タグ

地方とsecurityに関するcinefukのブックマーク (3)

  • 泉・前明石市長のX投稿巡り、市が市役所内の盗聴器の有無調査へ

    明石市図書館の跡地利用に関し斎藤元彦知事と丸谷聡子市長が話した電話について、前市長の泉房穂氏がX(旧ツイッター)で発信した問題で、市は15日、泉氏に情報が漏れた経緯を調査するため、庁舎内で盗聴器の有無を調べることを明らかにした。市議会の総務常任委員会で、議会側の要求に市幹部が応じた。 市の説明によると、丸谷市長は11日午後、庁舎内の応接室で斎藤知事からの電話を受け、受話器で会話。部屋には高橋啓介政策局長だけがいた。高橋局長はその後、同日朝からXに県を批判する内容を連投していた泉氏に電話し、投稿をやめるよう依頼。その際も「知事との電話の件は話さなかった」と説明した。丸谷市長も「泉氏とは話していない」と会議で答弁している。 委員は「2人でなければ盗聴器がある可能性もある。しっかり調べなければ県の信頼は回復できない」と主張。市は「業者を入れて盗聴器の有無を調べ、他に知り得た者がいるか聞き取

    泉・前明石市長のX投稿巡り、市が市役所内の盗聴器の有無調査へ
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/15
    "旧明石市立図書館の跡地利用に関し斎藤元彦知事と丸谷聡子市長が話した電話について、前市長の泉房穂氏がTwitter発信した問題で、情報が漏れた経緯を調査するため、庁舎内で盗聴器の有無を調べることを明らかにした"
  • 県のHPにまたサイバー攻撃|NHK 香川県のニュース

    17日夕方、県のホームページのサーバーが大量のデータを送りつけられるサイバー攻撃を受けて、およそ2時間にわたってホームページが閲覧できなくなりました。県のホームページは、今月12日にも同様の攻撃を受けていることから警察が関連を調べています。 県によりますと、17日午後3時前、県のホームページのサーバーが大量のデータを送りつけられるサイバー攻撃をうけました。 県のサーバーは異常なアクセスを受けると、自動的に外部からのその他のアクセスも遮断するため、17日午後2時49分からおよそ2時間にわたってホームページが閲覧できなくなる障害が起きました。 ホームページが閲覧できなかった時間帯は、県内で新型コロナウイスルの感染者が確認されたことが報じられた時間と重なりましたが、17日午後5時ごろには復旧し、情報の漏えいや改ざんは確認されていないということです。 県は、5日前にも複数のコンピューターからサーバ

    県のHPにまたサイバー攻撃|NHK 香川県のニュース
    cinefuk
    cinefuk 2020/03/19
    情報を求める人達のアクセス集中による鯖落ちを『サイバー攻撃だ!』と騒ぐ香川県職員にweb技術者が1人もいない説。『閲覧できなかった時間帯は、県内で新型コロナ感染者が確認されたことが報じられた時間と重なり』
  • 『武雄市長、個人情報露出』うっかりミスでも漏洩でも流出でもないよね?その後の指摘ツイートまとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    cinefuk
    cinefuk 2012/08/26
    市長候補だった時に政策アピールを置く為作成したYahoo!ブリーフケースを武雄市プレスリリース置き場に流用、更に私的な住所録ファイルも置いていた為問題に。公開/非公開の区別や私的/公的のけじめが全くついてない。
  • 1