タグ

2006年8月4日のブックマーク (8件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

  • 今度の『エヴァ』は推理アドベンチャーゲーム! 『名探偵エヴァンゲリオン』 - ファミ通.com

    ●「絶対にキミが死徒じゃないってことを証明してみせる」 '95年に放映されたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。放映当時から、多くの反響を呼び、社会現象にまでなった作品だ。もちろんゲームも多数発売され、人気を集めている。そんな『エヴァ』の最新ゲームブロッコリーから発売決定! その名も『名探偵エヴァンゲリオン』!! タイトルだけ聞くと、「は?」と思ってしまいがちだが、その中身はスゴい! 物語は完全オリジナルとなっており、編とはまったく別の世界で展開する。プレイヤーは、ネルフ特命捜査官"碇シンジ"となって、第三新東京市に出現した謎の殺人鬼"死徒"を追うことに。ゲームの進行はアドベンチャー形式で行われ、会話の中からキーワード、アイテムを集めていき、会話の中でこれらを使用して事件の解決を目指すのだ。 また、シンジのライバルキャラクターとして渚カヲルが登場。彼は、その専用機として"新型エヴァ

  • 地上デジタル放送、コピーワンスを見直し--総務省が検討を開始

    総務省は8月1日、情報通信審議会からの第3次中間答申を受け、地上デジタル放送のすべての放送番組に関して、コピーワンスから「EPN」(Encryption Plus Non-assertion)へ変更する方針で検討を開始すると発表した。 デジタル放送は2004年4月5日から、著作権保護方式として、コピーワンスが採用されている。コピーワンスは、放送局からの発信段階で、制御信号が付与されるため、1世代に限り、コピーが可能になる。原からのコピーは自由だが、複製品からコピーを作ることはできない。 一方、EPNは、放送局からの発信段階で、暗号化が施されるため、テレビやパソコンなどの受信機が、暗号解読装置を搭載していなければ、再生することはできない。しかし、コピーは、暗号に対応した機器であれば、自由に行うことができ、コピーワンスのように、複製の世代制限を行うことはできない。 EPNが検討される背景には

    地上デジタル放送、コピーワンスを見直し--総務省が検討を開始
  • 河合楽器、音楽CDからコード進行を「耳コピー」するソフト--鼻歌からもコード検出

    河合楽器は8月3日、音楽CDからコードを自動検出できるソフトウェア「バンドプロデューサー」を8月30日より発売すると発表した。標準価格は1万9950円で、発売日には15日間限定の体験版も用意される予定だ。音楽CDからコード進行を検出、表示できるソフトは世界初となる。 バンドプロデューサーは、楽譜認識作成ソフト「スコアメーカー」に続く認識ソフトの第2弾となる製品。音楽CDやカセットテープ、携帯音楽プレーヤーなどから音楽を取り込み、コードを検出し検出結果を表示できる。伴奏パターンも内蔵されているため、ソフトの再生に合わせてセッションすることも可能だ。 メロディーを鼻歌や単音楽器などで入力することで、コードを自動的に付ける作曲支援機能も搭載しており、コードアレンジが苦手でも楽しむことができる。MIDIキーボードやギターを弾き、トラックを重ねてレコーディングできる機能も搭載した。732音色のカワイ

    河合楽器、音楽CDからコード進行を「耳コピー」するソフト--鼻歌からもコード検出
  • CDを郵送でやりとりする新形式の音楽交換サイト--米調査

    市場調査会社IDCのアナリストレポートが、郵送による会員間のCD交換を支援する音楽サイト「la la」について、非常に巧みで新しい方式だと評した。だが同時に、la laが音楽ファイルの違法コピーにもきわめて有効になることも指摘している。 音楽好きの人々がla laに会員登録すると、サイトを通じて好みの中古CDを見つけ、同じくla laの会員であるそのCDの持ち主に注文することができる。すると、CDはもとの持ち主から、注文者へと郵送される。レポートによると、多くのCDにはコピー防止機能がついておらず、楽曲がMP3ファイルへと変換されウェブ中に広がることを防ぐものは何もないので、この点が音楽レーベルの経営陣を警戒させるかもしれないという。このレポートはIDCのアナリスト、Susan Kevorkian氏が執筆した。 Kevorkian氏はレポートの中で、同じことは実店舗で営業する中古CD店にも

    CDを郵送でやりとりする新形式の音楽交換サイト--米調査
  • batファイルでexeを連続実行 - cloned.log

    知っている人には他愛ないこと。batでexeを実行したりすると、そのプログラムを起動したとたんにbatの処理が止まってしまう。そこで、直接exeを叩かずにstartで起動するようにする。 例えばサクラエディタを三つ起動する場合は以下のように書く。 cd "C:\Program Files\sakura" start sakura.exe start sakura.exe start sakura.exe「start」って発想がなくて、案外調べるのに時間が掛かってしまった。ただ、直接exeを叩くのと全く同じ挙動になるのかは未検証。

    batファイルでexeを連続実行 - cloned.log
  • シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場 - CNET Japan

    シックス・アパートは8月3日、ブログサービス「Vox」の日語ベータ版を2日より公開したと発表した。 Voxは、すでに米国ではベータ版サービスが開始されている、シックス・アパートの個人向けブログサービスだ。初心者でも簡単に使えることに重点をおいて開発しており、従来のサービスと比較して、ブログ記事の投稿、編集、管理を可能な限り簡単にしているという。 他のユーザーを「ご近所さん」「友達」「家族」として登録することができるコミュニティ機能を実装し、自分で書いたブログのエントリーや写真の公開範囲を「全体」「友達と家族」「友達」「家族」「自分のみ」の5つの公開レベルから選んで設定できる。 また、アマゾンやFlickr、YouTubeなどのウェブサービスと連携可能で、各サービスから簡単に写真や画像、動画、についての情報などを記事に取り込むことができる。 現在利用は無料だが、利用には招待制をとっている

    シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場 - CNET Japan
  • Haskell リファレンスマニュアル href の Web インターフェース版 - spiritlooseのはてなダイアリー

    作ってみた。 http://href.spiritloose.net/ Haskell の勉強を始めてから使っている href が非常に便利なので、もっと便利に使えるように作ってみた。 肝心の Haskell の勉強はまったく進んでないけど・・・ 一応 IE と Firefox で動くっぽい。 Haskell 使いの方はどうぞご利用ください。 今のところ自鯖においてるのでつながらないときもあるかもしれないけど。。。 そういえば、テキストフィールドのクリアのショートカットを Ctrl + Shift + u にしてみた。 検索窓のクリアってよく使うと思うので、他のサイトもつけてほしいなぁ。 http://api.rails2u.com/ とか。

    Haskell リファレンスマニュアル href の Web インターフェース版 - spiritlooseのはてなダイアリー