ペパボに入ってはや1ヶ月が経とうとしています。 おかげさまで毎日楽しく、新鮮な日々を過ごしています。 入社後2週間は研修やらオリエンテーションを実施してもらえたので 実務に入ってから2週間たったところです。 技術的な壁やコードがわからないといった状況は今のところ ないのですが、チームで開発するにあたって、まだまだ適応できていない 部分があるので週末ちょっと整理してみました。 ペパボではコードの履歴管理や業務でGitHubを利用しています。 既存コードの改修を行う際は、改修の単位でブランチを立てて、 プルリク投げて、各々ブランチを育てて、改修が終わったら チームメンバーがチェックしてマージするというのが基本的な流れで、 僕自身まだちょっとうまくやれてない感じです。 問題点 PR(プルリク)の記載情報、スコープがダサい コミットの単位がばらばら 特にコミットの単位がばらばらなのがちょっとつらた
