タグ

ブックマーク / sadayuki.kurano.name (1)

  • Sinatraでアプリケーションログを吐く

    後でちゃんと書こうと思うが、取り敢えずメモ。 Sinatra でアプリケーションログを吐くやり方は大きく二つ。 自前で logger を用意Rack::Logger を利用自前で賄う場合は、普通に require 'logger' Log = Logger.new('app.log') して、必要なところで Log.info "真心を君に" とかする。ポイントは Logger を格納するのが定数である Log であること。ローカル変数に格納すると、リクエストの処理時に使えない。 Rack::Logger を使う場合は、request.logger に格納されているので、 request.logger.debug "ダメじゃなイカ!" とかすれば良い。 利点欠点使い分けだが、今のところ次のように考えている。要確認。 自前でやると、app.rb の中で出力先を指定したり、ログレベルを措定するこ

    Sinatraでアプリケーションログを吐く
  • 1