Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

要約 「英語で意見を言おうとすると5歳児のようになってしまう」という課題を解決するEnglisterというサービスを開発した。 自分で使ってみたところ、10問程度の問題を解くだけでスラスラと英語で意見を言えるようになった。 実装はDeepL APIとNext.jsのAPI routeを使って爆速開発をした。 追加(2021/01/18) 記事を公開してから毎日機能追加をしています。2週間前からどれだけ変わったか是非見ていただきたいです。 背景にあった課題 「英語で意見を言おうとすると5歳児のようになってしまう」 英語にすごい苦手意識があるわけではない。TOEICは840点で、すごく簡単な日常会話なら問題なくできるので、海外旅行で困るということはなかった。しかし、仕事でたまに海外の人とやりとりをするときや外資系企業の英語面接で**「ちょっと難しい質問」**をされると、途端に5歳児になってしま
AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナルに一発で合格できたので、勉強方法を備忘がてら書いていこうと思います。 前提 職業:現在インフラエンジニア5年目でAWSをメインに設計構築をするようになって、1年経たないくらい。AWSをやる前は、VMwareやWindows、Linuxなどいろいろやってました。 他のAWS関連の資格:ソリューションアーキテクトアソシエイト SysOpsAdministratorアソシエイト SAAは1年くらい前、SysOpsは昨年秋くらいに取得しています。 勉強期間:3ヶ月くらい(主に土日、平日は早く帰れたらちょっとやるかなぁくらい) 試験について 周りで試験を受けた人から聞くと、2019年度からだいぶ難しくなったようです。 サンプル問題を見ていただければわかるかと思いますが、問題文、解答候補の日本語が長い。。さらに、どれも実現できそう。。。180分もあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く