2024年3月10日のブックマーク (8件)

  • 岡山藩の喧嘩両成敗の例を見ると武士と現代人の価値観の違いは共感できないレベル 「舐められたら殺すのが義務」は格好いいが怖い

    ストライクフォース @kamaeatte 城郭、甲冑、武器・武具、武術、戦史などの武的なものが大好き。特に日の中世~近世のそれに興味があります。ツィート内容はだいたい素人の空想遊びなのでご注意ください pixiv.net/member.php?id=… ストライクフォース @kamaeatte 「日近世国家史の研究」で紹介されていた岡山藩の喧嘩両成敗の話。時代によって多少違いはあるのだろうけど武士とは基的にこういう人たちだと思うので、やはり現代日人がサムライとか武士道などと言って理想化したり、何かを学び取って現代社会に活かそうとするのはかなり難しい存在だと思います pic.twitter.com/z4eSFuU6Nx 2024-03-09 08:56:26

    岡山藩の喧嘩両成敗の例を見ると武士と現代人の価値観の違いは共感できないレベル 「舐められたら殺すのが義務」は格好いいが怖い
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/10
    なんとも言えない。ただ、34年も前に出た400頁超の本の一節、それも明らかに過渡期の時代の1挿話をもって、何かの本質が語れると思う人は、自分に超人的な洞察力があると自己宣伝したいのだろうとぼんやり思った(本心
  • [第十六話]歴史メンタリスト - 鳥トマト/うるまなつこ | 少年ジャンプ+

    歴史メンタリスト 鳥トマト/うるまなつこ <完結済み><6話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:3/23まで※ コロナによって世界が変わった――にも関わらず、何も変わらない朔太郎(大学院生)は、突如、現れた仏くんによって【歴史メンタリスト】に任命される!!日史上の偉人たちの偉業に隠されたダメダメっぷりに心を乱されながらも、朔太郎は彼等のひたむきな姿に自分を見つめ直していく…(はず)。そんな人生応援歴史コメディ開幕!! [JC下巻4/4発売]

    [第十六話]歴史メンタリスト - 鳥トマト/うるまなつこ | 少年ジャンプ+
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/10
    米見て気づいたが「聖徳太子 平安時代の皇族政治家」とか最後まで強烈なのかましてるな…。歴史要素がやはりネックというか…。院生+コロナというのはアリだと思うので、仏文(not仏教)とかもう少し専攻ズラせば…?
  • 「一般文芸」とは何か? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「一般文芸」という不思議な言葉がある。出版業界用語の一種で、普通の辞書には載っていない言葉である。ラノベ業界においては「ラノベ以外の小説」という意味で使われることが多いが、別にラノベ発祥というわけでもない。よくを読む人でも「そんな言葉は知らなかった」ということも多いだろう。明確に定義されているわけではないし、誰が言いはじめて、いつから使われているのかもわからない。 しかし、いまや我々はインターネットだけで明治以降のさまざまな書籍を全文検索して用例を調べることができる。そう「国立国会図書館デジタルコレクション」である。ありがたやありがたや。というわけで「一般文芸」について検索してみよう。 検索できるかぎりにおいて、おそらく最も古いのが1892年(明治25年)『哲学雑誌』内の一文である。 文學史といふ名稱は文學の歴史即ち「リテラツールグシヒテ」といふ意味なるべしと思ひしに此度の三書は文學史と

    「一般文芸」とは何か? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/10
    「あなたがライトノベルと思わないものが一般文芸です。ただし、他人の賛同を得られるとは限りません。」まで読んだ(最後まで読んでるやん
  • イスラエル建国支持した「バルフォア宣言」当事者の肖像画を攻撃 英

    英国のケンブリッジ大学トリニティカレッジで、アーサー・バルフォア卿の肖像画を赤い塗料を吹き付けてから切り裂く活動家。親パレスチナ団体「パレスチナアクション」提供の動画より(2024年3月8日公開)。(c)AFP PHOTO / PALESTINE ACTION 【3月9日 AFP】英国の親パレスチナ団体「パレスチナアクション(Palestine Action)」は8日、イスラエル建国を支持した「バルフォア宣言(Balfour Declaration)」で知られるアーサー・バルフォア(Arthur Balfour)元首相の肖像画を「破壊」したと発表した。 警察は、イングランド東部のケンブリッジ大学トリニティカレッジ(University of Cambridge's Trinity College)にある絵画が損壊されたとの通報をオンラインで受けたと認めた。 パレスチナアクションは、グループ

    イスラエル建国支持した「バルフォア宣言」当事者の肖像画を攻撃 英
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/10
    釣りタイトルかと思ったら本文も誤訳かよ…。バルフォア宣言は「national home」という超絶曖昧表現で、建「国」は認めてない(AFPも英語版記事ではhomelandと曖昧表現にしてる。この問題のややこしさを考えるとそうすべき。
  • "ライザップのアトリエ"

    約 3,140 件 (0.28 秒)

    "ライザップのアトリエ"
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/10
    大喜利かと思ったらそんなことなく、色々考えても分からなかったので検索したら分かった。のぐちゆりがCMに出れば良いという事か?(その解釈はどうよ?(声優だから隙間時間に通えるchocoZAPの方が合う気はする
  • 「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?

    「役に立たない人はいなくていい」だと、その先は選民思想になって息苦しい世界になるんよ 粛清の世界だよ 「どんな人でも生きていていい」は社会的にコストもかかるけど、安心を生み出す そして平和をもたらすんだよ 現場の人は大変だけどさ、絶対に必要な仕事なんだよ 平和をもたらす仕事だよ 「役に立つ人しか生きていてはいけない」は、障がい者や高齢者はいなくていい、となってしまう 働けない=価値がない、なんてなったら、他人が敵になって、最終的には争いになる 基的人権、生存権ってのは理想主義ではなく、とても現実的な考え方で、これなしだと差別もあるし格差もあるし、避妊手術や粛清に繋がるんだよ と障がい者になって分かったよ あーなんで小泉純一郎とかに賛成してたんだろうなぁ あの時は元気だったからなぁ みんなもいつ「役立たず」になるか分からないからさ、どんな人でも生きていていいってこと、もっと信じるべきだよ

    「どんな人でも生きていていい」が世の中を明るくするって知らないの?
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/10
    優生学は迷信だが、多分今世紀中に遺伝子操作技術が完成して遺伝的疾病は全部除去できるようになると思っている。それがチューリングに男性ホルモン注射するのとどの程度違うかは分からぬ。増田本文は一切読んでない
  • ローマ教皇「白旗揚げ交渉を」 ウクライナに外交解決訴え | 共同通信

    【キーウ共同】ローマ教皇フランシスコは9日公開のスイスメディアのインタビューで、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し「白旗を揚げて交渉する」ように呼びかけ、戦闘の外交的な解決を訴えた。 「白旗」は一般的に降伏を示すときに用いられる。バチカン公式メディアによると、教皇庁のマッテオ・ブルーニ報道官は声明で、教皇は「敵対行為の停止や勇気ある交渉で達成された停戦を示す」ために使ったと説明し、ウクライナに降伏を呼びかける趣旨ではなかったと釈明した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は全領土奪還を目指しており、停戦交渉を否定。教皇はインタビューで「国民のことを考えて、白旗を揚げる勇気を持って交渉する人が強い」と指摘。パレスチナ自治区ガザ情勢にも触れ「交渉は降伏ではない」とも述べた。 トルコなど仲介役の力を借りることができるとし「事態がさらに悪化する前に交渉するのは恥ではない」と強調。自身が仲介役を担うこ

    ローマ教皇「白旗揚げ交渉を」 ウクライナに外交解決訴え | 共同通信
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/10
    id:naqtnさんの貼ってるソース見ると教皇が平和の鳩が鴉に襲われた件 https://www.afpbb.com/articles/-/3012264 (それは派生ネタだ)に言及してて何とも言えん気分になった。単なる平和の実現より、平和を守る方が遙かに難しいよな…
  • 韓国人から観た縦読み漫画「Webtoon」 その普及の歴史と文化/産業的特徴

    2023年には『彼女が公爵邸に行った理由』『帰還者の魔法は特別です』などが、その前には『神之塔』『ゴッド・オブ・ハイスクール』『外見至上主義』などが韓国Webtoonを原作に、日でTVアニメとして制作・放映されました。 Webtoonはどのような環境で成長してきたのか。 韓国の現地で青少年期を過ごした筆者が、実体験をベースに解説します。 改めて「Webtoon」とは何か──韓国における草創期日では 「縦読み漫画」と通称されるWebtoon。 スマートフォンでのブラウジング、スクロールに特化されたクリエイティブ/読み方は韓国で定着したとされています。 草創期はブログやネット掲示板などからはじまったとされていますが、2003〜2004年頃からNAVERやDAUMなどの大手ポータルサイトが事業として開始。そのプラットフォームが、今知られているWebtoon及び関連サービスの原型だと言えます。

    韓国人から観た縦読み漫画「Webtoon」 その普及の歴史と文化/産業的特徴
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/03/10
    「Webtoon」というけど実質「スマホtoon」でPCやタブレットで(無論紙書籍でも)読むのに全く適してないのがな…。はてな持ち上げるのはアレだがGigaViewerこそがWebベース漫画だよな(その辺は韓国はどうなんだろ?