Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

DjangoのORMで、サブクエリを使う方法について。任意のSQLであればrawメソッドを使えばよいのですが、なるべくORMのAPIを使いたい。 DjangoのORMでは任意の位置にサブクエリを使えるわけではないですが、例えば「テーブル単位での問い合わせ結果にサブクエリで得た列を追加する」ぐらいのことは、annotateメソッドを使ってできます。 サブクエリ側で条件を指定した絞り込みを行う場合、SubqueryとOuterRefを組み合わせるとできます。 Query Expressions | Django documentation | Django モデル Categoryモデルを親に持つ、Itemモデル、という関係性のデータです。 from django.db import models from django.utils import timezone class Category
23歳にしてAPI童貞を捨てました。 想定する読者 Djangoをかじったことがあり、APIについてもなんとなく知っている、あるいはAPIサービスをちょっと使ってみたことがあるレベル以上の方を想定しています。 18歳未満の方でも読む&真似して実装するだけは大丈夫です。 目次 今回やったこと Django Rest Frameworkとは セットアップ Modelの作成 管理者画面設定 Serializerの作成 Viewの作成 URLの作成 ページネーションの設定 Webコンソールを確認 知見 最後に 参考 今回やったこと Django Rest FrameworkでAPIサービスを作りました。もととなるデータは、あるサイトからスクレイピングして取得しており、実際にHerokuサーバーの無料枠で一時的に運用しています。 テーブルは、女優、ジャンル、動画の3つを作成し、女優やジャンルから動画
この記事について Djangoを使用する際に実践開発に近いフローを簡単に再現します。 「Djangoを勉強しているけど、実務での開発はどうなっているでしょう」という方の参考になれば嬉しいです。 また本記事の内容は最善とは言えませんので、ぐれぐれもご容赦ください。 本記事の環境 python3.7.1 Django 2.1.5 PyCharm 先ずは設計から Explicit is better than implicit. 暗示するより明示するほうがいい。 --pythonの禅 何かを作る前に先ず頭にあるアイディアを具現化しましょう。 いかに簡単そうなものでも設計図があった方がいい。 特に会社のプロジェクト、制作途中、新しくメンバーが入ってくることがよくあります。 設計図があれば、プロジェクトを理解するための時間が短縮されます。 今回のデモは簡単なスクール学生管理システムと設定します モデ
This document contains notes from a meeting on web application security. It discusses several common vulnerabilities like SQL injection, cross-site scripting (XSS), and clickjacking. It provides examples of how these vulnerabilities can occur and ways to prevent them, such as sanitizing user input, enabling CSRF protection middleware, and using the X-Frame-Options header. Keywords discussed includ
これは Django Advent Calendar 2018 の 12/20 の記事です。 今回はこれまで Django アプリケーションをプロダクションで運用する際にやっておいてよかったこと、もしくはやっていなかったために苦労したことを覚書としてご紹介したいと思います。 The Twelve Factor アプリケーションへの準拠 ウォームアップ の2点です。 The Twelve Factor アプリケーションへの準拠 The Twelve Factor アプリケーションは Heroku の中の人が提唱したアプリケーションの構築方法です。 ひとことでまとめると 実行環境を問わないポータブルなアプリケーション にしましょうというものです。 例えば Django は開発サーバーがインクルードされていますが、プロダクションと同じ環境がローカルでも簡単に (manage.py runserv
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 本記事の流れ はじめに 読者の想定 この記事に書いてあること Codespot とは Codespot 全体のアーキテクチャ Django を使う理由 Django REST framework ( DRF ) も使う理由 具体的な Django + DRF の魅力 DRF のシリアライザに一工夫したこと DRF のシリアライザでデータを加工して保存や更新をする時の設計 DRF のパーミッションにクセがある me API のような REST でないものでも DRF に乗っかりたい時 モノリシックでない Web サービスでの OAuth
今回の内容 前回はDjango 2.0での変更点を取り上げ、モデルの定義、Django REST frameworkの導入ついて解説しました。前回までのコードは以下から取得できます。 massa142/modern-django at volume2 第3回となる今回は、まず前回実装したViewに対するテストを取り上げます。Djangoの標準的なテストから始めて、サードパーティを利用したより実践的なテストの書き方を紹介します。その次に、実装したテストをCircleCIでの継続的インテグレーションに組み込みます。 テストの作成 前回Django REST frameworkのModelViewSetを用いて実装したkanban/board/views.pyの品質を担保するために、テストを書いてみましょう。 python manage.py startappを実行した際にtests.pyという
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? これはなんのエントリですか? Djangoに入門したくて躊躇している人を後押しするためのエントリ. Djangoそのものの詳細な解説はしません. Django入門者向けの学習ロードマップです. ご了承下さい. 1. 開発環境とpython仮想環境 まずは開発する土台を整えましょう. Pycharm(IDE) あまりpython触った事がない, という人はPycharmが超おすすめ. Community Editionは無料かつ十分な性能. Visual Studio Code(エディタ) Visual Studio Code プログラマ
Django Congress JP 2018の発表資料です
追記: 翔泳社さんからDjangoの書籍を出版するのでぜひ読んでみてください。 実践Django Pythonによる本格Webアプリケーション開発 作者:芝田 将翔泳社Amazon この資料は DjangoCongress JP 2018で話した「Djangoにおける認証処理実装パターン」 の解説記事になります。 2019/04/08 追記: GithubのコードはPython3.7 Django2.2にupdateしています) 何年か前に Djangoのユーザー認証まとめ という記事を書きました。今でもコンスタントに100PV/dayくらいアクセスのある記事なのですが内容が古く、実装時にハマりやすい注意点にもあまり触れることができておらず、おすすめできる資料ではありません。今回はDjangoCongress JPにて発表の機会をいただけたのですが、この機会に認証処理についてまとめ直すと同
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く