ブックマーク / www.tyoshiki.com (21)

  • フランス革命の暗部「ヴァンデの絶滅戦争」を描いたマンガ「杖と翼」(1/3) - 頭の上にミカンをのせる

    ヴァンデの虐殺自体は長谷川先生の「ナポレオン(覇道進撃)」の第一巻で語られていたので知った人も多いと思うが、真正面から描いてるマンガがあるのは知らなかった! これ、昔木原敏江さんの漫画で読んだなぁ... サンジュストをヒロインの幼馴染みしたりしてロマンチックに味付けし読みやすくしていたけど、かなり残酷な展開だった。。(調べ直したら「杖と翼」という作品でした) https://t.co/WStoS57f2K— odatch*_* (@odatch1207) 2024年7月28日 杖と翼(1) (フラワーコミックスα) 作者:木原敏江小学館Amazon杖と翼番外編 1 悲歌 elegie (プリンセス・コミックス) 作者:木原敏江秋田書店Amazon 最後まで読みましたが、ルイ16世処刑後からのフランス革命を描きながら、ちゃんとヴァンデー地方における虐殺を真正面から描いてますね。主人公は革命政

    フランス革命の暗部「ヴァンデの絶滅戦争」を描いたマンガ「杖と翼」(1/3) - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/07/29
    どうでもいいけど『独立直後のイスラエルと似た状態』は流石に的外れに見える。フランスはルイ14世時代に大義のない戦争で全欧州を敵としても互角に戦えたチート国家。一方イスラエルは実際には孤立無援ではな文字数
  • 「賃上げが当たり前の社会は、平均的な労働者にとって今よりずっとしんどい競争にさらされる社会である」という当たり前の話 - 頭の上にミカンをのせる

    「人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか」から4年が経ちました。 JLさんのスレを読んでいて思い出したのが『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』。失業率2%台という世界でも稀な需給逼迫状況なのに賃金が上がらず、逆に日の数倍の失業率の欧米では賃金が上がるのはなぜなのか。経済理論に反するような現象の仕組みを10人以上の経済学者が分析したです。1/n https://t.co/ZP8KH7BfSL pic.twitter.com/q5f1yXqrOY— 中田:‖ (@paddy_joy) 2021年10月20日 理由の一つは「賃金の下方硬直性がもたらす上方硬直性」、つまり日では"賃下げ"が難しいからこそ、好景気になっても「不景気になった時に賃下げできない」という理由で賃上げに踏み切れないという傾向です。逆に賃下げを断行できた会社は好景気には賃上げしているという面白いデータがあります。2

    「賃上げが当たり前の社会は、平均的な労働者にとって今よりずっとしんどい競争にさらされる社会である」という当たり前の話 - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/01/15
    確かに例の漫画はクソだが『かつての日本がそうだったように、ゆるやかなインフレが常に続く場合、貯蓄するだけだと価値が減』る、も大概よな。 https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180816-00092752 昔は金利は高く物価文字数
  • 公務員をやっている知り合いにColaboの感想を聞いてみた | 「トップダウン型予算」「ボトムアップ型予算」それぞれのアプローチ - 頭の上にミカンをのせる

    一応自分の経験から「自分としてはこう思う」ということはすでに前の記事で書いた通りですが、 かといって私の判断があまり信じられないこともあり、私より詳しい人の意見を聞いてみることにしました。 その人の話をまとめるとこんな感じです 彼の言ってることに補足するとこういうことらしいです。 その人の意見を受けた上での自分の中での整理 ちなみに今回クソみたいなブックマークコメントがめちゃくちゃたくさんつきましたが、一番腹が立ったのはこの人です その人の話をまとめるとこんな感じです ①社会問題が発生している →政治家が問題提起をする →行政が対応を検討するも具体策出せず →政治家からの突き上げ →(どこかから謎の実施可能な組織の情報提供) →予算化して突き上げに対応 →そもそも自身で対応する能力がない行政側がgdgd →で、自治体と謎の実施可能な組織が一蓮托生て感じがする。 ②こういうことは割とよくある

    公務員をやっている知り合いにColaboの感想を聞いてみた | 「トップダウン型予算」「ボトムアップ型予算」それぞれのアプローチ - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/12/10
    ミギー割と良い奴だな(今だったらみんな本の代わりに各種ネット端末で学習して、ネットスラング連呼するキャラばっかになりそうだよな(そうか?
  • なぜ人は「山上容疑者の行為がテロかテロでないのか」という、心底どうでもいいところで争うのか - 頭の上にミカンをのせる

    最近のはてなブックマークは異常者の集まりになりつつあって怖いのでtogetterではてブ外の反応を見てみようとした結果はてブからたくさん意見が寄せられたのだけれどその反応見てなんとなくわかった。 「テロかどうか」はどうでもいい。「テロだから統一教会の問題は不問にすべき」とかいう愚論があれば徹底的にぶったたくけど。 面倒なのは「テロだ派」の人たちの一部が「テロを受けて問題意識を高めることはテロの肯定になる」という理屈で統一教会と政治家の癒着問題を矮小化しようとするから「テロだテロじゃない」の話になる。 なるほどなるほど。 ①「テロだから統一教会の問題は不問にすべき」「テロをきっかけとして統一教会のことを大々的に取り扱うのはテロの肯定になるから駄目」と主張している人がいる。 ②それに対して「テロではない」って言い返しちゃう人がいる ③いつのまにかテロかテロでないかの議論が白熱してしまった って

    なぜ人は「山上容疑者の行為がテロかテロでないのか」という、心底どうでもいいところで争うのか - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/08/04
    ただ「テロによる問題提起が有効だと証明されると、模倣犯によるテロの誘因となる」的な素朴な道筋への危惧がテロか否か論争の根底にある気はしており、そこを「どうでもいい」とスルーしてしまうのも危ういとは思う
  • 「3分でわかる失敗国家」解説シリーズが面白すぎる - 頭の上にミカンをのせる

    ゆはるさんの「ユーゴスラビア紛争」解説動画を見終わってしまったので別の動画を探してたら、 www.nicovideo.jp 「3分でわかる失敗国家」解説シリーズというのに出会った。 www.nicovideo.jp www.nicovideo.jp www.nicovideo.jp これはまた面白いシリーズだ。 「今まで知らんかったんかい」って言われるかもしれないけど、逆にいえば今まで知らなかったおかげでたくさんコンテンツがあるのでしばらく楽しめそう。 ※「失敗国家ランキング」という指標自体はGGIと同じ程度の信ぴょう性しかない点は注意 何回その指数の不備を持ち出されてもはてブ民が「ジェンダーギャップ指数」を持ち出して語るのをやめられないように。 何回その指数のクソさを指摘されても株クラ民が「日経平均株価指数」を用いてトレードをやめられないように。 もうやらせなのみんな知ってるのに、スピン

    「3分でわかる失敗国家」解説シリーズが面白すぎる - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2021/08/26
    『歴史なんて面白いところから順番に学べばいいのだ』以降は危うさMAX。自分が歴史を勉強して得た教訓とは、こういう自己流の「学び」が、(陰謀論等の)学術的には無根拠な言説と極めて親和性が高いという危険である。
  • 30過ぎてオタク趣味が楽しくなくなってきた人は「年のせいかな?」と疑う前に「オタク趣味は、油断するとすぐ楽しくなくなる」という原則を覚えておきたい - 頭の上にミカンをのせる

    [第86話]2.5次元の誘惑 - 橋悠 | 少年ジャンプ+ オタクとしてのモチベーションが急に切れた時の対応についてかたってる回。 2.5次元の誘惑 10 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:橋悠集英社Amazon 私が最近ブログが楽しくないのは、どう考えてもアウトプット過多、インプット不足です。当にありがとうございました。 タイトルで言いたかったのはここまでです。 id:cider_kondoの指摘通り、残りの部分は蛇足です。ただ、これは上のマンガで言ってる「アウトプット過多」とは別の話だと思うよ……。 マンガのコマだけ引用するのもなんなので、蛇足語り オタクって「魂」とか「気づいたらなってる」みたいな形で語る人いるけど 一部の例外を除いては「習慣」が「人格」を形成するという話でしかない。 思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい。それはいつ

    30過ぎてオタク趣味が楽しくなくなってきた人は「年のせいかな?」と疑う前に「オタク趣味は、油断するとすぐ楽しくなくなる」という原則を覚えておきたい - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2021/07/12
    シロクマ先生はなんかいい風に書いてるけど、実際はタイトルと記事の構成(と筆者のロジック)がバラバラのダメ記事ってことだよな…(これってアウトプット過多の典型的な症状だよな、多分。どうすればいいんだろ?
  • 『エロゲー文化研究概論』 エロゲにとらわれず広く「我々オタクはどこからきてどこへ行くのか」を語る本。めちゃくちゃ面白い - 頭の上にミカンをのせる

    cider_kondo
    cider_kondo 2020/02/09
    内容、大体は見当付くのだが、『「実写」と「二次絵」の覇権争い』だけは本気で意味が分からず困惑。さすがに「あゆみちゃん物語 実写版」とかの話でないのだろう、位は分かるが…
  • 「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる

    「というより、それぞれの人が深く考えずにそれぞれが自明だと思ってることを垂れ流すのを見れるのがはてブのいいところなのに。なぜそれを否定しようとするの?」 「いや、それはわかるけど真面目に議論しようとしてもいいのでは、、、」 「だめだめ。何もわかってない。ちゃんと考える人と会話がしたいのならはてブほど不向きなプラットフォームはないはずだよ。そんなプラットフォームを選んで議論ができないと文句を言うのは、去年マザーズ株を買って一年中上がらないと文句を言ってた人たちと同じでセンスがないって言ってるようなもんだよ」 「すべてじゃなくてもまともな人たちに語りかければ、、、」 「甘すぎる。どんな頭のいい人でも100字じゃまともなことなんかかけるわけない。そもそも脊髄反射で言葉を発してる時点でもうだめなんだよ。そんなことより垂れ流されてる思考を覗けることをもっと楽しむべきだよ。よくはてブの人自身が言ってる

    「ブコメの人、そこまで考えてないと思うよ」 - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/02/06
    id:c_shiikaさんのブコメに同意しそうになったが、ねこらさんの次に思い出したのがハゲさん(と低能先生)だったので無理になった。世の中難しい。
  • セブンイレブンの利益率が他社より圧倒的に高い理由について考える - 頭の上にミカンをのせる

    セブンイレブンの記事、多くの人からいろいろツッコミや感想いただいてありがとうございます。少しでも参考になったところがあれば幸いです。 ところで、私が一番興味を持ってほしかったのは「セブンイレブンのコンビニ事業セグメントの営業利益率がめっちゃ高い」というところでした。 ・セブン     9550億  2540億 ・ドンキ(統合前)9415億   572億 ・ローソン    7000億   570億 ・ユニーファミマ 6170億   453億 この部分について「へー何がそんなに違うんだろう」って考えてみてほしかったんですが、「それだけ搾取してるってことでしょ」で終わりにしちゃってる人が多くてもったいないなと思いました。 「搾取」って言葉はマジックワードというか思考停止ワードみたいなもので、それで分かったつもりになるけど実際は何もわかってない、ってことが結構多いです。そこから一歩掘り下げて「搾取

    セブンイレブンの利益率が他社より圧倒的に高い理由について考える - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/01/06
    ググると『セブン‐イレブン優位の構造分析 【一橋MBA戦略ケースブック・分冊版】』で各チェーンのA/C比率と売上高地代家賃率の表が見える。7はAタイプが多く地代が低い(が、FはFC1が多いのに家賃高くて謎。
  • 映画「ジョーカー」を観て「Extravaganza」という傑作エロゲーを思い出したのでそっちの話をする - 頭の上にミカンをのせる

    勝手に人の感想を読ませていただいておきながら、なんとも無礼な話であることを承知で言うと、観る前はいろんな語りをみてワクワクしていたのだけれど、いざ見終わった後だと「どうしてこう映画好きというのは感想がいちいち大げさなのか」みたいな気分になってる。 世間で大騒ぎされるほどの問題作だとは思わなかった。というか普通にめちゃくちゃ面白いエンタメ作品だったので、映画好きの人の過剰なおどかし表現は気にせず、気楽に見に行ってほしい。 映画「ジョーカー」そのものについては↓で感想を書いたので、今回はその周辺の話をします。 www.tyoshiki.com あんまり特別な話として大騒ぎする必要はなく、素直に一つの物語として楽しめばいいと思う 個人的には「ジョーカー」というあまりにも有名なキャラクターの話でなければそこまで大騒ぎするような話ではないと思う。 「この後、この男が何十年も通用するレベルの悪のアイコ

    映画「ジョーカー」を観て「Extravaganza」という傑作エロゲーを思い出したのでそっちの話をする - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/10/11
    そうそう。本来、雨がやむのも東京が水没するのも等価なエンディングですよね(新海信者並感
  • いくらセブンイレブンを批判したところで、ローソンやファミマでは全くセブンに勝てないというのが最大の問題 - 頭の上にミカンをのせる

    6月月次でました。 www.ryutsuu.biz 客数は、セブン-イレブン3.8%減、ファミリーマート0.8%減、ローソン0.8%減、ミニストップ3.6%減だった。 客単価は、セブン-イレブン2.6%増、ファミリーマート2.1%増、ローソン1.9%増、ミニストップ2.0%増となった。 客数は全社が減少となったが、減少幅はセブン-イレブンが3.8%減となり4社中最大となった。(セブンイレブンの)売上高は8カ月ぶりに前年割れとなり、客数は8カ月連続で減少し、減少幅が拡大した。一方で、客単価は8カ月連続で増加した。 じわじわコンビニ24時間営業問題が効き始めてますね。。特にセブンは7月月次がセブンペイ問題でどうなるか気になる。 とはいえ、現状ではセブン強すぎるんだよなぁ…… 「安倍政権にいくら問題があっても野党が全然信頼されてないから安倍さんが際限なく調子に乗る問題」ってコンビニでも割と同じよ

    いくらセブンイレブンを批判したところで、ローソンやファミマでは全くセブンに勝てないというのが最大の問題 - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/07/14
    7の最大の強みは先行者として囲い込んだ強力な協力企業群。そこが商品力の高さの源泉。他チェーンにひっくり返す方法があるとは思えぬ/本部の締付力は個店のハズレ率と反比例する。店に甘い≒客には辛い、である
  • RIZAPグループの2018年2Q決算資料感想(その1) 最近みんな忘れかけていた瀬戸社長のクレイジーぶりが復活! - この夜が明けるまであと百万の祈り

    とにかくRIZAPのCEOである瀬戸さんがクレイジーで面白いよ!っていいたいだけの記事です。ちなみに私はこの社長さん好きです。松さんが惚れたのもわかる。 RIZAPって言うとCMでやってる「ジム経営」のイメージしかない、という人がいると思いますが…… はてなでは、ZOZOの前澤さんはめちゃくちゃ人気なのにいまいち瀬戸さんが知られていないと思うんです。これはとてももったいない。とにかくRIZAPの瀬戸さんはめっちゃくちゃクレイジーな人(褒め言葉)なので、はてなのみんなはもっと瀬戸さんのことを知るべきだと思うのです。 彼がいかにクレイジーな人物であるかはこのインタビューが一番わかり易いと思うのでぜひ読んでください。売ってるものが情報商材でないというだけであって、与沢翼さんと同レベルのクレイジーな人物であると思います。(与沢さんも、初めてトップアフィリエイターに成り上がる際のエピソードが頭のネ

    RIZAPグループの2018年2Q決算資料感想(その1) 最近みんな忘れかけていた瀬戸社長のクレイジーぶりが復活! - この夜が明けるまであと百万の祈り
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/11/15
    RIZAPだけじゃなく、『メガソーラーみたいにただの利権みたいなのも結構あるしソフバン子会社上場はほんまにクソだと思うけど』みたいに容赦なく流れ弾をばらまくスタイル、嫌いではない。
  • 「リアル書店においては」ラノベ表紙のこれ以上のゾーニングの推進は不要なのではないかというお話 - 頭の上にミカンをのせる

    もう新しい記事は書かないといったな。あれは嘘だ。というわけじゃないんですが について、リライトした上で「今後のゾーニング」の部分だけ独立させました。 まず私個人としては今の状態で全く問題ないと思ってます。そもそも図書館ならともかくただの書店に過剰に公共性をもとめ、健全でなければならぬと言うのも意味がわかりません。 当にそんなに嫌がってる人がそんなに多くいるなら、そういう要素を廃した書店ばかりになっているはずです。というか、自分で作ればいいくらいに考えてます。 更に細かいことを言えばそういうのが嫌いでない女性を抑圧してないかとか(逆にそういうの嫌いな男がいるでしょう)を失念していると思います。 今のネットにおけるゾーニングの議論は、嫌煙の動きと極めて近いなと言う感覚ですね。表現と物理的に健康に害があるのを同じにするのはどうかと思うんですけどねまじで。 とはいえ、 嫌がってる人が当にいるな

    「リアル書店においては」ラノベ表紙のこれ以上のゾーニングの推進は不要なのではないかというお話 - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/09/18
    女性向けラノベは色々方向性あって全貌はまるでわからん。誤字脱字直した以外は文章まったく同じで絵だけ付けるローコスト路線から、「それ書き下ろしと変わらんぐらい手間かかってるやん」な丁寧な所まで幅広すぎ
  • 【検証?】「百錬の覇王」のひどい部分について、原作を確かめざるを得ない【いいえ、苦行です】 - 頭の上にミカンをのせる

    ここまでアニメがひどいというなら原作を確かめざるを得ない。 覇王だけに。 覇王だけに! というわけで「7話だから原作2巻くらいかな?」と軽い気持ちで読み始めたところ・・・なんと4巻の220ページでしたマジカヨ。 7話で4巻まで終わるとか! アニメどんだけハショってんだよ!(2巻から3巻がほぼカットですね。) そしてなぜ俺はこんな無駄な金と時間を・・・(自業自得) 百錬の覇王と聖約の戦乙女4 (HJ文庫)[Kindle版] 鷹山誠一 ホビージャパン 2014-09-01 売り上げランキング : 16267 KindleAmazon[書籍版] by ヨメレバ 結論から言うと、原作もひどいところやツッコミどころはあります。主人公についても、周りに誉めさせまくりつつ人は口癖でやたら自虐的なこというんですが、これ謙虚を通り越して陶しくてイライラさせられます。 また、正が完全に確定してしまってる

    【検証?】「百錬の覇王」のひどい部分について、原作を確かめざるを得ない【いいえ、苦行です】 - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/08/29
    司馬法(4.厳位)に「車以密固(車は密なるを以て固く=馬車は密集すると防御力が上がる)」とあるんだよな。どんだけ知識集成してるんだ古代中国/野戦築城っていつ出現したんだろ。共和制ローマよりは古いと思うけど
  • 箕面市エアコンのデマででだまされるのは全然おかしなことではなかったと思う - 頭の上にミカンをのせる

    先の記事では、見当違いな理由でみなさんを批判をしてしまい、大変申し訳ありませんでした 先の記事について、いろいろな人からのご意見をいただきました。数が多すぎるため個別にはお答えできませんが、自分でもそれらの声を受けて先行する議論などを確認したところ、先の記事から考えが変わりました。少なくとも 明らかに不自然な点が多く、それほど疑うことに難易度が高くないはずの話だった と書いた点について、自分の認識が誤っていたことを認め、お詫びします。今から考えると後出しでドヤってるだけの恥ずかしい記事であり、単にデマの訂正だけをすればよかったです。 わたしは大阪の学校につとめていて、大阪某市での空調設備の運用状況を標準的なものと考えており、またこの記事に先行する「学校にエアコンを導入すること」に関する議論の文脈をあまり追いかけていなかったために、単体でtogetterまとめをみて、手続き的な面だけから違和

    箕面市エアコンのデマででだまされるのは全然おかしなことではなかったと思う - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/08/08
    デマ懐疑派がいるが、『そのおかげか「金かかるから使うなよ!」から、「使ってもいいよ!でもお金は払ってね!」という指示に変わりました(笑) 』と(学外向け料金表を変造した画像付きで)Tweetしてて200%有罪なんだが
  • KADOKAWAが直営する「bookwalker」ラノベ総選挙の結果の1位が「回復術士のやり直し」になった件について - 頭の上にミカンをのせる

    このようなコメントをいただきました。 内容とか文体は全然好きではないが、二周目でバンバン使ってるのは苦痛耐性スキルを得たからって表現があったので読み取れてないのでは。復讐うんぬんは同意。しかし作品下げはダサい。好きな作品だけ語ればいいのに おっしゃるとおりですね。 私のDIS寄りの意見は削除します。元記事が見たい人は魚拓とか見てください。かわりにこの作品を楽しんで高く評価されている方の記事を張っておきます。参考にしてください。 https://lightnovel.jp/blog/series/RedoOfHealer.htmllightnovel.jp deskyzer-lanove.com 私はお勧めの作品だけ紹介しておきます。 「すごい回復能力」というテーマを見ればここらへんの作品がおすすめです。 どちらも女性主人公で、エログロみたいな話がまったくなく読めます。特に前者は、コミカライ

    KADOKAWAが直営する「bookwalker」ラノベ総選挙の結果の1位が「回復術士のやり直し」になった件について - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/08/08
    https://archive.is/Aa8Pw …まあ、削除された部分は、読んで得るものがある人がいるとは思えないので削除で正解かと。何かに向けて自分の義憤(という名の私情)をぶつける行為自体は否定しませんが(なんかこれの主人公的だ
  • はてなブックマークが学校のエアコンデマに対抗できなかった件について思うこと - 頭の上にミカンをのせる

    ※追記:はてブ経由で来られた方は、できればこの感情にまかせて殴り書きした記事よりも、前日に頑張ってまとめた「熱中症対策まとめ」の記事を読んでいただきたいです。参考になると思います。 http://tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2018/07/21/110814 明らかに不自然な点が多く、それほど疑うことに難易度が高くないはずの話だったのに、こんなにはてなブックマークがキレイに騙されたのは珍しい気がする。 この件について、私は「おかしくね?」ってコメントをしていたのですが、それにスターをつけてくれたのはふたりだけでした。全体的にみんな前のめりになって学校や教育委員会を叩くことに夢中になっていたと思います。 はてなブックマークも万能じゃないよね、というだけの話かもしれないのですが、私は「教育関係の話題ににおけるはてなブックマークコメントの質の低さや思考停止ぶり」

    はてなブックマークが学校のエアコンデマに対抗できなかった件について思うこと - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/07/22
    自分は電気屋なので金額に不自然な物を感じてそこを踏まえたブコメにした(が結果的に金額自体は事実だった)が、『明らかに不自然な点が多く、それほど疑うことに難易度が高くない』の根拠が今ひとつ分からない(逃げ
  • 「罪のない創作話」と「唾棄すべき嘘松」の違いについて - 頭の上にミカンをのせる

    大した話でもないので結論だけ先に書いておきます。あくまで個人の感想です。 嘘かどうかも問題では有るけれど、「嘘松」批判において一番重要なのはそこじゃないだと私は思ってます。 通常の会話において事実が重要なのは言うまでもない。けれど、「嘘松」=「腹話術によって藁人形をこさえる行為」というのは、事実かどうかを判断する必要すら無くその形式自体がアウトと認識すべきかと思います。つまり、事実かどうかを判断する前に門前払いすべきです。発言者が「これは事実だ」と言い張っても、また仮にそれが事実だとしても嘘松は嘘松です。 少なくとも私にとっては。 嘘松だとかそうじゃないという話をしている時、批判している側にとってはそれが真実かどうかはどうでもいいです。だって、人の自供以外、検証の仕様がないじゃないですか。で、人は嘘ついてたとしたら認めるわけないじゃないですか。 じゃあ、大事なのは受け取り手の心証ですよ

    「罪のない創作話」と「唾棄すべき嘘松」の違いについて - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/07/16
    id:kakashi_life<個人の場合は『「いざという時に責任が取りきれない」んだよね』だけどTVは「その専門家は番組降板させました」がありますよね。トカゲの尻尾切り前提でやってる分さらに『余計悪質』ですよね。
  • 「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 - 頭の上にミカンをのせる

    「ベイマックス」がヒットした時、散々「ポリコレに配慮してるからいい作品だ」だの「ポリコレに配慮しないと世界に通じないよ」みたいなことが語られててなんだかなーと思った記憶があります。 ベイマックスは非常に完成度の高い「萌え」アニメでした - この夜が明けるまであと百万の祈り 「人間的なテーマ」を描写するために「人間」の存在を必要としないどころかむしろ邪魔、というのは寂しい - この夜が明けるまであと百万の祈り ワンピースについて語る際に最低限押さえておきたいこと - この夜が明けるまであと百万の祈り ベイマックスを持ち上げるために、わざわざ「ワンピース」などの日の作品をけなす人たちが、ポリコレの態度として正しいとは全く思えず非常に気分が悪かったし普通に「ベイマックス面白かったね」だけならだれも反論しないのに、なんでもかんでもポリコレの話にもっていこうとする人たちの態度に納得きませんでした。

    「ポリコレへの配慮」と「マンガを面白くするための配慮(臭み抜き)」は別物だよという話 - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/04/13
    自分のような重症者からすると「*1と*2が面白かった」とか書くべきなんだけど本題もいろいろ考えさせられた。批評批評(メタ批評)が必要なんだろうか(超省略形だがまともに書くと2000字ぐらいかかりそうで断念
  • 「速攻で人を不快にさせるツイートの書き方」 - 頭の上にミカンをのせる

    以前に「炎上する人」ってのに興味があってこんな記事を書きました。 人を怒らせるための最も効果的な方法 - この夜が明けるまであと百万の祈り 何が人の怒りに触れるのか。「逆鱗」の場所について考えてみよう。 - この夜が明けるまであと百万の祈り 自分が好きなものを他者を批判すること無く誇れるかどうか - この夜が明けるまであと百万の祈り 人を怒らせるための最も効果的な方法、それは ①「その人にとって大事に思っていること」を ②「素人が知ったかぶりで語ること(肯定否定を問わない)」 おまけ「その際に題と関係のない容姿の話に触れるとなお効果的」 これについて、ほかにも研究してる人がいた模様。 僕が頑張って長文クソツイートを研究して行き着いた、速攻で人を不快にさせるツイートの書き方です、ご利用ください pic.twitter.com/DYQ6IaCchM— NiNO01 (@nino010101)

    「速攻で人を不快にさせるツイートの書き方」 - 頭の上にミカンをのせる
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/08/20
    ためになる(ためにならないとも言う)