タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

sensuとgrafanaに関するclavierのブックマーク (3)

  • Sensu 復習(1)〜 Grafana 2.0 導入メモ 〜 - ようへいの日々精進XP

    Sensu について復習してみたいと思う。 ということで... 復習環境に Grafana 2.0 を導入した際のメモ。 Grafana とは サイト 家 grafana.org Github github.com スクショ 説明下手なのでスクショ一枚で。 三行で Graphite 等の時系列データベースに蓄積されたメトリクスを綺麗に見せるダッシュボード Sensu でメトリクス見るならほぼ標準 導入はとても簡単(でした) サポートする時系列データベース Graphite InfluxDB OpenTSDB 上記以外にも KariosDBSQL も実験的にサポートされるようだ。 尚、 Elasticsearch もサポートされているが、実際に試してみたところ手元の環境で Elasticsearch のメトリクスを Grafana に表示することは出来なかった(多分、自分のやり方が悪

    Sensu 復習(1)〜 Grafana 2.0 導入メモ 〜 - ようへいの日々精進XP
  • Sensu 復習(2)〜 OpenWeatherMap と Sensu + Grafana で熱中症対策 〜 - ようへいの日々精進XP

    はじめに ムシムシとした日が福岡では続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 既に奥さんが熱中症っぽい症状で寝込んでしまっているのを見て、旦那として看病以外で役に立てないものか思いを巡らせて辿り着いたのが、気温、湿度を収集して可視化、不快指数を計算して事前に警告する等が手元の環境で出来そうなので試してみたメモ。 OpenWeatherMap で温度と湿度を取得する OpenWeatherMap とは openweathermap.org ざっくり、無料で天気の情報を API 提供してくれる有り難いサイトで、例えば、福岡の天気は以下のようなリクエストを投げる。 $ curl -s 'http://api.openweathermap.org/data/2.5/weather?q=fukuoka-shi,jp&units=metric' | python -m json.tool 以下のような

    Sensu 復習(2)〜 OpenWeatherMap と Sensu + Grafana で熱中症対策 〜 - ようへいの日々精進XP
  • sensuとGrafanaを連携してグラフを自動生成してみる - 雑記

    sensuを使っていて何が不満だったかというと、グラフの生成なんですよね。 監視対象についてはsensu-clientsを設定して起動すれば終わりだったのに対し、グラフの生成だけは毎回ダッシュボードからぽちぽち設定する必要があったのです。これがちょーめんどくさかったのです。 どーにか方法がないかなーと考えていたら同僚の方がGrafanaのscripted dashboardsというのがあるよと教えてくれました。 これとsensu-apiを使ってグラフの生成を自動化してみます。 scripted dashboardsって? 以下を参照。 http://grafana.org/docs/features/scripted_dashboards/ 要はJSを使ってグラフの生成を動的に実現するものです。 どうやって自動生成してるの? おおざっぱな流れは以下の図を参照(雑です) 図の通り、sensu

    sensuとGrafanaを連携してグラフを自動生成してみる - 雑記
  • 1