Bakusoku Iterations Tokyo at mixi (2014/5/29) の発表資料です http://deploygate.doorkeeper.jp/events/11579

Bakusoku Iterations Tokyo at mixi (2014/5/29) の発表資料です http://deploygate.doorkeeper.jp/events/11579
先日弊社からiPhoneアプリをリリースしました。 スポーツ動画アプリ全10種類 | 株式会社CFlat iPhoneで気軽にスポーツ動画を楽しめるアプリケーションをリリースしました。AppStoreにて配信中です。 このアプリではスポーツのハイライトや試合結果、最新ニュースなどの動画を検索することなく閲覧することができます。スポーツが好きな方、スキマ時間を有効に使いたい方に最適な動画アプリです。 このアプリはあるスポーツについての最新の試合結果などを検索せずに見ることができるというものです。アプリはスポーツ毎に分かれているので、サッカーを見たい人はサッカー動画用のアプリ、野球を見たい人は野球用のアプリを使うことになります。 ここまで言うと大体お分かりいただけると思うのですが、アプリの基本部分の作りはどのアプリにも共通したものになっています。つまりソースコードが共有されているわけです。アプ
いままでAppleにアプリを申請するタイミングでタグを打っていて、 その後にリジェクトされると以下のようなタグが残ることがありました。 非常にダサいですね。 1.0.0 1.0.0-2 1.0.0-3 最近は少し学習して、QAに入る段階でrelease/1.0.0といったブランチを切るようにしました。 審査に出した段階ではまだタグは打たず、もしもリジェクトされた場合は引き続きrelease/1.0.0を更新します。 審査を通過した場合はそこでタグを打って、release/1.0.0をmasterにマージします。 以下の図のようなイメージです。 このように運用することで、余計なタグが打たれることはありませんし、審査中のバージョンを見失うこともありません。 もしかしたら普通のiOSデベロッパーは当たり前のように実践していることなのかもしれませんが、 自分は最近までダサいタグを打ったり、タグを打
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く