タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (151)

  • 自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介

    会社で最優秀と見なされていたソフトウェア開発担当者が、実は自分の仕事中国企業に丸投げしていたことが、VPNのログ調査で発覚した──。米通信大手のVerizonが1月14日(現地時間)、2012年のケーススタディのこぼれ話としてこんなエピソードを紹介した。同社は企業向けにITコミュニケーションサービスを提供している。 米国のある重要インフラ企業に勤めていたこの開発者──Verizonは仮にボブとしている──は長年にわたって、自分の仕事中国瀋陽市にあるコンサルティング企業に低価格でアウトソーシングし、自分は毎日会社に出勤して動画閲覧やFacebookで時間をつぶしていた。皮肉なことに、ボブの人事評価は非常に高く、この会社の最優秀開発者として10万ドル以上の年俸を得ていた。 ボブの所業は、Verizonの顧客であるこの企業が、VPNのログに不審な点があるとして調査を依頼してきたことから発覚し

    自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介
    civicpg
    civicpg 2013/01/17
    ね、簡単でしょう?
  • Google Chrome、ユーザー承諾を得ない拡張機能は無効に

    Chrome 25では、サードパーティープログラムによってインストールされた拡張機能をデフォルトで無効にする。 米Googleは、現在開発段階にあるWebブラウザ更新版の「Chrome 25」で、ユーザーが知らないうちにインストールされるWebブラウザの拡張機能をデフォルトで無効化すると発表した。 同社のブログによると、これまでWindows版のChromeでは、Windowsレジストリの仕組みを使ってユーザーが知らないうちに拡張機能をインストールすることが可能だった。 この機能の来の意図は、別のアプリケーションをインストールする過程において便利な拡張機能をオプトインでChromeに追加することにあった。しかし、この仕組みを悪用する拡張機能が横行しているという。 こうした問題に対応するためChrome 25では、サードパーティープログラムによってインストールされた拡張機能をデフォルトで無

    Google Chrome、ユーザー承諾を得ない拡張機能は無効に
    civicpg
    civicpg 2012/12/25
    あーセキュリティソフトのWeb監視拡張とか、skypeとかそういうのかな。あれ気に入らなかったからありがたい
  • FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに TechCrunch主催のカンファレンスに登壇したFacebookのマーク・ザッカーバーグCEOが、モバイルへの取り組みやInstagramについて語った。

    FacebookのザッカーバーグCEO、「HTML5に賭けたのは失敗」 Androidアプリも間もなくネイティブに
    civicpg
    civicpg 2012/09/12
    Facebookのhtml5ベースのアプリも、初期のはそんなに重くなかったんだけどなぁ
  • Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表(動画あり)

    Googleは4月4日(現地時間)、AR(拡張現実)機能搭載のメガネ型コンピュータプロジェクト「Project Glass」を発表した。Google+のページでプロトタイプの写真とコンセプト動画(記事にも転載)を公開している。 写真と動画から、透過型ディスプレイのレンズ、マイク、カメラで構成されており、音声と画像の入力で操作できるデバイスであることが分かる。動画では、音声の命令でメールやチャットを開始したり、音楽を再生したり、Google Mapsを表示させて目的地までの道順を確認したり、写真を撮影してメールで送信するといった操作を紹介している。 製品化の時期などはまだ発表されていないが、一般からのフィードバックを得る目的で写真と動画を発表したとしている。米New York Timesの2月の報道では、この件に詳しい筋の話として、年内に発売とされている。 同プロジェクトは、共同創業者の

    Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表(動画あり)
    civicpg
    civicpg 2012/04/05
    Googleスカウターキター! プラグインで色々レイヤー組み込めたら楽しそう
  • ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集

    クローズドなソーシャルサービスとして米国で人気のPathが、iPhone内の連絡先データをユーザーに無断で自社のサーバにアップロードしている――。シンガポール在住のiOS開発者、アルン・サンピー氏が2月8日(現地時間)、自身のブログで独自の調査結果を発表し、Pathもそれを認めた。 Pathは2010年、米Facebook出身のデイブ・モリン氏と米Napsterの共同創業者、ショーン・ファニング氏が立ち上げたソーシャルサービス。上限150人のクローズドなネットワーク内で写真や動画を共有するというもので、iPhoneAndroidのアプリが公開されている。 サンピー氏がツールを使ってPathのAPIを調べたところ、自分のアドレスブックに登録してある連絡先の氏名、メールアドレス、電話番号などを含むすべてのデータがPathのサーバに送信されていることが分かったという。 Pathのデイブ・モリン

    ソーシャルサービスPathがユーザーに無断で連絡先データを収集
    civicpg
    civicpg 2012/02/08
  • 年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話

    前回「増税は消費税だけじゃない。大増税時代の税金を理解しよう」は、間近に迫った消費税、所得税、住民税などの増税に関する話をお伝えした。その中で出てきた課税所得、給与所得控除などといった言葉は普段あまり縁がない人もいたと思う。前回は細かな計算のプロセスを省略したところもあるので、今回は皆さんが自身の税金を計算できるよう詳細を解説したい。 サラリーマンは毎月の給与明細に記載してある所得税、住民税の金額をどうやって計算しているか理解しているだろうか。前回も書いたが、筆者は23年間のサラリーマン時代、税金に対して興味も知識もなかった。よって自分が毎月の税金をいくら払って(納めて)いたのかまったく知らなかった。ましてその金額の根拠となる計算方法を調べようと思ったことなどなかった。筆者と同じようにじっくりと税金に向き合ったことのない人はそこそこいるだろう。 先日50代の知人と飲んだ際に「1980年代は

    年収440万円、独身の場合は? 節税のコツが分かる税金の話
  • Google、「Chrome for Android Beta」をICS向けに公開

    Googleは2月7日(現地時間)、Webブラウザ「Google Chrome」のAndroid版、「Chrome for Android」のβ版を公開した。Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)に対応する。日語版をAndroid Marketからダウンロードできる。 デスクトップ版同様のスピードを目指したという同ブラウザでは、複数端末での設定の同期やシークレットモードといったデスクトップ版と同じ機能に加え、モバイル向けの機能も搭載した。 Android版としての大きな特徴として、複数ページの切り替え方法の多様さが挙げられる。タブの表示方法を、スマートフォンとタブレット、縦表示と横表示など、画面に合わせて切り替えられる。タブは無制限に追加でき、フリップやスワイプでページの切り替えが可能だ。 モバイルの小さな画面でリンクを選択しやすいように、リンクを

    Google、「Chrome for Android Beta」をICS向けに公開
    civicpg
    civicpg 2012/02/08
    おお…。名前をChromeてしただけじゃないだろねw WebSocket動くのかな?
  • auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」

    auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」:+525円でWiMAXつなぎ放題、Wi-Fiルータにも 3GとWiMAXのネットワークを利用できるAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」がauから登場。3G、WiMAXともにWi-Fiテザリングに対応し、最大8台のデバイスを接続できる。WiMAX使い放題が“+525円”という破格の料金も注目。 KDDIは2月28日、WiMAXに対応したau向けAndroid端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」を発表した。月額525円の追加負担でWiMAXの高速通信が使い放題になる「+WiMAX」のサービスに対応する。3G/WiMAXどちらのネットワークもテザリングができ、最大8台のデバイスを接続できる無線LANルーターにもなる。発売は4月上旬以降。 同モデ

    auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
    civicpg
    civicpg 2011/02/28
  • Google、Webブラウザでのネイティブコード実行を可能にする「Native Client」のSDKをリリース - ITmedia News

    Google、Webブラウザでのネイティブコード実行を可能にする「Native Client」のSDKをリリース 米Googleは2月18日(現地時間)、Webブラウザでのネイティブコード実行を可能にするオープンソース技術「Native Client」の新SDK「Arctic Sea」をリリースしたと発表した。WindowsMacLinux版のSDKをGoogle Codeのページからダウンロードできる。Native Clientのアプリケーションを動かすには、「Google Chrome 10」以降が必要。 Native Clientは、Webブラウザ内で安全にx86系CPU向けのネイティブコードを動かせるようにする技術。2008年11月にBSDライセンスの下、オープンソースとして公開された。同技術により、JavaScriptだけでなく、CやC++でWebアプリを開発できる。今回のS

    Google、Webブラウザでのネイティブコード実行を可能にする「Native Client」のSDKをリリース - ITmedia News
  • ユニクロがFacebook連携サイト 柳井社長「ネットの匿名は信用できない」

    ユニクロは2月17日、ユニクロの洋服を着た写真を投稿・共有するサイト「UNIQLOOKS」(ユニクルックス)を開設した。FacebookのID・パスワードで利用でき、Facebookの「いいね!」ボタンを利用。いいね!を多く集めた写真が目立つ仕組みになっている。 同社の柳井正社長はFacebookについて「実名ベースということは責任ある情報を交換する場」と評価。UNIQLOOKSの連携先として、数あるSNSのなかでもFacebookが「一番良いと思った」という。 UNIQLOOKSにはFacebookアカウントでログインし、ユニクロの洋服を着た自分の写真を投稿してもらう。写真ごとのページにコメントを付けたり、Facebookの「いいね!」ボタンを使って評価を伝えたりできるほか、ユニクロオンラインショップへのリンクも備える。 トップページでは、いいね!を多く集めた写真を一覧表示し、人気の着こ

    ユニクロがFacebook連携サイト 柳井社長「ネットの匿名は信用できない」
    civicpg
    civicpg 2011/02/18
    ユニクロが作る、フェイスマッシュか!?
  • メダルの背後にiPadあり 世界バレーで眞鍋監督が使っていたアプリの正体 - ITmedia News

    ニュース メダルの背後にiPadあり 世界バレーで眞鍋監督が使っていたアプリの正体 バレーの全日女子チームを32年ぶりの銅メダルに導いた眞鍋監督。試合中、常に持っていたiPadには、何が表示されていたのか。 2010年12月22日 07時00分 更新 世界バレーの試合中、iPadを持つ眞鍋監督 JVA承認2010-12-02 今秋に開かれた、2010女子バレーボール世界選手権(2010世界バレー)。全日チームは3位という成績を残し、32年ぶりにメダルを獲得した。 チームを指揮した眞鍋政義監督は試合中、常にiPadを持っていた。画面に表示されていたのは、世界バレーのために特別に開発されたアプリ「Volley Pad」。「iPadのおかげで素早い判断ができた」――眞鍋監督は振り返る。 “データ戦”の現代バレー 現代バレーボールはデータ戦だ。ナショナルチーム同士の試合ではほとんどのチームがP

    civicpg
    civicpg 2010/12/22
    画面見たら「Valley Padの画面共有」ってスクリーンショット転送してるだけなんじゃなかろうか。まあそれでも情報手元に持っていく用足りてるんだろなあ
  • 「子供のお小遣いで持てる」Android端末を――日本通信が目指す“スマホ価格破壊”戦略

    「実現したかったのは、子供のお小遣いで持てるスマートフォン」――日通信は12月22日、SIMロックフリーのAndroid 2.2搭載スマートフォン「IDEOS」を2万6800円で12月第4週末に販売し、同端末向けに基料490円の“モバイルIP電話サービス”を1月中旬に始めると発表した。 今回のIP電話サービスと、同社が従来から提供するデータ通信SIMカード「b-mobileSIM U300」を組み合わせると、月換算にして2973円から音声通話とパケット定額サービスが利用できる。 同社は発表に合わせて報道関係者向け説明会を行い、新サービスの内容や狙いを説明した。 →日通信、SIMフリー端末「IDEOS」+月額490円のモバイルIP電話サービスを発表 契約なしで携帯電話が買える 販売体系を説明する日通信代表取締役専務COOの福田尚久氏。端末は契約なしで販売し、その後の使い方はユーザーの

    「子供のお小遣いで持てる」Android端末を――日本通信が目指す“スマホ価格破壊”戦略
    civicpg
    civicpg 2010/12/22
    通話よりも、普通にデータ通信端末として使いたい。
  • Adobe、オールインワンのコンテンツ作成ツール「Project ROME」発表

    米Adobe Systemsは10月23日、印刷物やWebサイトなどさまざまなコンテンツを作成できるオールインワンツール「Project ROME」をβ公開した。 このツールは、動画、音声、写真、テキストなどを使って、印刷物からプレゼンデーション、Webサイトまで多様なコンテンツを作成できる。デスクトップアプリケーションとして使うこともでき、ブラウザからWebアプリとしてアクセスすることもできる。SWFアニメーションや、インタラクティブなWebページを作ることも可能だ。 作成したコンテンツはAcrobat.com、Google Apps、TwitterやFacebookなどのソーシャルサイトで共有することもできる。Adobeは、操作は直感的で、家庭でも仕事でも利用できるとしている。 Project ROMEは現在無料プレビュー中。最終的な価格などはまだ決まっていないという。教育機関向けのバ

    Adobe、オールインワンのコンテンツ作成ツール「Project ROME」発表
    civicpg
    civicpg 2010/10/26
    面白そうなコンテンツ作成ツール
  • Google、「Chrome Web Store」に5ドルの登録料――不正ソフト予防策として

    10月開店のアプリストア「Chrome Web Store」には、開発者とユーザーを不正から守るための「5ドルの登録料」と「ドメイン照合システム」が設けられた。 米Googleは8月19日(現地時間)、10月に開設する予定の「Google Chrome」向けアプリストア「Chrome Web Store」の、開発者向けプレビューを開始した。Google Code Lab内に、アプリの登録方法や規約などへのリンクをまとめたChrome Web Storeのページが用意された。 Chrome Web Storeは、WebブラウザのGoogle Chromeおよび、この秋リリース予定のOS「Chrome OS」搭載端末で使えるWebアプリ、テーマ、拡張機能Googleはこれらを「アプリ」と総称している)を扱うオンラインストア。ユーザーは同ストアでアプリを検索・購入できる。Webアプリも普通のア

    Google、「Chrome Web Store」に5ドルの登録料――不正ソフト予防策として
  • Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)

    発コンテンツとして期待され、国際的にも注目を集めていると言われているアニメ。四半期ごとに新しいテレビアニメが何も放映され、ブログやTwitterのタイムラインをにぎわせている一方、それらを制作しているアニメ業界の労働環境の悪さが報じられることも少なくない。そんなアニメ制作の最前線に立っている業界人は、アニメビジネスについてどのように考えているのだろうか。株式会社Ordetの山寛(やまもと・ゆたか)代表取締役に現況を尋ねた。 山氏は京都アニメーションで『涼宮ハルヒの憂』(2006年)のシリーズ演出としてエンディング「ハレ晴レユカイ」のダンスを手がけて話題を呼び、『らき☆すた』(2007年)には監督として関わった。2007年に株式会社Ordetを設立、7月24日にリリースしたアニメ『BLACK★ROCK SHOOTER』を監修しているほか、7月17日に公開された実写映画『私の優しく

    Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)
  • 老いた自分の顔にショック! 顔写真を老化&若返らせるiPhoneアプリ「HourFace」

    心を癒すため若返らせてみよう。iPhoneを逆さまに持つと肌が張りを取り戻してきた。良かった……。しかし、なぜか右目だけが大きくなっていく。前髪が掛かっていた左目が認識されなかったようだ。老いた時よりはましだが、目のサイズが合わず少し怖い。 できあがった写真を同期に見せたところ「グロ画像見せんな」と怒られた。ただでさえ落ち込んでいるのに、ひどい話だ。「おばあちゃんになるまで一緒にいよう」――この写真を見てもそう言ってくれる素敵な男性は世界のどこかにいないだろうか。 関連記事 顔写真を3Dアニメ化、しゃべらせるiPhoneアプリ登場 顔写真を3Dアニメ化し、録音したせりふに合わせて自動で口を動かすiPhoneアプリ「PhotoSpeak」が登場した。 社長も「ぶったまげた」リアルさ 顔写真を3Dアニメ化する「MotionPortrait」 1枚の顔写真を瞬時に3D化し、表情を動かす――ソニー

    老いた自分の顔にショック! 顔写真を老化&若返らせるiPhoneアプリ「HourFace」
  • Thunderbird 3.0 RC1リリース

    遅れていたThunderbird 3.0のRC1がリリースされた。検索時のフィルタリングツールや設定ウィザードが加わった。 Mozilla Foundationは11月24日、Webメールソフト「Thunderbird 3.0」のリリース候補第1版(RC1)をリリースした。 WindowsMac OS X、Linux向けの日語を含む各国版がMozillaの開発者サイトからダウンロードできる。 RC1では、100以上のバグフィクスを行ったという。3.0の新機能としては、検索機能にオートコンプリートや送信者やタグなどで検索結果をフィルタリングするツールが加わったほか、アカウントの設定ウィザードの追加、個々のメールをタブで開く機能、複数のフォルダを統合するスマートフォルダなどが加えられた。また、アイコンが新しくなった。 企業向け情報を集約した「ITmedia エンタープライズ」も併せてチェッ

    Thunderbird 3.0 RC1リリース
  • “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る

    Zaurusではなく、新ブランドとして登場した「NetWalker PC-Z1」。5型ワイド液晶(1024×600ドット)を搭載し、わずか409グラムという小型軽量ボディを実現した。実売価格は4万4800円前後 8月27日にシャープが発表した超小型マシン「NetWalker」は、MID(Mobile Internet Device)にカテゴライズされる製品だ。OSにはWindowsではなく、カスタマイズ版のubuntu 9.04が採用されている。その結果、「CPUのx86互換性」「1Gバイト超のメインメモリ」「数ギガバイトオーバーの内蔵ストレージ」という、Windowsによって引き上げられてしまう要求スペックの制限から逃れ、大幅な小型軽量化と長時間バッテリー駆動を実現している。それでは早速レビューしていこう。なお、今回の評価は試作機で行ったため、発売までに一部仕様が変更・改善される可能性が

    “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る
    civicpg
    civicpg 2009/08/28
    armということで、マルチプラットフォームで動くアプリが大量に出て欲しいね。airとかjavaとかflashとかが普通に使えると、アプリ開発者も嬉しい
  • Amazon、企業向けクラウドサービス「Virtual Private Cloud」を発表

    Amazon傘下のWebサービス企業Amazon Web Services(AWS)は8月25日、企業向けの新クラウドサービス「Virtual Private Cloud(VPC)」を発表した。企業のデータセンターと論理的に隔離されたEC2のインスタンスをVPNで接続することにより、セキュアなクラウド環境を提供する。 ユーザーはVPCに固定IPアドレスを割り当ててサブネットを切り、自社のデータセンターのVPNルータをVPCに登録することで、データセンターとVPCを接続する。IPアドレスは/28(16アドレス)から/18(1万6384アドレス)の範囲で指定でき、1つのVPCで構築できるサブネットは20まで。CiscoとJuniper NetworksのVPN製品が対応している。 現在VPCで利用できるAWSのサービスは、Linux、UNIX、Windowsが稼働するEC2、ブロックストレー

    Amazon、企業向けクラウドサービス「Virtual Private Cloud」を発表
  • Google、WebブラウザGoogle Chromeにユーザーデータ同期機能を追加へ

    Google、WebブラウザGoogle Chromeにユーザーデータ同期機能を追加へ:まずはブックマークの同期 GoogleがMozillaの「Weave」のようなデータ同期機能を発表した。まずはブックマークをGoogleアカウントで同期できるようにする。 米Googleは8月1日、Webブラウザ「Google Chrome」の開発者向けバージョンに、複数のPCで稼働するGoogle Chromeのブックマークを同期する機能を追加すると発表した。将来的にはブックマーク以外のユーザーデータの同期も可能にする計画という。 データはGoogleのサーバに保存され、Googleアカウントでアクセスする。1つのブラウザでブックマークを変更すると、サーバにアクセスしているすべてのブラウザに反映される。サーバにアクセスせずに行った変更は、次にアクセスしたときに反映される。リアルタイムの反映を実現するた

    Google、WebブラウザGoogle Chromeにユーザーデータ同期機能を追加へ
    civicpg
    civicpg 2009/08/04
    FirefoxのGoogle Bookmark Syncも復活して下さい。