タグ

ブックマーク / www.designmap.info (2)

  • Web制作のための、Illustratorの独学方法 - DESIGNMAP

    まずは大まかに基操作をさわっていこう。 細かい機能、コマンドなどは覚えようとせず、さっと流そう。例えば、パスファインダであれば、[合体]、[分割]、[全面オブジェクトで型抜き]だけを理解すれば、当面は十分である。ツールもすべて理解したり、覚えたりする必要はない。色の付け方、複製、グラデーション、回転、縮小・拡大、リフレクトなどベーシックな機能だけをおさえる。 一冊目として、おすすめなのは『Illustrator トレーニングブック』である。安定した内容で、これ以上分かりやすく解説するのは難しいくらいの構成になっている。

  • Flashは本当にすたれるのか - DESIGNMAP

    昨年のHTML5ブームやFlashが再生されないiPhoneの登場から、Flashはすたれるんでしょうか?という声をきくようになった。Flashは多様なユーザーに使われているツールである。HTML5以前から、既にすたれてしまった分野、今後もおそらくすたれにくい分野、予測が難しい分野がある。冷静に議論しよう。整理のために、Flashを次の側面にわけてみたい。 1. リッチユーザーインターフェイスをつくるツールとしてのFlash 2. アニメーション制作ツールとしてのFlash 3. アプリケーション開発ツールとしてのFlash 4. ActionScript3.0という言語 5. Flash Player(PCのWebブラウザ用、モバイルのWebブラウザ用、PC向けアプリ、モバイル向けアプリ) Flashがすたれるといわれる場合、上記のどの側面がすたれていくのかを判断しないといけない。上記の

  • 1