タグ

戦争とwikipediaに関するcinefukのブックマーク (43)

  • アメリカ軍とコカコーラ、時々ペプシ

    リンク YouTube "Coke 1944" "Coke 1944" Directed by: Jeff Jingle www.archenemyfilms.com Camera: Arri by Panavision Optics: Panavision Film: Kodak 5279 Kanonen : bot @kano1400 アメリカ軍とコカ・コーラが密接な関係になったのは、当時の社長ロバート・ウッドラフの手腕と言えるだろう。戦争によって砂糖の流通が制限される事を見越した彼は、政府に軍需品として認めさせた事により、戦場に工場を建てるまでに兵士から支持を得、かのアイゼンハワーも虜にしたという。 2016-07-29 09:56:11

    アメリカ軍とコカコーラ、時々ペプシ
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/18
    戦場のコーラ話(1940年代)。Cokeは上手くやり、Pepsiも何とか生き延びた
  • Edward T. Maloney - Wikipedia

    cinefuk
    cinefuk 2016/08/26
    エドワード・マロニー氏亡くなったのか。彼がリストアした零戦が桶川に飛来した時に、父といったのが航空ファン(プラモ好き)の入口だった。露店で田宮の21型を買ってもらった思い出 https://www.youtube.com/watch?v=DOM5baRWTDA
  • 梅花 (航空機) - Wikipedia

    梅花(ばいか)は大日帝国海軍が太平洋戦争中に計画した特殊攻撃機である[注釈 1]。特攻兵器として1945年(昭和20年)7月より開発を開始したが、設計途中で終戦となった。 開発[編集] 既に1944年(昭和19年)には、ドイツ空軍でFi-103(V-1)を有人化して対艦攻撃に用いるFi-103Rライヒェンベルクが開発、製造されていた。大日帝国海軍でも、敵の上陸用舟艇を攻撃する特攻滑空機[注釈 1]を開発することとなり、川西航空機が藤井巧男技師を主務者として開発に着手していた[1]。 その頃、東京帝国大学航空研究所では所長の中西不二夫博士らがラムジェットエンジンを開発していた。1945年(昭和20年)7月、同じ東大航空研究所の小川太一郎博士らがそのラムジェットエンジンを搭載した量産向きの特攻機の計画を提案したことが「梅花」の始まりである[2]。 こうして設計は急ピッチで進められたが、1ヶ

    梅花 (航空機) - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2015/04/18
    パルスジェットを背負った飛行爆弾、ドイツのV-1(フィゼラーFi103)のコンセプトと同じだね。実用化が間に合わなくて本当に良かった。 https://twitter.com/Reika112599/status/480629298391302147/photo/1