potatotips #46 (iOS/Android開発Tips共有会) - connpass https://potatotips.connpass.com/event/73328/ SKStoreReviewController を単純な条件で出すだけでも好意的なレビューが増えて良かった -…
potatotips #46 (iOS/Android開発Tips共有会) - connpass https://potatotips.connpass.com/event/73328/ SKStoreReviewController を単純な条件で出すだけでも好意的なレビューが増えて良かった -…
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 参考 2019/1/1現在の日本語ドキュメントをもとに再編成しています。 最新版は英文を確認ください。 In-App Purchaseプログラミングガイド [公式ドキュメント] (https://developer.apple.com/jp/documentation/StoreKitGuide.pdf) [失敗しない iOS In-App Purchase プログラミング] (http://d.hatena.ne.jp/glass-_-onion/20111201/1322697417) [iOS の アプリ内課金(In-App Pu
【第20回】potatotips(iOS/Android開発Tips共有会)に「ブログまとめ枠」で参加しました まとめはQiitaでもOKとのことなので投稿します 発表を聞きながらメモったことをふんわりまとめてあります 発表者の発言そのものではない点、ご注意ください お気づきの点がありましたらお気軽にコメントおねがいします! 発表一覧 会場 会場は 株式会社VOYAGE GROUP さんです。 海賊船ぽいオフィス!(撮影許可頂いてます) お邪魔してます!会場はほぼ一本道の一番奥です! #potatotips pic.twitter.com/DixlOm1zZz — ohkawa (@ohkawa_m) 2015, 8月 11 受付近くのスペースからgolangについて熱く語る声が聞こえてくるポテチ会場 #potatotips pic.twitter.com/sWr0f3Ez1v — ohk
クックパッド株式会社さんで開催された、testotips.io 第1回*1に行ってきました。 connpass.com testotips.ioは、iOS/Androidの開発系Tips共有会として続けられているpotatotipsのテスト版を指向していて、s.io==塩味*2という意味がある(かもしれない)とのこと。 今回のお題はAppium。スライドは追々connpassに張られていくと思うので、以下メモのみ。 Introduce Appium(松尾さん) Appiumはnodeベースのツールで、iOS/Androidのネイティブアプリおよびブラウザの操作を自動化、GUIテストができる GUIのテストについて。E2E test、Feature testなどと呼ばれているもの。テストケースの量は、Unit test > Integration test > GUI Test 内容はapp
初めまして!エウレカでiOSエンジニアをしているジョンと申します。 カップル専用アプリCouplesの開発チームのメンバーです。 今回は、iOSエンジニアとして開発には慣れてきたけど、もう1段ステップアップしたい!という方のために、厳選した5つのTipsを紹介いたします。 それでは早速いってみましょう。 1. 他言語向けの日付フォーマット 日付を表示するなら、NSDateFormatterが一般的です。例えば、今年のバレンタインデーの日付をUILabelに設定する場合、 NSDateFormatter *formatter = [NSDateFormatter new]; formatter.dateFormat = @"M/d(EEE)"; self.textLabel.text = [formatter stringFromDate:valentinesDate]; 通常はこれで全く問
iOSでBLEを利用するアプリを開発していると、「スキャンで見つからない」「つながらない」といった場面はよく出てきますし、相手が新規開発デバイスだとそっちを疑いたくなることもあるわけですが、けっこうiOS側での「あるある」な実装ミスや勘違いというのが多くあります。 そんなよくあるトラブル、その解決のためのチェックポイント等をまとめました。 (本題に入る前に・・・) このトラブルシューティング集は、下記書籍の執筆にあたりまとめていたものです。最終的に書籍内では ここに書いてある分量の2倍ぐらい*1のトラブル&対策について書いてあります。 iOS×BLE Core Bluetoothプログラミングposted with amazlet at 15.03.11堤 修一 松村 礼央 ソシム 売り上げランキング: 1,106 Amazon.co.jpで詳細を見る iOS x BLE というニッチな内
iOSアプリを作成し、iTunes Connectで申請する際にiOSデバイスに合わせた多数のスクリーンショットが必要ですが、「Sketch to App Store」はこのスクリーンショットを数分で作成してくれるSketch 3用ワークフローです。詳細は以下から。 このワークフローはClusterの開発を行っているCluster Labsが作成したもので、GitHubで公開されておりSketch 3(v3.1以上)を購入しているユーザーなら誰でも使うことができます。 Brenden Mulligan@mulligan I’ll be posting a @sketchapp template to quickly create @AppStore assets for all iPhones in the morning. Sneak peek: http://t.co/YM46CVmN
「ショートカットを制するものは開発を制す」だそうです。 一つ一つは微々たる時間の節約でも毎日何度も使うと、膨大な時間が節約出来ることを 考えると、そうかもと思います。 今回は個人的に使う頻度順にまとめてみました。13inchのMBAで開発をしており、作業スペースが狭いと感じることが多いので、それを広げるショートカットが多めです。 こんなのも良く使うというご指摘あれば追加致しますので宜しくお願い致します。 その他間違いのご指摘、ご意見等頂けますと幸いです。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ Cmd + R ビルドしてラン Cmd + . ストップ。ランの状態の終了。 シュミレーターで起動しているアプリを落としたい時によく使います。 Cmd + Q シュミレーターの終了 シュミレータは起動するのに、アプリは立ち上がらない・立ち上がりが異様に遅いことって多くないですか?そんな時は終
モバイルファースト室の@y_310です。 iOSアプリでオープンソースなライブラリを使う場合、サーバサイドアプリケーション以上にソフトウェアライセンスを意識する必要があります。 多くのライブラリはMITライセンスや修正BSDライセンスで提供されていますが、それらのライブラリを使う場合、再配布時に元のライセンス条文を配布物のどこかに含めることが要求されています。 とは言え、アプリケーションに含めたライブラリのライセンスを確認して確実に配布物に含めていく作業というのはどうしても漏れがちで手間なものです。 そこでiOSで標準的に使われているパッケージ管理ツールであるCocoaPodsでは、ライブラリのインストール時に自動的に各ライブラリのライセンス表記を集約し1つのplistファイルにまとめてくれる機能を持っています。 あとはこのファイルをSettings.bundleの中に移動すれば設定アプリ
MacOSXシェルスクリプトだけでiOSアプリ用アイコン全サイズを作成する(iOS9, iPad Pro対応)ShellScriptMacOSXiOS 追記 2015/12/26 : 512x512でアイコンを生成したとき、そのままスクリプトを抜けてしまっていた不具合を修正。また、ドキュメントの方の情報ではなく、Xcode上の表記からスクリプト含めてまとめ直してみました。 2015/10/24 : iOS9、iPad Proの解像度に対応しました。また、分かりやすいように出力するファイル名の規則を変えてみました。 2015/04/05 : ご指摘があり、180サイズが正しくリサイズされていなかった箇所を修正しました。 2015/03/18 : iPhone6 Plus相当(@3x)を追加しました。 ※ちなみに、Androidもついでにまとめて出力したい、という方は以下の記事を参照ください。
Motion blur is the artefact by which fast-moving objects appear blurred. It's been present in movies, photographs and video games for many years now. I haven't seen it used in any real-world user interfaces yet, though some designers have utilized it in prototypes, for example YW_Z in his Pocket animation: I'm not sure I'd like to see this effect used in every animation, but I think it could bring
プッシュ通知を実装するときに、「バックグラウンドで通知受けたときはapplication:didFinishLaunchingWithOptions:とapplication:didReceiveRemoteNotification:、どっちが呼ばれるんだっけ?」とかなんだかいつも自信なくなってきてドキュメントを見返したりしてしまうので、ドキュメントと、実際の動作を確認した内容をまとめておきます。 (参考ドキュメント) Local Notification および Push Notification プログラミングガイド(日本語) (英語・最新版) アプリがバックグラウンドで動作中に通知が配信された場合の挙動 この場合、システムは、警告の表示、アイコンのバッジの表示、また、サウンドの再生を行う ことで通知を提示します。 アクションボタンがタップされると、システムはアプリケーションを起動しま
お待たせいたしました。久しぶりにRetty株式会社さんからご寄稿をいただきました。今回は、iOS開発での環境を切り変えるために便利な「スキーマとビルド設定」について、ご自身の体験を交えてご紹介いただいております。 ごあいさつ はじめまして、Retty株式会社の櫻井と申します。今回からiOSの開発で得たノウハウなどをブログ記事に書かせていただくこととなりました。今後、読者の皆さんのご意見なども取り入れつつ、何か役に立つような記事を書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 記事の内容としては、弊社で開発しているRettyというグルメサービスの開発の実例を通じて、教科書にはあまり載っていないTIPS、落とし穴等を紹介したいと思います。対象読者として複数人のチームでiOSアプリ開発をされている方を想定しています。 はじめに 背景と問題点 サービスとして提供し続けるWebアプリケーシ
2014年05月07日18:26 カテゴリiOS iPhoneアプリでABテスト こんにちは、genesixで働くiOSエンジニア、@TachibanaKaoruです。 最近Web業界ではA/Bテストがすっかり定着してきます。 iPhoneアプリでもA/Bテストをしてみたいと思う方も多いと思います。でも、AとBの二種類のパターンでユーザーインターフェースをデザインして、起動時にランダムでどちらかのパターンになるように実装して、アプリをリリースして、ユーザーのレスポンスを計測したあとで、また決まったユーザーインターフェースでアプリをリリースして……なんてことを考えると、ちょっと億劫になってきますよね。 そこで、アプリをリリースし直さずにiPhoneアプリのユーザーインターフェースを動的に変更する方法を実装してみました。ここのユーザーインターフェースはどうしよう、ちょっとユーザーの反応をみて決
第7回となるクックパッドさんの #potatotips に参加させて頂きました。 今回は株式会社DeNA@渋谷ヒカリエでの開催でした。 https://github.com/potatotips/potatotips/wiki/Potatotips-7 potatotipsは発表者だけが参加できる、持ち時間1人5分のtips共有会です。 7回目となる今回も濃厚なtipsが多く発表された会となりました。 そんな第7回で発表された11個のiOSのtipsをまとめます! ※Androidのtipsはこちらをご参考ください → DeNA開催! #potatotips 7に参加してきました。 Android tips 11個まとめ iOS tips ICTurorialOverlay @i110さん プロダクトにはオーバーレイ型のチュートリアルを作りがち 透過のviewを張るだけなら良いが、フォーカ
iOSアプリケーションでWeb APIから返ってきたJSONを処理するのにNSNullの扱いに困っていて、事前にNSNullを取り除いてしまうのが事故を防ぐための確実な方法なのですが、再帰的にすべての要素を検査する以外になにかいい方法がないかと思って考えていたらちょっとおもしろい方法を思いついたので書いてみました。 kishikawakatsumi/CollectionUtils · GitHub ↑ に含まれるCUCompactArrayとCUCompactDictionaryです。 NSArrayとNSDictionaryのサブクラスとして実装されていて、次のようにして生成します。 (普通にalloc/initを使って生成することも可能です) NSArray *array = @[@"0", @"1", [NSNull null], @"2", [NSNull null], @"3"]
iphone_dev_jp 東京 feat. Ben Zottoの発表資料です
コードスニペット こんにちは。みなさん、Xcode のコードスニペット機能は活用していますでしょうか。以前ヤフーvsクラスメソッドの勉強会でヤフーの平松さんが発表されていました通り、爆速開発には欠かせない機能の一つです。 このコードスニペットですが、自分で追加するのはちょっと面倒かもしれません。ということで、よく使いそうなコードスニペットを GitHub で公開されている方が居ましたので、これを使って大量のコードスニペットをサクッと追加しましょう。 git clone https://github.com/hlung/Xcode-Snippets.git && cp Xcode-Snippets/*.codesnippet ~/Library/Developer/Xcode/UserData/CodeSnippets これで Xcode を再起動すると、コードスニペットが追加されていると思
いままでAppleにアプリを申請するタイミングでタグを打っていて、 その後にリジェクトされると以下のようなタグが残ることがありました。 非常にダサいですね。 1.0.0 1.0.0-2 1.0.0-3 最近は少し学習して、QAに入る段階でrelease/1.0.0といったブランチを切るようにしました。 審査に出した段階ではまだタグは打たず、もしもリジェクトされた場合は引き続きrelease/1.0.0を更新します。 審査を通過した場合はそこでタグを打って、release/1.0.0をmasterにマージします。 以下の図のようなイメージです。 このように運用することで、余計なタグが打たれることはありませんし、審査中のバージョンを見失うこともありません。 もしかしたら普通のiOSデベロッパーは当たり前のように実践していることなのかもしれませんが、 自分は最近までダサいタグを打ったり、タグを打
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く