タグ

ブックマーク / blog.stenyan.jp (3)

  • Go言語でsliceの重複排除 (slicesやsamber/loパッケージを使う場合) - stefafafan の fa は3つです

    Go言語でsliceの重複排除について書きます。Go 1.21前提です。 slices パッケージを使っての重複排除 Go 1.21から slices パッケージが増えました。ここに生えている関数を利用して重複削除のコードが書けます。 pkg.go.dev 例えば int の slice の重複排除は以下のように書けます。 integers := []int{1, 2, 2, 1} slices.Sort(integers) // [1 1 2 2] uniqValues := slices.Compact(integers) // [1 2] slices.Compact は連続する値を1つにまとめる関数なので、重複排除したい場合は slices.Sort で先にソートする必要があります。 User という struct の slice を id で重複排除したい場合はどうすればいいかと

    Go言語でsliceの重複排除 (slicesやsamber/loパッケージを使う場合) - stefafafan の fa は3つです
  • なんとかなるの精神とモチベーション - stefafafan の fa は3つです

    id:Songmu さんの以下のエントリを読みました。自分も読んでいて共感できるところあったので、はてなブックマークのコメントに一瞬書きかけたけど、せっかくならブログに書こうと思い書いてみます。 songmu.jp 自分の性格 自分は元々上昇志向がある方だと思う。難しい議題に挑戦してコツコツとがんばった結果良い成果を出せるような人間だと思っている。というかそうであると自分自身勝手に期待している。 あと、自分は常に勉強とか仕事とかで中の上以上にいる、もしくはいるべきだと思ってしまっている。常にというのは、学生時代から社会人になったいまもという意味。 一方で何かが上手くいかなかったらわりと自分自身が責任を感じるし、周りのメンバーが滅入ってると自分も滅入る。 苦しかった事例 高校生時代*1は、元々中学オール5でやってたので勉強に自信があった自分が、段々勉強が難しくなって文系科目で成績を落とし始め

    なんとかなるの精神とモチベーション - stefafafan の fa は3つです
  • アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです

    私はアメリカの大学で「インタラクティブメディアとゲーム開発」を専攻しましたが、その時受けたSoftware Engineeringという授業が色んな意味で素晴らしかったのでその授業がどう素晴らしかったのかを紹介していきます。 リアリティーがすごい まずこの授業、生徒数が80人ほどいます。ここから教授がみんなを約15人ずつの5つの会社に分けていきます。そうです、我々生徒は実は会社員なのです。 そして初日に出された課題は「自分たちの会社のミッションステートメントを考えてくること」です。 それだけでなく、プロジェクトマネージャー・プロセスエンジニア・リリースエンジニア・ドキュメンテーションマネージャー・クオリティーマネージャーの役割を会社のどの社員が取るのかを決めてこないといけないというのです。私たちは言われるがままにミッションステートメントを用意し、次の授業に備えました。 プロセスがすごい S

    アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです
  • 1