タグ

droneに関するcinefukのブックマーク (209)

  • クリミア橋、ウクライナ側が「水上ドローン」で攻撃 治安筋

    【7月17日 AFP】ウクライナの治安当局者は17日、ウクライナ保安局(SBU)と海軍が前夜、ロシア支配下のクリミア(Crimea)半島とロシア土を結ぶクリミア橋(Crimean Bridge)を攻撃したとAFPに語った。 同筋は「クリミア橋に対するきょうの攻撃はSBUと海軍の特別作戦」で、水上ドローン(無人機)を使って行われたと述べた。 ケルチ(Kerch)海峡にロシアが建設したクリミア橋は、ウクライナに駐留するロシア軍にとって不可欠な輸送路だが、2022年10月に起きたトラック爆弾による攻撃で元々一部が破壊されていた。 ウクライナのミハイロ・ポドリャク(Mykhailo Podolyak)大統領府顧問はテレグラム(Telegram)に「ロシアの大量殺りくの道具を運ぶための違法建造物は、必然的に短命だ」と投稿した。 SBUもテレグラムで「橋は再び眠りについた」と述べた。(c)AFP

    クリミア橋、ウクライナ側が「水上ドローン」で攻撃 治安筋
  • “空飛ぶ基地局”に特化したモーター、ソフトバンクとニデックが開発

    ソフトバンクと世界トップのモーターメーカーであるニデックが共同開発した、アキシャルフラックス型のモーター(写真:日経クロステックが「COMNEXT 第1回[次世代]通信技術&ソリューション展」で撮影) HAPSは移動通信の基地局を搭載した無人航空機を高度20km付近の成層圏で飛行させ、広域エリアにブロードバンドの通信サービスを提供するシステムである。“空飛ぶ基地局”とも呼ばれる。無人航空機の翼に搭載する太陽電池で発電した電力をモーターで推進エネルギーに変換し、成層圏を長時間飛行し続ける。 米SpaceX(スペースX)の「Starlink」など人工衛星を使う衛星ブロードバンドサービスと比較すると、専用のアンテナが不要で、スマートフォンで直接通信できるのが最大のメリットだ。さらに衛星よりも飛行高度が低いため、低遅延・大容量の通信サービスを実現できる可能性がある。 ソフトバンクは、2017年から

    “空飛ぶ基地局”に特化したモーター、ソフトバンクとニデックが開発
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/14
    スパン80mもあるのか「HAPSは基地局を搭載した無人航空機を高度20km付近の成層圏で飛行させ、広域エリアにブロードバンドの通信サービスを提供するシステム。翼に搭載する太陽電池で発電した電力で長時間飛行し続ける」
  • 延岡市と議会が対立 空飛ぶクルマ導入に向けた予算案否決|NHK 宮崎県のニュース

    延岡市が導入を目指す「空飛ぶクルマ」の試験飛行をめぐって、市長と議会が対立しています。 議会側が試験飛行に伴う費用を補正予算案から削除する修正を行ったのに対し、市長が異議を申し立て、この費用を盛り込んだ原案が11日の臨時議会で採決されましたが、否決されました。 焦点となっているのは、延岡市が国の交付金を活用して次世代の移動手段として注目される「空飛ぶクルマ」の試験飛行などを行うおよそ3億円の事業費です。 延岡市では4年後から救急現場でドクターヘリに代わって空飛ぶクルマを活用することを目指し、試験飛行や離着陸場の選定などに必要な費用を盛り込んだ補正予算案を6月議会に提出しました。 しかし、議員側から「もっと時間をかけて審議すべきだ」などとして試験飛行などの費用を削除した修正案が提出され、今月7日に可決されたため、読谷山市長が議決をやり直す「再議」を申し立てました。 これを受け、11日開かれた

    延岡市と議会が対立 空飛ぶクルマ導入に向けた予算案否決|NHK 宮崎県のニュース
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/14
    止めたほうが良いけど…"延岡市では4年後から救急現場でドクターヘリに代わって空飛ぶクルマを活用することを目指し、試験飛行や離着陸場の選定などに必要な費用を盛り込んだ補正予算案を6月議会に提出"
  • 下地島空港の沖合に民間無人機が墜落 重さ400キロ、PDエアロスペース社が試験飛行 けが人や航空便への影響は報告なし - 琉球新報デジタル

    PDエアロスペースの無人飛行実験機(同社ホームページ事業概要より) 【宮古島】28日夕、宮古島市伊良部佐和田の下地島空港から北東約500メートル離れた海上に、試験飛行中の無人航空機が墜落した。無人機は全長約4.9メートル、重さ約400キロ。愛知県のベンチャー企業「PDエアロスペース」の技術実証機で、下地島空港を離陸していた。同社が事故原因について調べている。宮古島署によると、午後7時半現在、被害の報告はないという。 28日午後6時15分ごろ、PDエアロスペースから警察に「無人実験機が試験飛行中に墜落した」との通報があった。県空港課によると、事故による民間機への影響はないという。 ▼【事業イメージ図】PDエアロスペースと下地島空港の関係とは ▼「下地島宇宙港」16社参画 PDエアロ社 共同事業体を設立 25年商業旅行目指す ▼「民間機のみ」の使用を決めた下地島空港ってどんな所?<ニュースはじ

    下地島空港の沖合に民間無人機が墜落 重さ400キロ、PDエアロスペース社が試験飛行 けが人や航空便への影響は報告なし - 琉球新報デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/29
    "下地島空港から北東約500メートル離れた海上に、試験飛行中の無人航空機が墜落した。無人機は全長約4.9メートル、重さ約400キロ。愛知県のベンチャー企業「PDエアロスペース」の技術実証機で" https://pic.twitter.com/GhSLNWZUNa
  • 藤井・太田研究室

    第5世代移動通信システムの略称で、2020年にサービス開始を予定している次世代の通信規格です。超高速大容量、超低遅延、多数同時接続の3つが大きな特徴です。 近年、移動通信トラヒック量は急激に増加しており、5Gの要求条件の1つである超高速大容量では、4Gと比べて1000倍の大容量化、100倍程度のユーザー体感速度の向上が求められています。 当研究室では、端末と基地局間の干渉を抑圧し、全体の通信品質を高く維持する方法を検討しています。

    藤井・太田研究室
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/08
    "遭難場所が山岳等の携帯通信サービスエリア外の場合、通信ができません。そこで、迅速に遭難者の携帯端末との通信を確保する「ドローン無線中継システム」をソフトバンクと共同開発しています。" #東京工業大学
  • 山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS

    自然を満喫でき、健康にもいいとして人気の登山。一方で遭難も多く、警察庁によると、全国で発生した山岳遭難事故はここ数年、年間3000人前後と高い水準が続いている。中高年が道に迷ったり転倒したりするケースが多い。冬季には、スキー場のコース外を滑る「バックカントリースキー」による遭難も相次いでいる。 ただ、遭難してもスマートフォンや携帯電話で救助を要請できるとは限らない。山間部は電波が届かない「圏外」であることが多いためだ。山岳救助を担う人々にとっても、悪天候での捜索は二次遭難の恐れがあり、位置が分からない状況での捜索は簡単ではない。 そこで携帯電話大手のソフトバンクは、新たな技術で、圏外でも遭難者が持つスマホや携帯の位置を瞬時に特定する技術を開発。実用化に向けて準備を進めている。ドローンを使い、捜索対象の山間部を一時的に「圏内」にして携帯回線の位置情報を取得する仕組みだ。北海道での実地訓練を取

    山で遭難、スマホも圏外…でも「わずか20秒で発見」 救助隊員も驚いた、ドローンを駆使する新技術 ソフトバンクが実用化へ | 47NEWS
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/08
    "SoftBankは、圏外でも遭難者が持つスマホの位置を瞬時に特定する技術を開発。ドローンを使い、捜索対象の山間部を一時的に「圏内」にして携帯回線の位置情報を取得する。北海道での実地訓練では、約20秒で位置を特定"
  • ヘリコプターと「空飛ぶクルマ」 結局何が、どう違うのか? 言わずもがな“翼”の数だけじゃなかった! | Merkmal(メルクマール)

    ヘリコプターと「空飛ぶクルマ」の違いとは。言わずもがな、回転翼の数だけではない。ではいったい何が違うのか。 日では「空飛ぶクルマ」という言葉がすっかり定着しており、報道でもこの用語が使われるのが普通になっている。ただ、ほとんどの場合、これは「eVTOL(イーブイトール)」と呼ばれる概念の航空機を指している。 VTOLは垂直離着陸機を指す既存の用語で、頭につく「e」は電動であることを示している。つまり、滑走路を使わず、ヘリコプターのように垂直に離着陸が可能な電動航空機が、空飛ぶクルマすなわちeVTOLである。 空飛ぶクルマという言葉が定着する前には、これを 「有人ドローン」 と呼んでいたこともある。ドローンは無人機のことだから語義矛盾だが、既に無人のeVTOLがドローンの呼称で普及しているので、表現としてはわかりやすい。 外形的にも、ほとんどの民生用ドローンは多数のローターを持つ「マルチコ

    ヘリコプターと「空飛ぶクルマ」 結局何が、どう違うのか? 言わずもがな“翼”の数だけじゃなかった! | Merkmal(メルクマール)
    cinefuk
    cinefuk 2023/05/08
    "マルチコプターという「形態による効率の低さ」多ローターで重量を支えるマルチコプターを、一つの大きなローターを持つヘリコプターと比べると、同じ機体規模でもローター回転面の合計面積は小さくなってしまう。"
  • 日本は「空飛ぶクルマ」という意味がわからない呼び方をやめたほうがいい

    昨日のNHKのクローズアップ現代プラスは、低視聴率に終わった前の朝ドラ「舞い上がれ」に合わせて「空飛ぶクルマ」特集だった。特集の中身は「世界各国が参入してますよ」「便利になりますよ」「大阪万博の目玉ですよ」っていういつもと同じ内容。大阪万博の機運を盛り上げるためかNHKでも民放でも「空飛ぶクルマ」特集を毎月1回以上は放送してる印象があって、見るたびに毎回思う疑問が「空飛ぶクルマのどこらへんが『クルマ』なの?」、「それヘリコプターとどう違うの?」という2つ。これらに答えたテレビの特集を見たことがない。特に後者の疑問は、どうして世界で『空飛ぶクルマ』開発の競争が激しくなってるのかっていう重要な問いにもつながるだろうに、NHKのクロ現では大阪万博のための未来感を出すためなのか、こういう現実的な問いかけには一切触れようとしなかった。 そもそも世界各国が参入してるというが、海外ではもちろん「空飛ぶク

    日本は「空飛ぶクルマ」という意味がわからない呼び方をやめたほうがいい
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/26
    それより有人クワッドコプターのことを「乗用ドローン」と呼ぶ言葉遣いが納得できない。ドローンとはUAVの事では。/「空飛ぶ車」というからには車輪がついて自走もできるデュアルモードであってほしいなあ
  • 53,900円で249g未満の空撮ドローン「DJI Mini 2 SE」

    53,900円で249g未満の空撮ドローン「DJI Mini 2 SE」
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/11
    日本ドローン規制が厳しくなって、99gクラスじゃないとトイドローンとして認められないのよね(そんなの風に煽られて飛べないに決まってるじゃん)
  • 【2023年版】ドローン規制の全体像|全5大規制をわかりやすく解説

    ドローンナビゲーター 編集部 ドローンナビゲーターは「ビジネスにドローンを活用したい方」向けの情報メディアです! ・ビジネスへの活用事例 ・ドローンスクールの情報 ・制度改正の情報 など、ドローンのビジネス活用に役立つあらゆる情報をお伝えします。 「ドローンを飛ばしてみたいけれど、何か法律で規制されていることはある?」 「ドローンの規制が2022年にいろいろと変わったようだけれど、どうなったの?」 そんな疑問を持っている方も多いでしょう。 ドローンに関しての規制は、大きくわけて以下の5種があります。 飛ばす場所に関する規制 飛ばす方法に関する規制 資格(国家資格)に関する規制 ※2022年12月に大きく改正 機体の登録に関する規制 その他の規制(その他各種法律/条例) また、現在も法整備が進められていて、2022年には以下のことに関して法改正がありました。 操縦者の国家資格が設けられた 重

    【2023年版】ドローン規制の全体像|全5大規制をわかりやすく解説
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/21
    トイドローンで遊ぶ子供やホビーストは有事に於ける「レジスタンス・パイロット」なんだけど、厳しいドローン規制でわざわざ弱体化させる愚。資格ないと飛ばせないなら、裾野は広がらないだろうね
  • 米、ドローンの機密ソフトを墜落前に遠隔操作で削除

    米空軍のドローン(無人機)の「MQ9リーパー」/Senior Airman Christa Anderson/U.S. Air National Guard (CNN) 黒海の公海上空を飛行していた米空軍のドローン(無人機)の「MQ9リーパー」が墜落した問題で、米国はロシアがMQ9から機密情報を入手することがないよう墜落前に機密性が高いソフトウェアを遠隔操作で消去した。米当局者2人が明らかにした。 ソフトウェアの削除措置は、MQ9がロシア軍のSu27戦闘機2機に遭遇した後に取られた。 MQ9の墜落をめぐっては、米国はロシアの戦闘機がMQ9に燃料を放出し、その後、戦闘機1機がMQ9に接触したと発表。これによりMQ9はプロペラを損傷し、米国は黒海に墜落させることを余儀なくされた。 一方、ロシアは米国の主張を否定し、ロシア安全保障会議のパトルシェフ書記は墜落したMQ9の回収を試みると明言した。パ

    米、ドローンの機密ソフトを墜落前に遠隔操作で削除
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/16
    撃墜する前にECMで通信(メモリ破壊指令)を無効化しておかねばならんね
  • 米軍無人偵察機とロシア軍機が黒海上空で衝突 ロシア側が飛行妨害か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    米軍無人偵察機とロシア軍機が黒海上空で衝突 ロシア側が飛行妨害か:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/15
    フランカー側が落ちていたら、どうなったか "米軍の無人偵察機MQ9が黒海上空の国際空域で通常任務をしていたところ、ロシア軍「Su-27」2機の妨害に遭ったという。衝突前にも無人機の前を飛行したり、燃料放出をしたり"
  • 空飛ぶクルマにMRJの教訓生かす スカイドライブ岸CTO テクノロジストの時代 - 日本経済新聞

    「空飛ぶクルマ」を開発するスタートアップ、スカイドライブ(愛知県豊田市)は2025年国際博覧会(大阪・関西万博)での事業化を目指す。開発の責任を担う岸信夫最高技術責任者(CTO)は三菱重工業の「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の元チーフエンジニアだ。国産ジェット機の夢は破れたが、教訓を未開拓の市場で生かす。「仲間たちが夢を引き継いでくれると信じていた」。20年秋、三菱重工が納入延期を

    空飛ぶクルマにMRJの教訓生かす スカイドライブ岸CTO テクノロジストの時代 - 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/14
    "スカイドライブ(愛知県豊田市)は2025年国際博覧会(大阪・関西万博)での事業化を目指す。開発の責任を担う岸信夫最高技術責任者(CTO)は三菱重工業の「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の元チーフエンジニア"
  • マラソン走る友人を撮影したら警察が… 「トイドローン」男性の後悔:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マラソン走る友人を撮影したら警察が… 「トイドローン」男性の後悔:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/16
    まだ周知が不十分だったか "昨年12月の青島太平洋マラソンでコースになった宮崎市街地で無許可・無承認でドローンを飛ばしたとして、宮崎県警は15日、県内の50代の男性会社役員を航空法違反の疑いで書類送検"
  • Chunyu 春雨 on Twitter: ""Made in China" lighting UAV lights up Turkey earthquake rescue site. Netizen: This is also "the brightest star in… https://t.co/5ZK9s7euop"

    cinefuk
    cinefuk 2023/02/14
    伸縮ポールを伸ばすよりもさらに高く、遠くまで照らすことができるクワッドコプター型投光器。電源コード紐付きの場合も国交省ドローン規制の対象になるのかな https://pic.twitter.com/wYHE0neb3D
  • 撃墜した物体の飛行方法不明、「気球」と呼ばず=米軍高官

    [ワシントン 12日 ロイター] - 米国北方軍を指揮するグレン・バンハーク空軍大将は12日、過去3日間に撃墜した3つの物体について、飛行方法が不明だとし、気球と呼んでいないのには理由があると明らかにした。 2月12日、米国北方軍を指揮するグレン・バンハーク空軍大将は、過去3日間に撃墜した3つの物体について、飛行方法が不明だとし、気球と呼んでいないのには理由があると明らかにした。写真は米国防総省。2022年3月撮影(2023年 ロイター/Joshua Roberts)

    撃墜した物体の飛行方法不明、「気球」と呼ばず=米軍高官
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/13
    High Altitude Unmanned aerial vehicleとは呼べるか>米国北方軍を指揮するグレン・バンハーク空軍大将「どのように上空にとどまっていたのか、分類できない。構造物の中にあるガス気体か、ある種の推進装置かもしれない」
  • 水空両用の翼付きドローン「空飛ぶペンギン」で迅速な災害支援の実現を目指す――中部大学 宇宙航空理工学科 棚橋研究室 - fabcross for エンジニア

    近年様々なシーンで活用されているドローンに対して、固定翼の揚力を生かして消費電力削減により飛行時間を延ばし、被災地の物資輸送や海洋河川調査へ活用する研究を行っているのが、中部大学 工学部 宇宙航空理工学科の棚橋研究室だ。現在は「空飛ぶペンギン」と呼ぶ電動無人機(翼付きドローン)に関する研究を進めている。中部大学に着任される以前は、三菱重工業株式会社 名古屋航空宇宙システム製作所にて、流体工学を中心とした研究に携わっていたという棚橋教授に、お話を伺った。(執筆:後藤銀河) ――はじめに、研究テーマについて教えてください。 [棚橋教授]テーマは大きく分けて二つあります。一つは「空飛ぶペンギン」と呼んでいる電動無人機、正式には「水空両用固定翼無人航空機」の開発です。自動車業界ではEV化が進んでいますが、航空機業界も同様に、国内では宇宙航空研究開発機構(JAXA)を中心とした産官学連携による航空機

    水空両用の翼付きドローン「空飛ぶペンギン」で迅速な災害支援の実現を目指す――中部大学 宇宙航空理工学科 棚橋研究室 - fabcross for エンジニア
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/07
    夢の多目的機だ https://twitter.com/YukiYamamoto511/status/1622526566378143747 "[棚橋教授]「知の拠点あいち」の運営機関(公財)科学技術交流財団との契約に基づき、「浸水状況把握のための広域高速飛行ドローンシステム」試作"
  • 自衛隊を縛るドローン規制の時代錯誤「自撮り棒にカメラを付けて走った方が速い」

    明治大学POLARIS(市民社会と科学技術政策研究所)研究員、POLARIS-DUT(軍民両用・融合技術研究ユニット)代表。 10代でデジタル技術を独学で習得、CG音声処理、動画編集、ハード修理等の業務に従事し、東京大学大学院特任助教、米メーカー特殊環境用端末テスト業務を経て2017年から現職。21年からは米センシングシステム企業の外部デベロッパーも務める。「軍民両用技術(デュアルユース)」を専門とする研究ユニットを率いて、汎用AI、民生ドローン、スマホなど身近な民生技術の軍事転用について実証実験をベースに技術的検証を行い、独自の調査結果を示している。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 2018年に北海道厚真町の土砂災害現場で、ドローンを操縦する陸上自衛隊員らの

    自衛隊を縛るドローン規制の時代錯誤「自撮り棒にカメラを付けて走った方が速い」
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/25
    安倍晋三時代の首相官邸屋上事件への逆ギレが軍を弱体化する「警察庁管轄の小型無人機等飛行禁止法」「総務省管轄の電波法2.4GHz規制」「有事でも数百mしか飛ばせない、ドローン本体を目視しての操縦を強いられる」
  • 初確認機種の中国軍無人機 沖縄本島と宮古島の間を飛行 防衛省 | NHK

    防衛省は1日、中国軍の無人機が沖縄島と宮古島の間の上空を飛行したと発表しました。初めて確認した機種だということで警戒と監視を続けています。 防衛省によりますと、1日午前から午後にかけて、中国軍の偵察型無人機「WZ7」1機が沖縄島と宮古島の間の上空を飛行して東シナ海から太平洋の方向に通過したのが確認されました。 無人機は宮古島の南の上空で旋回したあと、同じコースを戻って中国大陸の方向へ飛行したということです。 航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進して対応し領空侵犯はありませんでした。 防衛省によりますと、この機種を日周辺で確認したのは初めてで、これまでに確認した中国軍の無人機としては4機種目だということです。 防衛省は中国軍がさまざまな機種の無人機を活用して運用能力の向上を図っている可能性があるとみて、警戒と監視を続けています。

    初確認機種の中国軍無人機 沖縄本島と宮古島の間を飛行 防衛省 | NHK
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/02
    航続距離が長いジェットエンジン高高度偵察機、これ本邦にも欲しいな
  • 新ドローン「DJI Mini 3」が安い理由

    新ドローン「DJI Mini 3」が安い理由2022.12.27 19:0095,591 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) ドローン初心者に魅力的な価格ですが、「初心者にこそ必要な機能」を搭載しない点には注意が必要です。 ガソリンから野菜まで、あらゆるものの物価が上がり続けています。人気ドローン商品のお手頃価格モデルをあいついでリリースしているDJIは、そんなインフレーションに真っ向から立ち向かっている唯一の企業かもしれません。最初は「DJI Mavic 3 Classic」で、ベースになった「Mavic 3」の望遠レンズをなくした廉価モデルでした。今度は、「DJI Mini 3 Pro」から、その目玉機能ともいえる障害物検知システムを省いた「DJI Mini 3」が登場しました。 超優秀な

    新ドローン「DJI Mini 3」が安い理由
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/29
    "折りたたみ式でコートのポケットに入るほど小型(249g)にもかかわらず、1/1.3インチCMOSカメラで、横向きでも縦向きでも60fpsの4K動画を撮影でき、その動画を最大12kmの距離まで無線で伝送できます。"