2019年12月29日のブックマーク (9件)

  • 世界初の海上ホテルが1万4000キロを漂流して流れ着いたのは「北朝鮮」だった - ナゾロジー

    Credit:Carl Smith, ABC Science世界最初の海上ホテルは、1988年にオーストラリアで誕生しました。 同国の港湾都市タウンズビル沿岸から70km離れた環礁近海を浮かんでいたホテルは、オープン当初から多くの人気を呼び、一時は5つ星も獲得していたほどです。 あれから30年、海上ホテルは同じ場所にはありません。なんと現在は、1万4000kmも離れた北朝鮮に浮かんでいるのです。 絶大な人気を誇った海上ホテルは、一体どんな紆余曲折を経たのでしょうか。 「環礁を眺めて暮らしたい」考案者の夢が現実に海上ホテルの考案者ダグ・タルカ氏は、オーストラリアの都市開発を担当するメンバーでした。 ダグ氏は90年代に亡くなっていますが、建設プロジェクトにも参加した実子のピーター・タルカ氏は「父はオーストラリアの海に浮かぶ美しい環礁に強く魅せられていました。その眺めを人々と共有したいと強く願っ

    世界初の海上ホテルが1万4000キロを漂流して流れ着いたのは「北朝鮮」だった - ナゾロジー
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    https://goo.gl/maps/V4ctiUypW1hjbAa9A か。口コミ8件だし、1つけてる一人は捨て垢荒らしくさいな(無言5つけてる一人も逆方向に怪しい気がするが
  • 『和牛はあるのに』へのコメント

    前にイオンかな?黒毛和牛は100%国産で有名だけど、それと別に黒毛牛というのがあって驚いた。詐欺みたいだけどよく読まないと駄目だなって買い掛けた一人として忠告したい。黒毛牛は100%外国産ですので注意。

    『和牛はあるのに』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    かなり疑わしい。「黒毛牛」の最大勢力は(ちゃんと統計見てないが)黒毛和種とホルスタインの交雑種。これは普通は国産であるhttp://www.nikunosai.com/?mode=f11 …というか和牛の精子を密輸しないと外国で作れない気がするが?
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「日本では紅楼夢、金瓶梅、封神演義の知名度や評価が同じくらいって本当?ちょっと信じられないんだが」

    2019年12月26日19:05 カテゴリオタクin中国 中国オタク「日では紅楼夢、金瓶梅、封神演義の知名度や評価が同じくらいって当?ちょっと信じられないんだが」 ありがたいことにネタのタレコミをいただきましたので今回はそれについてを。 日の作品ではちょくちょく西遊記や三国志、たまに封神演義や水滸伝といった中国の有名古典作品関係のネタが出てくることもあってか、中国オタク的に日における中国古典、特に四大奇書或いは四大名著の認識について気になるそうですし、そういった話題に関して盛り上がることもあるそうです。 そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていた 「日では紅楼夢や金瓶梅と比べて封神演義の扱いや評価はどうなっているのか」 といったことなどに関するやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 日では紅楼夢、金瓶梅、封神演義の知名度や評価が同じくらいっ

    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    『紅楼夢は中国人にしか分からんだろ。旧来の社会制度や儒家思想、価値観が中心にあるから』これな。拙者も子供の頃(小学校か町の図書室にあった子供向け全集の一)に挑戦・挫折して幾星霜、未だに読めてない。
  • 京都市基幹系システム刷新失敗の考察について

    京都市基幹系システム刷新失敗の考察 https://www.orangeitems.com/entry/2019/12/28/084402 俺はとある中小自治体で情シスをやったことがあるので、色々と思うところがある。 この記事だと、要件定義できない京都市が悪いで終わってしまいそうで、まあそうなんだけど事情も色々あるんだよというところで、フォローしてみたい。 まず、俺のいる自治体の話をしよう。 俺が情シスにいた10年程前に、今回の京都市のようにレガシーシステムを刷新した。刷新前は担当SE一人しかメンテナンスできないような、人間と機械がセットでようやく動くようなシロモノだった。 それを、某ベンダーのパッケージシステムをほぼカスタマイズせずに導入する形で刷新した。 当然多くの問題があったが、当時の上司が大手SIER出身で庁内でも力があり、市長も強く後押ししてくれたので押し切った。 今回の件に関し

    京都市基幹系システム刷新失敗の考察について
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    『今までが間違ってた』の恐ろしさよ。民間企業でも『本来、割増率を1.25倍としなければならないが、0.25倍として誤って適用していた』https://toyokeizai.net/articles/-/319771 とかで大騒ぎだもんな。行政で同じ事が起きたら…
  • 和牛はあるのに

    なんで和鶏や和豚はいないの? 和鶏は実質地鶏がそれかな?豚は江戸時代までほとんど飼ってなかったからかな?

    和牛はあるのに
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    和牛は大正元年に「雑種」を「和種」と言い替えたのが起源っぽい。http://okayama.lin.gr.jp/tosyo/history/2-2-2-31.htm 「和豚」がない理由は在来種がないからだな(地鶏は在来種率50%以上、が定義なので「雑種」の言い替え感ある
  • 韓国、ウソの代償 沈みゆく隣人と日本の選択

    韓国経済崩壊か!?日韓断交か!? 間違いだらけの、すべての俗論を斬る! 対韓国輸出規制問題、日製品不買運動、元徴用工への賠償判決、慰安婦財団の解散、レーダー照射問題、GSOMIA廃棄、WTO提訴、ホワイト国除外……。 文政権のあいつぐ「反日」政策も効果が出ないうえに、政権発足時の目玉であった、国内の格差解消と、北朝鮮との融和もうまくいかず、ついには国内の政権不支持率は過半数を超えました。 経済においては、サムスンの収益が同時期前年比で6割減ったことにも代表されるように、韓国からの外国資の“脱出”が急加速。さらに日企業も、これまでは、あまり政治・外交的な要素を交えずに対応してきましたが、徴用工問題に始まる諸々の動きを受け、韓国からの資引き上げが始まりつつあります。悪化の一途を辿る韓国の経済状況に関して文大統領は「今は我慢の時であり、確実に韓国経済は立ち直る」との発言を繰り返すものの、

    韓国、ウソの代償 沈みゆく隣人と日本の選択
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    面白い。自分は高橋氏の評価はあんま高くないけど、少なくともここで読める部分はちゃんと「俗論を撃つ!」になってて、ありがちな反韓言説を次々に切って捨てててむしろ親韓的な内容に思えた。
  • 「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    「燃え上がぁれ」の連呼で始まる主題歌を聴くとつい奮い立ってしまう「第一世代」は、もう50代だろう。アニメ史にその名を刻む『機動戦士ガンダム』の放映から、今年で40年。 宇宙移民による独立戦争を舞台に、人型量産兵器「モビルスーツ」同士の戦いが繰り広げられるという画期的な設定で、ロボットアニメに革新をもたらした――などという説明はファンにはもはや不要だろう。リアルな未来社会の描写と血肉の通ったキャラクター造形、政治論や環境論、さらには「人の革新」といった哲学的な要素まで詰め込まれたその世界観のほぼすべては、総監督・富野由悠季の頭脳から生み出された。 いまや古典とも言える作品だが、40周年の締めくくりとして、生みの親である富野監督に、あらためて『ガンダム』に込めた思いを聞いた。誕生史や制作秘話はすでにファンにはよく知られているし、他メディアでも紹介されている。ここでは微に入る作品解説は求めず、あ

    「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    まさか伏龍https://news.yahoo.co.jp/feature/1045 の話が出ると思わなかった。 要するに「飛行機がないので使い道がなくなったパイロット候補生を転用しよう」という狂気の産物。呼吸の順番(口→鼻)間違えただけで死ぬんだぜ…
  • 【#実名報道】なぜ必要? 一貫しないマスコミの根拠、実名公開より「申し入れ」に反応したネット(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年7月18日に起きた京都アニメーション放火殺傷事件はその被害の悲惨さ、トップクラスの人気を誇るアニメスタジオへの犯行といったことから、社会の大きな注目を集めた。 中でも議論を呼んだのは、犠牲者の実名報道への是非であった。京都府警が8月2日に被害者の実名公表を10名にとどめたことは、マスコミから大きな批判に晒され、逆にそのマスコミの姿勢に対してネットで非難が寄せられている。過去にも実名報道を巡る議論は度々起きていたが、今回は被害企業である京アニ側が早い段階で警察・報道へ実名公表・報道を控えるよう要請し、明確に意思表示したことも大きいだろう。 今回のこの企画では、マスコミや個人といった様々な主体が実名報道について語るものだが、そもそも議論の前提となるファクトの整理が不十分であるように感じられた。そこで稿では、議論や分析の前に、京アニ事件における犠牲者の実名報道について、マスコミ、京アニがど

    【#実名報道】なぜ必要? 一貫しないマスコミの根拠、実名公開より「申し入れ」に反応したネット(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    でも京アニの時は「マスコミ側の公表理由に論理的なものが増えた」とは思った。やまゆり園の時は、情緒100パーセント(公表側に好都合な情緒を仮定する事がむちゃくちゃ多い)な公表求める記事ばかりで閉口した記憶ある
  • 2020年代のネット業界はこうなるんじゃないか予測|けんすう

    未来を視るセンスがあるか?といわれると、僕はかなりない方だと思います。自分でもびっくりするんですが、過去の掲載された「○年後はこうなる」みたいな予測の外れっぷりは異常です。 ただ、未来について考えた、その的中率はどうでもよくて、それに向けて、どういうロジックを立てて予測し、そして現実にあわせてそれを修正し続けるほうが大事なんじゃないか・・・と思って、たまにはこういう未来予測のエントリーを書いてみようと思いました。 あと、「うわ、すげえ外している!」というのが未来で読むのも面白いかなーと思っています。 というわけで、10年後に恥をかくために、2020年代を予測してみました。 ちなみに2020年代に「ネット業界」みたいなくくりは微妙な気もしているんですけど、テクノロジーというと広すぎてよくわからない、になりますし、スタートアップ、といっても、Web業界周りくらいしかわかっていないので、こういう

    2020年代のネット業界はこうなるんじゃないか予測|けんすう
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/12/29
    面白い。人の名前(じゃなくて顔)覚えるの苦手なんで、名刺とAR連動するスマートグラスがあるなら30万円程度なら即買うと思う(盤内部品のカタログと連動するなら倍でも買うけど技術難度は倍どころじゃないよな…