at Android Bazaar and Conference 2012 Spring. http://about.qnyp.com/

at Android Bazaar and Conference 2012 Spring. http://about.qnyp.com/
わたくしウェブ制作の仕事をしておりまして、最近流行りのCMS(WordPress)とやらを使う案件が多いのですが、お仕事の中には、「別にCMS構築するほどじゃなくていいんだけど、トップページのWhat’s Newみたいなところくらいは更新したいな!」というご要望をいただくことも少なからずあります。 そんな時にオススメなのがTumblr! TumblrでWhat’s New部分にあたる部分をブログスタイルで更新して、ウェブサイトのトップページにTumblr APIを使用して表示させる、というテクニックをご紹介いたします。 実装例は、弊社実績の以下のサイト。 JELLY JELLY CAFE / ノマドワーカーのためのカジュアルスペース ↑トップページの「BLOG」と書かれた部分です。 ソースは以下のとおり。 <ul id="blog"> <script type="text/javascri
一昨日の記事SEOmoz’s Web 2.0 AwardsのBookmark部門で1位を取ったblummyについて取り上げます。日本ではそれほどメジャーになりきらない感もあるのですが、改めて使ってみるとスゴイAjaxアプリなので、是非いままで使ったことが無い人にも使ってもらえるように、簡単なマニュアルを書いてみたいと思います。「blummy」自体がどんな機能かと言えば、Bookmarkletを集約できるドロップダウンメニューのようなものです。大きく既存の物と違う点は、Ajaxで実装されているのでブラウザや環境依存が無く、カスタマイズの柔軟性が高い事です。また、データはサーバ側に保持されているので場所を問わず使えます。基本機能(1) まずは、http://blummy.com/にアクセスします。(2) "Login"の"Register"からユーザアカウントを取得しましょう。(3) ログイン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く