タグ

任天堂とwikipediaに関するcinefukのブックマーク (3)

  • Wikipediaに「アタリショックという言葉を初めて使ったのはトイザらスの副社長」と書くことはできない: Runner's High!

    2022年12月現在、日語版Wikipediaにおける「アタリショック」の項には、次のような記述が存在します。 「アタリショック」という言葉そのものは米国最大の玩具小売業者トイザらスの副社長だったハワード・ムーア(Howard Moore、発言時は同社役員)の発言として1990年の『日経エレクトロニクス』に初めて登場した。 〇アタリショック - Wikipedia (更新日:2022年10月8日 (土) 06:44) 文中でも触れられているように、この記述の原典は日経エレクトロニクス。具体的には、1990年9月3日(第508)号に掲載された「任天堂アメリカ、ソフト管理と消費者情報の収集で40億ドルの市場を築く」が該当します。 最初に結論を述べると、この記述はWikipediaのガイドラインに反していることに加えて、事実に反する不適切な内容であり、直ちに修正されるべきであると考えます。理由

    Wikipediaに「アタリショックという言葉を初めて使ったのはトイザらスの副社長」と書くことはできない: Runner's High!
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/11
    広田哲也氏「『アタリ・ショック』本当に取材先の人間がそう言ったのかは疑問で、説明すると長くなる事象を一言で表現するキャッチーな用語として日本のマスコミ自体が作り出した可能性が高いと思う。」
  • Green Lantern Corps - Wikipedia

    cinefuk
    cinefuk 2022/08/10
    家族がニンテンドーSwitch版『 #DCスーパーヒーローガールズ』にハマっていて「 #グリーンランタン って何なの?」「ぼくもよく知らんのよ」と言いつつWikipediaを参照。1940年代からの80年の歴史あるのね
  • アタリショック - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2012年12月) 出典検索?: "アタリショック" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL Atari VCS(1977年)。北米の家庭用ゲーム市場を勃興させ、そして崩壊させた。 アタリショック(英語: Video game crash of 1983)とは、1982年のアメリカ合衆国における年末商戦を発端とする、北米のゲーム市場で起こった家庭用ゲーム機の売上不振のことである[1]。 この崩壊にはAtari VCS以外のゲーム機の家庭用ゲーム市場も含まれる。パソコンゲーム

    アタリショック - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/24
    『まともにゲームを作る能力がない企業(例えばオートミールのクエーカーオーツ、ペットフードのピュリナ等)までがATARI VCSに参入した。低品質ソフトに大きな宣伝を打ち、家庭用ゲーム市場全体の信用を損なわせた。』
  • 1