タグ

fedoraに関するclonedのブックマーク (13)

  • 独学Linux : FedoraCore6をリモート操作する方法

    1月17 FedoraCore6をリモート操作する方法 カテゴリ:Fedora CoreVNC 表題のとおり、FedoraCore6をVNCでリモート操作する方法をまとめてみます。今まで何度となく使っているのですが、その度に四苦八苦してたりするので…。なお、VNCのインストール後は、firewallとSElinuxをオフにしたローカルネットワーク内での操作を想定しています。 【VNCのインストール】 ホスト側:viewerとserverを両方入れておきます。 # yum install vnc vncserver リモート側:viewerのみでOK。 # yum install vnc【VNCサーバーの設定】 メニューの「デスクトップ→設定→リモートデスクトップ」を開いて下の画像のように設定します。パスワードは後で設定するVNCサーバー起動時のものと共通にしておきます。 接続時に通常のデス

  • 独学Linux : FedoraCore6のGUIインストールツール

    1月11 FedoraCore6のGUIインストールツール カテゴリ:Fedora Core FedoraCoreでは、これまでコマンドラインでしかyumを使っていなかったのですが、Yum Extender(yumex)を入れてみたところ、非常に便利だと知りました。 【yumexのインストール方法】 Extrasリポジトリに入っているので、yumで一発です。 # yum install yumex 【yumexの使い方】 まず、アプリケーション → システムツール → Yum Extender で起動します。 OKボタンを押すと、次のような画面が出ます。 インストール画面や削除画面でパッケージを選択して、キューに送って処理するか、「追加して実行」を押せば、パッケージの追加や削除が簡単にできます。yumexの便利なところは、リポジトリの変更が容易にできる点です。 ←追加するリポジトリにチェッ

  • tomolog: Vmware4.5.2にFedora Core4をインストール

  • Fedora JP 掲示板

    cloned
    cloned 2006/08/20
    「An error occurred during the file system check.」が出たときの対処方法
  • rails_on_fc5_rpm

    Rails on NaCl FedoraCore 5 でRuby on Rails開発環境の構築 FedoraCore 5にてRailsと統合開発環境であるRadRailsのセットアップを行います。 また、後半ではRadRailsからバージョン管理システムSubversionを使用する方法について説明します。 表記に付いて この文書中では、コマンドプロンプト「$」は一般ユーザでの実行、「#」は root での実行を表します。 Rails のインストール FedoraCoreではRailsの公式パッケージは用意されていません。そのため、Railsをインストールするにはrpmパッケージを作成するか、RubyGems (Rubyのパッケージ管理システム)を利用する必要があります。 ここでは rpm パッケージで Rails のインストールを行います。 yum のリポジトリ登録 以下の内容を /e

  • FedoraCore5 PHP5をインストール - cloned.log

    MySQL 5.0 インストールにてMySQLがインストールされていることが前提のPHP5インストール。ついでにApacheのインストールも貼っておくと。尚、/usr/local/srcに対する権限が必須。 Apache 2.2.2 $ cd ~/download $ wget http://sunsite.tus.ac.jp/pub/apache/httpd/httpd-2.2.2.tar.gz $ cp httpd-2.2.2.tar.gz /usr/local/src/ $ cd /usr/local/src $ tar zxvf httpd-2.2.2.tar.gz $ cd httpd-2.2.2 $ ./configure --enable-shared=yes $ make $ sudo make installlibxml2 2.6.26 $ cd ~/download $

    FedoraCore5 PHP5をインストール - cloned.log
  • FedoraCore5 ハードディスク増設 - cloned.log

    やりながら手順をまとめなかったので、とりあえずどんなことをしなくてはいけないのかを列記しておく。以下をヒントに調べれば解決するだろうということで。 体にハードディスクを接続。ハードディスクを購入するときには、UltraATAなのかSATA(シリアルATA)なのかなど注意する。また同じ形式の中にもバージョン違いがあるのでケーブルと共に注意する。 BIOSに認識させる。使わないハードウェアをOFFにしている場合があるので、ちゃんと認識できるように設定する。 OSが認識しているか確認する。/dev/hda、/dev/hdbというふうに増えていくので、普通にlsで確認。但しSATAはSCSIとして認識されるようで、/dev/sda、/dev/sdbという感じで認識される。 フォーマットしてパーティションを設定する。コマンドは「sudo /sbin/fdisk /dev/sdb」でOK。fdisk

    FedoraCore5 ハードディスク増設 - cloned.log
  • 自宅サーバー革命

    Red Hat Linux の後継ディストリビューション Fedora を使って自宅サーバーを構築する方法を紹介しています。 サーバーソフトウェアのインストールから運用方法まで幅広く解説しています。 Fedora の導入と初期設定 Fedora の最新バージョンをインストールする。 Fedora 10 のダウンロード Fedora 10 のインストール Fedora 10 の初期設定 OpenSSH で SSH サーバーを構築して Windows からサーバーを操作する。 OpenSSH のインストール OpenSSH の起動 Windows で使う SSH クライアント

    自宅サーバー革命
  • Fedora JP 掲示板

    MySQL 4.0インストール MySQL 4.0.27をconfigureすると configure: error:This is a linux system and LinuxThreads was not found. on LinuxThreads should be used. Please install Linuxthreads (or a new glibc) and try again. See the Installation chapter in the Reference Manual for more infomation. と表示され、configureできません。 上記メッセージは、LinuxThreadsがないからだめだと言われているようなので、下記サイトからlinuxthreads-0.71.tar.gzをダウンし、makeしましたが、失敗してしまいます

  • (Linux)Fedora Core ハードディスクの増設

    2004/06/06 (Linux)Fedora Core ハードディスクの増設 ファイルバックアップ用に、ハードディスクを増設することにした。 その手順メモ。 【1】物理的な接続 PC の箱を開けて、IDE ケーブルの空いていた部分に接続(当然 slave)。 【2】fdisk で領域の設定 Linux では、HD は /dev/hda, hdb, ... と認識されていく。 さらに、それぞれのディスク内のパーティションが、hda1, hda2, ... のように設定されていく。 fdisk /dev/hdb で新しい HD を認識させ、対話式のインターフェイスで約60GB を /dev/hdb1 として割り当てた。 【3】ext3 でファイルシステム作成 ext3 形式でフォーマットしファイルシステムを作成する。 mke2fs -j /dev/hdb1 (この -j が ext3 にす

  • cloned.log - VMwareでFedora Core 5

    友人がVMWare Player のインストール方法でVMwareのインストール方法を紹介していたので、釣られてVMwareにFedora Core 5をインストールしてみた。せっかくなので、インストール手順などを書いておく。VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築するも参考にさせてもらった。 まずは必要なものをダウンロード。 Download VMware Playerと、Browser Applianceをダウンロードする。あと、Fedora Core 5のCDイメージも落としておく。CDドライブがid:spiritlooseさんと同じくないので、Daemon ToolsでFedoraのdisc1をマウントしておく。 Browser-Appliance-1.0.0.zipを解凍すると中にBrowser-Appliance.vmxがあるので、テキストエディ

    cloned.log - VMwareでFedora Core 5
  • Fedora Core 5 をインストール

    自宅のマシンを Fedora Core 5 にアップグレード。インストール・メモを書いとく。 もともと、Fedora Core 4 をクリーン・インストールしていたのだけど、yum upgrade から FC5 へのバージョン・アップに失敗してグダグダになってた。で、1000 円のインストール用ムックを購入。FC5 にアップグレード。 Linux のインストールは慣れてるつもりだったけど、ビデオ・ボード Inno3D Tornado (nVIDIA) GeForce2 MX Lite 32 MB AGP OEM が認識されず、テキスト・モードでのインストール。テキスト・モードだと UTF-8 が表示できないとかで、日語表示にならないのね。ひさしぶりに、英語のテキスト・モードで Linux のアップグレードを実行。 FC4 のインストール時には、ビデオ・ボードを認識したんだけどな。FC5

  • [Linuxウォッチ]第25回 Xenを試してみたいならFedora Core 5がお勧め

    3月20日,Fedora ProjectからFedora Core 5がリリースされた(関連記事)。国内のミラーサイトにも順次ミラーされたので,早速ダウンロードして試用してみた。 大きく変わったインストール インストーラーのベースになっているのはFedora Core 4と変わらずanacondaだが,見た目のイメージは大きく変わった。なんと行っても,ロゴが丸みを帯びた柔らかいイメージのものに変更されているのが目を引く。ちなみに泡のような図形にfの文字,アドビに買収されたマクロメディアの製品のアイコンに似ていなくもない。 さて,見た目は変わったが,インストールの流れ自体に大きな変化はない。インストールの種類の選択は無くなっており,基的にパーソナルデスクトップ用途になっている。インストール設定の後半で,追加パッケージとして「オフィスとプロダクティビティ」(デフォルトではインストール),「ソ

    [Linuxウォッチ]第25回 Xenを試してみたいならFedora Core 5がお勧め
  • 1