タグ

webと情報リテラシーに関するcinefukのブックマーク (6)

  • DJ彩香のプレゼント企画ツイートをRTしている人々を見て、ネットリテラシーについて改めて考えさせられた

    何やら「DJ彩香(Ayaka Takano) @asnassir」というアカウントが、プレゼント企画のRT応募をかけていますね。 事務所側の事情により過去ツイ消しました(;´・ω・) 皆様にはご迷惑おかけして申し訳ありません。 そして先月イベントでiPhoneXR MAXを大量に頂いたのですが、さすがにこんなに要らないので”RT&フォロー”された方にプレゼントします! ※新品未開封 ★ご応募された方には必ずご連絡します! 一見よくあるプレゼント企画のようですが…この手の企画に脊髄反射で乗っかるのはやめたほうが良いです。 色々と怪しい点が… まず、このツイートだけで怪しい点がいくつもあります。順番に見ていきましょう。 iPhoneXR MAX→そんなものはない これはそのままです。「iPhoneXR MAX」でググると「もしかして:iPhoneXS MAX」と表示されます。 類似するiPho

    DJ彩香のプレゼント企画ツイートをRTしている人々を見て、ネットリテラシーについて改めて考えさせられた
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/08
    先日からTLに流れてくる「100万円プレゼント」のRTも気持ち悪い。 https://twitter.com/guccl_men_men/status/1136865767717081088 『RT&フォローの中から100人に現金100万円プレゼント。オレが若い頃ならこんなチャンス拾わないはずなかった』
  • おじさんは何故NewsPicksを読むのか – ところてん – Medium

    こんにちは、インターネットコンテンツのところてんです。 最近はNewsPicksで面白いコンテンツを見つけたので、色々と楽しんでいました。お前もインターネットコンテンツになるんだよ。 そういうわけで、今回はかつてNewsPicksのビジネスモデルを分析した際の資料から、適当に再構成したポエムです。 リアルで解説したことは何度かあるのですが、そういえばインターネット上では公開していなかったので、適当に書きだしておきます。 おばさんは何故ワイドショーを見るのかさて、NewsPicksの話をする前に、ワイドショーの話をしましょう。 なぜ人はワイドショーを見るのでしょうか。 それは、多くの人が新しい情報を得たいと渇望する一方で、Factを理解できないからです。そして、人は理解できないことに対しては著しい不安を覚えます。 人間の脳は基的に大昔からのシステムでいろいろとバグっているので、事実を事実と

    おじさんは何故NewsPicksを読むのか – ところてん – Medium
    cinefuk
    cinefuk 2018/12/03
    はてブやTwitterでも、所属する政治クラスタで(発言内容と関係なく)支持/不支持を決めてfav/シェアする人は少なくないからな…『インターネット上にワイドショーの構造を構築できたNewsPicksはビジネス的に成功しました』
  • ネットが批判ばかりになってしまうのは高齢化が原因説 - しっきーのブログ

    ※この記事は高齢化によってネットの知的レベルが下がるのではないかと主張していますが、だからといって高齢者が悪いと言っているわけではありません。むしろ「誰も悪くないよ」というのが主旨です。 ネットの知的レベルは下がってる? ブコメ見てみたが、ネットの知的レベルってほんと下がる一方だな。昔から、自覚のないバカは多かったけど細胞として集まって血管もできて栄養も送りあって、がん細胞のように成長している。— kawango2525 (@nkawa2525) 2018年4月5日 ってkawangoの人が言ってた! 僕もわりとそう思ってて、「その原因はなんだろう?」「そもそもネットの知的レベルは下がってるのか、自分がそう感じてるだけなんじゃないか?」などと色々考えてたんだけど、仮にネットの知的レベルが下がる一方だとして、「その原因は単純に高齢化なのでは?」という気がしてきた。 これからはネットを普通に使

    ネットが批判ばかりになってしまうのは高齢化が原因説 - しっきーのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2018/05/01
    大衆化によって馬鹿が増える。自治の合言葉「荒らしは放置」なんてのは、リテラシーの高い、コミュニティを守る意識が高い人が多数なら機能するが、今はもう無理だと思う。では今すぐ全ての人に英知を授けてみせろ!
  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
    cinefuk
    cinefuk 2017/06/02
    Googleがない時代、属人的な知識を得るため遠路はるばる訪ねるか、数万円払って洋書を買い集めるか(取り寄せた本に目当ての知識が載ってないことも)。やる気さえあればタダで様々な英知が手に入る時代は素晴らしい
  • かつて、「web理想主義者」だった私へ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    cinefuk
    cinefuk 2017/03/17
    wwwが商売の場所になる前、「マネタイズ」という言葉が出てくる前は、理想があった。コミュニティに貢献する情報を投稿しようとする空気が>「情報の価値は、発信者ではなく、その内容と信頼性で評価されるべきだ」
  • 僕はあなたの検索エンジンじゃない。

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 ネットで、ググッたら一瞬で分かるようなすごく初歩的な質問をしてくる人がいるのが、前から不思議。 質問して答えが返ってくるのを待つより、自分で検索した方が早いって、なぜ気づかないんだろう? そんな質問には答えませんからね。甘やかしたくないから。僕はあなたの検索エンジンじゃない。 平沢ケンゴ @KengoHirasawa @hirorin0015 横から失礼します。アニメ監督の北久保弘之さんに「ask.fm」で質問を大量にぶつけている人の発言でヒントになりそうなのがありました。要するに回答が欲しいというよりも「〜って山弘氏が言ってる」っていうお墨付きというか、保険が欲しいんじゃないでしょうか?

    僕はあなたの検索エンジンじゃない。
    cinefuk
    cinefuk 2016/06/10
    山本弘氏「ググッたら一瞬で分かるようなすごく初歩的な質問をしてくる人がいるのが、前から不思議。質問して答えが返ってくるのを待つより、自分で検索した方が早いって、なぜ気づかないんだろう?」
  • 1