口調で話していました。 その時彼は還暦間近でしたが、六歳児達を前に涙を流していました。 彼にはきっと年端の行かない子供たちが無垢な天使のように思えたのでしょう。実際には私たちはずるくて自分勝手な単なる大人のミニチュアにすぎませんでしたが、彼にはそんなことは関係ありませんでした。今になって思うと、彼は自分の罪を懺悔したくても神父の役割を果たしてくれる人を生涯見つけることが出来ず、私達にその役割を負わせたのでしょう。しかし私は神父たる資格のない自分を愛するばかりの小さな人間ですから、彼の罪を墓場まで持っていくことはしません。 彼は第二次大戦中の大半を大学生として過ごしました。当時の日では情け容赦なく召集令状を送りつけられたという印象を持っている人が多いかもしれませんが、実際のところ学生に対しては甘く、学徒出陣は戦争のかなり末期の話でした。で

    あなたが人を殺す可能性について - 誰かが言わねば
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/02/25
    20年少々の昔、東西ドイツが統一された後、西側への亡命者を射殺した東側の国境警備隊員が訴追されたと聞き、この世界とは「そういう場所」であることを知った。つまり空気の支配を持ち出す必要は特にない。