ブックマーク / rito.gameha.com (63)

  • そろそろぼくも叱る年頃 - りとブログ

    最近、自分のイラストの顔面偏差値を上げたいなぁ〜、と思ってあまり描かなかった顔のアップを描いたりしています。 難しいっすね…! 家でこっそりこんなの描いてるぼくですが、社会人としていい歳になってしまっていました。 若手としてバリバリ最前線で…というよりは、上や外から降ってくる仕事を現場をちょっと俯瞰しながらなるべく均等に分担してみんなでこなしていけるよう采配するような、そんな働き方をしてるなー、なんて思いながら4月の日々を送っています。 たまに若い方に対して、「おや?」と感じることもあったりします。 若さゆえに悪気なく気になることをしてる感じ。 「ああ、自分にもあったなぁ」とちょっと小っ恥ずかしくなりながら「ここはおれが叱るターンか!?」と思ったり。 振り返るとぼくは、あまりガツンと行ったことがありません。 だって、疲れるじゃないっすか、人を叱るって。 嫌われたくもないですしね。 ついつい

    そろそろぼくも叱る年頃 - りとブログ
    cloise
    cloise 2022/04/14
    ウチは幸い長男は就職してくれて家族年収が倍増したのは良かったです。もしかすると、りとさんちの長男君もこのパターンもあるかもです。顔だけの絵は慣れると楽しいです☆
  • 絵はすぐに上手くならないので毎日ちょっとずつでも描く - りとブログ

    なんか最近同じイラストばかりアイキャッチにしているように見えますが、ちょっとずつ制作を進めていて、細かなところをネチネチネチネチとやっています。 今年買った液タブと片手デバイスに慣れたことでアナログで絵を描いてるようなことができるようになって、これまでより俄然細部に手が入れられるようになりました。 細部いじってるの楽しいんですよねぇ。ブフフ…。 制作が遅い理由のもう一つが、あれこれインプットしようと思って読書量を増やしてることなんですが、最近読んだこちらのに「なるほどな」とストンと腑に落ちた部分があったので語らせてください。 絵はすぐに上手くならない 作者:成冨 ミヲリ 彩流社 Amazon ご自身もイラストやアニメーション制作をされながらデッサン教室もされてる著者さんの、技法書というよりは考え方について書かれたで、学生時代に学んだことをあれこれと思い出させてくれるでした。 その中で

    絵はすぐに上手くならないので毎日ちょっとずつでも描く - りとブログ
    cloise
    cloise 2021/10/08
    私は美大とか絵関係の学校とか行ってないのでほぼ独学ですが、クロッキー会などに参加してデッサンと言うか人物の全体像を描く練習をして、ようやく体のバランスが良さそうな絵が描ける様になった気がします。
  • 描きたい欲はあるのに描きたいモノがない - りとブログ

    けっこう前から薄々感じてたんですが、タイトルの通りです。 絵を描きたいって欲は沸々と湧いてくるんですが「これが描きたい!」っていうテーマが自分の中で枯渇しちゃってるみたいです。 なので、大きな画面に世界を構築していくことをすごく難しく感じています。 冷静に振り返ったら、10年くらい引き摺ってるかもしれません。 無理やりテーマを捻り出して描いてるって感じです。 どうしちゃったんだろうなぁ。 生活していて、ハッとする場面とかに巡り会って、そこからイメージを膨らませて描いてみるんですが、出来上がった下絵を見て「で?」って自分でなるんですよ。 そこからこう、画面から物語を連想することができそうにない。 きれいなんだけど、面白くない。多分、そんな風に感じるんじゃないかなー? 自分の絵を冷静にみると、そんなふうに思います。 別に自分を卑下してるつもりはないんです。 ただ、冷静に自分を分析して、対策を練

    描きたい欲はあるのに描きたいモノがない - りとブログ
    cloise
    cloise 2021/06/20
    描きたい欲はあるのに思う様に描けない人は多いですね、特に(課外の絵画部の)中学生は描きたいエネルギーが溢れてるのにイマイチ思い通りの絵が描けないので、結局模写に逃げてしまっている子が多いです。
  • タイパという呪縛 - りとブログ

    こちらの記事を読んで「タイパ」という言葉を知りました。 gendai.ismedia.jp 同世代の皆さん、タイパっていうのは「タイムパフォーマンス」のことらしいですよ! どうもコスパから派生した言葉らしく、今の若者は、何かに対して、かけた時間分の成果や報酬を得られなかった時に、タイパが悪かったと後悔するらしく、タイパの悪いことを避けるのだそうです。 なので、映画をはじめとした映像作品は倍速で見て、追いきれなかったところはWikipediaで捕捉したり、小説はネタバレサイトであらすじを確認してから読むかどうかを決めたりするのだそうです。 そのことに対して、眉間に皺を寄せたり憐れんだりするのも筋違いで、今の若者はぼくらの頃に比べて圧倒的にコンテンツが多いし、SNSでいろんな「仲間」と繋がってるので空気を乱すわけにいかないし、ぼくらが卒業した後に学校に組み込まれた「キャリア教育」で「効率よく」

    タイパという呪縛 - りとブログ
    cloise
    cloise 2021/06/15
    ああ、だから最近の若い絵描きさんが「作画コスト」と言う言葉を使って描いた絵をUPしてたりするんですね~作画コストなんて考えてたら絵なんて描けないと思うんですが。絵はどっちかって言うと呼吸だと思うんですが
  • 左利きとダイバーシティ - りとブログ

    何を隠そうぼくは左利きです。 ところが先日、小3の娘に「パパ左利きだったの!?」と言われました。 彼女はこれまでの人生でぼくが左利きだと気づかなかったそうです。 え?親子の交流が足りないからだって? いえ、これには訳があるのです。 ぼくがまだ、あどけない幼児だったころ、左利きで生きていく息子のことを憂いた親に、鉛筆と箸だけは右手で持つよう厳しく躾けられたんです。 「鉛筆と箸は右で持たないと将来苦労する!」と言われながら、うっかり左手を使っていたらパシンと左手を叩かれていたことは、ぼくの幼い頃の鮮明な記憶の1つです。 おかげでぼくは、手先の器用さを求められる作業のみ右手を使う人間になりました。 例えば、りんごの皮を剥くときは右手でナイフを持つのですが、皮を剥いたリンゴを切り分ける時は左手にナイフを持ち替えます。 DIYするときは、カッターナイフやハサミは右手ですが、ノコギリは左手です。 絵を

    左利きとダイバーシティ - りとブログ
    cloise
    cloise 2021/05/27
    私は完全に右利きだった筈なんですが、高校の時に右肩脱臼して1ヶ月右腕を使えない生活をしていた時に左手を訓練して、今はミカンやゆで卵の殻剥きは左手で担える様に。多分どっちも使えると便利だと思います。
  • 日々のルーティン、ルーティンにならない創作 - りとブログ

    ちょっと前に液タブ買ったって記事を描いたんですね。 rito.gameha.com 一度挫折して手放した液タブを再度購入するのはそれなりに勇気のいることだったし、しかも買ってみると以前と違って楽しかったので、早く慣れたくてここのところ毎日5分でも10分でもいいのでと液タブに触るように心がけています。 その甲斐あってか、最近かなりこう、紙に描くのと遜色ない感じで使えるようになってきた気がしてます。 で思ったんですよ。 紙に描くように描けるんだったら、上に上に色置いてけるんじゃないかなー?って。 ラフで描いた線画の上に色を置きながら画面を調整していく、絵の具の厚塗りみたいな塗っていきかたです。 普段アナログでやってる手法なわけですから、そーなったらこれまでみたいな、ラフ→清書→線画の下のレイヤーに着彩、みたいな工程より制作してくの早いんじゃないか?って思ったんです。 というわけで早速やってみよ

    日々のルーティン、ルーティンにならない創作 - りとブログ
    cloise
    cloise 2021/04/25
    読んでいて、最近私に足りないものは創作の部分だったなーと思いました。私の絵は既に線画から塗りまで作業工程と言う程にルーティン化されているので、現状では創作の余地が無い状態だったりするのです。
  • iPadとペーパーレスの話 - りとブログ

    どこの業界も同じかと思うのですが、この1年くらいリモートやらICTやらの導入が一気に進んだのではないかと思います。 ぼくの職場でもこの辺りがもりもり進んだんですが、むかしから嬉しそうにiPad持ち歩いてたぼくは、その辺りのインフラ整備の旗振りを任されたりしてて、どさくさに紛れていろんなiPadや周辺機器を触る機会がとても多い1年となりました。 というわけで、それぞれの端末について触ってみてどう思ったか感想書いてみようかと思います。 はっきり言って主観に基づく個人的意見なのですが、普段からぼくのブログを読んでくださってて何かとフィーリングが合う方が「iPad買おうと思ってるんだけどどれが良いかな?」って時に参考になったら嬉しいです。 iPadについて 無印のiPad 「この性能でこのお値段は安い!」って思いました。 とりあえずiPadが欲しい。なるべく安いのが良い。って時はコレだと思います。

    iPadとペーパーレスの話 - りとブログ
    cloise
    cloise 2021/03/27
    とりあえず、いつでもどこでもお絵描きしたいのでノーマルiPadを買おうと思ってます。proはパソコン買い換え?って時かお金が溜まった頃に考えようかな~と。お高いので。
  • 変な校則の話 - りとブログ

    あだ名が禁止になるという校則がニュースで話題になっていました。 ぼくは仲間内で小学校3年の頃から呼ばれているあだ名があって、そのあだ名を呼ぶ人が進学しても周りにずっといたため、40歳になっても学生時代からの友人は皆そのあだ名で呼んでくれてたりするくらい、あだ名文化と親しみがあるので「変なルールだなぁ」と思いました。 ところで、ぼくはスラム街みたいな高校に通っていたのですが、こーいう学校の校則ってたいてい細かくて厳しいです。 ただ、「誰でも」「一目でわかる」ようにもなってるんですね。 ぼくが通っていた高校なんかでは、いわゆる偏差値ではなく面接で点を稼いで進学なり就職なりをしなければなりません。 そのためには面接で好印象を持たれる身のこなしを日頃から身につけておかなければならないのですが、スラム街であったが故、何をどうすればいいかは「誰でも」「一目でわかる」ように単純明快になっている必要があっ

    変な校則の話 - りとブログ
    cloise
    cloise 2021/03/18
    変な校則と言うと、ミッション系のお嬢様学校に行っていた友人が髪形をモヒカンにしてきた所大目玉喰らって、それ以降校則に髪形をモヒカンにしてはいけませんと言う項目が出来たと言っていたのを思い出します。
  • 「その話前も聞いた」にまつわるエトセトラ - りとブログ

    3月になりました。 このブログではいつも、GAMEHA.COMさんとこにお送りした「今月のイラスト」を月のはじめに紹介させていただいているのですが、今回からGAMEHAの管理人であるだんやんさんがこれまた運営されてるApple Kyoさんのトップ絵と交互に描くことになったので、今月はそちらのイラストのご紹介です。 みなさん、もう覚えてくださいました? Apple Kyoのキョーコちゃんです。 よろしくお願いします。 キョーコちゃんの壁紙はこちらです! applekyo.com …とまあ、こんな感じで今月も無事毎月の恒例行事をやらせていただいたところで、今日は関連して「繰り返し」のお話を1つさせていただこうかと思います。 長いこと一緒にいる人から、繰り返し同じ話を聞くことってありますよね。 同じように、自分もうっかり「とっておきの小話」を何度も披露しちゃうやつです。 そんなときに「その話、前

    「その話前も聞いた」にまつわるエトセトラ - りとブログ
    cloise
    cloise 2021/03/03
    私も時々、それ前にも言ってなかったっけ?と言われる時がありますが、その時は「いつ頃言ってた?」と逆に聞き返して返答を求めると、相手も思い出そうとして困るので、そこで話を終わらせています。
  • 便利な機能で複雑になっていく世界の中心でスマートを叫ぶ - りとブログ

    以下の内容は不器用な男の哀れな遠吠えと思ってお読みください。 「キャッシュレス」ってあるじゃないですか。 この言葉が囁かれるようになり始めた頃、ぼくはすごく便利でスマートな社会を思い描いていたんです。 どんな社会かっていうと、お店に入って欲しい商品を手にとって、携帯電話を持った状態で(まだスマホじゃなかった)お店を出さえすればシャリーンと決済が終了するような社会です。 ETCみたいなイメージでした。 スーパーのレジで、流れの遅い列に並ぶのが得意なぼくは、イオンに無人レジができたくらいから「いい感じに未来が来てるなコレは!」って思ってたんです。 「あともぉ一息でレジのどの列に並べば早いかわからない!という悩みから解放される!よろしくお願いします!」と、大黒天様にお祈りを捧げておりました。 なのに、 それなのに、 現状はどうですか!? 「なんたらペイ」は無数にあって、しかもLINE、アプリ、メ

    便利な機能で複雑になっていく世界の中心でスマートを叫ぶ - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/11/20
    私はいつもpaypayを使っているのですが、店によって残高付与ボーナスが違ったりキャンペーン中は付与額が大きかったりするのが良いです。各都道府県の市区町村でもキャンペーンやってるのですが、付与割合が大きいです
  • メディバンペイントで漫画を描いてみる - りとブログ

    8月くらいから個人的に盛り上がってる「お絵かき環境をiPadに移行できるか?プロジェクト」の一環として、iPadのメディバンペイントで漫画を描いてみました。 前回の記事でも描いた通り、やっぱまだMacでクリスタ使って描く方がストレスなく描けます。 単純に慣れのせいもあるんだろうなぁ、とは思うんですけど、そんな「慣れ」るほどお絵かきする時間が最近ないのが悩みのタネです。 というか、そもそもお絵かき環境をiPadに移行しようかな?と考えたのが、毎日の隙間時間にちょちょいとお絵かきするのが目的だったはずなのに、新しい環境に慣れるために膨大な時間が必要になるとは因果なモノです。 まぁ、そうやって慣れていくのもまた楽しいことなんでしょうけどね。 あと、iPadMacを行ったり来たりしながらお絵かきしてると、改めてワコムのペンタブの高性能さも実感しますね。 なんだろう?入り抜きの加減ですかね? まだ

    メディバンペイントで漫画を描いてみる - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/11/10
    メディバンペイントの世界へようこそ~☆実は吹き出しも色々ありますよ!コマ割り結構楽しいですよね!wトーンもたくさんあるので、アナログで描いた漫画みたいな原稿が作れます~w
  • 【読書感想】『タイタン』いい仕事してますか? - りとブログ

    またしても面白い小説を読んでしまったのでご報告させていただきます。 野崎まどさん著の『タイタン』です。 タイタン 作者:野崎まど 発売日: 2020/04/21 メディア: Kindle版 以下、あらすじ紹介程度のネタバレありで書きますので、よかったらお付き合いください。 AIによって世の中から「仕事」がなくなってしまった未来のお話です 物語は、主人公である内匠成果(ないしょうせいか)さんが学会のような場所で研究を発表しているシーンから始まります。 と言っても、彼女は学者ではありません。 この物語は現代から100年以上未来の世界で、スーパーAI「タイタン」の発達によって人間は一切の仕事をしなくてもよくなってしまっているのです。 そんな世界で内匠さんは「趣味」で心理学の研究をし、研究の成果をネット上に発信し、世界中の同じ趣味を持った人たちから意見をもらっているのです。 彼女のもとに「ナレイン

    【読書感想】『タイタン』いい仕事してますか? - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/08/06
    タイタン読まれましたか~イイな~まだ読んでないんです。野崎まど氏と言うと、小難しい~テーマで続々面白い作品を生み出してしまうので、常人の思考では追い付かない所もあったりするのが良かったりしますね。
  • 車を買い換えるかもしれない - りとブログ

    なんというか、タイトルの通りです。 子どもが3人で、一番上が小学校高学年にもなってくると、いわゆるミニバンが必要なようです。 これは「超個人的趣味の話ですよ」とお断りして話すんですが、ぼくは今まで車の選択肢にミニバンがなかったのです。 しかしいよいよそうも言ってられないみたいです。 何度かブログで書いたこともあるんですが、MAZDAが威信をかけてゼロからデザインしたスカイアクティブテクノロジー搭載の初代CX-5が世に登場した時に「これ欲しい!」って惚れ込んでヨダレを垂らしながら契約しました。 当に運転席の乗り心地は最高で、1人で移動する時とかはめっちゃいいんですが、最近では後部座席で長男と長女が「狭い!」「そっち寄って!」と車内で喧嘩しまくるため、ついに奥さんが音をあげてしまいました。 発表当初は「キッズデザイン賞」も受賞してたはずですが「パパママに小さな子ども1人」という想定だったのか

    車を買い換えるかもしれない - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/07/26
    ウチもそろそろ買い替え予定なんですが、長男が免許取ったら今の車を長男に渡す方向の様です。何せ初心者マーク民はどこかにぶつけたりするので新車じゃキツいので。と言う感じで未来の予測を立てて買うのも良いかと
  • 2009年のMacBookをSSDに換装した話 - りとブログ

    5月のとある出来事です もう5年近くウンともスンとも言わなくなってた2009年式MacBookを気紛れで電源入れたら「ジャーン」て起動した!OSが立ち上がらないんだけど、これメモリかHDD入れ替えたら生き返るんでわ!? pic.twitter.com/u7LaPxDEwa — りと (@RitoJHS) May 28, 2020 このMacBookはぼくの初MacBookで、今はもうない全身真っ白のキレイなデザインに当時惚れ惚れしてたものです。 中も真っ白です。 ほう… おっと、うっとり眺めてしまいました…! で、このMacBookさんなんですがツイートの通り、ある日突然電源ボタンを押しても全く反応がなくなってしまいまして、「これはなんとなくハンダゴテを使って基盤をなんかしないといけないくさいぞ…!?」なんて思ったりして、そしてその頃には今使ってるMacBook Proをメインに使ってたも

    2009年のMacBookをSSDに換装した話 - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/07/15
    自宅に、古い型番のMacBookがあるよ!って方、この方法で復活させて有効活用させてみるのも手だと思いますよ!☆
  • ブロガーバトンを託されたので回答しました - りとブログ

    Twitterでのやりとりが一部のお嬢様たちをほっこりさせている漆うしる (id:UrushiUshiru)きゅんからブロガーバトンを受け取りました。 これは読者登録をさせていただいているヒヤパ (id:hiyapa)さんが作成されたものなのだそうです。 何気ない街中の景色とか好きで、普段見落としてしまいがちなものに目を向ける視点にハッとさせられ、いつもこっそり楽しませていただいてスターをつけていたことをここで告白させていただきます! hiyapa.hatenablog.com というわけでバトンに答えてみましょう 「一番古い記事」 rito.gameha.com そうそう、家のネット環境をWiMAXにしてみた結果「あれ?これひょっとしてどこでもブログが書けるんじゃね?カフェでMacBook開いてたらカッコよくね!?」なんて思ったのがきっかけだったのです。 バトンにも書いてる通り、当時仕事

    ブロガーバトンを託されたので回答しました - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/07/09
    うしるきゅんバトン(ブーメラン?)が楽しみなので、後日のうしる君のブログを見に行きますww
  • もうなくなっちゃった画材屋さん - りとブログ

    今週のお題「好きなお店」 今日は、はてなさんの今週のお題に絡めて記事を書いてみようと思います。 「好きなお店」で最初に思い浮かんだのが、もうなくなっちゃったんですが、むかし実家から自転車で15分くらいのところにあった画材屋さんです。 中学2年の時、いつも一緒に絵を描いてた友人から「あそこに画材屋がある」と教わりました。 その翌年に、お年玉でコピックを買ったのがこのお店との出会いでした。 それからというもの、中学時代は漫画道具を買いに足繁く通いました。 高校に入学して、画塾に通うようになってからはもう常連でした。 大きな画材屋さんではありませんでしたが、「町の画材屋さん」って感じで、店員さとも話をするようになって、ガキンチョのぼくでしたがちゃんと「お客さん」扱いしてくれて「あ、君かい」みたいな表情で丁寧な対応をしてもらってました。 このお店があまりに好きすぎて、高校時代にこの画材屋さんをモチ

    もうなくなっちゃった画材屋さん - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/06/03
    画材屋さん、イイ~ですよね☆私も新宿にある世界堂の本店ビルの中に朝入ったら夕方まで出てこない自信ありますw特に水彩紙を選んでいると時間が超絶速く過ぎ去りますね~w
  • 塗り絵をしていただいたりセーラームーン描いたり - りとブログ

    以前こちらの線画に「よかったら色塗って遊んでください」と呼び掛けたところ、たくさんの方にご参加いただきました。 rito.gameha.com 実はその後も遊んでくださった方がいらっしゃって、今日はその作品を紹介させていただきます。 いとねまる (id:sitonemaru)さん 黄色と緑でまとめられた画面の中で首元の赤がアクセントになっててとっても爽やかです! そして何より瞳の奥深さ、ですよね〜。吸い込まれそうっす! 梢瓏 (id:cloise)さん 影の付け方がめっちゃ丁寧! いつもふわわ〜んのぼわわ〜んとするぼくの表現とはまた違った印象になってとっても面白いです! ぼくのイラストがアニメ化されたらこんな感じなのかなぁ〜(妄想) 村そらた (id:mochisora123)さん 一体何ったらこんなセンスが手に入るんだろう? …って思ってしまいました。 ああ…ぼくももっともっと精進し

    塗り絵をしていただいたりセーラームーン描いたり - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/05/24
    塗り絵の紹介ありがとうございます!セーラームーンのチャレンジ☆厚塗り加減が良い感じですね!ダーガーさん、当時に小説投稿サイトがあったら絶対バリバリ投稿してたかもしれませんねw本当今の時代は色々良いです
  • 皆さんの塗り絵をまとめさせていただきます! - りとブログ

    先日、こちらの線画を「よかったら塗り絵して遊んでください〜!」と呼び掛けたところ、たくさんの方が参加してくださいました。 そんなわけで今日は、一緒に遊んでくださったみなさんをご紹介させていただきます! また、ここのところ美術館欠乏症に陥っているので、ギャラリーで作品と対峙したかのように感じたことを、独断と偏見で書かせていただこうと思います。 ケロイド (id:suikaikyouna)さん 美しくモノトーンにまとめてくださいました。 右上と左下に散ってる葉っぱが、複雑で壊れやすい乙女心を表現しているように感じました。 でも暗すぎにならないよう要所要所に入れられたハイライトは、明るく振る舞おうとする彼女の健気な気持ちなのかもしれません! はるうさぎ (id:haruusagi_kyo)さん 江戸後期から明治初期の浮世絵に似たようなドットにグラデーションがかかった柄の着物や背景が登場するんです

    皆さんの塗り絵をまとめさせていただきます! - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/05/06
    おおお~皆様お早い!現在絶賛着色中に付き!今週末にはUPします~
  • 巣篭もりしてアマビエ様を描いた記録 - りとブログ

    お題「#おうち時間」 先日「日曜美術館」を見て、人類は疫病がはやるたびに素晴らしいアートを生み出してきたという歴史に感銘を受けたぼくは、今流行っているアマビエアートに自分も参加してみたくなりました。 rito.gameha.com 制作の手を止めるたびにスクショ画像をTwitterに上げて、みなさんと家にいながら一緒に絵を描いてる感を楽しみつつ、制作を進めさせていただきました。 以下、その記録をまとめさせていただきます。 アマビエ様を描いてみるっす! pic.twitter.com/Dm5Oo7Twht — りと (@RitoJHS) April 28, 2020 目指したのは妖艶さでした。 昔から、かっこいい系のイラストが好きなのですが、なぜか可愛い系の方が評判がいいぼくです。 アマビエ様、進捗!ここからがオタノシミっす〜! pic.twitter.com/IRisjL6GG1 — りと

    巣篭もりしてアマビエ様を描いた記録 - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/05/05
    完成おめでとうございます!アマビエ姉さんって呼びたいです☆確かに思い通りの絵が描ければ職業も変わっていたと思いますが、諦めずに日々継続して行けば、ちょっと先の未来では今よりも上手くなっていると信じます
  • アートが危ないけどどうしたらいいかわからない - りとブログ

    中学時代、絵を描いてるぼくを見て「暇なんだね〜」って言った友人がいました。 馬鹿にするとか下に見るとか、そんなニュアンスでは全くなく、ナチュラルに「思わず絵を描くほど暇を持て余してるんだね」っていう、悪意のない言われ方でした。 なのでぼくも「ああ、アイツにとって絵を描く行為は、それくらい価値の低い、暇に比べたらまだマシくらいのレベルなんだな。」って思ったんです。 いま、コロナのせいでライブハウスや小劇場が瀕死らしいですね。 それに対し「人たちが好きでやってることだから仕方ない」って声をネットなんかで見てしまって、なんか心がざわざわしてしまいます。 中学時代、ぼくに「暇だね」って言った彼くらい、その人にとって音楽や演劇が無価値なものなんだと思います。 これをきっかけに表現の道を諦める人も出てくるかもしれないですよね。 ていうか、いますよね。 そんな人の中に、将来ウチの子らが何かにくじけてし

    アートが危ないけどどうしたらいいかわからない - りとブログ
    cloise
    cloise 2020/04/10
    同人誌即売会も、本当に開催予定のイベントが悉く中止になっていてかなり厳しいです。演劇やってる友人が居ますが、上演予定だったイベントも延期になってしまったりしてて。とにかく今は辛抱するしか無いのかな。