タグ

2017年8月29日のブックマーク (2件)

  • キリスト教徒なことをからかわれます

    キリスト教徒なことを友達にからかわれます。 具体的には、 ・飯の前に「アーメン言ってw!」って言われる ・怒ってると「博愛の精神は(笑)?」って言われる ・「日曜なにしてた?」って聞く(ミサって言わせたい) ・「神様っているの?」ってしつこく聞いてくる 悪意はないんだと思います。フツーにジョークの一種みたいな。 でも俺は全然うまく返せなくて、ほんとなら「はいじゃあ、ご一緒に!アーメン!」みたいにサラッと受け流すべきなんだと思います。 (普段は自分もそっち系のキャラなので、余計からかわれるんだと思う、、、) でもなんかフツーに傷ついてしまって、「ハハハ!」って引きつった顔で大げさに笑うしかなくて、そんな自分が我ながら哀れっぽくてつらいです。 頭いい友達は、俺がそういう引きつってるの見て、やばいと思ってくれるみたいで、 別の友達がからかってくるとそれとなく話題を逸らしてくれたりします。 でもそ

    キリスト教徒なことをからかわれます
    circled
    circled 2017/08/29
    昔だったら十字架で殺されたり、石投げつけられて殺されたり、火で焼かれて殺されたりしてたから、からかわれる程度ならむしろ良い時代になったと思うよね。あと、福音を恥とするなら神もあなたを恥とするので注意。
  • ISISがバチカンを襲うのは時間の問題だ

    <16世紀からローマ法王を守ってきた世界最古のエリート陸軍が、ISISの攻撃に身構える> カトリックの総山、バチカン市国とローマ法王(教皇)フランシスコを警護するスイス衛兵の隊長が、ISIS(自称イスラム国)の配下か影響下にある者がバチカンを攻撃するのは「時間の問題だ」と語った。 クリストフ・グラフ隊長は、スイスのカトリック・ニュースサイト「cath.ch」に、スイス衛兵はローマ法王を守るためにあらゆる過激派の攻撃に備えていると言った。 【参考記事】ベニスで「アラーは偉大なり!」と叫んだら射殺 「攻撃まで時間はないかもしれないが、準備はできている」と、彼は言う。16世紀にローマ法王に雇われたスイス傭兵に起源をもつスイス衛兵は、スイスの若い男性だけから成る世界最古の超エリート陸軍だ。奇抜でカラフルな軍服を着ているので、観光客にも人気だ。 法王を目の敵に イスラム過激派はこれまでもローマ法王

    ISISがバチカンを襲うのは時間の問題だ
    circled
    circled 2017/08/29
    バチカンやローマ法皇をいくら攻撃してもキリスト教的には何の影響も無いのですが、多分ISIS原理主義者はその辺も理解出来ないのか。