タグ

2006年9月22日のブックマーク (17件)

  • asahi.com:PS3、異例の発売前値下げ表明 - ビジネス

  • ASAHIネット、迷惑メール対策でOP25Bを導入

    ASAHIネットは22日、迷惑メール対策「Outbound Port25 Blocking(OP25B)」を導入すると発表した。11月より「ADSLトーカイコース」から導入を開始、順次すべてのサービスでOP25Bを導入する。 OP25Bは、ASAHIネットのインターネット接続回線上で、ASAHIネット以外の25番ポート経由の送信メールをブロックする技術。送信先の制限は特に設けず、携帯電話やPCなどすべてのメール送信に対してOP25Bを適用する方針だ。 11月からはトーカイADSLコースでOP25Bを導入し、他のサービスで導入する場合は1カ月程度前に対象のユーザーに通知していく。OP25Bの影響を受けるユーザーは、送信に25番ポートを使わず、サブミッションポートと呼ばれる587番ポートを使うといった対策が必要になる。

  • 攻殻機動隊な若い社員達 - 遅咲きブログ少年 @はてな

    ここ最近「絶対に見てください!」と不思議なほど多数の方々から薦められている攻殻機動隊。もともとStar Trek The Next Generationをこよなく愛する私は、その中に登場してくるボーグ系の世界は大好きというのもあるのですが。 最近暇を見つけては少しづつオンデマンドTVのVODサービスで攻殻機動隊を見て勉強をしています。皆が薦めてくれる理由は、近未来の世界を詳細につづるこの作品は情報共有がより進んだテクノロジーでなされた場合の提言が随所にちりばめられているからのようです。映画マトリックスの世界観に多大な影響を与えたものとしても有名だそうです。 前置きが続きますが、その攻殻機動隊の中では通信デバイスが体内に組み込まれていて、常に仲間達やデータベースがオンラインで脳内に直結されています。特別警察隊である主人公達はその機能を通常の情報共有システムとして利用して効率的に問題解決を行っ

    攻殻機動隊な若い社員達 - 遅咲きブログ少年 @はてな
  • チャットに接続は必要? : 404 Blog Not Found

    2006年09月22日16:45 カテゴリiTech チャットに接続は必要? せんせえ、質問願いまーす。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:Lingr and Comet - 技術解説編 これがどのぐらい深刻な問題かと言うと、1000ユーザが同時接続している状態で、1秒に1度の間隔でポーリングを行うと、計算してみるとわかりますが月間で26億ヒットとなり、「なにもせずブラウザを開いているだけで」グーグルのページビュー(12億)を超えるアクセス(!!)が殺到することになります。恐ろしいですね。 なんでUDPじゃいけないんですか? TCPの影に隠れて目立ちませんが、TCP/IPの世界でホストAからホストBに情報を送る手段としては、もう一つUDPが存在します。 郵便と糸電話でわかる インターネットのしくみ 岡嶋 裕史 TCPによる接続を糸電

    チャットに接続は必要? : 404 Blog Not Found
  • 【東京ゲームショウ2006】SCE久夛良木氏「今こそPS3がネットに接続するための最高のチャンス」

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久夛良木健代表取締役社長 兼 グループCEOは、東京ゲームショウ2006で「PS3が創る次代のエンタテインメント」と題した基調講演を行なった。基調講演後のトークセッションでは、「プレイステーション 3(PS3)」の20GB HDDモデルにHDMI端子を標準搭載するとともに、標準価格を49,980円へ値下げすることが明らかにされた。 ■ ネットワークの向こう側から瞬時にデータを取り出すことが可能な時代に 基調講演の冒頭、久夛良木氏は同社ブースで上映している「リッジレーサー7」や「バーチャファイター5」、「機動戦士ガンダム Target in Sight」、「ファイナルファンタジー13」といったPS3で発売を予定しているタイトルの映像を紹介。「プレイステーションの発売から12年間が経つ中で、どれだけ多くのイノベーションが起こり、業界全体でどれだ

  • 【東京ゲームショウ2006】SCEJ、プレイステーション 3をプレイアブル出展

  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:Lingr and Comet - 技術解説編

    さて、お待たせしました。いよいよCometとLingrについての技術解説です。 ■Comet解説 さて、まずはCometとは何で、どういう背景によって生まれたのか、についての解説から始めます。 まず前提として、Webアプリケーションにおいては、通信開始のトリガーは常にクライアント側が握っています。つまりURLを入力したりボタンをクリックしたときなどに通信が発生することになるわけですが、このようなアーキテクチャは、サーバ側で発生した変化をリアルタイムにクライアント側に通知することが原理的にできないことを意味します。 チャット・アプリケーションでは、複数のユーザから不定期にメッセージが送信され、それが他の参加者に一斉に配信されなければなりません。しかし、メッセージを受け取ったサーバ側では、それをクライアントに即座にプッシュで通知する方法がないのです。 そのため、一定期間ごとにブラウザがサーバに

    ckom
    ckom 2006/09/22
    当然プロセス数が破綻するよなぁと思っていたら、そこをフルスクラッチで作り直していた。
  • メディア・パブ: 学生向けSNSの米Facebookを,Yahooが買収しそう

    学生向けのSNSであるFacebookをどこが買収するのか。Yahoo, Microsoft、 Viacomなど多くのメディア企業と交渉に入っていたようだが,どうも米Yahooに固まりそうだ。21日付けWSJ.comの“Facebook Flirts With a Big-Money Deal”という見出し記事によると, Social-networking site Facebook is in serious talks to sell itself to Yahoo for an amount that could approach $1 billion after having held separate discussions with Microsoft and Viacomということだ。 有料の記事なので詳しく引用するのは差し控えるが,売却額は10億ドルとのこと。 さて次は,F

    ckom
    ckom 2006/09/22
    むむむ
  • http://neta.ywcafe.net/000649.html

  • 久夛良木健氏公演で「PS3」20GB版の価格を改定。20GB版にHDMI端子搭載を公言

    【9月26日】 レベルファイブ、「LEVEL5 VISION 2008」開催 完全新作や新規プロジェクトを多数発表 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした最新カンパニエ仕様から 獣人拠点の将領NM、新WSクエスト冒頭など紹介!! コーエー、PSP「Zill O'll 〜infinite plus〜」 新キャラクタ登場などの新要素を追加して発売決定 タッチペンですべて操作できる新感覚ボクシングアクション ESP、DS「はじめの一歩 THE FIGHTING! DS」 バンダイナムコ、「SEED DESTINY」より3機のガンダムが参戦!! PS2/PS3/

  • 三菱、応答速度6msのUXGA対応20.1型液晶

    三菱電機株式会社は、応答速度6msで、1,600×1,200ドット(UXGA)表示対応20.1型液晶ディスプレイ「RDT201L」を発表した。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は59,800円前後の見込み。 主な仕様は、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が800:1、視野角が上下/左右ともに160度で、A4サイズを原寸大で表示可能としている。 インターフェイスはDVI-DとミニD-Sub15ピンの2系統を備える。体サイズは443.5×222.1×392.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約5.8kg。体色はホワイティッシュグレーとブラックの2色が用意される。 □三菱電機のホームページ http://www.mitsubishielectric.co.jp/ □製品情報 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/produ

  • ナップスターが国内の参加レーベル発表。ソニーやBMG、東芝EMIらが参加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「PS3は低価格モデルは49,980円」。SCE久夛良木社長-下位モデルもHDMI付きに

    「PS3の量産遅れはもうないのか?」との質問に、久夛良木社長は「ユーザー、ソフトメーカーさんにはお待ちいただいて当に申し訳ないと思っています。斬新なことにはリスクが伴う。今は、遅れを取り戻すべくがんばっています」とコメント。 さらに、2006年のE3でのPLAYSTATION 3の仕様発表時には、「HDMIを上位機種にしか付けない」としていたことについて質問が及ぶと、「(HDMI無しの発表をした)E3段階ではHDMIのテレビは無かった(少なかった)。色深度も各色8bitで、アナログでつないだ方がきれいで、“また、余計な機能を”と怒られると思っていた。しかし、HDMIはものすごい勢いで普及し始めようとしている。“HDMIが無いと最高のデジタルオーディオが鳴らせない”という意見も頂いた。我々の予想を超えてHDMIの需要がある、時代がもっと早まると感じた」と状況の急激な変化を説明。 「みな、い

  • 脱ビットレート - 山田祥平のRe:config.sys

    容量アップを言いわけに新しいiPodを買ってしまった。今まで使っていた60GBのiPod Photoが満杯になってしまったので、これからどうしようかと途方に暮れていたところだったので、渡りに船だ。 ●低いビットレートで捨てられるもの とりあえず、20GB分の余裕ができたので、これまで96kbpsのCBRだったリッピングのレートを128kbpsのVBRにした。すでにリッピング済みの2万曲分はそのままだ。今までは1曲が3.5MB程度だったが、これからは5MB程度になる。それでも、20GBあれば4,000曲、アルバムなら400枚は入るだろう。これで、今までのペースで音楽を購入している分には当分大丈夫だろうし、これがいっぱいになるころには、次世代の大容量iPodが出ているだろう。 ビットレートを上げるにあたり、改めて、複数の組み合わせを試してみたが、AACでは96kbpsのCBRと128kbpsの

    ckom
    ckom 2006/09/22
    それはクオリティという名の下に如何に利便性のほうをおろそかにしてきたか、という裏返しかも(´~`)
  • SCEJ、PS3の20GBモデルを49,980円に価格改定。HDMIも標準搭載

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、11月11日に発売を予定する新型ゲーム機「プレイステーション 3」のうち、HDD容量が20GBのモデルの価格改定を行なうと発表した。当初予定の62,790円から、49,980円と5万円を切る価格に値下げとなった。 プレイステーション 3は、HDD容量によって20GBモデルと60GBモデルという2つのラインナップを用意しており、60GBモデルのみ次世代HDMI×1ポート、IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN、メモリースティック/SD/CF対応スロットを搭載するという機能差が設けられていた。20GBモデルの場合、無線LANとメモリースティックに関してはオプションで後付けも可能だが、HDMIに関しては後からアップデートすることはできず、60GBモデルと同等にすることはできなかった。 SCEの代表取締役社長兼グループCEOである

  • ニュースエクスプレスブログ - プレイステーション3の下位機種が値下げ!

    基調講演のあとに行われたトークセッションで久夛良木健社長が爆弾発言。11月11日発売のプレイステーション3の下位機種に、HDMI端子を搭載することと、価格が49980円[税込]に変更になることが明らかに! 投稿者 famitsu_staff : 2006年09月22日 11:29 トラックバック このエントリーのトラックバックURL: 以下のリストは、次のエントリー“プレイステーション3の下位機種、49980円[税込]に!”を参照しているURLです。 【ご注意】 ●トラックバックのリンク先ページは、このエントリー(記事)を参照する第3者が作成した内容です。内容や安全性についてファミ通.comでは一切保証できません。あらかじめご注意下さい。 ●blog管理者・およびファミ通.com編集部の判断により、トラックバックを削除する場合があります。 » PS3 廉価版 値下げ 49800円税込み f

    ckom
    ckom 2006/09/22
    おおお!?
  • メッセージ。 - いまのネットに常識は存在しないっす

    > http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20060920#p2 >  > 結局のところ、「これが常識だ」「それは常識ではない」という対立は、両者共に「常識外への不寛容」という点で一致しており程度が同じ。 「夜中のメールは非常識かどうか」という問題が昔あって、この件はいろいろ考えたなぁ。そのとき分かったことの1つは、「ネット上に常識は存在しない」ということ。これは定義から明らかなのだ。 というのも、ネットの歴史は浅い。というかネットにいる多くの人の経験が浅い。せいぜい5〜6年とか10年とかの人がほとんどでしょう。そして、その間にもネットに流通するアプリやコンテンツや人はどんどん変わってきたわけで。 そういった過去を考えれば、2006年現在において、そこにいる人たちの間に、共通認識や常識というものが固まっているはずがない。そんな短時間に、常識などというものは形成さ