タグ

bizに関するcircledのブックマーク (33)

  • ビジネスの始め方と会社の作り方と運転資金と

    ビジネスの始め方 1. 何か役に立ちそうなサービスや商品を考える(無料) 2. それが欲しいか周りの人に聞く(無料) 3. 当に欲しいと言ってくれる人から仮の契約書にハンコを貰う(無料) 会社の作り方 1. ネットで格安の電子定款作成サービスに申し込む(1〜2万円程度) 2. 定款出来たら銀行口座に資金突っ込んで残高をコピー(予定運転資金の半分の金額) 3. 自分のハンコの印鑑証明取る(300円) 4. 会社用のハンコをネット状の格安ハンコ屋からゲット(5,000円程度) 5. 法務局でLLCの会社登記をする(6万円) 6. 仮の契約書を契約書に更新する(無料) 7. なんなら前金も貰う 運転資金の作り方 1. 会社住所地元の信用保証協会へ創業融資の申し込み (無料) 2. 会社の作り方6の契約書を元に先行きが良さげをアピール (無料) 3. 資金の2倍の融資を運転資金として申請

    circled
    circled 2015/02/13
    wannabeアホ起業家向けの、割と実際のやり方に近いステップバイステップ起業方法。
  • マルチビジネスって基本儲からないから儲かるんじゃないの?

    circled
    circled 2013/12/05
    ポイントはそこじゃない。
  • 原子力の問題は原子力の技術が解決する

    メルトダウンが怖い! 核廃棄物の将来への不安が!! わたしたちの未来は大丈夫なの??? それならこれからはトリウム熔融塩炉だよね〜 Wired Visionが3月の地震と原発問題が出る一ヶ月前に『中国が開発する「クリーンな新型トリウム原発」とは』って記事を出してたりするのが世の中の面白さではありますが。。。 トリウム熔融塩炉の何が良いかとされると、 ・トリウムの埋蔵量がウランより多い ・沸騰水型原子炉よりも安全とされる ・核燃料廃棄物として出るプルトニウムを燃料に出来る ・核燃料廃棄物が大幅削減可能 現在の日の原発の問題点として、今回のような大地震&津波が起きた時に大丈夫なの?という点と、今後継続利用される際に核廃棄物どうすんの?(原発を40年も動かしてきた日は在庫が結構あります)という将来の懸念があるわけですが、中国がトリウム熔融塩炉を推進してやっていくなら、日が保有するプルトニウ

    circled
    circled 2011/04/23
    時代はトリウム。猫まっしぐら。
  • 配送業者UPSが日本ではクソ過ぎてお話にならない件

    UPSという米国ではAmazon使っていると、比較的よくお世話になる宅配業者があるんだけど、これの日国内の対応が酷過ぎる。理由は: 平日しか配達しない夜間配達がない窓口が18:30で終了 平日しか配達しない アホですか?一般の労働者を敵に回すようなやる気のなさ。 夜間配達がない 平日しか配達しないでも夜間配達があればなんとか、、、って夜間配達しねーし。 窓口が18:30で終了 電話窓口が18:30で終了。他の時間はWebを使えと言われる。ネット環境無い人は憤死。 他にも配達がどう考えてもアホだと思うような状況になっている。自分の荷物は英国から日の成田に到着した後、インド経由で中国に送られ、そこから大阪を経由して成田に戻って来て、その後に配達となっている。 ↑意味が分からない。 頼むからこんな会社は日国内から消えて欲しい。

    配送業者UPSが日本ではクソ過ぎてお話にならない件
    circled
    circled 2010/11/02
    宅配業者UPSが日本国内では酷すぎて使いものにならない件。
  • ゲルマニウム商品が撤退の準備を始めました

    circled
    circled 2010/09/20
    小売店側がニセ科学商品的なものを扱わず、消費者に安心される小売を目指せば、それもブランドになるんじゃないの?という考え。
  • 元手ゼロからビジネスをスタートさせたい人に贈る一冊

    20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義は、スタンフォード大学で行われている集中講義の一つをにしたもの。 こちらのにはゼロからビジネスをスタートさせるのに必要な考え方、事例、起業の哲学が詰まっております。ビジネスを始めるのに様々な言い訳を考え、ずっと行動を先送りにしている人には、一つのいいキッカケを与えてくれるのではないでしょうか? 元手がない。 時間がない。 コネがない。 人は何かにつけで出来ない理由を並べて行動に移さない自分への言い訳をしますが、それらは全て「言い訳」でしかないのです。 自分の望む行動を手に入れるための最初の一歩を与えてくれる一冊:20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 ちなみに家Starndord大学のサイトで著者の講義がそのままポッドキャストやWebストリーミングなどで聴けちゃいます。英語が出来る人はこちらで勉

  • ビジネスチャンスが意外とすぐそばにある件

    自分のtwitterで何気ない発言から、ライブドアで有名になったホリエモンこと堀江貴文さんからのビジネスチャンスが生まれた件: takapon_jp アップル税30%がネックになってなかなか出版社と話がつかないんですよ。システム会社との条件交渉もあるし。そこまで手が回らんです。社員雇うのも面倒いし。 QT “@takaoasayama: 堀江さんの書籍って、一般のiPhoneアプリではでないの?”

    ビジネスチャンスが意外とすぐそばにある件
  • 本来の仕事をするための環境構築の必要性

  • 国の定める請負事業の区分に関する基準が極めて引掛け問題な件

  • パチンコ全滅作戦

  • 1億円を13年間で手に入れる方法を計算してみた

    1億の資産を形成するにはどうしたらいいか、ちょっと考えてみた。 を見て、実際1億円を作るシュミレーションをしてみた。以下はその表。 (一番左は年、x%は投資の年利) 毎年200万円を貯金し、年利5%、10%、20%で運用出来た場合について考える。でもって、上記の表から分かる通り、年利20%で毎年運用出来たなら、年間200万円の貯金を続けるだけで13年後には1億円を超えている。 同じく10%なら18年後、5%なら25年後に1億円を超える計算となる。 年利20%なんてどうやれば?と思う人もいるかも知れないが、株などで5%儲ける銘柄を選ぶのは偉く簡単。3ヶ月毎に5%値上がりしそうな銘柄に目星をつけて上手く運用すれば1年で20%超えるのも可能。2009年のどん底に投資していると、投資先によっては2倍〜10倍になったなんて銘柄も腐る程あるので、真面目に投資と向き合っていれば年利20%ってのは不可能と

    1億円を13年間で手に入れる方法を計算してみた
  • イーモバイル使うならG-Call経由がお得

    イーモバイル利用者は、いざ辞める段階になると解約地獄が待っているそうです。 さて、そんなイーモバイルですが、やはり便利な人には便利なので、加入を検討している人もいることでしょう。そこでお勧めするのがG-Call経由での加入。イーモバイルに直接加入するよりも安いです。 http://www.g-call.com/mobile/mobile.php 料金は完全使い放題で4200円/月(2年契約時) これがイーモバイルとの直接契約の場合、4980円(2年契約時)なので、差額780円お得です。 解約も相手がイーモバイルではないので簡単です。なので、安いし簡単だし、何かとお勧めなサービスです。

  • 法人税率は引き下げた方が税収は増えるという事実

    民主党とかアレ過ぎて今の日って先生き不安がでか過ぎるので、ちょっと気合だして国家を救う方法を考えてみる。 結論から言うと、法人税を引き下げて起業を煽り、かつ国外から企業を招き、それによって一気に景気&雇用回復&税収UPを狙うのが手っ取り早い。この方法だと、実に上手く行きそうな予感。でまあ、以下はその結論のもととなる説明となる。 まずは現状認識として、自分達国家の収入に注目。 これによると、2008年度(平成20年度)の法人税収入は10兆円。所得税収入は15兆円、消費税収入は10兆円となっている。法人税よりも所得税収入の方が高いなんて。。。という気分になる。2003年から2007年にかけて実に素晴らしいグラフに見えるので、その時の政権を讃えたい。今のクソ政権党は大違いだ。 では、これらの法人税収入を引き上げるにはどうすれば良いのか?という考えになる。それを1から考えれるほど頭も良くないし時

    法人税率は引き下げた方が税収は増えるという事実
  • 事業所得で赤字なら節税

    http://dkcblog.blogspot.com/2009/05/blog-post_05.html 前日のエントリーが結構アクセスを集めているのだが、個人事業を始めると、その稼ぎは事業所得として申告することとなる。一方で、一般的なサラリーマンの場合は給与が収入となるので、その稼ぎは給与所得となる。 事業所得について言えば、事業で生じた損益は他の所得と合算することとなるという話なので、事業所得で赤字を出せば、当然年間の総所得は減ることとなり、給与所得で納めた税金、つまり源泉徴収された所得税が確定申告後にいくらか戻って来ることとなる。なので、この制度を利用して納める税金を減らしている人もいる。 なので事業所得で赤字出せば、普通のサラリーマン的には一種の節税になるではないか、という突っ込みが入らなかったので、自分でセルフ突っ込み的に書いてみた。 さて、サラリーマンが個人事業主になっても良

    circled
    circled 2009/05/08
    やり過ぎると流石に税務署にしかられるが、少々なら結構節税になる。例えば自宅鯖でネットサービス運営している人は、鯖代とか電気代、賃貸なら家賃の数割(鯖置いてある部屋分とか)も経費に出来るので有りかと。
  • 貯蓄するだけで節税:補足

    http://dkcblog.blogspot.com/2009/05/blog-post_05.html こちらで共済金の受取りに関して、妙に加入者に不利に考えている人がいそうなので補足情報を書こうと思う。 小規模企業共済の受取り方法は次の方法がある。 ・共済金A ・共済金B ・準共済金 ・解約手当金 一番利回りが良いのは『共済金A』でこの共済金を貰った時で、一番利回りが悪いのが『解約手当金』でこの共済を解約する時だ。 解約手当金は掛金の払込が20年未満の場合、掛金の合計払込金額を下回るので不利である。だけど、個人でこの共済に加入している場合、この方法で解約することはまずないので気にしないで良い。そもそも、個人の場合、わざわざこのような解約する理由がないのだ。 一般的な法人を持たない個人事業主の場合、事業を辞めれば『共済金A』が貰える。なので、いざお金が必要になった場合は、単に事業を辞め

  • 2chコピペによる:世の中のしくみ

    プログラマー板より 351 仕様書無しさん :2009/01/02(金) 01:37:11 * 封建主義 あなたは牛を2頭所有している。領主様がときどきミルクをお召しになる。 * 社会主義 あなたは牛を2頭所有している。すべてのミルクは政府が巻き上げてしまう。 * 共産主義 あなたは牛を2頭所有している。政府が1頭を召し上げ、それを隣の人に与えてしまう。 * 全体主義 あなたは牛を2頭所有している。政府が両方を取り上げ、あなたに面倒を見させて、しかもミルクを売りつける。あなたは地下にもぐってサボタージュ活動を始めるしかない。 * 資主義 あなたは牛を2頭所有している。1頭を売って代わりに雄牛を買い、牛の数を増やして拡大再生産する。あなたはそれらを売り払って、引退してカリブ海に移住する。 * ウォール街金融道 あなたは牛を2頭所有している。将来のミルクを担保にして債券を発行し、それにサブプ

  • 成功する人と失敗する人との違い

    同じ会社に勤めて、同じ会社で教育を受けて、同じ会社の製品を売りに行く営業の人々がいます。この人々に与えられた条件は同じものです。しかし、ある人は物凄い売上を出し、ある人は全然売れません。ある調査によれば、売上が最低の人の収入と最高の人の収入との間には、実に42倍もの開きがあるそうです。ですが、これは同じ条件下に置いて行われた話なのです。 この成功と失敗の違いこそ、研究し、特定し、認識し、自分へと取り入れる要素となります。もちろん結果を出したくないならこんなことをやることはないですが、結果を出したくない人は会社も給料を払いたくない存在ですので、転職をした方がお互いのためだと思えます。 では、成功をもたらす違いとはなんでしょう?業種業種に応じて様々な要素がありますので、これだ!というのは示せませんが、ある種の共通している性格のようなものはあります。それは、 常に前向きであること 健康であること

  • ライフネット記事の影響について

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • livedoor ニュース - トリップアドバイザー、「日本人旅行者vs外国人旅行者が選んだ日本のベストホテル2009」を発表