2015年2月21日のブックマーク (21件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    韓国最高裁で「逆転無罪」判決、名誉毀損罪に問われた『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河氏に聞いた 「学術的な議論を刑事裁判に問うのはおかしい」

    47NEWS(よんななニュース)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    「軍事研究」にたまーに載る防衛省人事(官僚個々人)についての異常に詳細な記事読んでると、一部の騒ぐのが好きな方々の見解に反し、このニュースは防衛省の政治力低下を招く(もしくはその結果)としか思えない
  • 『ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    勘違いしてる人多かったけど、「元食品メーカー営業・現ニート」って、騙りじゃなくて本当にそうだったとしても、単なる素人だからね?
  • 無限に唐揚げを出す能力って想像以上に危険だぞ 乱用すれば唐揚げを略奪さ..

    無限に唐揚げを出す能力って想像以上に危険だぞ 乱用すれば唐揚げを略奪され続けた異世界の住民がこちらに復讐しに来る可能性が高い 相手が人類を遥かに凌駕する科学力を持っていたら為す術もなく人類は滅びる

    無限に唐揚げを出す能力って想像以上に危険だぞ 乱用すれば唐揚げを略奪さ..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    id:theblackcoffee<Portalで唐揚げ界から持ってくるのは基本ですよね(ついでに久しぶりに見に行ったらprismとかいう謎の新設備に驚くの巻
  • 東アジアの歴史認識の壁 - 京大東アジアセンターニュースレター 2015年2月2日発行 第555号

    京都大学経済学研究科東アジア経済研究センター ニュースレター 京大東アジアセンター News Letter 2015年2月2日発行 第555号 京都大学経済学研究科教授 堀 和生 東アジア地域における経済的連携と協力を阻む一つの大きな障害として、関係する各国民の歴史認識に大きな隔たりの存在がある。主に戦前における日とアジアとの関係について、具体的には日の植民地支配と戦争の問題である。すでに、戦後70年を経ているが、この歴史認識の対立と摩擦は間欠的に吹き出して、政治と経済に甚大な打撃をあたえる。第二次大戦後、ヨーロッパは類似の問題を何とか乗り越えてEU結成まで到達したが、東アジアでは今日まで解決できていない。今後も相互に理解しようとする努力なしには、自然に和解に向かうとは思われない。 歴史認識問題の解決の糸口は、単純ではあるが歴史的事実についての知識の共有であると考える。今回は、その代表

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    本題じゃないけど、濫造された軍票等を「連合軍がその通用無効を宣言し焼却を命じた」のかわりに、なにがしかのレートで全部両替しろ、と命令されてたら日本経済完全終了のお知らせだった気がする。
  • スネ夫のママって

    セックスでも「そこザマス!ポルチオ気持ちいいザマス!アッアッ!イクザマス!」って言うのかな

    スネ夫のママって
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    気になったので声優調べたら今は(というか10年前から)高山みなみなんだな。なおスネ夫の父は田中秀幸の模様。親子かっ!(コナン並感
  • 「共産党」からも高評価…就任1年「舛添都知事」、都市外交のリスクに懸念も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    共産党」からも高評価…就任1年「舛添都知事」、都市外交のリスクに懸念も 産経新聞 2月20日(金)17時5分配信 舛添要一氏が東京都知事に就任してから12日で1年。東京五輪の会場見直しや「都市外交」に精力的に取り組む一方、介護や保育など福祉分野にも目配りし、都議会からは共産党も含め「及第点」との評価を受け、“オール与党”ともいえる態勢をすでに構築した。バランスの取れた「万能型の知事」との評価の一方、際だった独自色には欠ける「器用貧乏」との指摘もある。舛添都政の1年を振り返る。 ■「評価は他人がするもの」という言葉ににじむ自信 「評価というのは他人がするもので、自分がすべきものではない」。就任1年を控えた6日の会見で、舛添知事はこの1年間の都政に対する自己評価を問われて、こう切り返した。 だが、その裏には自信がにじむ。「東京五輪について競技施設の見直しということで、2000億円の経費

    「共産党」からも高評価…就任1年「舛添都知事」、都市外交のリスクに懸念も (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    id:atohさんのブコメで気付いたが、実務家の都知事って実はレアで安井(民選初代),鈴木(副知事時代も含)ぐらい。青島石原猪瀬と3代続けて文筆家が来る流れは謎だ。
  • 講義は中学レベル、入試は「同意」で合格 文科省がダメ出しした“仰天大学”とは? (withnews) - Yahoo!ニュース

    講義は中学レベル、入試は「同意」で合格 文科省がダメ出しした“仰天大学”とは? withnews 2月21日(土)10時0分配信 「数学の授業は四捨五入から」「受験生と大学の『同意』で合格」「新入生が一人もいない」――。新設の大学や学部でこんな事例が相次ぎ、文部科学省が改善指導に乗り出しました。若者の減少とキャンパスの新増設で「大学全入」とも言われる時代。とりわけ知名度の低い地方大学で、教育の質の低下が懸念されています。 東女と女はどう違う? 女子大を擬人化して表現してみた 文科省は今月19日、講義内容や運営方法などに不備があるとして、改善を求める大学253校を公表しました。新設された大学や学部を昨年度から調べており、対象となった502校の約半数に問題が。多くは学生の定員割れや、教職員の高齢化などでしたが、大学としての“適格性”が問われそうなものも少なくありませんでした。 千葉科学大(

    講義は中学レベル、入試は「同意」で合格 文科省がダメ出しした“仰天大学”とは? (withnews) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    id:wiz7<昨年同じ話題が出たときにヤマザキ学園大のシラバスを精査しましたが、中学でやる内容でした。3年前期の必修単位に大学用の英語科目が入ってたので、2年で中高6年分+αの英語を勉強する(人もいる)形です
  • アジフライ作戦 - アニヲタWiki(仮)

    主人公の黒沢は40代半ばにして、自分にはなにもないことに気付いてしまった独身の現場監督。 なにかと不器用なため、現場の人間はみな自分より若いのに仕事のできる赤松ばかりを重宝する。 勝手に自分側だと思っていた、ズル剥けのゆとり浅井にまで、自分よりゲームを優先されてしまう。 とにかく人望が欲しいと切望する黒沢が、スーパーの惣菜コーナーでアジフライを見かけた時に、閃光の如く思いついた作戦である。

    アジフライ作戦 - アニヲタWiki(仮)
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    「追記修正は他人の弁当に無断で一品つけ足してからお願いします。 」この一文を書いた奴はバカだ(褒め言葉
  • 元オーナー、ファミマ提訴へ 「指導社員の不正追及→FC契約解除」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストア大手、ファミリーマート(東京)加盟店の元オーナー男性(46)が、一方的にフランチャイズ(FC)契約を切られたのは不当とし、近くファミマに対し契約解除の無効確認や損害賠償を求める訴訟を起こす。男性側によると、ファミマ社員による経理上の不正処理を男性が見つけ、責任追及したことが契約解除の背景にあるという。 関係者によると、不正処理をしていたのは、平成26年5月まで東京都多摩地区で加盟店の指導にあたるスーパーバイザー(SV)職にあった男性社員。 この社員は担当する加盟店の在庫だったギフト券「クオカード」を持ち出し、帳簿上は別の加盟店の在庫に移すなどし、不正にクオカードを取得。損害分は加盟店側の「営業雑費」として計上し、店側に負担させていた。 不正に気づいた加盟店オーナーの指摘で、ファミマが調査を実施。この社員による不正処理で、6店に計55万9千円の被害が出ていたことが判

    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    かなり媒体の使い方は考えてるようだし、世論対策もかなり意識してるようなので頑張って欲しい。月刊コンビニで竹内さんが連載してた頃と比べても本部と加盟店の力関係はさらに不健全になってるとしか思えないよなー
  • 前から気になってた子 話もすごく合って、自然に会話がずうっと続く感じの..

    前から気になってた子 話もすごく合って、自然に会話がずうっと続く感じの子 その子から今日、 今度ご飯べに行きませんか?って、向こうから誘ってくれた 超嬉しい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    前から気になってた子 話もすごく合って、自然に会話がずうっと続く感じの..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    性別・年齢等色々な組み合わせを検討したが、アラサー女子がバイト男子高校生に誘われたと考えるのが一番可愛い(あるいは一番イタい)という結論に達したので唐揚げに勝手にレモンは絞らない方がいいと思います(飛
  • 雇用の流動化: 準社員ってどうかな?

    雇用の流動化のために準社員を作るのはどうかな? 正社員との違いは2点だけ。 ・正社員より給料が1.2倍以上多い。 ・二ヶ月前に申し出ることで雇用主がその理由に関わらず雇用契約を解除できる。 要は、すぐ辞めさせるかもしれないけど給料多めで、待遇と責任は正社員と全く同じですよ、という社員。 派遣だと直接雇用じゃないし、バイトやパートだと各種保険ないし、契約社員だと会社によって基準が違いすぎて分かりにくい。 正社員採用のときに、正社員とこの準社員を必ず選べるようにすれば、準社員選ぶ人結構いるんじゃない? 企業は人員調整が気軽にできるし、労働者は転職しやすくなるし、ハッピーハッピー。

    雇用の流動化: 準社員ってどうかな?
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    直感的には何か失敗する気がするけど、どっかで特区作って試してほしいような。転勤の有無とか休暇の長短(夏休みは絶対に4週間以上とれ!的な)とか夜勤オンリーとか、そういう色んなケースの組合わせを見てみたい
  • 増田は食糧危機に喘ぐ国家に拉致監禁され ただひたすらから揚げを生産し続..

    増田糧危機に喘ぐ国家に拉致監禁され ただひたすらから揚げを生産し続ける存在になっていた ある日隣の牢に連れてこられた白人の男に異様な雰囲気を感じる 彼は左手から無限に炊き立てご飯を出せる能力者だった から揚げ定を手に入れた貧困国家は国民総肥満となり 最終的に右手からレモンを出せる能力者が現れて国家が崩壊するのだが 疲れたので省略

    増田は食糧危機に喘ぐ国家に拉致監禁され ただひたすらから揚げを生産し続..
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    id:t-sat<真ん中から無限に黄色い液体が出てくる能力者(年齢・性別は書いてない)・・・これは国家崩壊が捗りますね!/id:hungchang<それなんでしたっけ? トランクス?
  • http://www.kamimoto-mieko.net/o/action/2012/03_09_kessan.html

    http://www.kamimoto-mieko.net/o/action/2012/03_09_kessan.html
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    日教組にパー券買ってもらって、日教組が実質的に所有する建物に事務所を構える(その家賃を政治資金から支払う)、というのは、まあ、収支を公開してるならそういうものかなと思うけど。うーむ。
  • 細野豪志 on Twitter: "予算委で総理の野次について前原さんが質問。総理は「なぜ、あのとき日教組と言ったかといえば、日教組が補助金をもらっていて・・・教育会館から献金をもらっている議員が民主党にはおられて」と答弁。「ん?」と思い確認したら、日教組は補助金をもらっていないし、教育会館は議員に献金していない。"

    予算委で総理の野次について前原さんが質問。総理は「なぜ、あのとき日教組と言ったかといえば、日教組が補助金をもらっていて・・・教育会館から献金をもらっている議員が民主党にはおられて」と答弁。「ん?」と思い確認したら、日教組は補助金をもらっていないし、教育会館は議員に献金していない。

    細野豪志 on Twitter: "予算委で総理の野次について前原さんが質問。総理は「なぜ、あのとき日教組と言ったかといえば、日教組が補助金をもらっていて・・・教育会館から献金をもらっている議員が民主党にはおられて」と答弁。「ん?」と思い確認したら、日教組は補助金をもらっていないし、教育会館は議員に献金していない。"
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    教育会館というワードが出てるからid:oktnzmさんの書いてる「勘違い」の率が高いと思うんだけど、「補助金」ってワードがどこから出たかは気になる。
  • 『人間だけど人生の難易度変えてほしいです』へのコメント

    こちらの記事に対するkkzy9さんのブックマークです → 「「明日から蝉、っと。はい次の方」」

    『人間だけど人生の難易度変えてほしいです』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    id:kkzy9<何年間か地下で引きこもり生活を送った後で地上に出たら1週間かそこらで結婚相手見つけて適当に飛び回った揚げ句死んじゃうという人生(じゃなくて蝉生)の難易度って高いんすかね、低いんすかね?
  • 『右手から無限に唐揚げを出せる能力か2段ジャンプ能力なら』へのコメント

    こちらの記事に対するguru_guruさんのブックマークです → 「ちっ、胸肉かよ…。」

    『右手から無限に唐揚げを出せる能力か2段ジャンプ能力なら』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    id:guru_guru<入っているはずの地鶏もも肉のヒット率が低すぎて射幸心を煽る/優良誤認だと消費者庁の指導が入るんですね、分かります!
  • 『ダンジョン飯』と「3DダンジョンRPG」と僕 - いつか電池がきれるまで

    ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス) 作者: 九井諒子出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン発売日: 2015/01/15メディア: コミックこの商品を含むブログ (37件) を見る こちらはKindle版。 ダンジョン飯 1巻 (ビームコミックス(ハルタ)) 作者: 九井諒子出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン発売日: 2015/01/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (7件) を見る 内容紹介 九井諒子、初の長編連載。待望の電子化! ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、金と料を失ってしまった冒険者・ライオス一行。再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば、途中で飢え死にしてしまう……。そこでライオスは決意する「そうだ、モンスターをべよう!」スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン!! 襲い来る凶暴なモンスターを

    『ダンジョン飯』と「3DダンジョンRPG」と僕 - いつか電池がきれるまで
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    Wizardry的な要素はFPSとかMMORPGとかローグライク(これが本命。つかウィズより古いが)とかに分割された、というかWizardryはそれらの魅力の一部ずつしか持てなかった、というのが本質だと思う。
  • 右手から無限に唐揚げを出せる能力か2段ジャンプ能力なら

    唐揚げを取ってしまう そしてすぐ金儲けを考えてしまう

    右手から無限に唐揚げを出せる能力か2段ジャンプ能力なら
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    トラバのジョーダンとか無限レモンとか頭が激しく悪い感じでこの増田の誘発能力の高さに嫉妬
  • 一生働かなくてもいいくらい儲けるシンプルで確実な方法

    まず10億円借ります。 競馬で2倍の単勝に賭けます。 当たれば10億返して、10億ゲット! 簡単だよね? もし外れたら次は20億借ります。 競馬で2倍の単勝に賭けます。 当たれば30億返して、10億ゲット! 簡単だよね? もし外れたらループしてください。 簡単だよね? しかも確実だよ? さあレッツトライ!

    一生働かなくてもいいくらい儲けるシンプルで確実な方法
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    トラバの「倍率下がるだろハゲ」が的確すぎてじわじわ来る
  • マダガスカルの生き物5選

    1.アイアイみんな聞いたことくらいあるはず。おサルさんだよ。 現地では「悪魔の使い」とか言われてるとか。いやでももう21世紀だし言われてないかも。 ちなみにあんまかわいくない。 たぶん上野動物園で見れる。 2.ゾノサウルス恐竜の生き残り、ではない。それは鳥の役目だ。 ゾノサウルス(Zonosaurus)は属名で何種類かいる。形はニホントカゲ系だけどでかい(トカゲのなかじゃ中型)。 以外にビビりですぐ土に潜る(ヨスジオビトカゲの場合。他は知らない)。 ヨスジオビトカゲ(ヨスジゾノサウルス)は上野動物園で見れる。マダガスカル館(?)じゃなくて爬虫類館にいる。潜れるような棲みかになってないからいつでも見れるぞ。 3.ヒルヤモリ夜行性の普通のヤモリと違い名前の通り昼間に活動するぞ。 勤め人の皆様は活動しているところを見れないこと請け合いだ。 でも実は夜でも明るいと活動しちゃうぞ。夜は休ませてあげよ

    マダガスカルの生き物5選
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    ありがとう! 前々から「ヨルタモリ」って単語を見るたびに何か連想しそうになって気になってたけど、おかげで解決した。
  • 人間だけど人生の難易度変えてほしいです

    難しすぎます。

    人間だけど人生の難易度変えてほしいです
    cider_kondo
    cider_kondo 2015/02/21
    これに『月20万でいい…会社員に戻って… 嘆く妻。「こんなはずじゃなかった」俺。 起業で失敗する人の最大の間違い』という広告を出してくるGoogle先生マジおっかない