タグ

rsaに関するclavierのブックマーク (4)

  • 理解してるつもりの SSL/TLS でも、もっと理解したら面白かった話 · けんごのお屋敷

    apache や nginx の設定をしたことがあれば以下の様な行を見たことがある人も多いのではないでしょうか。(※ 下記は nginx の設定。apache の場合は SSLCipherSuite です。) ssl_ciphers AES128-SHA:AES256-SHA:RC4-SHA:DES-CBC3-SHA:RC4-MD5; これが暗号スイートを指定している箇所です。そしてこの部分、わけのわからない文字列の羅列なのですごく取っつきにくくて何を指定したらいいかわからないので、コピペしてしまう人も多いんじゃないでしょうか。かくいう私も数年前に趣味で TLS 対応の Web サービスを作った時はコピペで済ませていました。この暗号スイートは、以下のような OpenSSL のコマンドを使って対応している一覧を見ることができます。 $ openssl ciphers -v AES128-SH

    理解してるつもりの SSL/TLS でも、もっと理解したら面白かった話 · けんごのお屋敷
  • OpenSSLとPythonでRSA暗号の原理を知る - ももいろテクノロジー

    OpenSSLを使うと、次のようにして2048bitのRSA鍵が作成できる。 $ openssl genrsa 2048 Generating RSA private key, 2048 bit long modulus ......................+++ .................+++ e is 65537 (0x10001) -----BEGIN RSA PRIVATE KEY----- MIIEowIBAAKCAQEAui/OeOYeMrLv+U2w13hQkL204OQVlB05nksKa5LaNE6mT3WY (snip) -----END RSA PRIVATE KEY----- ここで出力される内容は、ASN.1という構文規則で表現された情報をDERと呼ばれるバイナリ形式にし、それをさらにBase64エンコードしたものになっている。 このフォーマット

    OpenSSLとPythonでRSA暗号の原理を知る - ももいろテクノロジー
  • (ケータイでも)英語を無理なく摂取するRSSリーダの作り方 - uessay

    英語仕事で使う機会は多くはないのだが、たまに英語しかマニュアルのない機械を触ることもあるので、スラスラ読めるようにはなっておきたい。そんなわけでLivedoor Readerで英語ブログを読み始めたのだが。 ・英語のタイトルより日語のタイトルの方が興味を引く ・特に時間の無いときは日語ばかりクリック ・未読が溜まり始める ・完全に未読症になる というステップが待ち構えていた。これはフィードごとにしか表示できないから。 その点、はてなRSSはフォルダに日語と英語RSSを混ぜて表示できるという点で「英語を無理なく」という要求を満足できる。誤解の無いよう書いておくと、既読も含めて「きっちり」読んでいきたい場合はLivedoor Readerが向いてると思うよ。 で、はてなの方は適当にフォルダ分けして使い始めて、そろそろ落ち着いたかな、という頃なので公開してみます。 フォルダを分ける 僕

    (ケータイでも)英語を無理なく摂取するRSSリーダの作り方 - uessay
  • 実演: RSA暗号の理論と実際 - faireal.net

    JavaScript: 触って分かる公開鍵暗号RSA 2004年 2月 4日 記事ID d40204 公開鍵暗号RSAの各面について。 に書いてあるような理論的説明でなく、 実地に体験しながら、具体的に見ていきましょう。 JavaScript で実装したRSA暗号系 PigPGP 0.2.3 日語版 を使います。 このデモは、内部で実際に行っている演算の様子をガラス張りにして見せてくれます。 初めに 例えばパソコンについて理解するのに、を読んだだけで十分に納得がいくものでしょうか。 やはりパソコンについてよく分かるようになるにはパソコンをいじってみるのがいちばんでしょう。 同じように、ここではRSA暗号について実感として分かることが目的ですから、 RSA暗号系を自分の手でいじってみるのがいちばんです。 PigPGP 0.2.3 日語版がそれです。 これは JavaScript で実

  • 1