タグ

ブックマーク / suumo.jp (34)

  • エンタメに飢えた「対馬の狼」は福岡で吠える|ゲーム開発者・松山洋さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:関口佳代 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、福岡のゲーム制作会社・サイバーコネクトツー代表の松山洋さん。松山さんは大学を卒業後、コンクリート業界を経て地元・福岡で会社を設立。以来、25年以上にわたって、福岡からさまざまなコンテンツを生み出し続けてきました。 子どものころは引越しが多く、一時期は長崎県の対馬で暮らしたこともあるという松山さん。『週刊少年ジャンプ』の争奪戦が起こるほど娯楽が少ない環境のなかで、漫画やアニメ、ゲームへの渇望感が生まれていっ

    エンタメに飢えた「対馬の狼」は福岡で吠える|ゲーム開発者・松山洋さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
  • 今の家を選んだのは、広くて床が固かったから? DPZ・林雄司さんの住まい選び - マンションと暮せば by SUUMO

    2013年から世田谷区経堂のマンションで暮らしているという「デイリーポータルZ」編集長の林雄司さんに、「住まい選び」へのこだわりについて伺いました。インターネットの黎明期から面白いコンテンツを発信し続けてきた林さんにとって、家は仕事のアイデアが生まれる場でもあります。 そんな林さんが今の部屋を選んだ理由は、生活スペースと夫婦の仕事場を兼ねる大きな部屋があること。や雑貨など、増え続けるモノが置けるスペースがあること。そして、「床が固い」こと? 独特の視点での住まい選びについて語っていただくとともに、コロナ禍の自粛期間でも生活を面白がる、林さんの日常についても伺いました。(取材はリモートで実施しました) 前の家を決めた理由は「管理人が江戸っ子だった」から? ――これまでのお住まいの遍歴を、ざっと教えていただけますか? 林雄司さん(以下、林):特に意識したわけではなかったんですけど、山手線の駅

    今の家を選んだのは、広くて床が固かったから? DPZ・林雄司さんの住まい選び - マンションと暮せば by SUUMO
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/23
    「もともと興味があるものって、普通に買ったり見たりしてるじゃないですか。だから、あえて興味がないもの(カレンダー)を貼って、事故みたいな出合いをつくったほうがいいかなと思っていて。」
  • 商店街を百貨店&シェアハウスに!? 北九州「寿百家店」がつくる商店街の新スタンダード

    全国で“シャッター商店街”が増え続ける一方、さまざまな工夫により再生し、注目を集める商店街もある。福岡県北九州市黒崎の「寿通り商店街」でも、“ニューノーマルの商店街”を目指す新たなプロジェクトが始まった。商店街を“百家店”に、を掲げる「寿百家店」プロジェクトだ。商店街の一部区画をフルリノベーションし、店舗とシェアハウスに生まれ変わらせるという。取り組みの詳細を伺った。 シャッター通りを、店舗+シェアハウスにリノベーション 黒崎は、北九州市内でも小倉に続く中心街だ。しかし、2020年7月には駅前の百貨店「井筒屋」が閉店。まちのにぎわいに陰りが出ている。 寿通り商店街は、そんな黒崎駅からほど近くにあり、戦後間もないころから続いている。長らく地元の人々の暮らしを支えてきたが、2016年時点では13店舗中8店舗が空き店舗となり、シャッター通りと化していた。 そんな寿通り商店街の“ニューノーマル”を

    商店街を百貨店&シェアハウスに!? 北九州「寿百家店」がつくる商店街の新スタンダード
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/17
    『商店街の2階をシェアハウスに、というアイデア。「暗いシャッター街に、街灯ではなく住宅の灯りがあることで、安心感が生まれます。 #黒崎 #寿通り商店街 でも、商店街と住宅の共存関係をつくっていきたいんです」』
  • ダチョウ肉の味とサスティナビリティ(持続可能性)に魅せられて、茨城県に牧場を立ち上げるまでの軌跡【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標用としてのイメージがないダチョウだが、その可能性を信じてダチョウ肉を宣伝・流通させる会社を9年前に立ち上げ、ついには自らがダチョウ飼育のモデルケースとなるべく、茨城県筑西市で牧場を始めた知り合いに会ってきた。 その加藤貴之さん(33歳)の考えでは、ダチョウは環境負荷が少なく、サスティナブル(持続可能)な家畜であり、べて大変おいしいそうだ。そんなに都合がいい動物なら、すでにメジャーな存在となっていそうなものだが、現状ではワニ肉や大豆ミート、あるいは昆虫よりもマイナーかもしれない。 ダチョウの魅力とはどんなものか、そして生産と消費が拡大しないのはなぜか。可能性と問題点をじっくり聞かせてもらった。 ダチョウ肉の可能性に掛けて、ダチョウ専門のPR会社を設立私が加藤さんと知り合ったのは今から7年前。当時26歳の青年だった加藤さんとお会いしたとき、「ダチョウの肉を売る人だけあ

    ダチョウ肉の味とサスティナビリティ(持続可能性)に魅せられて、茨城県に牧場を立ち上げるまでの軌跡【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/11
    『ダチョウは腸がすごく長くて、その腸内細菌の力でエサをじっくり消化するから、栄養素の吸収率が高い。糞に残っている栄養素がほとんどなく、ハエのエサにならないほど。出荷できるまでに必要なエサの量が少なく』
  • 札幌に戻ったら「最強」とか考えなくなった――炎の漫画家・島本和彦さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 前田久 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、『炎の転校生』『逆境ナイン』『吼えろペン』『アオイホノオ』など、オタク心をくすぐる数々の燃える作品で知られる炎のマンガ家・島和彦さん。 北海道で生まれ育ち、高校卒業後は大阪芸術大学に進学。在学中に商業マンガ家デビューを果たし、卒業を待たずに拠点を東京へ。90年代半ばに北海道にUターンし、以降は札幌で旺盛な創作活動を続けています。2014年からは家業の経営にも携わるようになり、2019年には社長に就任。 マンガ家と社長業の両輪で、多忙な

    札幌に戻ったら「最強」とか考えなくなった――炎の漫画家・島本和彦さん【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
    cinefuk
    cinefuk 2020/07/30
    『それまでは考えるマンガが全部、「地上最強」「世界最強」みたいなアイデアばかりに。地に足がついてないぞ、俺は……と。札幌は空が東京よりもものすごく広いし、ここで最強とか考えてもな……みたいな気持ちに』
  • 【SUUMO】ワンルーム/1階/3m2/東京都新宿区大久保1/新大久保駅の賃貸・部屋探し情報(000059223232) | 賃貸マンション・賃貸アパート

    会員登録 ログイン "20200803234505:H:0" "20200803234505:H:0" "20200803234505:H:0"

    cinefuk
    cinefuk 2020/07/27
    トイレつきプレハブ小屋(1700 x 1700)、2人用ドームテントよりは快適に過ごせて家賃2万5千円。電灯線あって下水道もある。ドアノブ横に見えるのは光コンセント残置?ならばFTTH契約は出来そう。インターネット完備独房!
  • 仕事は「岡山」、息抜きは「東京」──イラストレーター島田フミカネ【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 丸大輔 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼・彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆◆◆ 第2回目の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、『ストライクウィッチーズ』の原作や、『武装神姫』『ガールズ&パンツァー』『アリス・ギア・アイギス』のキャラクターデザインなどで知られるイラストレーターの島田フミカネさんです。 岡山県出身の島田さんは、地元で会社員として働きながら、イラストレーターとしての活動もスタートしました。20代半ばで職場を退職し、1年半ほど東京と岡山の二拠点生活を送りましたが、その後、帰郷。現在も地元・岡山を拠点に活動を続けています。 少女とメカ、両方の魅力

    仕事は「岡山」、息抜きは「東京」──イラストレーター島田フミカネ【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/27
    実家の太さは大事。『ときどきトレカや雑誌のイラストなどを描いていましたけど、せいぜい月に1、2枚ぐらい。ただ、実家が地元で小さな会社を経営していて、自分は長男坊だったものですから、ゆくゆくは家業を』
  • これでいいのだ。下落合駅のホーム裏に住んだ2年間 - SUUMOタウン

    著: 佐伯享介 たくさんの「便利ですね」をもらった2年間 「駅の近くに住んでいます」と言うと、「それは便利ですね」と言われる。「それは大変ですね」「さぞご不便でしょう」などと言われたことはなかったと思う。駅の近くに住むことには、とても価値があるのだろう。下落合に住んでいた2年間に、私はたくさんの「便利ですね」を受け取った。 数年前、西武新宿線下落合駅のホーム真裏にある、築50年ほどの古いマンションに住んでいた。 私の部屋は2階だった。電車を待っている人たちのちょうど頭の上あたりに、部屋の窓があった。窓から駅のホームまでの距離は、約1メートル。すこし、近すぎた。引越したその日に、防音カーテンを買ってきて、窓にかけた。 例えば停車中の電車の窓からぼんやり風景を眺める誰かが、たまたま視界に入った古い建物の窓にかけられたカーテンを見つけて、「ここにも生活があるのだな」と他人ごととしてうなずいて思い

    これでいいのだ。下落合駅のホーム裏に住んだ2年間 - SUUMOタウン
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/13
    遮音カーテンを広告メディアに使えるかも。『ホーム真裏にある、築50年ほどの古いマンション。電車を待っている人たちのちょうど頭の上あたりに、部屋の窓があった。窓から駅のホームまでの距離は、約1メートル。』
  • 予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン

    著: ココロ社 多摩ニュータウンと言えば、何を想起するだろう。 例えば、街ごと高齢化しているであるとか、都心から遠いであるとか、楽しいイメージはあまりないのかもしれない。「SUUMO住みたい街ランキング2019 関東版」を見ても上位に入っているわけでもなく、厳密には多摩ニュータウン外になる聖蹟桜ヶ丘がやっと156位である。また、ポジティブなイメージを持っている人も、「ファミリー向けの街」と思っている人が多いのではないだろうか。 それらのイメージがまったくの嘘だと言うつもりはない。ただ、ここでわたし(=大阪出身・中年・ひとり暮らし)は、「多摩ニュータウンがひとりで住むのに最高に楽しい街である」とみなさまにお伝えしたく、筆を執った次第である。 未来都市・多摩ニュータウンとの出会い 多摩ニュータウンは、東京都西南部に位置する、八王子・町田・多摩・稲城の4市にわたる東西14km、南北2~3kmに及

    予想外の楽園 中年がひとりで住む未来都市・多摩ニュータウン(寄稿:ココロ社) - SUUMOタウン
    cinefuk
    cinefuk 2019/12/19
    "「歩車分離」された日本一長い遊歩道:多摩ニュータウンの遊歩道は総延長40キロ超。マラソンができる。遊歩道の長さは日本一だ。"
  • 待てば何でも手に入る時代?千葉県鴨川市でお金を使わずに里山暮らしを楽しむ『居候の家』とは 【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 千葉県鴨川市に永野太郎さん(31歳)という友人が住んでいる。 いや、友人ではないか。共通の知り合いは多いけど一度も会ったことはなく、Facebook上での友達申請が永野さんから来たので承認し、なんとなくお互いが様子を見ているという間柄だ。 そんな永野さんが、この春から『居候の家』という活動を始めた。どうやらシェアハウスのようなものらしいが、あえて居候という古い響きを持つ言葉を使っているのだから、横文字のシェアハウスとはなにかが違うのだろう。 一度会ってみたかった人なので、この機会に話を聞いてみようと鴨川へと向かった。 『居候の家』の居候は、意外な人物だった 小雨が降る平日の早朝、教えてもらった住所をカーナビにセット。マシンボイスのいわれるがままに館山自動車道の鋸南保田(きょなんほた)インターチェンジで降りる。 そこから長狭(ながさ)街道という長くて狭い街道を走り、コーヒー

    待てば何でも手に入る時代?千葉県鴨川市でお金を使わずに里山暮らしを楽しむ『居候の家』とは 【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/10
    #鴨川『普通のシェアハウスだと、家主側に強い発言力が出てしまう。さらにここでは俺が親方で、地元との窓口。一歩間違えばブラック企業化しやすいパワーバランスだから「俺が居候だからね」って住人にいってます』
  • 若者がセルフリノベ! 過疎の団地が”海を臨む別宅”に 

    過疎化が進む郊外の団地を、自らの手でリノベーションして暮らしを楽しむ若者たちがいる。二宮団地に実際に住んで日々の生活を発信する「暮らし体験ライター」として生活している彼らに、新しい団地暮らしの楽しみ方をきいた。 若者を呼び込み団地を再生! 皆さんは“団地”という言葉に、何を想起するだろうか。懐かしい昭和の香りや、家族やご近所さんとの親しい人間関係、ゆったりとした共用敷地。そんなプラスのイメージを持つ人もいるかもしれない。 一方で近年の団地が抱えているマイナス面に思いを馳せる人もいるだろう。1960年代から1980年代にかけて各地で団地が建設・供給されたが、それから約50年が経ち、建物の老朽化が進んでいる。日の人口減少を背景に若い世代が入居せず、住人も高齢化している。実際多くの団地が膨大な空室を抱えて過疎化している現実がある。 そんななか、発信力のある若者を暮らし体験ライターとして迎えるこ

    若者がセルフリノベ! 過疎の団地が”海を臨む別宅”に 
    cinefuk
    cinefuk 2017/12/02
    #多拠点居住 というライフスタイル、首都圏在住ならばリアリティあるのかな(神奈川県小田原市:二宮団地)
  • どこまでが自己負担?賃貸の原状回復のガイドラインとは

    賃貸住宅を退去するとき気になるのが敷金の扱い。たいてい入居時に家賃の1~3カ月分を納めて、キレイに住んでいれば戻ってくるハズのものだが、返金されると期待していた金額がもどってこなかったり、中には追加請求されたりでトラブルになるという話もよく聞く話だ。 賃貸の原状回復については、国土交通省がガイドラインを発表している(国土交通省『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(改訂版)』)。原状回復による契約関係、費用負担等のルールのあり方を明確化したものだ。 主なポイントとしては、(1)通常の生活での劣化については借主が負担する必要がなく、「原状回復」とはいえど住む前の状態に戻す必要はないこと、(2)入居契約時に負担分担について明確にすべきこと、(3)入居時の物件チェックは詳細に行うこと、を挙げている。 ■契約終了に伴う原状回復義務の考え方 図のように、経年劣化による損耗は家賃に含まれるものとし、

    cinefuk
    cinefuk 2017/04/23
    国土交通省『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(改訂版)』による経年劣化の考え方。
  • 【SUUMO】 アービング尼崎長洲公園 中古マンション物件情報

    平成26年3月室内リフォーム済。全室クロス張替。畳新調。襖張替。障子新調。ハウスクリーニング等。南西角部屋につき陽当たり・通風良好。広々ルーフバルコニーあり。 売買物件、賃貸物件、新築マンション中古マンション、新築戸建、中古戸建などなど、不動産に関することはシティネット不動産販売までご相談下さい。 ミニミニFCシティネットでは神戸市・西宮市・尼崎市エリアを中心に新築マンション中古マンション・新築一戸建て・中古一戸建てなど不動産情報を豊富に取り揃えております。 豊富な物件情報と経験を積んだ地域に詳しいスタッフの物件知識で、お客様の最高の住まい探しをサポート致します。 慣れないマイホーム選びに初めての土地で不安という方も、当社のスタッフが不動産のことはもちろん、地域や周辺環境のことまでしっかりアドバイス致しますのでご安心ください。

    【SUUMO】 アービング尼崎長洲公園 中古マンション物件情報
    cinefuk
    cinefuk 2014/04/18
    尼崎監禁殺人事件現場:1480万円。競売の落札額が1330万円ならリフォーム代を引いたら赤字では? http://toretatenyu-su557.blog.so-net.ne.jp/2013-08-30 不動産屋はどんな顔をして売り付けるのだろう?
  • 事故物件♪/千葉県浦安市の物件情報【SUUMO】

    川の景色と豊かな緑に癒やされる多世代共生型マンション 亀戸レジデンスは旧中川のほとりに位置し、さまざまな共有施設と自然豊かな緑地に囲まれた、多世代が共生する複合型マンション。便利なアクセスと生活利便性を兼ね備えています。 2024-08-23 NEW 自治会・理事会の両輪で魅力を高める市川のランドマーク JR市川駅に立つザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスは、駅徒歩1分の圧倒的利便性と多彩な共用施設を誇る高層マンションです。住民による活発な自治会活動も魅力。 2024-08-02 フルリノベーションしたマンションに住む私が、いくつもの障壁を乗り越えて理想をかなえるまで マンションのリノベーションで頭を悩ませるのが「物件探し/購入まで」と設計を「リノベーション会社or建築事務所どちらにお願いをっするのか? 2023年にマンションのフルリノベーションをされたmihozonoさんに完成まで

    cinefuk
    cinefuk 2013/07/16
    事故物件…「平成25年1月7日 男性が拳銃でこめかみを撃たれ死亡」 http://www.oshimaland.co.jp/?p=n6ks8d9t