2016年2月22日のブックマーク (18件)

  • 新作アプリ 「百年戦争-The Hundred Years' War-」がAndroid向けにプレリリース

    新作アプリ 「百年戦争-The Hundred Years' War-」がAndroid向けにプレリリース 百年戦争-The Hundred Years’ War- 百年戦争-The Hundred Years’ War- 百年戦争-The Hundred Years’ War- 配信元 大星 配信日 2016/02/15 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> こまあぷ「百年戦争Android 版/Windows ストア版プレリリース!! 〜今回よりAndroid版とWindows ストア版を同時申請、iOS版はAIアップデートと同時に配信開始〜 大星株式会社(所在地:長崎市、代表取締役:谷村勝一郎)は、同社が運営しているゲームブランド「Si-phon(サイフォン)」より「こまあぷ」シリーズの情報を発表しました。 ■こまあぷニュース160215号(百年戦争のプレリリース

    新作アプリ 「百年戦争-The Hundred Years' War-」がAndroid向けにプレリリース
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    Windowsストア配信って単語、実在したんだ…(無礼
  • 鳴海杏子が3月末をもって所属事務所を退所し、フリーとして活動

    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    興味深い。もうアーススターもそういう段階というか時期になったのか
  • 【読書感想】今を生き抜くための70年代オカルト ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    今を生き抜くための70年代オカルト (光文社新書) 作者: 前田亮一出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/01/19メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見る Kindle版もあります。 今を生き抜くための70年代オカルト (光文社新書) 作者: 前田亮一出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/02/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) UFO、UMA、超能力、心霊写真、ピラミッド・パワー、ムー大陸などの70年代オカルトは、どこから来て、どこに向かったのか?書は、筆者が子供時代に体験した昭和オカルトブームの検証から始まり、その発祥をたどり、日で“オカルト”と呼ばれているものの実態に迫ろうというものである。そこからみえてくるのは、社会現象としてのオカルトブームに映し出される戦後日や僕らの姿な

    【読書感想】今を生き抜くための70年代オカルト ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    本題もさることながら「カール君より速いぞ」から漂う80年代感が強い(どういう話だ
  • 『コンビニからドーナツ攻めされたミスタードーナツ、そつなく致命傷を回避 : 市況かぶ全力2階建』へのコメント

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に 474 人がブックマーク・192 件のコメント

    『コンビニからドーナツ攻めされたミスタードーナツ、そつなく致命傷を回避 : 市況かぶ全力2階建』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    id:c_shiika<殺さなくても勝手に死んでいくんじゃないですかね?(名推理
  • 「老後はVRゲーム廃人に」SAO川原礫先生 IBMと一緒に未来を語る (1/3)

    話題騒然のIBM×SAOコラボ 川原先生がIBMの最新コグニティブ・コンピューティングを体験 人気小説『ソードアート・オンライン』(SAO)の世界をバーチャルリアリティーで実現する。IBMとSAOのコラボレーションで生まれた夢の企画が「ソードアート・オンライン ザ・ビギニング Sponsored by IBM」。2月22日に特設サイトがオープンしたばかりだ。 コントローラーを使うのではなく、実際に自分の身体を動かして遊ぶゲーム。原作者の川原礫先生は、試作段階のゲームを体験して「今までのゲーム体験とはまったく異質」であることに驚かされたそうだ。 「いまやゲームの主役はスマホ。寝っ転がって指1です。五感で味わう体感とは逆に進化してますよね。SAOも、実際は寝転がっていますが、ゲームの世界では疲労感を感じるという設定です。ぜひみなさんもモンスターに追いかけられて走るといった体験をしてもらい、将

    「老後はVRゲーム廃人に」SAO川原礫先生 IBMと一緒に未来を語る (1/3)
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    子供の頃からX68000あったとか羨ましいな。わしらが子供の頃はその六万八千分の一しかなかったのに(老害並感
  • 最近の漫画セリフにパンチない気がする

    例えが適切かどうか分からないが、やっぱり汚物は消毒だーとか子供ながらに「うわっ」とか思っていたわけですよ。 やっぱり表現規制の影響なのか、それとも観測範囲の問題なのか。絵の技術は上がっているだろうし、工夫もされているだろうけど、漫画のセリフに関しては時代性がそこまで大きく影響している気はしないので、現代の漫画家のセリフの才能無くなってんじゃないのかとすら思っている。 画だけはうまいの増えたと思うけど。そうじゃねーだろっていうさ。

    最近の漫画セリフにパンチない気がする
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    漫画じゃないけど、一番最近見た台詞でパンチ力高かったのはhttp://ascii.jp/elem/000/001/093/1093595/の『これ最小構成でいくらですか?』だな(本心
  • 「KING OF PRISM by PrettyRhythm」通称「キンプリ」を初見でオールナイトする狂気の沙汰に挑戦してきた - 物欲懺悔室

    結論からいうと、疲れました。 あっと、もちろんそれだけではないので、ここから感想を書いていきたいと思うのですが、初見でオールナイトは 結論から言うとダメです。 まず、周りの雰囲気に飲まれながら見なければならないという緊張感を強いられるので、話の内容がまったく頭に入ってきません。 と思ったら20回以上見に行ってる人がほぼ頭に入ってないという話だったので、キンプリどういうことだよ!? と帰ってきてからも興奮しています。 以下、感想になりますので編内容に触れます。まだキンプリを見ていない方で何も知らないまま楽しみたい方はこの感想はお読みにならないほうがいいかもしれません。 何が起きたのか気になる方は、ネタバレがあることを事前にご承知おきの上お読み下さい。 キンプリオールナイト、チケット戦争でKINEZOを殺す キンプリが人気であることは知っていましたが、まずキンプリを見に行こうと今からすると、

    「KING OF PRISM by PrettyRhythm」通称「キンプリ」を初見でオールナイトする狂気の沙汰に挑戦してきた - 物欲懺悔室
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    タイトルには「初見でオールナイトする狂気の沙汰」とあるが、初見であってもなくても、あるいはオールナイトであってもなくても、結局はみんな狂っているから問題ないのではないだろうか(踊る阿呆に見る阿呆並感
  • Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?

    Why! なぜ日本人は住宅ローンに大金を払う?
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    20年で資産価値がゼロになるという慣習は、20年もあればどっかで大災害が起きて建築基準が跳ね上がる日本的には極めて合理的なシステムだったと思うけどなあ(今後見直すべきかはまた別の話ではあるが
  • 満員電車解決のため、埼玉千葉神奈川から東京に朝来る奴らは下水道を歩いてくる法律

    これだけで満員電車問題は解決する 追記 23区外県も下水道でお願いいたします

    満員電車解決のため、埼玉千葉神奈川から東京に朝来る奴らは下水道を歩いてくる法律
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    id:augsUKさんのブコメが「町田に出勤すればいい」なのか「町田から出勤すればいい」のか、どちらか分からなくて困った。町田市が神奈川県で町田駅だけ東京都なんだっけ。それとも逆だったっけ?(地方並感
  • 日本のGDPを一気に倍にする簡単な方法 - orangestarの雑記

    まとめ 消費税はGDPをあげる足かせになる。 消費税をなくせばGDPは上がるようになるのでは?(呪術的思考) あと なんとなく間違ってるような気もするので、詳しい人おしえて。 似たような漫画記事 「がんばる」しか選択肢がない人 - orangestarの雑記 運命が劇的に変わる魔法の4数字! - orangestarの雑記 まず常識を疑え!半日で届くamazonの配送サービスの謎 - orangestarの雑記

    日本のGDPを一気に倍にする簡単な方法 - orangestarの雑記
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    「GDPもGNPも前年と比較することで経済の調子を見るものだから、体重だけ見ても健康管理できないのと同じで数字を操作する意味はない」ってばっちゃが言ってた。内臓脂肪とか骨密度が簡単・正確に分かればいいんだけど
  • イオンモバイルが独自のMVNOで参入、店舗強みに格安スマホ革命

    イオンモバイルが、独自のMVNOとして新たなスタートを切る。 イオンリテールは2月18日、通信サービス「イオンモバイル」をリニューアルし、MVNO事業に参入することを発表した。従来は既存MNOが提供する格安SIMと端末をセットにして販売していたが、29種類もの料金プランと店舗でのアフターサービスの提供を強みに、2月26日から自社による販売を開始する。SIMフリー端末のセット購入も可能だ。

    イオンモバイルが独自のMVNOで参入、店舗強みに格安スマホ革命
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    店舗数213店というのが強みと言えるほどの数字かというと謎な気もする。本当の勝負は「電話サポート(月額300円)も提供」の中身次第か。
  • コンビニからドーナツ攻めされたミスタードーナツ、そつなく致命傷を回避 : 市況かぶ全力2階建

    粉飾決算で上場廃止リーチのENECHANGE(エネチェンジ)、あずさ監査法人に何とかギリギリセーフにしてもらい上場廃止を回避

    コンビニからドーナツ攻めされたミスタードーナツ、そつなく致命傷を回避 : 市況かぶ全力2階建
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    本題じゃないが「ローソンは、基本的にはドーナツは菓子パン棚の扱いのまま」ってどこの話なんだろ? 自分が行ったことあるLは全店舗カウンターに什器構えてるんだけど。県外だとそうなってるの?
  • 本当に空き家は800万戸もあるのか 総務省数値の一人歩きを疑う

    65年北九州市生まれ。87年九州工業大学卒業、リクルート入社。96年WATTSサービスグループマネジャー、03年ForRent.jp編集長、05年R25式モバイル編集長、06年株式会社リクルートフォレントインシュア代表取締役社長等を経て12年10月より現職。都市住宅学会員、日建築学会員、日社会福祉学会員。ITストラテジスト。福岡県築上町政策アドバイザー。研究分野は空き家、住宅セーフティネット、賃貸住宅関連制度等。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 総務省の「2013年住調」が示した 「空き家820万戸、空き家率13.5%」は当か? 昨今、空き家問題が非常に高い社会的関心を呼んでいる。空き家は全国に約820万戸存

    本当に空き家は800万戸もあるのか 総務省数値の一人歩きを疑う
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    なかなか面白い。役所の調査って結構いい加減なのあるし、漠然とした数字に意味がないという指摘も大事。耐震基準等に適合しなくなって「一見空き家だが実際は解体待ち粗大ゴミ」も家にカウントしてるだろうしなあ。
  • 比較2016' 現行の日本語OCRソフト3機種の性能とおすすめ:縦書き文章の論文、英語日本語混在論文における性能や価格:Panasonic:読取革命 ver.15、エプソン・メディアドライブ:e.Typist v.15.0 Ado

    Top > 研究道具(ソフトウェア) > 比較2024'【20年使用】OCRソフト29点の性能とおすすめ【日語・外国語OCR】:資料・名刺・縦書き文書認識、英語語混在文書の精度 【今回レビューする製品】2024年 おすすめ日語対応OCRソフトの認識精度と選び方:製品版・無料版・バンドル版対応:変換精度の違いやおすすめランキング やOCRフリーソフトとの違いについて 【紹介するソフト一覧】ソースネクスト読取革命 ver.16 Panasonic 読取革命 ver.15 メディアドライブe.Typist v.15.0 Adobe Acrobat Standard Pro 透明PDF ソースネクスト格読取 5 ABBYY FineReader for ScanSnap ファイル管理革命Lite 読んde!!ココ パーソナルVer.4 読取革命Lite やさしく名刺ファイリング PRO

    比較2016' 現行の日本語OCRソフト3機種の性能とおすすめ:縦書き文章の論文、英語日本語混在論文における性能や価格:Panasonic:読取革命 ver.15、エプソン・メディアドライブ:e.Typist v.15.0 Ado
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    同じURLで毎年改訂してるっぽいなあ。SEO的な損得としてはどうなんだろ?
  • AnimeJapan 2016総合プロデューサー:高橋祐馬氏インタビュー  | アニメ!アニメ!

    AnimeJapan 2016総合プロデューサー:高橋祐馬氏インタビュー  | アニメ!アニメ!
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    音声が脳内再生される、と書こうとしたら動画インタビューもあったんで負けた気分(なんでや
  • 強い言葉のタイトルが苦手 - 鈴木です。別館

    最近、強い言葉のブログの記事タイトルが苦手になってしまいました。 強い言葉 ブログの記事タイトルはブログでアクセスアップを狙う上でとても重要なことは間違いありません。キャッチーなタイトルにしたり、SEOを考えてつけたり、いろいろ考えてつけていると思います。 ただ、強い言葉でありきたりになっているタイトルを見るともうクリックすら最近はしなくなりました。 「ブロガー必見(必読)」 「◯◯べき」 「たった1つの理由」 「ノーバン始球式」 *他にもありますが、特定のブログを連想するため、批判目的では無いので省きました。 最近、こういうような記事タイトルのブログを読んで面白いとか役立ったということが無くて、もうクリックすらしないようになりました。 これらのタイトルは一時期、ブログを見てもらうための見のように使われていましたが・・・。 そろそろ飽きられる頃合い そろそろこういう強い言葉を使った記事タ

    強い言葉のタイトルが苦手 - 鈴木です。別館
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    鈴木さんが「憧れは、理解から最も遠い感情だよ」と速水奨ボイスで言ってる姿が見えました(セリフ間違い
  • 日本で世界を救うのが少年少女である理由

    オッサンが世界を救うアメリカ、少年少女が世界を救う日 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/941027 これを以って「日人は未熟」と言いたい人もいるだろうけれど、それは違う。 視聴者の対象年齢とかは関係ない。 これは、物語の内容の問題。 日で言うところの「世界を救う」は、現体制を倒して新しい平和な世界を作ることだ。 新陳代謝の話だから、年齢層も自ずと若くなる。 一方アメリカの「世界を救う」は、今あるUSAをそのまま守る事だ。 現役で社会を担っている層が主人公になるのは違和感が無い。 だからアメリカでも、現体制の撃破が登場する「オズの魔法使い」は少女だし、 現体制を撃破しない日の話の主人公の年齢層は幅広い。そしてそれが受け入れられないわけではない。水戸黄門なんかいい例だと思う。 ただ少女向け…来少女向けとして作られているセーラームーンやプリキュ

    日本で世界を救うのが少年少女である理由
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    最初に連想したのはゴルゴ13と若き勇者たちだった。まあそれはともかく、実写で少年少女主演て、アニメより何十倍か大変だよね(ハリーポッターの映画とか後期は役者の実年齢との戦いだったし
  • 増えてきましたLEDの不点灯 - 栄電気のココロ

    栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。 電気屋としては何とも言い訳がましいのですが、長寿命をうたって勧めてきたLED電球ですがボチボチ切れてきました。 当初10年の寿命という事で販売を始めましたが、工業製品である以上個体差があるのは当然なのですが、あるメーカのLED電球ではこりゃ欠陥でしょ? と思えるくらい寿命が短い商品もあります。 今ではどこも10年寿命とは言わなくなりました。 40,000時間寿命というのもどうかな? でも省エネには間違いありません。そして今回のような不具合は機会を見つけて製造メーカーに言うようにしています。 そんな不点灯になったLED電球をちょっと解体してみました。 私は以前からこのスリムな形は信用していませんでした。 放熱が悪いんじゃないか? ギザギザのついたヒートシンクのついたLED電球の方が何となく

    増えてきましたLEDの不点灯 - 栄電気のココロ
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/02/22
    もともと寿命で取り返せるわけねーだろ論者なのでこういう話がもっと広まって信頼性向上かコストダウン 、あるいはその両立を進めるべきと思ってる(「激安」のLED電球でも絶対額で言えば別に安くない)