Wiredさんが、4chanのオーナーを西村氏と未来検索ブラジルとグッドスマイルカンパニーと確定させる。 グッドスマイルはディズニーとの契約更新が間近にあるのだが、これはまずいんじゃないの?とのこと。 本件、私もインタビューに答え… https://t.co/PVP6sCyv1H
![清義明 on Twitter: "Wiredさんが、4chanのオーナーを西村氏と未来検索ブラジルとグッドスマイルカンパニーと確定させる。 グッドスマイルはディズニーとの契約更新が間近にあるのだが、これはまずいんじゃないの?とのこと。 本件、私もインタビューに答え… https://t.co/PVP6sCyv1H"](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ca2f3df00516d46726f92c96112e2c340d64f8f8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fprofile_images%2F1506390031753113600%2FsTS3IiSR.jpg)
0002名無しさん@どっと混むNGNG変人です。 今時ああいう経営者もめずらしい。 ある意味貴重ですな。 0003名無しさん@どっと混むxNGNGただのヒッピー。2号を役員にしている「公私混同」社長。 と、↑なだけならそんなにメイワクな存在じゃないんだが、 公開企業の社長としてはあきれ果てた奴。 先年のIPOの際、無茶苦茶な公開価格をつけるよう要求。 「調達資金で漫画の殿堂ビルを建てる」と呆れたコメントを連発。 大半の証券会社が逃げる中、弱腰&物知らずのK際証券を 丸め込みIPOを強行。案の定公募価格125万円に対し、初値は76万円。 バカじゃないの? 0004名無しさん@どっと混むxNGNGところが、自分の暴走は棚に上げて「株価が下がったのは株を いきなり売り抜いたVCのせい(←VCが株を売るのは当たり前、 大体発行済み株の30%もVCに渡しといて今更何ほざく)」など 他罰コメントを連発
ここ数年、だれもネットには書き込まないが、ネット関係者が集まるとよく話題になるテーマがある。「山本一郎をどう思うか?」 ぼくは山本一郎(敬称略)こそ、ネット社会が抱える根本的な問題を象徴する存在だと思っていて、いろんなひとに、山本一郎という現象は重要だ。研究テーマにすべきだと主張しているのだが、同意するひとは多くても、だれも怖がって手を出したがらない。 でも、山本一郎について語らないで、現代のネットでなにを語るんだと、ぼくなんかは思うわけだ。 なぜ、山本一郎が重要なのか。それを議論するまえに、現在のネットの状況を整理しよう。 この10年間でネットが社会に与える影響はとても大きくなった。テレビの話題はネット発のものが多くなった。ネットで有名になった人がテレビにレギュラー出演するようになり、逆にテレビの有名人がネットメディアに登場するようになった。 にも関わらず、有名人や専門家や社会的な立場を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く