タグ

macとGUIに関するclavierのブックマーク (2)

  • Homebrewを見やすいインタフェースで管理·Homebrew GUI MOONGIFT

    Homebrew GUIMac OSXのパッケージ管理HomebrewのGUIフロントエンドです。 Mac OSXで開発系で使うようなツールをインストールするのに便利なパッケージ管理システムがHomebrew GUIです。標準のままでも十分なのですが、GUIのインタフェースが欲しい場合はHomebrew GUIを使ってみましょう。 起動しました。 これまでに読み込まれているパッケージが一覧になります。 パッケージの詳細情報が表示されます。 新しいアプリをインストールする機能もあります。 Homebrew GUIを使うとどんなパッケージがあるのか一目で分かって便利そうです。また、インストールもパッケージを選ぶだけでできるのでHomebrewをはじめて使う人には便利な仕組みではないでしょうか。 Homebrew GUIMac OSX用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセン

    Homebrewを見やすいインタフェースで管理·Homebrew GUI MOONGIFT
  • Macで使えるマップエディタ「Tiled Map Editor」 - 強火で進め

    Macで使えるマップエディタ。正直無いだろうなぁ?って思ってましたが見つかりました。 しかもメニューがちゃんと日語対応してます。 オーソドックスなポケモンタイプのマップはもちろん、 クォータービューのマップ作成にも対応しています。素晴らしい!! (2011/05/05 追記) 設定で変更する事でマップデータの保存形式をCSVに変更する事も可能です。 この場合、マップデータはこの様に保存されます。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <map version="1.0" orientation="orthogonal" width="12" height="12" tilewidth="16" tileheight="16"> <properties> <property name="hit" value="1"/> </properties> <

    Macで使えるマップエディタ「Tiled Map Editor」 - 強火で進め
  • 1