タグ

2016年11月17日のブックマーク (7件)

  • Pixivが改悪されていくので乗り換えサイトを紹介

    使っている人なら分かると思うが… で、代替えサイトが登場してきた。プライベッターじゃ無いよ。まだ認知度は低め。 ピクモフ、ピクブラ、ピクグラである(ぐぐれ) マイナス検索などを兼ね備えており、基的にぐぐっても作品は検索にひっかからない。 あのセリフなんだっけと思ってぐぐったら、自分の作品が出てきてわわわわなんて心理にはならない。 住み分けの意図もあるんだろうが、検索除けとしてとても重宝する。 Pixivも検索除け機能はあるんだがR-18タグをつけないといけない。内容が健全でも。 しかし内容が健全なものにR-18タグはつけてはいけないらしい。ルールの応用が効かない。 検索除けをつけた時点で健全でも、それは不健全なのであり、18禁であるのに…。 閲覧制限も作品ごとに段階で設定可能。 なんと夢小説機能も完備(個人的には全く使わないが、需要はあるだろう) ブログ機能も兼ね備えている。 まあつまり

    Pixivが改悪されていくので乗り換えサイトを紹介
    cloq
    cloq 2016/11/17
    昔ながらの絵師個人サイトに一番近いのがタンブラーに集まってるイメージ
  • 戦争に行かなかったロボット

    SFでロボットというと、すぐにアイザック・アシモフの作品が思い浮かびます。彼のロボットものに必ず登場する「ロボット工学三原則」は、あまりにも有名ですね。 第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。 第二条 ロボットは人間の命令に服従しなければならない。ただし、与えられた命令が第一条に反する場合は、この限りでない。 第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。 しかし、この原則、何しろ生まれたのが1940年代なので、現在の人工知能研究の成果とは合わなくなっています。 かつて、知能というものはプログラミング可能だと思われていました。人間の知能を分析し、プログラム化して、それを電子頭脳にインプットするだけで、ロボットは知能を持つようになるのだと。でも現在では、真の知能と

    戦争に行かなかったロボット
    cloq
    cloq 2016/11/17
    “現代にはまだ存在しない未来の差別問題を描いてやろうと思い、書きました。まだ存在しない差別なら、どこからもクレームは来ないだろうと”
  • たまたま自分の昔のブコメ見つけて爆笑した

    星は1個もついてなかったが、やっぱり自分のブコメが自分には一番面白い。感性同じ奴が書いてるから当たり前か。

    たまたま自分の昔のブコメ見つけて爆笑した
    cloq
    cloq 2016/11/17
    俺もトイレに自分のブコメ貼っておいて用を足すたびに「コイツいいこと言ってるな〜」と感心したい
  • コロンボナビ

    土曜の8時ぼくたちを魅了した『刑事コロンボ』いまDVDで最初から見直して、ナビゲーションを行っていく。引用と解釈を行うことで、私自身の見方を表現していく。 ネタバレありです。未視聴の方はご注意ください。 『殺人処方箋』 2015/05/23 08:41(改) 『死者の身代金』 2015/05/23 09:15 『構想の死角』 2015/05/24 08:07 『指輪の爪あと』 2015/05/24 08:17(改) 『ホリスター将軍のコレクション』 2015/05/24 08:21 『二枚のドガの絵』 2015/05/24 08:26 『もうひとつの鍵』 2015/05/24 08:30 『死の方程式』 2015/05/26 08:39(改) 『パイルD-3の壁』 2015/05/26 08:39(改) 『黒のエチュード』 2015/05/26 08:39(改) 『悪の温室』 2015/0

    コロンボナビ
    cloq
    cloq 2016/11/17
    なぜなろうでやった
  • 『ガルパン』逸見エリカと西住みほ、4年以上の付き合いだったことが判明 : ああ言えばForYou

    1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:21:08.26 ID:ARe2rxti

    『ガルパン』逸見エリカと西住みほ、4年以上の付き合いだったことが判明 : ああ言えばForYou
    cloq
    cloq 2016/11/17
    A long time ago, we used to be friends
  • スープ用の持ち運びボトルでコーヒー持ち運ぶのってアリだろうか

    いや「勝手にしろよ」なのはわかってるけど、他人様からの見た目的に… タンブラーだと漏れるし、いつものマグボトルはお茶か白湯用だからコーヒー臭付くのは止めたい

    スープ用の持ち運びボトルでコーヒー持ち運ぶのってアリだろうか
    cloq
    cloq 2016/11/17
    スキットルに麦茶入れるよりマシ
  • 結婚をする人の気持ちがわからない。

    みんな何で永遠の愛を誓って結婚するの? 2013年の離婚率は35%。 結婚しても3組に1組は離婚してんだよ。 当は離婚したいけど、子供がいるとか金銭的な事情で離婚できない離婚希望者も合わせたら多分50%超えるよね? もはや離婚するために結婚してるようなもんじゃん。 何のために結婚するんだか。 そもそも永遠の愛を誓うとか意味わかんねー。 10年先、5年先、ましてや1年先のことでさえ、どうなってるのかわからないのによく「永遠の愛を誓います!」なんてこと言えるわ。 20代、30代でさ、「これからは一生インドカレーべていきます!他のべ物は一切べません!」って誓うのか? 動物じゃあるまいし。 たまには日べたいし、パスタだって、お菓子だってべたくなる時あるよね?それが人間だよ? そんなの絶対続かないって普通に考えればわかることなのに何で結婚なんてするの? 結婚しなくても、一緒に暮ら

    結婚をする人の気持ちがわからない。
    cloq
    cloq 2016/11/17
    間違い。「人の気持ち」は分からない。