タグ

2023年8月15日のブックマーク (4件)

  • もしかして40歳を過ぎたあたりから1日が「金を稼ぐ時間」「身体の調子を整える時間」「ダルい時間」で埋まってゲームする時間を取れなくなるのが普通?

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido もしかしてなんですけど、人間って40過ぎたあたりから1日のすべてが「金を稼ぐ時間」と「身体の調子を整える時間」と「ダルくてなんもする気になれない時間」でみっちり埋め尽くされてしまって、余暇にゲームする時間なんて1ミリも取れない状況になるのが普通だったりしますか…? 2023-08-14 19:42:48 ニカイドウレンジ @R_Nikaido というか、今の自分にとってゲームラーメンみたいな「健康被害とひきかえに一過性の幸せを得る装置」になっていて、選択しないことが基的には正しいみたいな状態になっているところです。 2023-08-14 20:12:02

    もしかして40歳を過ぎたあたりから1日が「金を稼ぐ時間」「身体の調子を整える時間」「ダルい時間」で埋まってゲームする時間を取れなくなるのが普通?
    circled
    circled 2023/08/15
    ゲームのやる気なんて暫く失ってたのに、エルデンリングに手を出してからは睡眠時間削れば何とかなると思うようになった
  • 河野デジタル相 大臣給与3か月分返納 マイナンバー トラブルで | NHK

    河野デジタル大臣は、マイナンバーをめぐって、国の給付金などを受け取る公金受取口座に他人の口座が登録されるなど、トラブルが相次いだことへの責任をとって、みずからの大臣給与の3か月分を自主返納することを明らかにしました。 マイナンバーをめぐっては、デジタル庁が所管する国の給付金などを受け取る公金受取口座に他人の口座が登録されるケースが確認されるなど、トラブルが相次いで発覚しています。 これについて、河野デジタル大臣は、15日の閣議のあとの会見で「デジタル庁内の情報の共有体制が不十分で、初動が遅れたことについて担当する大臣としてけじめをつけるべきだ」などと述べ、みずからの大臣給与の3か月分を自主返納することを明らかにしました。 また、河野大臣は「最初の報告の段階で情報が共有されていれば、トラブルの件数は、これほど増えなかったと思う。円滑な情報共有と意思決定が行われるよう徹底してまいりたい」と述べ

    河野デジタル相 大臣給与3か月分返納 マイナンバー トラブルで | NHK
    circled
    circled 2023/08/15
    5〜10年かけて「マイナ保険証の方が遥かに便利だわ〜」「早速作りに行かなきゃ〜」みたいな気持ちにさせる仕事をすべきで、給与返納したり、強制保険証廃止すべきじゃないのよ
  • 技術に興味がなくて何が悪い? - Qiita

    TL;DR 技術に興味がなくても、エンジニアとして生きていくことはできる。 対象読者 自分を技術に興味がない側の人間だと思う方 筆者について Webアプリケーションの開発エンジニア。主な仕事はプログラム詳細設計、画面設計、コーディング。 技術にあまり興味がない。 初めに エンジニア界隈では、以下のような主張がしばしば見られる。 休日に勉強するべきである。 最新の技術動向は常にチェックするべきである。 技術イベントには参加するべきである。 毎日コードを書くべきである。 レガシーな技術ではなく、モダンな技術を習得するべきである。 etc... そしてこれらの"べき論"がさらに加速すると、 「技術に興味がない人はエンジニアに向いていない」 という主張すら出現し、それに同調する声も少なくない。 最近、とあるSNSで以下のようなやり取りを見かけた。 駆け出しエンジニアの質問 休日に勉強するべきですか

    技術に興味がなくて何が悪い? - Qiita
    circled
    circled 2023/08/15
    お前ら普段は、手術にしか興味ないのに技術が全然無い医者から免許取りあげろって言ってるじゃない?あと、技術に全然興味ない、腕も磨いていない大工が自宅を建てる時に来たらどう思うよ?
  • PostgreSQLのアーキテクチャー概要|PostgreSQLインサイド

    PostgreSQLには、用途や環境に応じて様々な構成を組み、最適なパフォーマンスで動作させられるよう、設定ファイルpostgresql.confに多くのパラメーターが存在します。そのパラメーターを正しく設定し調整を行うためには、PostgreSQLのアーキテクチャーを理解する必要があります。ここでは、押さえておきたい、PostgreSQLの基的なアーキテクチャーについて説明します。なお、この記事で対象にしているPostgreSQLのバージョンは9.5以降です。 1. PostgreSQLの基構成 PostgreSQLの基的な構成について説明します。はじめに、主なプロセス、メモリー、および、ファイルについての構成図を示します。 図1 PostgreSQLの基構成 PostgreSQLを構成する主なプロセス、メモリー、ファイルについて、その用語と概要を説明します。 リスナープロセス

    PostgreSQLのアーキテクチャー概要|PostgreSQLインサイド
    circled
    circled 2023/08/15
    ホーム > 製品 > ソフトウェア > 富士通のソフトウェアとは > 特集 > PostgreSQLインサイド ← PostgreSQLはお前んとこのソフトウェアじゃねーだろ