2014年12月9日のブックマーク (27件)

  • 大雪被害 住民に通信各社が支援措置 NHKニュース

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    通信エリア見たけど、やっぱり大正義ドコモだった。が、SBも一応健闘してるフリしてた(LTEやプラチナバンドは悪くないが、それ以外は山はまるでダメな子だった。auもイマイチ)
  • 英語の4文字言葉はどれくらい悪い言葉なのか

    「日語には swear word はない」とアメリカで言うと驚かれることが多い。 (以下、英語だったら絶対スペルアウトできない「悪い英単語」の連続ですので悪しからず)。 swear word とは fuck とか shit とかその手の言葉。(その他はwikipedia参照)。直訳したら「やっちまえ」とか「くそ」とかだと思うが、swear wordには、そういう日語の単語に比べて段違いに悪いニュアンスが込められている。 しかも、そこまで悪い意味なのに、連発して使われることもある。また、いざという時には軽く一回使うだけで人の激しい感情が伝わる強力な言葉。なので、映画などでは女性がswearしているシーンも時としてあるわけだが、実生活では相当に場を選んで使う必要がある。 たとえば、私個人的には一度も「これは使ってもいい時だ」という瞬間に直面したことがない。周りの人が使うのを聞いたことも数

    英語の4文字言葉はどれくらい悪い言葉なのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    こういう相場観は日本だと分からないよな-。前に町山さんがアメリカの「本気で口だけで喧嘩する番組」紹介してたの思い出した。
  • 『「支持政党なし」という名前の政党が存在するので要注意【前身は安楽死党】』へのコメント

    うらら黒ぬこ公主 (ΦωΦ)ねこ柱🐾ひげ袋の呼吸 @nyancow 2ちゃんのこれビックリ→ お昼のNHK見てたら「支持政党なし」と言う名前の政治団体が比例に届け出してた。略称は「なし」。これ、投票用紙に「なし」って書... 319 人がブックマーク・140 件のコメント

    『「支持政党なし」という名前の政党が存在するので要注意【前身は安楽死党】』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    そっちも、オンラインゲームで見たことありますね(謎。たしか目田民王党、だったような
  • Yahoo!ニュース - 字幕翻訳家・戸田奈津子さん左目視力失っていた…現在は右目だけを使い月1本ペース (デイリースポーツ)

    映画字幕翻訳家の戸田奈津子さん(78)が左目の視力を失っていることを9日、フジテレビ系「ノンストップ!」の取材に対して打ち明けた。 「タイタニック」「インディ・ジョーンズ」など1000以上の作品を翻訳してきた戸田さん。トム・クルーズやブラッド・ピットらが来日した際には通訳も務め、プライベートでも親交を深めてきた。 そんな戸田さんが、実は目の異常に苦しんできた。「60歳くらいの時かな。グラフ用紙や障子の桟が曲がって見えるわけ」。1994年、戸田さんは58歳だったとき加齢黄斑変性と診断された。 網膜の中心にある黄斑に異常が生じ、ゆがむ・暗く見えるなどの症状が起こる病気で、いったんかかると治ることはない。 8年前から症状はさらに悪化、字幕の翻訳に際しても困難が生じるようになってきた。 戸田さんは今の状態について「片目つぶるとあなた(取材者)、真っ黒け。焦点にしているところが見えないの」

    Yahoo!ニュース - 字幕翻訳家・戸田奈津子さん左目視力失っていた…現在は右目だけを使い月1本ペース (デイリースポーツ)
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    あんま個人の責任がどうこういうべき問題じゃないと思うけど指輪物語ファンだしボロミアは大好きなので一生許す気はないなあ
  • 麻生さんの発言の全文のどこに問題があったのか、じっくり聞いて書き起こしてみたよ|More Access! More Fun

    このブログを3年くらい書いていまして、いままで一番アクセスがあったのがこれです。 森元総理の発言報道に激怒して発言全文を読むと、ありゃりゃ??? このエントリだけで30万PV以上ありまして、いかにマスコミ報道が偏向されていて、炎上させるためにつまんで報道されているかというのをわかりやすく説明した例として自画自賛しております。まあ、こんな言葉尻つまんで世界中に配信したら日の国益を損なうだけだと思うんですが・・。 で、またまた来ましたね。 麻生太郎氏の「子供を産まない方が問題」発言に海外紙「ナチ好きの副首相、今度は…」 麻生氏また“問題発言”「経営者に能力がない」「子供産まない方が問題」 朝日新聞と毎日新聞は、麻生氏が7日、札幌市内での応援演説で、少子高齢化で社会保障費が増えていることについて、「高齢者が悪いようなイメージをつくっている人がいっぱいいるが、子供を産まない方が問題だ」と語ったと

    麻生さんの発言の全文のどこに問題があったのか、じっくり聞いて書き起こしてみたよ|More Access! More Fun
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    ブコメ見てもみんな好き勝手にオレ解釈こそ正義と書いてる人多数で君らまず鏡を見ろとしか言えぬ。関係ないけどオストラシズムはとんでもないクソ制度。ペリクレス級の大天才でないと仕事できなくなるよ。
  • マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita

    ドワンゴがニコ動の画像配信向けにFPGAエンジニアを募集したり、マイクロソフトはBingをFPGA実装したり、Baiduもディープラーニングの高速化にFPGAを導入したりと、なんだか世の中急にハードウェアくさくなってきた。IoTとは違う意味で。 金融分野ではすでにCPUでは遅すぎてFPGAによるナノ秒単位の株取引が行われているって記事を書いたのは2年前だけど、ここ数年はIntelのCPUのクロックもあまり上がらなくなってきたし、Fusion-ioやNetezzaといった大手御用達のハイエンド鬼速ストレージも、フタを開ければ中身はすでにFPGAに移行済み。IBMが最近出したData Engine for NoSQLという製品ではPOWER8プロセッサにFPGAを直付けしてRedisを高速化したり。いよいよデータセンターにも、先の見えないCPUに代わってFPGAGPUを導入する波が押し寄せつ

    マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか - Qiita
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    JPモルガンの記事http://d.hatena.ne.jp/kazunori_279/20130903/1378160380も面白かったけどこれも面白いなあ
  • [不正アクセス関連] これは不正アクセスに該当するのか?

    (補足有り) 以下のような夢を見た。もし仮にこれが現実だったとして、違法だろうか?不正アクセスに該当するかどうか?意見を聞きたい。 いいか、あくまでこれは夢だぞ。 ----- あるインターネット上のサービスから、身に覚えの無いメールが届いた。 「いつも当社ABCサービスをご利用いただきありがとうございます。有料サービスに申し込むとより便利に〜」 調べてみると、ABCサービスというのはインターネット上に写真やデータを保存することができる、いわゆるクラウドサービスだ。 例えば、Dropboxをイメージして欲しい。(いいか、あくまで例だぞ。Dropboxは単なる例だからな) どうやら、どっかの誰かが、俺のメールアドレスを使ってサービスを使っているらしい。俺のメールアドレスは、名をそのままメアドにしたものだ。自営業の仕事で使ったりしている。 仮に俺の名前を鈴木一郎とすると、ichiro.suzu

    [不正アクセス関連] これは不正アクセスに該当するのか?
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    これが不正アクセスかは分からないが、ABCサービスのザル運営は唯一神ひろみちゅが地獄の火の中に投げ込む者たちなのは間違いないだろうなー、とか思った
  • 「カード不可」の店が増えている背景が分かりました。|山田元一のブログ

    山田元一のブログ ブログの説明を入力します。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 直前予約キャンセル・・・ » 「カード不可」の店が増えている背景が分かりました。 2014-12-09 00:13:49NEW ! テーマ:ブログ クレジットカードが使えない飲店が金沢でも増えています。 私の会社が今秋発刊した飲店カタログ『金沢ベストグルメ』を例にとると、掲載された飲店390店のうち、なんと、139店が「カード不可」でした。 それら「カード不可」の店の特徴としては次のようなことが挙げられます。 ・人気がある店 ・流行っている店 ・比較的新しい店 ・オーナーが店に出ている店 などなど、です。 要するに、比較的若いオーナーが切り盛りする流行っている店、というイメージです。 何人かのオーナーに、カード不可にした理由をうかがいました。 「カード会社に手数料をとられたくないので」 「カード会社が発行

    「カード不可」の店が増えている背景が分かりました。|山田元一のブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    自分の観測範囲だと増えてるけどな。ITで決済システムが導入しやすくなってる効果なんだろう。1店だけ、Edyもカードも使えなくなった店があるけど、味も落ちたんで行かなくなった。滅ぶべし(アメブロの広告も滅べ
  • 荒川弘の漫画でお腹を壊さないおいしい牛乳を北海道のどこかの牧場で直接購入できると書いてあった記憶があるのですがどこでしょうか?

    荒川弘の漫画でお腹を壊さないおいしい牛乳を北海道のどこかの牧場で直接購入できると書いてあった記憶があるのですがどこでしょうか?

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    単なるノンホモかと思ったら無殺菌ってのは凄いなあ(意味があるかは謎だけど)/id:ricenoodles<ノンホモなんで吸収効率が「悪い」からゴロゴロしにくいのは確かですね
  • なぜカラスを食べないのでしょうか? 以前、「魚はなぜ美味しくなってしまうのでしょうか?…

    なぜカラスをべないのでしょうか? 以前、「魚はなぜ美味しくなってしまうのでしょうか?」という質問で多くの反響をいただきました。ありがとうございます。 http://q.hatena.ne.jp/1408941384 その中の特に印象的だったのは「栄養があるから、美味しい」という回答でした。 身の回りを振り返ってみますと、カラスは趣味を持つ動物と言われるように、多くのカラスはすでに栄養が足りているのではないかと思います。カラスが栄養に満ち足りているのであれば、きっとべると美味しいと思うのですが、どうしてべないのでしょうか。中にはカラスが多すぎて困っている地域もあると思います。 ちなみに「身近にいる動物(犬や)はべない」というのはあると思いますが、鳩はべます(鳩は大通公園におり、札幌人にとっては身近です)。 文化的なものでしょうか?それともべない合理的な理由があるのでしょうか?

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    食肉としての価値に捕獲の手間が見合わないから、だけでいいと思うけど。みんな貧乏で肉が貴重品で手間かけて捕獲する価値がある世界なら、全部食われてると思う。香港ですな。
  • プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す:朝日新聞デジタル

    パソコンソフトのサポートを受け、小説を書く作家が生まれている。想像を刺激されたり、物語が書き直しやすくなったり。すぐそばに「編集者」がいるかのような仕事ぶりだ。 ベストセラー『100回泣くこと』の中村航さんと『くちびるに歌を』が屋大賞4位になった中田永一さんが共作した小説『僕は小説が書けない』(KADOKAWA)は、自家製の創作ソフトを使って執筆された。芝浦工大と2012年から共同研究を続け、実用化したものだ。 パソコンでソフトを立ち上げると「あらすじ」「登場人物」「場面」の3要素を筆者に質問してくる。例えば「あらすじ」を選択すると、シナリオ理論を基に「物語が始まるきっかけは何か」「どんな試練があるか」といった質問が投げかけられる。回答欄には「突然」「だが」といった接続語が補助的に示され、発想をうながしてくれる。

    プロも愛用、小説執筆支援ソフト 質問繰り出し発想促す:朝日新聞デジタル
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    TRIZ的な方法論(任意の構成要素に対して定式として存在する組み合わせを提示する)でプロットの行き詰まりを打破する、とかできそうな気はする
  • 「赤ちゃんが乗っています」ステッカーの「本来の意味」 - スズコ、考える。

    「赤ちゃんが乗っています」ステッカーがまたじわっと議論を呼んでいました。 たぶん発端はTwitterで流れて来てた新聞投稿の画像なのかな。 「子どもが乗っている」マークを付けている自分の車は子どもたちが騒いで「静かにして!」と運転手の自分が大きな声を出すこともあるから運転が不安定になることもあるけど配慮して欲しい、という内容の、お母さんからの投稿の画像が添付されたツイートが流れて来てました。 そしてそれに追随して流れて来ていた、そんな理由で付けてたら危ないし!来の意味は違うのに!という声を眺めながら、いやそもそもその「来の意味」っていうのもなぁ、と昔色々と考えた事を思い出しました。 あちこちで散見されている「来の意味」っていうのは多分これなんですね。 欧米の方での出来事、夫婦と赤ちゃんが乗った自家用車が崖から落ち、車は原型をとどめないほど壊れていました。 そこに、レスキュー隊が到着し

    「赤ちゃんが乗っています」ステッカーの「本来の意味」 - スズコ、考える。
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    id:paradisecircus69<乗せてるときは必ず貼って、乗せてないときは必ずはがす、をユーザー全員が徹底してるならともかく、そうでない以上、貼る側にすら共通認識は存在しないかと。況んや受け手をや、という話でしょうな
  • 「支持政党なし」という名前の政党が存在するので要注意【前身は安楽死党】

    うらら黒ぬこ公主 (ΦωΦ)ねこ柱🐾ひげ袋の呼吸 @nyancow 2ちゃんのこれビックリ→ お昼のNHK見てたら「支持政党なし」と言う名前の政治団体が比例に届け出してた。略称は「なし」。これ、投票用紙に「なし」って書くとその政党に投票した事になるみたい。 ググったらこの政治団体、当に存在→ ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF… リンク Wikipedia 支持政党なし (政治団体) 支持政党なし(しじせいとう・なし)は日政治団体である。略称は「支持なし」(しじなし)。 2013年7月1日結党。初代代表の佐野秀光は第45回衆議院議員総選挙(2009年)、第22回参議院議員通常選挙(2010年)、第46回衆議院議員総選挙(2012年)に立候補経験があり、政治団体「新党質」を結成した経緯があった。 党の公約としては、政策そのものは一切提示せず、手段としての

    「支持政党なし」という名前の政党が存在するので要注意【前身は安楽死党】
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    ああ、オンラインゲームだとたまに見かけるよね。「ギルドに所属していません」的名前のギルド。
  • 【ドライバー必見】点数別 “絶対に近寄ってはいけない危険な車の特徴” まとめ「レクサスやベンツのエンブレムを他の車に付けている」「シャコタン」など | ロケットニュース24

    » 【ドライバー必見】点数別 “絶対に近寄ってはいけない危険な車の特徴” まとめ「レクサスやベンツのエンブレムを他の車に付けている」「シャコタン」など 特集 【ドライバー必見】点数別 “絶対に近寄ってはいけない危険な車の特徴” まとめ「レクサスやベンツのエンブレムを他の車に付けている」「シャコタン」など なかの 2014年12月5日 0 Tweet 休日のドライブは楽しい。平日の仕事の嫌なこと忘れられるし、気持ちのいい場所を走っていると当に癒される。だが、そんな快適なドライブ中に “ヤバい車” に遭遇し、トラブルになってしまったら最悪だ。 できることなら、見かけた瞬間に近寄らない策を取りたいが、きっと初心者ドライバーにはどういったクルマがヤバいのか分からないと思う。今回はそういった人のために、点数別で「絶対に近寄ってはいけない危険な車の特徴」をまとめてみた。 一発で明らかにヤバいと分かる

    【ドライバー必見】点数別 “絶対に近寄ってはいけない危険な車の特徴” まとめ「レクサスやベンツのエンブレムを他の車に付けている」「シャコタン」など | ロケットニュース24
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    自分の通勤路だと筆頭はトラクター&田植機(幸い年に3,4回ぐらいしか遭遇しない)、次点は農作業目的の高齢者が運転する軽トラ(慣れすぎて無意識に車間距離空けるレベル)か。他は誤差みたいな物で大して怖くない
  • 1.政治、宗教、経済など 小室直樹の本。これほど分かりやすい説明はないと..

    1.政治、宗教、経済など 小室直樹の。これほど分かりやすい説明はないと思う。 岩井克人の。21世紀の資主義論。 ジャレド ダイアモンド。銃・病原菌・鉄。 2.人間とは 前野 隆司。脳はなぜ「心」を作ったのか「私」の謎を解く受動意識仮説 金子邦彦。生命とは何か 複雑系生命科学へ。 藤田一照。現代坐禅講義。 3.すべてを含むマンガ 宮崎駿。風の谷のナウシカ 源氏物語とか古典を理解出来るようになりたいが…

    1.政治、宗教、経済など 小室直樹の本。これほど分かりやすい説明はないと..
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    小室師匠の本はいっぱい読んだなあ。1984年ぐらいに読んだ「ソヴィエト帝国の崩壊」がファーストコンタクトだったと思う
  • IMEユーザー辞書でどこでも捗らせる話

    増田アドベントカレンダー2014の9日目の記事です) 最初作曲の勉強して増田のテーマ曲作ってメロディ記法?(というのがあるらしい?)で書いて載せること考えたけど、勉強間に合わなかった。 うんこ漏らせないし、小ネタとして、MS-IMEのユーザー辞書でこういうことしてる的な話でも書こうと思います。 内容IME変換辞書に定型句を入れとく同音異義語の変換時間を短縮するIMEでコードスニペットIME変換辞書に定型句を入れとく定型句は見つけたら登録してる感じ。この辺はありがち。 例えばこのようなものを登録する。 おせます お世話になっております。 おせした お世話になりました。 かきけ 下記の件、 よろます 宜しくお願いします。 あざますありがとうございます。 あざした ありがとうございました。 いじょ 以上となります。 メールとか書くの速くなる… 同音異義語の変換時間を短縮する同音異義語多い単語と

    IMEユーザー辞書でどこでも捗らせる話
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    懐かしい。IMEじゃなくてFEPの時代は割とやってた気がする。AI変換の用例数が増えた後はあんまやらなくなったけど
  • 麻生氏「子供を産まないのが問題」が各新聞で様々な表現をされている件

    リンク mainichi.jp 麻生財務相:子ども産まない方が問題…社会保障費巡り発言 - 毎日新聞 麻生太郎財務相は7日、札幌市内で行った衆院選の応援演説で、社会保障費の増大に絡み、「高齢者が悪いよ... リンク 朝日新聞デジタル 麻生氏の「産まない方が問題だ」発言、海江田氏が批判:朝日新聞デジタル 麻生太郎財務相が少子高齢化で社会保障費が増えていることについて「子どもを産まない方が問題だ」などと発言したことに対し、民主党の海江田万里代表は8日午前、訪問先の兵庫県西宮市で記者団に「政治の責任を放... しまりす @simalis1 麻生財務相の発言について、毎日新聞が「子どもを産まない方が問題」と記事にしていますが、正しくは「子どもを産まないのが問題」です。 発言の書き起しすら満足にできない新聞屋のレベルを疑いますが、そもそも、この発言の何が問題なんでしょう? #seiji #maini

    麻生氏「子供を産まないのが問題」が各新聞で様々な表現をされている件
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    これだと論旨は分かりやすい。言葉遣いとか内容自体の是非はともかく、この内容から「産まない方が問題」と報道する側にバイアスがないと主張するのは無理ではないか。
  • 安倍首相の地方創生は、すでに失敗している

    地方創生は安倍政権の大きなテーマですが、別に安倍政権とは関係なく、みなさんも素朴な疑問をお持ちではありませんか?そもそも、これまでも歴代の政権はいろいろな地域活性策を打ってきたはずですが、なぜこうした活性策は、ことごとく失敗してきたのでしょうか。 ひとことでいえば、時代に合わなくなった昔の組織を温存したうえで、政策を実行しているからです。つまり、インターネットも高速道路も新幹線もなかった時代、明治維新政府が樹立したような都道府県・市町村というツリー構造を温存したまま、情報を集めて、その情報をもとに政策を立てて、都道府県・市町村を経て民間に実践させるからです。 このような旧来型の組織構造では、問題が次から次へと加速度的に細分化して深刻化する今の時代には、課題解決を図るのは不可能です。 都道府県単位での社会構造は、すでに崩壊している 私は県庁所在地を「明治維新利権」と冗談で言っています。という

    安倍首相の地方創生は、すでに失敗している
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    東洋経済らしい、煽りタイトル+普通の中身。自分はこの分野については楽観的で、単に情報の流れ(≒地方と中央の人事交流)を変えるだけですぐに相当に改善されると思っている。やれない、でなく、やらない、が問題
  • 築島治「私たちには壁がある。」インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー PowerPush - 築島治「私たちには壁がある。」 デイリーポータルZが「新しい壁ドン」を提案!受けて立つ少女マンガ家の妄想力と創作意欲 築島治がデザート(講談社)で連載している「私たちには壁がある。」は、幼なじみ2人が織り成すラブコメディ。毎話ごと、これでもかとさまざまな壁ドンシーンが登場する「壁ドンマンガ」としても名を馳せている。しかし築島は最近、「そろそろ壁ドンのバリエーションを考えるのもネタ切れ……」と弱気になっているらしい。 そんな折、おもしろ記事を毎日更新し続けるデイリーポータルZが「新しい壁ドン」を開発するという情報をコミックナタリーはキャッチ。築島とともにその現場に密着し、どんな壁ドンが提示されたのか、そして築島がそれを作品にどう活かすのかを追った。 取材・文/坂

    築島治「私たちには壁がある。」インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    ネタっぽいかと思ったけど、想像以上にまともな漫画の宣伝記事としても機能してた
  • 新しい壁ドンを考える

    2014年、壁ドンという言葉はすっかり定着した。 これからは壁ドンという行為はあたりまえなって、様々なバリエーションが現れる時代になるだろう。生物でいえば種類が爆発的に増えたカンブリア紀の到来だ。 そんな壁ドンカンブリア紀に我々も新しい壁ドンを考えるべきではないか。 頼まれてもない義務感に後押しされて新しい壁ドンを3つ作った。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    絵的にはヒビ床ドンが一番インパクトあった。まあどう見てもラブコメじゃなくてバトル物のワンシーンなんだけど。
  • Tizenは生きていた(ともっぱらの噂です)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    さりげなくAndroid Oneの消息が入ってたりして面白い。個人ブログの方でやらないのは、ドコモとTizenの関係が切れてるからなんだろうなあ
  • 一風堂に資金、欧州出店支援 クールジャパン機構 - 日本経済新聞

    文化海外に売り込む官民ファンドのクールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)は、博多ラーメンの一風堂に資金を提供する。欧州での出店を支援し、日酒や焼酎など和の関連材も幅広く販売する。リスクを伴う飲海外展開には民間金融機関の資金がつきづらく、同機構が支えることにした。機構は一風堂を運営する力の源カンパニー(福岡市)に融資と出資を合わせて10億円強を出す。融資の金額の方が多く、出資は

    一風堂に資金、欧州出店支援 クールジャパン機構 - 日本経済新聞
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    クールジャパン界隈ってまともな批判がほぼ不在だよなー。これだと「税金を返せ」とか(ファンドという単語の意味が分からないらしい)、その正反対に「もっとリスクを取れ」と言う人がいたりで、ほんま不毛
  • 「乗客」で搭乗の大韓航空、女性副社長「サービスなってない」と激怒 滑走路から引き返させ、責任者を降ろす制裁 - 産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】韓国の航空会社、大韓航空の機内で、乗客として搭乗していた同社の女性副社長が客室乗務員のサービスに不満を抱き、離陸直前の旅客機を滑走路から引き返させたうえ、責任者を機内から降ろしていたことが判明。「越権行為ではないか」と批判が起きている。 聯合ニュースによると、問題があったのは5日未明、米ニューヨークJFケネディ空港から韓国・仁川(インチョン)空港に向かう機内。ファーストクラスで、大韓航空の趙顕娥(チョ・ヒョンア)副社長(40)が、客室乗務員からサービスのナッツを袋に入ったまま出され、「なんというサービスするの」と叱りつけた。 副社長は担当責任者を呼び、接客マニュアルで確認するよう命令したが、端末での検索に手間取ったため、機内から降りるよう命じた。その間、副社長は大声で叱責したという。 滑走路に移動していた旅客機は搭乗口に戻り、遅れて離陸。250人の乗客には遅延の説明がな

    「乗客」で搭乗の大韓航空、女性副社長「サービスなってない」と激怒 滑走路から引き返させ、責任者を降ろす制裁 - 産経ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    普通の経営陣なら自分の意志で航空機の遅延を発生させるとかおかしいという感覚が当然あるだろうに、とか思っていたら「大韓航空を傘下にする韓進グループの会長の長女で」と書いてて(悪い意味で)納得
  • はてな村奇譚64 - orangestarの雑記

    はてな村奇譚62 - orangestarの雑記 およそ42日ぶりのはてな村奇譚の続きです。 この1カ月当にバタバタしていて、録に時間が取れなかったよ。 一応宣伝。 となりの801ちゃん+3発売中です。 となりの801ちゃん+3 (Nextcomics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2014/11/28メディア: コミックこの商品を含むブログ (8件) を見る

    はてな村奇譚64 - orangestarの雑記
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    ナルトが終わったからブリーチもあと2年ぐらいで終わるのかなあ(どういう感想だ
  • 将来 電子は 電子核と電子子が見つかって 最小ではなかった!という発見が なされると思いますか?

    将来 電子は 電子核と電子子が見つかって 最小ではなかった!という発見が なされると思いますか?

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    コメ欄の「虚数直径の粒子」は萌えるなあ。まあそんな面白要素そうそう沸かないとは思うけど。と考えると本質はやはりid:xevraさんの指摘するセンスの良し悪し、になるのかな(省略形っつか100字では無理
  • 馬場正博さんrealwavebabaの「政策軸など明確にしても与党には近づけない。政権運営能力の高さを納得してもらえることが与党になれる唯一の道だ。」

    馬場正博 @realwavebaba 元IT屋で元ビジネスコンサルタント。 外資メーカーでシステム信頼性設計や、製品技術戦略の策定、未来予測などを行う。今は医療機関関連のIT化や業務改善のコンサルティングが中心。色んなことを言いますが、頭の中身は「中小零細企業」のオッサンと思っていただくのが、一番相応しいと思っています。 馬場正博 @realwavebaba Reading:社民が公約 消費税率5%に引き下げ NHKニュース nhk.jp/N4GX5gFI そうこなくっちゃ社民党らしくない。しかし、社民党に投票する人は、社民党が政権を取れば消費税が減税になると信じているのだろうか。どうでも良い話ではありますが。

    馬場正博さんrealwavebabaの「政策軸など明確にしても与党には近づけない。政権運営能力の高さを納得してもらえることが与党になれる唯一の道だ。」
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    見出しが的確かどうかはともかく、色々考えさせられる。中選挙区派閥連立談合政治の復活が無理なら、野党がせめてかつての派閥並の力を持つところまで育たねばいろいろ無理か。
  • お詫びして取り消します - 産経ニュース

    産経新聞社は6日付で「木村前社長処遇 なぜ二転三転」の記事を掲載しました。この記事中にある江川紹子氏のコメントは、朝日新聞社の木村伊量前社長の顧問就任辞退が判明する前に取材した内容に、その後の江川氏のツイッターの内容を反映させ、江川氏の承諾を得ずに作成したものでした。来なら、顧問就任辞退が判明した後に、江川氏に再取材をした上で、記事にしなければなりませんでした。 今回、外部から指摘があり、事実関係を調査した結果、記事を取り消すとともに、紙面でおわびする必要があると判断しました。ご迷惑をおかけした江川氏、関係者と読者の皆様におわびいたします。

    お詫びして取り消します - 産経ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/12/09
    何か気の利いたことを書いてやろうと思っていたがid:muchonovさんの「霊言取材!!!」に完敗。リバティかよ。