重要に関するcleemyのブックマーク (49)

  • : _

    cleemy
    cleemy 2012/08/31
    それでもその人間のバイアスを肯定したい。カントールのように個人レベルでは入院するような状況を生むとしても、「今までの常識は間違いだったのだ」という興奮こそが人類を「前」に「進歩」させてきたと思うから。
  • 最近の漫画やアニメには巨大な武器を操るキャラクターがよく登場しているような気がします。…

    最近の漫画やアニメには巨大な武器を操るキャラクターがよく登場しているような気がします。詳しくないのであまり例をあげられないのですが、たとえば犬夜叉の刀とか。 この傾向はいつ(だれ)から始まったのでしょうか。また、いったいどういう意味があるのでしょうか。

    cleemy
    cleemy 2012/06/27
    『鬼麿斬人剣』。身長2m近くあるんだったら1mの刀ってそんなにデカくないようにも思えてしまうけど。
  • Linuxに勝てなかったPlan 9 - @IT

    2002年頃、とある雑誌でPlan 9の記事を6ページほど作ったことがある。冷静に考えると、とても流行するようには思えなかったのだが、私にはPlan 9はまぶしく輝いて見えた。それは紛れもなく未来のUNIXだったし、日々コンピュータやネットワークを利用する環境として、ぜひとも使いたいと思えるような機能が多くあった。 「Plan 9」(プラン・ナイン)はUNIXが生まれたベル研究所で、次世代UNIXとして開発されていた分散OSだ。UNIXやC言語を生み出したケン・トンプソン、デニス・リッチー、ロブ・パイクらのチームが、当時UNIXが抱えていた限界を打ち破るために、ネットワークやGUIを最初からUNIXの設計思想に基づいて取り入れた先進的なOSだった。それは、未来のUNIXとなるはずだった。 UNIXの大きな特徴として、デバイスをファイルにマッピングして抽象化するというものがある。各I/Oポー

    cleemy
    cleemy 2011/04/26
    まあ、Plan 9はOSとしては名前がね。でもRubyも2003年の時点で「Perlでええやん」「Pythonでええやん」だったし。汚物との格闘を隠蔽することに成功しても、理由なき移動というのをちょくちょくやった方がいいのかもしれない
  • 現代の日常遣いにも耐える70年前のスイス軍用自転車(選・大谷和利) | WIRED VISION

    現代の日常遣いにも耐える70年前のスイス軍用自転車(選・大谷和利) 2008年5月27日 コメント: トラックバック (0) (前回の 大谷和利セレクトはこちら。) 国民皆兵制度のあるスイスでは、20世紀の初頭から専用に開発された自転車が、兵の移動手段として供されてきた。実際には時期やメーカーによって無数のバリエーションが存在するものの、それらは大きく"ARMEE"(1939~1941)、"MO 05"(1905~1981)、"MO 93"(1993~1995)の3つのモデルに分類することができる。 1995年を最後にスイス軍は自転車を利用しなくなったが、それは、軍の要求を満たすことで自重だけでも約23kgに達し、乗り手や装備品まで含めた総重量が百数十kgにも及ぶ軍用自転車は、転倒などの際の兵士へのダメージが大きかったためとも言われている。 最終形となった"MO 93"は、いわゆるマウンテ

    cleemy
    cleemy 2011/03/25
    重武装中立野郎のチャリ事情
  • 安全圏から若者に国際競争を強いる老害

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2011/02/17 23:23:01国内企業が海外採用を増やして国内採用を減らしたり、採用条件にTOEICスコアを課すのはおそらく正しい。 企業がこれから生き残っていくには、海外市場に打って出るための人材が必要なのだろう。 しかし、非常に釈然としないものを感じる。 こういう採用方針を決めた経営者は、ユニクロや楽天みたいな創業社長を別にすれば、 従来の国内オンリーの新卒採用で入社して、特段英語力を問われることもなく出世した人たちで、 熾烈な出世競争はあったかもしれないが、それも同じ会社の同期との競争だったに過ぎず、 世界中の人たちと能力を競って生き残ったわけではない。 海外の経営のプロフェッショナルとCEOの椅子を奪い合ったわけじゃないだろう。 それなのに、これから社会にでる若者には、平然と国際競争力を要求するわけだ。 自

    cleemy
    cleemy 2011/03/25
    寝ててよ。もうほんと。頼むから。隠居してから光る知性もあるって。頼むから。なあ。
  • 時事ドットコム:知られざる自転車大国‐オランダ

    エコで健康、暮らしに大活躍 1/10 自転車で通勤・通学する人たちであふれる アムステルダム中心部の自転車専用道 ■エコロジカルで健康にもよいとして、日国内で自転車の活用を目指す動きが広がっている。野村不動産は、住民が自転車を共有するマンションを都内で開発。富山市では、ICカードで簡便に自転車を貸し出す「シクロシティ富山」が始まった。しかし、日自転車を通勤やビジネス、日常生活にもっと活用するための取り組みには、歩行者や自動車との共生など課題が少なくない。 先進国ではモータリゼーションに埋没してしまった観のある自転車だが、国を挙げて利用に取り組んでいる例もある。その代表がオランダだ。政府の奨励策を受けて都市部から地方まで全土に自転車専用道や専用レーンが張り巡らされ、通勤、通学、買い物の足として、またレジャーの道具として徹底的に活用されている。チューリップや風車だけではない、知られざる「

    cleemy
    cleemy 2011/03/23
    通るどー
  • 遠く離れた被験者間の事象誘発脳波の同期効果 - 超心理マニアのためのブログ

    <PA2004(46)> ドイツのIGPP(心理学と精神衛生との境界領域研究所)より。 ●ワッカーマン&ムラーダス&ピューツ 「遠く離れた被験者間の事象誘発脳波の同期効果」 シールドルームに分離した被験者の脳波を測定し、片方の人に チェッカーボードの点滅を1秒間無作為に見せる。他方の人は 目を閉じてリラックスする。それぞれ人の脳波をとり、点滅を 見せた時刻と他の時刻の脳波をそれぞれ重ね合わせて分析する。 実験方法と分析方法の表明であった。

    遠く離れた被験者間の事象誘発脳波の同期効果 - 超心理マニアのためのブログ
    cleemy
    cleemy 2010/07/22
    テレパシーはガチ。でも任意のタイミングで任意の情報をやりとりするのはけっこう難しい
  • http://imahome.fc2web.com/youto-aat-kennkyuukekka.htm

    cleemy
    cleemy 2010/06/08
    哺乳類以外でも効果あるのか。あとあれ。出張猫みたいなので医療費削減[年収1万円になって][ごめんなさい][哺乳類のふりしてて][ごめんなさい]
  • cleemy - はてな

    プロフィールページへ移動しています。 Copyright (C) 2001-2024 hatena. All Rights Reserved.

    cleemy
    cleemy 2010/06/05
    誰と間違えてんのよ!バカ!
  • 時代劇のヒーローは権力者/『ものぐさ社会論 岸田秀対談集』岸田秀 - 古本屋の覚え書き

    時代劇を好むのは年寄りである。ってこたあ、「安心できる倫理観」がそこにあるのだろう。 岸田●私はよく言うんですが、日テレビ番組の時代劇は水戸黄門とか、遠山金四郎とか、権力側の代表者が最後に出てきて事件を解決するという筋書きになっているのが多い。悪代官がいて悪いことをしている、そこに水戸黄門が出てきて解決する。村の人たちが怒って団結し、悪代官をやっつけたという時代劇がないんですね(笑)。だから国民の側に、全知全能の立派な為政者にすべてを任せれば、うまくやってくれるという期待があるんじゃないか。そういう虫のいい幼児的な期待を国民がもっていると、為政者の側としては非常に騙しやすいということになるんじゃないかと思うんですけれど。国民を騙す為政者が出現するというのは、そういう期待を捨てない国民の責任ですよ。 【『ものぐさ社会論 岸田秀対談集』岸田秀(青土社、2002年)】 ウーム、農耕民族の悪し

    時代劇のヒーローは権力者/『ものぐさ社会論 岸田秀対談集』岸田秀 - 古本屋の覚え書き
    cleemy
    cleemy 2010/02/22
    日本の五大ヒーローは、座頭市、石川五右衛門、平賀源内、田中久重、エド・ゲインだよ。
  • はてなブックマーク

    はてなブックマーク使ってるんだけど何あれ?星つけてくる奴、チョーキモイんだけど。自分が書きたいことを書いているのに共感?してるつもりなんかね?マジお前と共感なんて無理だから、お前ら嫌いもう付けてくるなよ ボケぇ

    cleemy
    cleemy 2009/07/21
    未亡人みたいなツラしてんちゃうぞ
  • 優しい男はASですか - umeten's blog

    がけっぷちっ! - [2ch]日刊スレッドガイド:優しい男は損ですかより 「大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、」 >>>通常、アスペルガー症候群の人は温厚で、ルールに対して生硬なまでに従順であることが多い。 「実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、」 >>>その反面、わずかな変化やストレスに弱く、同一の環境に対してこだわりを見せる。 「自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。」 >>>プライドや自意識の問題ではなく、安定した自己生存環境を求めることを特徴とする。 「自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、」 >>>他の人間に対する正しい振る舞いが理解できず、また「空気」や「常識」といった「暗黙のルール」や、肉体的、感情的な非言語的コミュニケーションが理解できない。 「同性にすら、自分

    優しい男はASですか - umeten's blog
    cleemy
    cleemy 2006/11/21
    このノリでいくならADHDにもこじつけ可能な気が。
  • はてブは感情のポストイット - ARTIFACT@はてブロ

    来のポストイットは自分しか読めないので自分にわかればいいようにしか書かない。でも、他人も見られるポストイットで、自分の書いた文の正確な意図が伝わらないことも多々ある。あたかも図書館の蔵書や古の片隅に引かれている線や謎のメモのように。

    はてブは感情のポストイット - ARTIFACT@はてブロ
    cleemy
    cleemy 2006/11/20
    古本屋で買った本にあまりにも意味不明な書き込みがあった時は感動する時があるなあ。俺もがんばっていろんな事を書き込んで古本屋に持ち込もうかな。
  • 2006-11-13 - 備忘録ことのはインフォーマル

    ■敵の友は敵でなければいけないの? 10:39 御堂岡啓昭を名乗る人物による、根拠の無い誹謗中傷について - 悪の最新情報 松永英明氏と「御堂岡啓昭」を名乗る人物は、非常に仲が良いらしいです。不思議です。 八方美人だからな(´ー`)y-~~月亭ではない Beyondには敵意も何もない。だからといってミドゥオカ*1と敵対しなければならない理由もないし。 なんで「敵の友達は敵」認定する人が多いんだろうねえ。そっちの方がずっと不思議です。ストーカー野田が自分に攻撃しかけてきたのも「あいつは宮崎学の同志だ」と勘違いしたことがきっかけで、それが何年も尾を引いてただけの話だし。 ♪ケンカをやめて 二人を止めて わたしのために争わないで もうこれ以上 あー、もしかして、これって「敵を作りたい人」と「味方を作りたい人」の違い? 「敵の友達」と仲がよければ、間をとりもってもらえるかも、って発想が浮かぶか浮

    cleemy
    cleemy 2006/11/13
    敵の敵の友の敵の友の友の元カノの元カレの元カノの元カレの元カレの元カレの元カレの…
  • 共産・社民の誘惑に乗ってはダメ

    共同通信(2006年11月4日)の記事より (引用はじめ) 麻生、中川両氏の更迭要求 核保有論議で志位氏 共産党の志位和夫委員長は4日午後、都内で開いた「赤旗まつり」で講演し、麻生太郎外相や中川昭一自民党政調会長の核保有論議を容認する発言について「言語道断だ。内外から厳しい批判があっても(発言を)やめないなら、辞めてもらうしかない」と述べ、麻生氏らの更迭を求めていく考えを示した。 講演後、志位氏は記者団に「両氏は政府、与党の中枢人物だ。予算委員会の開催を要求し、徹底的に審議する必要がある」と述べ、他の野党と連携して集中審議を含め予算委員会の開催を求めていく方針を明らかにした。 (引用終わり) 沖縄の県知事選で、民主党が共産・社民党と相乗りで非自公推薦候補を擁立していることはすでに書きました。その関係で、社民党の福島党首が小沢代表に電話をかけてきて、野党共闘を尊重し「防衛庁の省移行法案に反対

    cleemy
    cleemy 2006/11/05
    「麻生外相の「クリティカルな失言は実はしていない」芸は、一部のはてなユーザーを参考にしているのではないかという説もあります。」ホンマかいな
  • 小林よしのりインタビュー

    「安倍政権、結構、期待してたんですけどね」 今回の鳥越インタビューのお相手は、小林よしのり氏。小林氏は、『ゴーマニズム宣言』をはじめとする漫画家としての顔だけでなく、最近では言論人としても活躍する。インタビューでは、影響を受けた父親の話から、安倍政権、戦時体制、言論へのテロまで、率直な考えを語ってくれた。(編集部) * * * * * 鳥越 小林さんの生まれは福岡ですね? 小林 はい、そうです。福岡です。 鳥越 (私と)同じですね。福岡はどこでしたっけ? 小林 生まれたところは今、大野城(おおのじょう)市といわれているところの寺です。そこで生まれて……。 鳥越 大野城っていうのは春日の隣だよね。 小林 そうそう、そうです。 鳥越 うちのおふくろは今春日に住んでいます。 小林 ああ、そうですか。 鳥越 で、何歳までいたの? 小林 かなり幼いときまでです。ずっと転々として。その寺には日曜のたび

    cleemy
    cleemy 2006/11/05
    これこれこういうことを言わせておきたい、という鳥越氏の思惑 vs ネットユーザーが気になってしょうがない小林氏のなお拭えない警戒心 ?
  • The Moon Age Calendar - 2006/11

    cleemy
    cleemy 2006/11/05
    ネットで殺人予告が行われるのは満月・新月の前後に多いという仮説を立ててみた、が調べてみたらそうでもなかったかもしれない。
  • 場の空気が読めない 「モヒカン族」

    「過去記事を読んでから質問しろ!」「○○ではなく△△ですね~」(誤字や言い回しの間違いの指摘)「問題発言は追及するべきでしょ!?」「すべてアクセス解析でわかっていますよ、こっちは」。ブログへのコメントや掲示板などで、コミュニティーの雰囲気が壊れて嫌ァ~な思いをする。こんなカキコミをする人を「モヒカン族」と言うらしい。いったいどんな性質の「種族」なのか。 「モヒカン族」と命名したのはシステム管理者のotsuneさんだ。2005年7月頃から「はてなグループ」で話題として取り上げ、「現代用語の基礎知識」の2006年版にもネット流行語として登録された。J-CASTニュースの取材に、otsuneさんは命名の経緯をこう答える。 正しいけれど、シラケる発言をする 「ネットは現実とは違い、淡々とした理系眼鏡君タイプがツッコミをしてくる。『北斗の拳』のサザンクロスシティのように危険で殺伐とした場所のようだ、

    場の空気が読めない 「モヒカン族」
    cleemy
    cleemy 2006/10/24
    こわい><
  • 純粋略奪の快楽 - なぜ「デスノート」はセカイ系ではないのか(前編) 「戦闘美少女」は享楽する

    映画「デスノート」の虚構としてのリアリティ 映画「デスノート」を見た。マンガはコミックで読んでいたが、映画化はむずかしいのではと思っていた。名前を書くことで人を殺せる死のノートを手に入れるとどう使うかという「正義とはなにか」という大きなテーマがあり、マンガのおもしろさは心理の葛藤にある。 しかし映像で表すと、「ノートに名前を書く」→「突然、人が苦しみだして死ぬ」。役者が突然苦し倒れる映像は、実写ヒーローもの程度にさびしく、リアリティがない。実際にみてほんとにそのようだった。また主人公月(ライト)などの心理表現の映像化はむずかしく、結局、悪魔的少年というわかりやすいキャラクターで描くしかなかったようだ。 唯一の救いはCGで描かれた死神デュークの存在である。そのCGがどれだけリアリティがあるかというよりも、仮にCGで描かれた死神デュークがいなければ、役者が突然苦し倒れるような虚構性はさらにサブ

    純粋略奪の快楽 - なぜ「デスノート」はセカイ系ではないのか(前編) 「戦闘美少女」は享楽する
    cleemy
    cleemy 2006/07/02
    攻殻がセカイ系というのはかなりパラドキシカルな気が…[原作1巻原理主義]
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    cleemy
    cleemy 2006/07/02
    現時点でも、はてなにログイン状態でWEBを巡回してるだけで「はてなをしている」とか言うぐらいだから、きっと「この世に存在(生存)している」と「はてなをしている」の境界が曖昧になっているはずダ!やったね!