タグ

ブックマーク / gamenokasabuta.blog86.fc2.com (43)

  • さあ? 反撃開始はかまわんが・・・・

    忍之閻魔帳さんが『MGS4』のプロモーションについて書かれてますが、一番ビックリしたのはいつもSCEに厳しい叱咤激励を絶やさない忍さんがやけに優しい論調になっている点。ふーむ。少なくとも、SCEからそれだけの気合いを感じたという事でしょうか。 そういう気合いの部分を除けば、僕の感想はこの辺りに近い。立ち位置を定めてきたのは良いことですが、コナミやSCEが言っても説得力の無いキャッチコピーが羅列されれば、もはや苦笑するほかありません。 『MGS』シリーズは買ってきて一晩、徹夜でプレイして明け方にはクリアしているようなゲームで、「クリアしやすいゲームだと、クリアする喜びも小さい」は自虐なのか? Wiiの路線とあえて対立項を作ろうとしてるのはわかりますけど、「お前がいうな」感をぬぐえません。カプコンあたりが言うなら、素直にうなずけるんですが。 「いつからゲームは暇つぶしになったのか」もSCEがそ

  • さあ? 伸びていくBlu-ray、そしてHDワールド拡大への期待

    そういえば、液晶テレビがずいぶんと安くなってますね。 東芝のREGZA、42型が15万7000円、46型が21万5000円。東芝だけじゃなくて、シャープのAQUOSの46型で24万6800円かよ! 僕が45型買った頃より10万近く下がってます! いやー、HDワールドがどんどん身近になってきましたね。 TOSHIBA REGZA 42V型 42C300 TOSHIBA REGZA 46V型 46RF350K SHARP AQUOS 46V型 LC-46GX3W 関連 持ってて良かったPS3。ピュアHDの驚愕! ブルーレイとHD-DVDが出たときに私が先ず思ったのは 「どっちも負けるんじゃないの?」という事です。 ビデオからDVDほどの媒体の移動のショックはないですし(画像の綺麗さではなくスペースなどの利便性で)今後はデータでの映像配信事業も広がっていくでしょうから(アップルが始めましたが)映

    ckom
    ckom 2008/02/20
    伸びる伸びないではなく、コンテンツ側としてはココしか選択肢ないじゃん、という文脈では同意( ・ω・)
  • さあ? 今週の新作 THE ゲーマー・ウィーク

    『世界樹の迷宮Ⅱ』を筆頭に、今週は『バイオショック』『ナイツ into dreams』『ロストプラネット』とゲーマー大喜びのタイトルが勢ぞろい。各ハードで濃厚なタイトルが出てきます! 世界樹の迷宮Ⅱ(DS) 通常版(特典無し) 2月21日発売。 うちのブログで今月最大の売上を見込むのが『世界樹の迷宮Ⅱ』。前作は懐かしさと新しい緊張感の同居する良作でした。プラットフォームが回帰ユーザーの多いDSだったため、かつてウィザードリィにハマった層が戻ってきているのでしょう。 ウィズ世代にはライトノベル『薔薇のマリア』もお薦めします。名作『隣り合わせの灰と青春』を代表とする、かつてのウィザードリィ小説を愛読していた人なら、きっと楽しめるはず。現代的なライトノベルの手法で、迷宮型青春小説をよみがえらせた人気シリーズです。 書評:ウィザードリィ小説を継ぐライトノベル『薔薇のマリア』 バイオショック(Xbo

    ckom
    ckom 2008/02/19
    ば・・・バーンアウトパラダ(ry
  • さあ? ゲームとネットの間にあるもの

    ブログでは「飯の種」になる話は極力避けてきて、特にこちらに移ってからはゲームデザインの話もほとんど書かないようにしてますが、ちょっと以下の記事に反応。 4Gamer: ダレット代表取締役社長 稲船敬二氏ミニインタビュー ダレットワールドを見て、すぐに思い浮かんだのは「はてなワールド」です。 いや、ホント、日人って2.5Dが好きですよね。みんな考えることなんだなと思いましたが、ゲーム屋的な豪華主義とネットベンチャー的なプリミティブ性の対比が面白い。それぞれのサービスから、ゲーム屋さんの強みと欠点、ネット屋さんの長所と短所を読み取れます。 稲船氏のインタビューは全般的に興味深いのですが、とりわけ以下の部分が目を惹きます。 4Gamer: いわゆる“ゲーム屋さん”が格的なオンラインコミュニティサービスを提供するというのは,日では実ははじめてだと思うんですよね。スクウェア・エニックスさんが始

    ckom
    ckom 2008/01/29
    "attention-based" = 見られる喜びを体感させる、という感じ(=゜ω゜)?
  • さあ? 書評について

    最近「書評」についての言説をWeb上でよく見かけますね。 ちょっと網羅しきれないぐらいあるんで、一部を挙げます。一応大まかな時系列に並べたつもり。 ラノ漫:書評サイトに対する作り手側の視線 404 Blog Not Found:blog書評のためのクソ対策 ラノ漫:「ダメ書評」に対するマンガ編集者の視線 NaokiTakahashiの日記:メンタル弱い作家もいるんだからさあ、とか思った。 NaokiTakahashiの日記:もったいない 60坪書店日記:意見をかわすより「ありがとう」って言えばいいと思うよ。 REVの日記 @はてな:作品に感じた感想を公表することまぁ世の中には色々な意見があるねー、ぐらいの印象なんですけど、ボクが一番不思議だったことを感想として書きます。 この一連の話、発端はm_tamasakaさんのエントリーです。 第1回目のお題は「作家や編集者は書評サイトをどう思って

    ckom
    ckom 2008/01/11
    本=個人制作、ゲーム/製品=チーム制作。後者のほうが遠慮なく批判できる・・・とか(´~`)?
  • さあ? 敗者が消えないハード競争へ。いいじゃない、PSP

    新型PSPが好調に売れているにもかかわらず、ソフト市場は今ひとつ振るいませんでしたが、ソフトメーカー各社のタイトルが徐々に集結しつつありますね。まぁDSの爆発的な普及に引き寄せられて、大量にタイトルを投入したものの、タイトル過剰で販売が伸びず、苦い思いをした会社もありますし、少し冷静になってきたのでしょうね。 最近頻繁に出る話として、ハードごとの客層を見極めることが非常に重要になってきました。PS2時代であれば、一番売れるプラットフォームにタイトルを出せば、それで良かった。売れているハードには、あらゆる客層がいるという「仮定」が有効だったのですね。 ところがDS以降、市場は変化しました。ここ数年で、市場の中心は据置ゲーム機から携帯ゲーム機にシフトしました。しかし単純にPSで売れていたタイトルをDSで出しても、売れるとは限りません。『ウイイレ』や『テイルズ』が良い例でしょう。据置版には遠く及

  • さあ? 2007年って何もなかったね話@ゲームデザイン

    ふだんはきちっと分析っぽく書いてますが、毎回それだと肩こりしてくるんで、今回はちと雑談風で。 IMで某氏と「2007年は何も無かったね」という話をしてたんだけど、当に何も無えなあ、という何のひねりも意外性も無い結論。売れたタイトルはそれなりにあったけれども、ゲームデザイン的に、あるいは商売的に「おっ」と感じさせるものは思い浮かばない気がする。 『アイドルマスター』と『Forza2』にしても、あれはニコニコ動画あってのもので、ゲームデザイン的な要因は小さい。『アイマス』には色々と現代的な演出やキャラ設定はあるにしても、ゲームの骨格そのものは「アイドル育成物」としての従来の枠を出ない構造だよな。 「ゲームの外部化」もかなり極まってきたという事かもしれない。ついにゲーム内部の要素や仕組みでは、遊びそのものを説明しきれなくなった。むろん流行としてのゲーム人気や、行列並んでゲームを買うゲームという

  • さあ? これはいい判断

    iNSIDE:スクウェア・エニックスがUIEvolutionを売却 あ、ようやく決断しましたね。 以前書いたような気もするんだけど、スクウェアエニックスはベンチャーを買収した割りに、うまく活かせてなかったんで。早く決断したほうが良かった会社の1つ。 UIEの技術は単純に考えればプラットフォームホルダー(グーグルとかアップルとか家電メーカーのこと)とくっついた方がいいでしょうし、まぁ逆にマルチプラットフォーム性を最大限いかして立ち回るのもありですけど、いずれにしてもコンテンツホルダーのスクウェアエニックスが抱えていても、相乗効果は望みにくい。 少し前のインタビューで、デジタルテレビへの進出について消極的な反応だったんで、この時点で方針は決まっていたんでしょうね。 ゲーム業界の多様化はビジネスチャンス--スクエニが狙う業界首位の座 テレビの分野にどうやって入っていくかについては、かなり模索して

  • さあ? 『アイドルマスター』のアイテム課金の売上とバーチャルコンソールの売上

    アイマスのDLCは単価が高いので XBLA内での一般的な適正価格だったら 今の売り上げの半分程度だと思うんですけどね あからさまなボッタクリ価格よりは 気楽にあれこれ買える価格設定にしてくれた方が 財布の紐も緩みやすい気がするんですが こんにちは。 DL販売はが活気づいているのは分かる気がします。 実は、私自身、PS3に限りますが、パッケージを購入した額よりも、DLでトロステのアイテムや、アーカイブスやDL専売のソフトに使っている額の方が既に上回っています。 パッケージに対して、Xbox360のアイマスなどと同じように追加要素のDL販売もあり、それらも面白かったゲームに関しては購入していたりします。 これからの販売方法として、パッケージ+DL要素という方向へ行くのかな?と思わなくありません。 追加要素にお金を払いたくなければ、DLしないという選択肢もありますし、ある意味買い手の側に判断を任

  • さあ? ゲーム機とPCのオンラインゲームの未来

    【G★2007】韓国で新清士氏が「日PCオンラインゲーム市場の危機」をテーマに講演 新氏は「任天堂の存在を抜きに日PCオンラインゲーム市場は語れなくなった」と前置きして、Wiiの成功が業界に大きな影響を与えたことを示しました。この1年間で、人気オンラインゲームのニュースサイトの閉鎖が目立つと指摘。総じてPC オンラインゲームからコンソール機への回帰現象が見られるようになってきたとコメントしました。この記事では、Wiiの影響と書いてますが、オンラインゲームが揃ってない状態のWiiではなく、DSの影響が非常に大きいです。2006年の国内ソフト売上の1/4は「オンライン対応ゲーム」が占めています。その大半が『ポケットモンスター』『ドラゴンクエスト・モンスタージョーカー』『おいでよ!どうぶつの森』など、DS向けのソフト。 クレジットカードが主体になるPCオンラインゲームと異なり、Wii、P

  • さあ? 任天堂のコアゲーマーに対するセンスが鈍い気がする

    ゲームの裏話さんによれば、Wiiの『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』が初日から好調なようで、最近良いニュースの無かったWiiにはちょっぴり朗報。 『バイオハザード4 Wii Edition』が日でも累計10万以上出ていることを考えると、順当ではあるのですが、初日でほぼ完売というムードだと思ったよりも期待感が高かったみたいですね。 すでにAmazonでは、ザッパー同梱版、ソフト単品版、ともに売り切れているようで、単品版については次回入荷分の注文が始まっています(出荷までに時間がかかるので注意)。 バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ(ソフト単体) このソフトの紹介記事を1つ挙げます。 カプコン、Wii「バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ」ファーストインプレッション 読むかぎり、Wiiのソフトの中では珍しく、コアゲーマーにもガチで楽しめる、カプコンらしい漢心をくすぐる難

  • さあ? 「観る」ゲームの時代に向けて一歩踏み出したナムコ

    これはニコニコ動画を黙認したということでしょうか。 もしそうならば、ニコニコ的な場を1から作るのではなく、そのまま利用しちゃえってのがうまいですね。 これがプラットフォーム・ホルダーだと同じようにはいかないと思います。 この試みがうまくいったら面白いですね。 さらに据置ハード離れが進むでしょうけど。 なるほど。「観る」ゲームですか・・・。 同人誌をまだ拝見していませんので(そのうち購入するつもりですが)、勘違いなことを書くかもしれませんが、少々。 > 昨今のユーザーは、時間が掛かることを避けがちです。効率よく、おいしい所だけをべたい。 DAKINIさんも含めて、皆さん現状はご存知だとは思いますが、この辺はもう少し整理された議論があっても良いかと思いました。 ので、一応、書いていくと、上記の例外として、「コアゲーマー」と「二次クリエーター(便宜上そう呼ぶことにします)」がいます。両者とも、

  • なの?

    2008-10 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」 10月8日発売 マクロスエース フロンティア 10月9日発売 勇者のくせになまいきだor2 10月16日発売 アヴァロンコード 10月16日発売 スカイ・クロラ イノセン・テイセス 10月16日発売 Wii Music 10月16日発売 デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus 10月23日発売 Figma 涼宮ハルヒの憂 鶴屋さん 制服Ver. 10月25日発売 ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- 10月30日発売 ラスト レムナント 11月20日発売 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム 11月20日発売 覇王大系リューナイト COMPLETE

    ckom
    ckom 2007/10/24
    『ニコニコパック』 吹いたw エスコンも買うかな(=゜ω゜)
  • さあ? ま、なんつーか、ゲーム機メーカーはみっくみくにされないようにね

    404 Blog Not Found:ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ 関心があるのは、圧倒的にニコニコ動画(RC2)発表会なのですが、うちのブログの立ち位置からすると、こちらの発表会や前日の値下げ発表をスルーしにくいところ。 SCEJ、40GB HDDを搭載した新PS3発売決定 従来モデルは約5,000円の値下げ 任天堂カンファレンス2007.秋、開催! 総括としては、PS3値下げのインパクトは『モンスターハンター3』のWii移籍で叩き潰された、ということでよろしいか? いや、すまん。ちょっと乱暴だった。『スマブラ』延期のダメージは『モンハン3』移籍で、挽回できたという理解でもOK? つーか、率直にいって、Wiiの年末ラインナップには、ゲーマーを喜ばすタイトルが欠けています。2Dマリオの最新作ならともかく、『マリオギャラクシー』1ではきついでしょう。3Dアクションゲーム

    ckom
    ckom 2007/10/12
    スマブラ年越しは結構効きました・・・。今日も遊ぶのはForza2。
  • かさぶた。 Wii失速で見えてきた据置ゲーム機衰退の可能性

    9月17日~9月23日の週間ランキング(メディアクリエイト) 新型PSPの発売週。PSPが27万台売れ、大成功のスタートを切ると共に、他のハードが軒並み不調でした。とりわけWiiは晩夏以降、下降する一方に思えます。夏前は週間7万台以上売れていましたが、週間3万台を割り込み、2万台以下への落ち込みも懸念される下降っぷりです。神通力、切れた? もちろん比率だけでいえば、PS3やXBOX360も販売台数が上下してますが、元々売れてなかったハードがさらに売れなくなったり、少しマシになったりしても、大した意味はありません。XBOX360が週間6000台から3000台になっても、1500台になっても、大局に影響はありませんよね。 とはいえ、年末はWiiもラインナップが充実してますからね。と思いきや……ゲームの裏話さんによると、『マリオストライカーズ』の不調で、Wiiへの不信感が高まり、『マリオギャラク

  • さあ? あるいはとてつもない日本のゲーム業界 『とてつもない日本』

    とてつもない日(麻生 太郎 ) 秋葉原で演説会&握手会を開催したローゼン麻生こと、麻生太郎氏のまぎれもない快著。 このブログの以前からの読者なら、ご承知のとおり、僕は熱烈な日肯定論者である。とりわけゲームに関しては、自分で言うのもなんだが、熱烈というより爆裂している日肯定論者だと思う。 この『とてつもない日』を矮小化して、『とてつもない日ゲーム業界』に書き直せば、そのまま通用する。そして僕がこのブログや以前のブログで主張してきた事とも大きくかぶる。ゲーム業界関係者は全員、このを買って読むべきだろう。CESAも東京ゲームショウでこのを配ったらどうだ? それぐらいの価値がある。 麻生氏によれば、日はアジアの実践的先駆者だという。実践的先駆者は、その地域でまず一番始めに新しい問題にぶち当たる役割を担う。常にエレガントな解決策を示せるとは限らないが、苦闘している姿そのものが後に続

  • かさぶた。 書評サイトのノウハウとは?

    萌え理論Magazine:感想サイトが流行らない理由 404 Blog Not Found:書評は営業力より企画力萌理賞の開催で知られるsirouto2さんが「感想サイトが流行らない」とぼやかれてます。でも小飼弾氏が突っ込んでいるように、書評サイトは1ヶ月続けただけで成果が出せるものではないですし、ライトノベルも競争が厳しいです。 ボクが書評中心の方針に転じてから8ヶ月。書評サイトの「ノウハウ」というのは、おこがましいかもしれませんが、この辺で気づいた点をまとめてみたいと思います。 1.書評100 書評ブログなら100書評しなさいと言われます。 まったくその通りで、ある程度の数がたまるまでは、読者も「このサイトを参考にしよう」とは思わないものです。また書き手の書評力が安定してくるのも、少なくとも50、やはり100は書いた頃からでしょう。まず100書いてからがスタートラインとい

  • さあ? 実用ソフトは完全に落ち着いたなあ。

    実用ソフトが売れなくなってきた、という話題はすでに何度か書いているし、ネットでも消費されつくした感があるのですが、いちおう定点観測として書いておきます。 さて『顔トレ』が売れてないですね。 7月30日~8月5日の週間販売データ@電撃オンライン 初週2万ちょっとで、『眼力』よりも売れておらず、『家計ダイアリー』をも下回っているのは少しショッキングですね。流通系ブログで、CMがイマイチと書かれてて、引っかかってはいたものの、ここまで低調な結果だと「DSのタッチジェネレーションが100万行くことはもう無いな」などと、先走ったことを書いてしまいたくなります。書いたけど。 ゲーム業界では市場が縮小した時、「ソフトの粗製濫造が起きて、失望したユーザーが離れていった」という説明がよく用いられます。今回の場合、実用ソフトで売れていたのはほとんど任天堂ソフトですから、ユーザーが離れたのは任天堂の実用ソフ

  • さあ? 踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃ損々

    Something Orange:『らき☆すた』ファンは、搾取されているか? 完全同意。 踊るのが楽しいから踊ってる人に対して、踊らされやがってという指摘のなんと虚しいことか。余裕があるから踊れるんであって、踊ることさえできない余裕の無い心理は、いったい何なのか。 そもそも興味がまったく無ければ、存在すら知らないはず。今は驚くほど簡単に「無関心」を貫ける時代ですからね。他人が踊っているのを少し離れたところからうらやましそうに眺めて「俺は踊らされる阿呆とは違う」と呟く人のなんと、痛々しいことか。被搾取者でないとしても、被害妄想者ではあるんだろうなあ。 エロゲオタや萌えオタが「お布施」と言いながら、グッズを買うこともあるわけですよね。今やコンテンツを「ただ見」しようと思えば、いくらでも手段がある時代。ある種の「投げ銭」的なあり方が重要になってるわけですよね。作り手の側からすれば、お祭り感覚を共

    ckom
    ckom 2007/08/11
  • さあ? セカンドライフを持ち上げるのは恥ずかしいという空気