タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

著作権に関するckomのブックマーク (246)

  • iPod課金の前に著作権保護技術の現状を再確認--私的録音録画小委員会

    PCやHDD搭載のメディアプレーヤーを私的録音録画補償金の対象とするかを話し合う文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会」の今年2回目となる公聴会が5月17日に開催された。会では私的録音をめぐる実情、ビジネスモデルの現状、技術的保護手段の現状について委員ならびにオブザーバーからの発表があり、勉強会的な内容となった。 小委員会は、2005年に文化審議会著作権分科会法制問題小委員会にて結論が出なかった、いわゆる「ipod課金」問題など、急激に変化した音楽、動画利用に対する補償問題について検討するべく2006年度より新設された。4月より毎月1回、委員会が開催されており、12月に著作権分科会へ審議結果を報告する予定だ。 会はまず文化庁長官官房著作権課による「私的録音をめぐる実情の変化等」のレポート発表から始まった。私的録音においてはデジタル機器の普及でアナログでの年間平均録音回数を大きく上回って

    iPod課金の前に著作権保護技術の現状を再確認--私的録音録画小委員会
  • スラッシュドット ジャパン | JASRAC、パソコンも私的録音補償金の対象に

    nojiri曰く、"日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の泉川昇樹氏は、5月の報告会において「iPodだけでなくパソコンも含め、私的録音への対応を考えたい。パソコンはオーディオ専門機ではないが、音楽配信サービスの利用実態に着目して補償金の対象としたい」と語った(日経BPの記事より)。 CD-Rと同様に、パソコンを送付して中に曲ファイルがないことを証明すれば、その分の補償金を返却してくれるのだろうか? なお、同じ報告会において、これまでは1曲ごとに許諾が必要だったポッド・キャステイングについて、番組単位での許諾を開始すると発表した。6月または7月から許諾を開始する予定とのこと。"

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Ak:潤二先生パクられた祭の顛末 - livedoor Blog(ブログ)

    【双一】伊藤潤二 その6【ネムキ】より。 150: 6月号223ページ: 2006/05/02(火) 21:01:30 ID:QKcamcur0 お詫びと新人まんが大賞期待賞取り消しのお知らせ ホラーM5月号(4月6日発売)に掲載いたしました第19回新人まんが大賞期待賞作品 「恨み晴らさでおくものか」は、その表現が朝日ソノラマ発行・伊藤潤二氏の「なめ くじ少女」に酷似していると判断でき、同氏の著作権を侵害するおそれが高いため、受賞 を取り消すことといたします。 朝日ソノラマ及び伊藤潤二氏には、心よりお詫び申し上げます。また、読者の皆様およ び関係者各位にも、合わせてお詫び申し上げます。 当件の経過を以下に記します。 選考段階においては、応募作「恨み晴らさでおくものか」は朝日ソノラマ発行・伊藤潤 二氏作品「なめくじ少女」の影響は受けているものの、表現の自由の範疇内であると編 集部が判断し、よ

  • 著作権を没後70年まで延長するよう要望 | スラド

    maia曰く、"朝日新聞の記事によれば、音楽出版社協会の渡辺美佐名誉会長(渡辺プロダクション会長)は4月11日、首相官邸に小泉首相を訪問し、リサ・マリーさん(エルビス・プレスリーの娘)と、オノ・ヨーコさんの手紙を手渡したという。二人の手紙の内容は、著作権保護期間を著作者没後70年まで延長するよう求めたものである。首相は「関係部署で検討する」と答えた。"

    ckom
    ckom 2006/04/14
    いい加減に目を覚まそう(=゜ω゜)ノ ルールをベースに議論をする限り何も変わらない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • hxxk.jp - 転載をするなとは言わない。するのなら、出自を明記して改変などせずに転載して欲しい。それだけ。

    [これはひどい]何この劣化コピー記事 first challenge : 「マイミクの人は必ず見て」mixiの危険性 はてなブックマーク - 最近の人気エントリーを見ていて見つけた記事。 また mixi のネタが定期的に上がってきたのかなあと思って見てみると……。 何だかどこかで聞いたような話っていうか、すごく見たことのある言い回しが。 類似部分その 2 足あとと紐付けられてしまうと困る情報を mixi 内に公開しない 現在の200万人ものユーザ数を抱える mixi では招待制というシステムによる安全性は保証できませんし、前項のように足あとによって mixi 内の情報とアクセスログが簡単に紐付けられてしまいます。 パスワードによる認証がかかっている SNSだからと、安易に、そして過剰に自分の情報を曝け出していませんか? 200 万人という数字は書いていませんでしたが、それ以降は全く同じ文章

  • パクラれたことが明確な場合は、敢えて相手を持ち上げる事で晒してみてはどうだろう?:ekken

    関係ないけど、世の中には先天的にパクられやすい人がいて、国家レベルで保護されている「パクラレ」という存在がいたら面白いなぁ・・・ テキストサイトでは誰もが話題にしやすい「定番ネタ」があって、内容にカブりが出ることは決して珍しい事ではなく、たまたま似た話題を扱っているだけで「パクリだ」「パクられた」と大騒ぎするのは、僕はどうなのかな? と思う方なんですが、この例ではパクりの疑いがあまりに明解すぎて、とても弁護する気にならない。 ひょっとすると「パクラレ」の真琴さんの自作自演なんじゃないの? という疑いすら抱きかねないパクリっぷり。 あそこまで転載するのならやはり出自は明記すべきだし「自分で考えた事にしたい」のなら、せめて文体を変えるなどの工夫は欲しいところ(それが許される行為というわけではないが、見つけられない対策くらいしとけってこと)。 当然「パクラレ」の真琴さんはお怒りのようなんですが、

  • 盗作の境界はどこ「科学史から消された女性たち」事件 [ EP: end-point 科学に佇む心と身体Pt.2]

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • iPod課金、見送り方針を維持

    文化文化審議会著作権分科会は12月1日、法制問題小委員会を開催し、前回の委員会に提出された「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 報告書(案)」の最終確認を行った。最終確認に際して各委員から追加の意見はほぼ出されず、私的録音録画補償金制度の見直し問題、いわゆる“iPod課金”については継続審議とする方向が再確認されたことになる。 今回確認された報告書(案)の「私的録音録画補償金の課題について」と題されたページには、「私的録音・録画についての抜的な見直し及び補償金制度に関してもその廃止や骨組みの見直し、更にはほかの措置の導入も視野に入れ、抜的な検討を行うべきであると考える」と表現されており、“廃止”という文言が織り込まている。 ただ、「廃止を検討すべき」ではなく、「抜的な検討を行うべきである」という表現からも分かるように、今回の報告書(案)では私的録音録画補償金制度について再検討

    iPod課金、見送り方針を維持
  • 「iPodへのCDリッピングは公正使用にあらず」とレコード業界

    エンターテインメント業界は、CDをリッピングして楽曲をiPodに格納する行為を合法とは認めていない。電子フロンティア財団(EFF)のフレッド・フォン・ローマン弁護士が指摘している。 現在、3年ごとに行われるデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の見直しプロセスが進められており、その中で全米レコード協会(RIAA)などの業界団体は、手持ちのCDをコピーする場合でも、コンテンツの場所やフォーマットを変えるのは非侵害的な利用とは見なさないと主張しているという。 MGM対Grokster訴訟において、レコード業界側の弁護士だったドン・ベリリ氏は米最高裁で、「レコード会社はしばらく前から、自分で購入したCDを自分のコンピュータやiPodにアップロードするのは完全に合法だと述べていた」と話していた。 しかし業界が提出した書類には、この発言は「公正使用ではなく、単に許可に関するものである」と記されている

    「iPodへのCDリッピングは公正使用にあらず」とレコード業界
    ckom
    ckom 2006/02/17
    やはりキタ
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060205it01.htm

    ckom
    ckom 2006/02/05
    (・ω・ )?
  • http://58.158.184.14/

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060127it08.htm

  • 文化審議会、“iPod課金”は見送りとする報告書を決定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • asahi.com: 「サウンドロゴ」は著作物? 作曲家が住生提訴 - 社会

  • 2014年以降のHDTV機器はアナログ出力無し | スラド

    テレビがデジタルになっていいことなんか一つもない。少なくとも私にとって。今回のことは「またか」ってなもんだが、どうしてこうもムカつくようなことばかりしてくれるかね。 高画質?HDTV?興味なし。差し渡し1mもあるスクリーンを居間に置きたいとも思わないし、だいたいテレビに何十万円も支出するなど論外。映像にのめり込みたい映画オタクでもないし、アンテナとチューナーがまともならSDで画質に不満などない。だからまあSDTV出力があるなら文句は言わない。HDTV対応は訴求力を持たないというか無駄としてマイナス要因になるだけだけど。 インタラクティブ?番組への参加?馬鹿な。テレビの放映時間に合わせて生活するほどテレビ中心に生きてない。事や一家団欒の時間には、テレビはつけないのが我が家の家風。録画し損ねた番組をどれでも後から視聴できるようになるとすれば一定の意義は認めるが、それは放送ではなくて通信の世界

  • 仏下院、著作権コンテンツのPtoPダウンロードを合法化する法案を可決

    フランスが、インターネットからダウンロードした著作権コンテンツの個人利用を広く認める法律を、世界で初めて制定する可能性がある。 エンターテインメント業界は著作権侵害に対する法的制裁措置を求めてきたが、フランス下院は米国時間12月21日、こうした動きを阻止する修正案を30対28で可決し、業界の取り組みに水を差した。 修正案は、次のように概括される。「著作者はみずからのいかなる作品であっても、個人利用を目的とし、直接的もしくは間接的な商用利用を想定していないオンラインコミュニケーションサービス上の複製を禁じることはできない」 CNET News.comの電話インタビューを受けたAssociation of Audionautsの顧問弁護士Jean-Baptiste Soufronは、この法律が、およそ800万人のインターネットユーザーを抱えるフランスにおいて、著作権で保護された音楽映画を「

    仏下院、著作権コンテンツのPtoPダウンロードを合法化する法案を可決
  • 山田祥平のRe:config.sys

    ■山田祥平のRe:config.sys■ そんなパッケージコンテンツなら、私は見ない、私は買わない Amazon.co.jpからメールが届いた。以前に購入したCD が、騒ぎになっているrootkitを含むため、ソニーが商品のリコールを要請しているという内容だった。 ●不具合商品としての返品返金 メールには、開封/未開封を問わず、不具合商品として返品確認後代金を返金すると記載されていた。すぐに手続きをしたのはいうまでもない。戻ってくる代金でXCPを含まない正規のCDを購入することにしよう。 現在、この商品のページを開くと、きちんと「The Body Acoustic [SONY XCP CONTENT/COPY-PROTECTED CD] [Enhanced] [from US] [Import]」と明記されていて、ソニーが販売停止を要請している旨の解説があり、購入することはできない。要請し

  • http://xtc.bz/index.php?ID=210