タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

画像とsecurityに関するcinefukのブックマーク (1)

  • 地上で撮った写真の場所を空から特定、精度は85.6% NEC開発 災害救助などに活用へ

    NECは2月10日、写真に映る景色を基に撮影場所を特定する技術を開発したと発表した。目印となるランドマークが映っていなくても特定可能で、災害時の救助活動での活用を目指す。 地上で撮影された画像と衛星画像・航空写真を対応づけて機械学習させ、両者を照らし合わせてることで撮影場所を特定する。照合精度は85.6%。1枚の画像から建物や街路樹などの被写体を分離した画像を自動生成して学習させることで、時間経過による変化や、撮影画像と衛星画像に映り込むオブジェクトの違いに惑わされずに場所を特定できるという。 これまでの技術では目印となる建物(ランドマーク)を基準に場所を特定していたが、ランドマークがない地域では精度が出ない問題があった。NECは衛星写真や航空写真など広域を捉えた画像を利用することでさまざまな地域で使えるようにした。 今後は災害時の救助活動や被災状況の確認などでの活用を検討。この技術を活用

    地上で撮った写真の場所を空から特定、精度は85.6% NEC開発 災害救助などに活用へ
    cinefuk
    cinefuk 2022/02/11
    通勤途中のスナップ写真で住所地特定されちゃうな。もうexif削除くらいでは防衛できない
  • 1