好奇心の赴くまま、夫婦で活動・制作したものを公開しています。
水平・垂直に配置したパネルをイージングやバウンドなどの滑らかなアニメーションで伸縮させるjQueryのプラグインを紹介します。 Kwicks for jQuery Kwicksは元来、MooToolsのエフェクトでしたがjQuery用にし、アニメーションのスムーズさ、コントロール、イベントのインタラクションなどを改善するために今回ゼロからリライトされました。 Kwicksのデモ Kwicksの使い方 Kwicksのデモ デモでは6種類のKwicksの動作を楽しめます。 対応ブラウザは、IE7+, Firefox3.6+, Chrome12+, Safri5+, Opera11+です。
JavaScriptJavaScript Advent Calendar 2011 (Node.js/WebSocketsコース)の6日目。初参加です、緊張します。WebSocketネタということで、ChromeのWebKit Remote Debugging Protocolを使ってWebSocketでGoogle Chromeを操作する小ネタ。手順1.リモートデバッグを有効にしてChromeを起動Chromeの起動オプションに--remmote-debugging-portを付加してリモートデバッグを有効にする。 $ chrome --remote-debugging-port=9222 2.タブ一覧を取得今回はコントロールする側(Chrome)とされる側(node)が同一ホストで動いてるものとします。http://localhost:9222/jsonをGETで叩くとChromeのタ
オフラインWebアプリの再到来で今、再び注目されるAPIの本命 ーJavaScript SQL-like database
ちょっとつまずいたので記録。 経緯。 http://textile.thresholdstate.com/でマークアップしたテキストをウェブブラウザで表示できないかと考えた(性懲りもなくまた無節操にいろいろ手を出してます)。 Textileを解釈してHTMLに変換してくれるJavaScriptのスクリプトを見つけたので、これを使おうと考えた。 Textileでマークアップしたテキストは表示するHTMLファイルとは別ファイルにしようと考えた。 そこでブラウザで表示されたときにjQuery.getメソッドでTextileで書かれたファイルを読み込もうとした。 Google Chromeを使ってテストしたら表示されなかった。ChromeのJavaScriptコンソールを開いてみると「XMLHttpRequest cannot load file:///(中略)/sample.textile. O
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く