タグ

ブックマーク / cloq.hatenablog.com (17)

  • 外出(映画館で『TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー』) 20240106 - 超時空超巨大小学6年生

    映画館で『TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー』鑑賞。 www.youtube.com 去年は親族が短期間のうちに2人つづけて亡くなったので鑑賞中思わず涙が出そうになった オカルトがもともと「隠されたもの」を意味するという点でこれは実に立派な「オカルト」映画と言えるのではないだろうか。いや、オカルト=隠されているものに関する映画というか 霊媒の腕(という名前では劇中呼ばれてないが、明確な呼び名がないので便宜的に)の儀式では、まわりにいる人には呼び出したナニカは見えてなく、腕を握った人の様子が単におかしくなってるだけ(ありえないほど黒目が大きくなるという演出はあったけどもね)。霊に憑依されているのは完全に主観の世界で、そこのところがオカルト=隠されているもの・見えないものだなあと思った 様子がおかしい人を撮影してネットでバズがZ世代の「森の奥の小屋で酒飲んでハッパ吸っておおはしゃぎ」や!

    外出(映画館で『TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー』) 20240106 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2024/01/07
    書き忘れたけど、IMDbでエンドクレジットに "No real kangaroos were harmed and no real dogs were kissed" とあるって載ってて笑ちゃった
  • ネットで見た話〜増田を読んで増田とブコメが気になった - 超時空超巨大小学6年生

    増田読んでブコメ読んで、いろんなことが気になったのでまとめておく。あんまりしゃちほこばっていちいちブログに書く内容でもないのだけど、自分の言葉で説明しておく訓練の一環としてこうやって書いた。 あいも変わらず日々増田を読んでるんですけどね、今週ちょっと内容的に気になるものがあったのでその話をば。ブクマページのコメントも含めていろいろと気になりすぎたのでここで少し確認の意味をこめて書いておく。 anond.hatelabo.jp 増田は国立社会保障・人口問題研究所というところが公開している「出生動向基調査」というもののデータを引いて表題の主張をしているのだが、その主張の裏付けのために実に不思議な計算をやっているのが気になった、という話です。 www.ipss.go.jp 増田が「出生動向基調査」からもってきている数字は「調査別にみた、結婚相手の条件として重視・考慮する割合」(リンク先はCS

    ネットで見た話〜増田を読んで増田とブコメが気になった - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2023/01/30
    これが増田とブコメを気にしすぎてるブクマカの姿です
  • ネットで見た話〜「暇アノン」という言葉 - 超時空超巨大小学6年生

    暇アノンという言葉を最近よく見かける。 世の中の、というかネット上での話題をはてブで眺めている感じだが、そこでよく見かける。ネットで見た話ではなくはてブで見た話か、むしろこれは。 眺めている、と書くのは個々の話題———はてブだからブクマされているURLで書かれていること———について特に理解する気もなく、単にお気に入りでブコメを流し見ているだけだからである。スマホのアプリで閲覧していると文字通り下から上に流れていく。そういうふうにして触れているだけだ。 話題そのものにはあんまり興味がない。 暇アノンという言葉は、だから自分にとっては人のブコメで最近目にする言葉。よくわからないけどよく目にする言葉、それ以上の意味はないのだがブコメだけ(それもお気に入りに入れてるユーザーのだけ)読んでいてもある程度は意味がつかめてしまう。 自分以外の多くの人間には言うまでもないことだが、暇の部分は「暇空茜」と

    ネットで見た話〜「暇アノン」という言葉 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2023/01/09
    ひさしぶりにブログ書いた。たまにはいいもんだよね
  • ネットで見た話〜"Hentai"という言葉 - 超時空超巨大小学6年生

    英語の"Hentai"は、日語で直接対応する言葉を考えるとなんか違和感があるかもなあとHentai研究の論文を読んで思った。 www.sciencedirect.com 2週間くらいまえにナゾロジーっていうサイトの「HENTAIにポルノ関する研究論文が出てるぞ」って紹介記事がはてブでも話題になったやつ。その元になってる研究論文。 nazology.net 記事の内容自体はどうでもいいのだけどもね。論文では踏み込んでないポルノの規制の話までするのは、取り上げているものとライター自身の考えが曖昧になるような書き方になっていていかがなものかなあと思ったわけです。少なくとも論文著者インタビューを読むかぎりどうもポルノ規制の話までは著者は具体的に考えているわけではないように思える。 論文自体をさらっと目を通してみて面白かったのは、Hentaiってこういうものですよっていうその定義の部分。学術論文で

    ネットで見た話〜"Hentai"という言葉 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2022/02/14
    そういえばHentaiとか妖怪の他に「カレー」も似たような感じになる言葉だなと思いました。カレー食べたい、カレー食べたい。ああカレー食べたい
  • まだファイナルガールで消費してるの - "The Final Girl Support Group"読書感想 - 超時空超巨大小学6年生

    ラジオで紹介されてて聴いてて知った小説、"The Final GIrl Support Group"を読んだのでその読書感想。 作者の人のインタビューで聞いて、それで言ってたことがちょっと気になって読んでみた。曰く、「自分はいい年こいていまだに人が、それも女性が殺される様を楽しんでホラー映画を見てるわけなんだけど、それってちょっと変じゃないか? なんでこんなものに取り憑かれてるんだ? これって健全なのか? そこにどんな意味があるんだ? ってあるとき思ったわけです」だそうな。 www.npr.org ファイナルガールというのはホラーやスラッシャー映画に出てくる、最後まで生き残る女性主人公のこと。この小説"The Final Girl Support Group"はそのファイナルガールたちが現実にいたら事件のあとどうなる? という内容なのだ。 ファイナルガール(被害者)のことを一番よく理解でき

    まだファイナルガールで消費してるの - "The Final Girl Support Group"読書感想 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2022/02/07
    そういえば書き忘れてたけど、本書各章タイトルがホラー映画シリーズのナンバリングタイトルっぽい付け方(3を3-Dにしたり、それっぽい副題「ファイナルガールの帰還」とか)になっていて最高だった
  • 科学論文を読むとは *ツイートを読んだ個人の感想です - 超時空超巨大小学6年生

    以下のツイートたまたま見かけたのでいろいろと考えてしまった。 論文信者って多いんだな。あのな、明日「ワクチンは効きません」って論文が出たらそれ信じるんだな、お前らは。所詮、お前らは「自分にとって都合の良い論文を信じる」だけだろ。そして、論文なんて読んでおらず、論文好きの知念みたいな奴がツイッターで書いたことを信じる。そもそも英語読めないだろ— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) 2022年1月17日 ここで言ってる「論文」って、科学誌に掲載された査読付き学術論文のことだと思うんだけど、そういうものに対するスタンスとして信じる/信じないは馬鹿馬鹿しいというか、あんまり意味がないのではと思った。なんでそう思うかっていうと、科学論文、というか研究で出された結論っていうのは他の研究結果との関係性が大事だからだ。効きませんって単純に紹介されても、他の論文(実験結果)では効くって言ってるけどど

    科学論文を読むとは *ツイートを読んだ個人の感想です - 超時空超巨大小学6年生
  • なぜ爆笑してしまったのか - 超時空超巨大小学6年生

    何に爆笑したのか。なぜ爆笑したのか。あるいは、なぜ「爆笑」とコメントをしたのか、何に対してどんな思いをこめて「爆笑」とコメントで表現したのかについて。いまその「真意」を語りたい。 あらまし 話題の映画『君の名は。』についてこんなトゥギャッターがあったんですね。 で、例によってこのトゥギャッターをはてブしつつ、他のコメントなんかも読んでたら、こんなコメントがあったのでコメント自体をはてブしたわけですよ。 『君の名は。』を見て感じた気持ち悪さについて - Togetterまとめ だいたい同意。ラノベ的世界観が世間で難なく受け入れられてるのだなあと。/この種のアニメに対しては常にある程度の諦めと我慢があってそこから作品の評価をしなければならない。ジブリや細田アニメにはそれが不要2016/09/26 16:50 こんなコメントをつけたわけです。 だいたい同意。ラノベ的世界観が世間で難なく受け入れら

    なぜ爆笑してしまったのか - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2016/10/17
    オ、オレはワルだからブクマで説明を求められたらブログでそれを書くしへーきで2週間も3週間も時間をかける。おまけに文章はヘッタクソな上に好き勝手に引用もしまくる
  • セイマイネーム『君の名は。』観た感想 - 超時空超巨大小学6年生

    『君の名は。』を観た感想メモしておく。忘れないうちに。 はじめてこの映画の予告編を観たのがいつだったか忘れたが、『シン・ゴジラ』を観に行ったときにはすでにもう何回かは観ていた、と思う。 予告編を観るかぎり、正直あんまり自分から進んで観に行きたいと思うような種類の映画だなとは思っていたが、これだけ話題になっているし日々Twitter増田でネタバレ含みの感想が流れてくるのをスルーするのはなんだかもったいない気がしてつい映画館に足を伸ばしてしまった。第一、自分の住んでるところには映画館といえばイオンシネマが一軒あるだけで今はもうあまり観たいような映画も残ってない。最近だと『ゴーストバスターズ』が観たかったがちょっと気を抜いているうちに公開は終了してしまった。 事前に知っていた情報といえば、監督が新海誠であること、男女の入れ替わりストーリーであること、しかしコメディではないらしいこと、どうやら思

    セイマイネーム『君の名は。』観た感想 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2016/09/24
    オ、オレはワルだから話題の人気アニメ映画の感想をブログに書くし、へーきでネタバレもする。あとはてブするしそれをツイッターにも流す
  • ボクは文章作成が(あまり)できない - 超時空超巨大小学6年生

    言い訳がましいけど書いてこう。 わたし文章書くのがとても下手。 毎回このブログ書くたびに、だれも読まないだろうなと思って投稿してるわけですが、どうやら反応があるみたいでそこはとてもうれしい(コメント、ブクマ、スターありがとうございます)。 けれどブコメとか読んでみるとなんでこんな反応なんだろうっていうのも正直なところです。 不思議なこと言われてるなあ、と。 あ、不思議っていうのはこれ読んでそうくるか? なんでそういうふうになるんだろうっていうわたしの見込みちがいからくる思いです。 わたしはこれを書いたはず、というのを勘違いしているようなのです。 何かを書けば自分の思いどおりの反応が返ってくるなんてそれこそ思い上がりだけれども。 後から読み返してみると自分がこれを書こうと思ってのせたはずのものが欠けていることにも気づく。 そこをクリアしたとして……自分の書いたものに何があるか、自分さえ分かっ

    ボクは文章作成が(あまり)できない - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2015/05/18
    自分のブログをブクマするはてブ民の闇は深い。セルクマ…ツイッター…はてなスター…そしてハイク。これは暗号だ。人類は絶滅する
  • 「原作至上主義者」の名を背負って。信者による意識の低い映画叩き問題 - 超時空超巨大小学6年生

    よく考えたらこのブログ、実写映画版寄生獣のことしか書いてない。 いや……よく考えなくてもそうか。 実写映画版寄生獣の「感想」書いたとき、ブコメなんかで私が気になったのは「原作至上主義者」「原作信者」っていう反応でした。 そういうように言われるのは、くだんのエントリのほとんど大部分を占めるのが原作からの変更点に対するネガティブな感想だったからだと思います。 実際わたし、後編にあたる『寄生獣 完結編』を観に行く前には「信者だから観に行くよ!」なんてことも言いました。 はい。わたしは原作まんがの信者です。 もちろん完結編を観ての感想も、基的には原作からの大小様々な変更点に対するネガティブなものだったのですが、映画終盤のある重要なポイントにはあまり触れませんでした。少なくとも、感想として書いた量はそれ以外の点についての方が多いです。 そうしたら、こんなエントリが話題になったのですね。 「寄生獣 

    「原作至上主義者」の名を背負って。信者による意識の低い映画叩き問題 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2015/05/16
    オ、オレはワルだからエントリのタイトルと内容がかけ離れていても平気でセルクマするしツイッターとハイクにもそれをながしてしまうんだぜ
  • 『寄生獣 完結編』観てきた。その映画には恐怖と、怒りと、愛がーーーあったのか? - 超時空超巨大小学6年生

    タイトルは思いついただけで別にそんな疑問はまったく浮かばなかった。 『寄生獣 完結編』観てきた。 「寄生獣 完結編」予告 - YouTube 原作ファンとしては、前編は「残念」 11月の前編『寄生獣』を見たときには「オマエ(山崎貴)に監督をされて、残念」なんてエントリを書きました。 エントリのタイトルから分かるようにわたしは今回のこの映画化には大変不満です。なぜそのように感じたのか。それは、わたしが「寄生獣」というまんがの大ファンであることだけが理由ではありません。確かに、まんがやゲーム小説の実写映画化にはつきものの、原作からの様々な変更は時に原作ファンを失望させます。女性/男性に変更されたキャラクター、削除されたストーリー、そして走るゾンビとイカ……多くの「実写映画化」作品がこのような点で原作ファンから批判されます(おっと、走るゾンビは実写映画化作品じゃなかった)。 原作からの様々な変

    『寄生獣 完結編』観てきた。その映画には恐怖と、怒りと、愛がーーーあったのか? - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2015/04/26
    映画観たその日にブログを書くのは実際危険。冷静じゃないし長いしブックマークするのも忘れる。
  • アニメとか観てないで海外ドラマ見ればいいと思うよ - 超時空超巨大小学6年生

    海外ドラマ見ればいいよ(海外ドラマ見ればいいとは言ってない) ウソウソ。 アニメも観るし海外ドラマも観るし映画も観るしまんがも読む。 年末にベイマックスとかワンピースとか、ポリコレとかうんたらかんたらな話題で盛り上がっていて、こんな↓トゥギャッターのコメント欄に書き込んでみたり、朝方までツイッターで話してみたりしてたわけですが。 @heboya ディズニーに勝つ必要があってもなくても配慮すべきだと考えるならそれをするべきだし、世界に発信するにあたって、何もディズニーと勝負(シェアの争奪戦)をする必要もない。っつーことなんですわ。 — 九六 (@cloq) 2014, 12月 30 ↑会話が気になる方はチェックチェック! (見てほしいのか) で、私の住んでいるところではBig Hero 6こと『ベイマックス』、2D吹替版しかやっていないので、得意の海外ドラマ鑑賞で年末年始を過ごしていました。

    アニメとか観てないで海外ドラマ見ればいいと思うよ - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2015/01/06
    海外ドラマ見ればいいと思うよと称する事実上のドラマネタバレ紹介
  • 書きたいが書けない、でも書いて残したい。 - 超時空超巨大小学6年生

    前回書いた実写映画版『寄生獣』を観てきた感想エントリがたくさんブクマされたり、ツイッターで流れたりしてちょっと戸惑っています。 別に読まれなくてもいいやと思って書き殴っているこのブログですが、読まれれたり何か反応があるとやっぱり嬉しいもので、何かまた書こうかなという気分になるものです。 書き殴りでもいいから、とにかく自分の考えたことを残しておこうというスタンスでしたが、反応があると助平心がでてしまってもうちょっと上手く読みやすいように書こうかなとも思ってしまいます。 しかしこれがなかなか難しい。 書きたいことはまだ何個かあって、下書きをしてみるのですが、どうにもうまく文にならない。整理できない。何を変えて何を変えなくて、書き進めていったらいいかよく分からなくなります。 書きたいことがハッキリしていないから、混乱するんじゃないか。 そんな風に自分が愚かしく思えます。 せっかくブコメをしてもら

    書きたいが書けない、でも書いて残したい。 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2014/12/03
    俺はワルだから以下略
  • 『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生

    『寄生獣』観てきた。 『寄生獣』予告編2 - YouTube 開始早々、「地球上の誰かがふと思ったーーー」というあの最初のモノローグを、田宮良子(深津絵里)が言うところから俺は不安だったんですよ。予告観たときから分かっていたけど。 「寄生獣」って漫画は、最初のあのモノローグで寄生生物が出現したところを描いていることろでよく誤解が生まれる。 連載漫画だし、岩明先生が描いているうちに最初にあったテーマは多分、変質していったのだと思っていた。 地球とか、生物全体とか、環境とか、所謂‘エコ’みたいな言葉で表されるような、人間と自然の対立から、「我々は何故生きているのか」という実存を問うテーマに変わっていったのだと。 それは「考える寄生生物」田宮良子=田村玲子が自問のすえに「この種をい殺せ」から人間の行動を理解するまでに至ったことに重ね合わさる。 だから、いくら原作通りといえ「地球上の誰かがふと思

    『寄生獣』見てきた。オマエに監督をされて残念、という気分 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2014/11/30
    お、俺はワルだからセルクマするしそれをツイッターにも流しちまうんだぜ
  • あなたのための「幸福とは何か」 - 超時空超巨大小学6年生

    あなたは今日も自分が幸福ではないと考えている。 いや、今日も幸福になれなかったと考えている。 あなたのこの一週間は最悪だった。 月曜日にはあなたのボスが火曜日の会議で使う資料の作成を、帰宅後に命じられた。 火曜日には東京へ出張した帰りに、コードを書いた人物が死んでしまったためにブラックボックスと化したプログラムを「なんとか別のPCで使えるようにしてくれ」、と頼まれた。今週末までに。 水曜日には事務方のミスで紛失した提出書類を、微修正とともに5回も持って行ったり持ち帰ったりを繰り返させられた。木曜までに作成しなければならないデータを作る邪魔だった。 今日あなたは作成したとあるデータをプリントしようと大型プリンターのある部屋まで行ったが、夏前に故障したFUJI XEROX製のそれはまだ修理が終わっていなかった。おかげで別の部署所有の大型プリンターを借りて印刷しなければならなくなったが、なぜかそ

    あなたのための「幸福とは何か」 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2014/10/02
    お、俺はワルだから書いたエントリをツイッターでアッピルするし、セルクマもするんだぜ
  • はてなスターとその銀河、宇宙 - 超時空超巨大小学6年生

    あなたは今日も新たな星がはてブに誕生したことを知る。 16進の色コード#C40017の赤で描かれた円は、はてなからの通知としてあなたが最もよく目にし、もしかしたら心躍らせるものかもしれない。 そのひときわ目を引く色使いとは対照的に、はてブに新たな星が誕生した瞬間のことはあなた以外知ることはないだろう。新たな星を生み出したその人以外には。 はてなスターが誕生してからいったいどれだけの星がはてな宇宙に誕生しただろうか。 星がどれだけ誕生しても、その瞬間を知るのは、あなたと星を生み出したどこかの誰かのたった2人だ。 あなたはその人と繋がっただとか、承認されただとか、受け入れられただとか、思うことだろう。星がどのような意図で生み出されたかは別にして。 銀河を見る人にとって、一つ一つの星は大して意味を持たない。 星は一つ一つ見れば、誰のものか、何についているのか、確かに違う。 星がなければ銀河は、あ

    はてなスターとその銀河、宇宙 - 超時空超巨大小学6年生
    cloq
    cloq 2014/09/30
    セルクマとかしといたほうがいいんだろうか。
  • 誰だって頭の中ではヒトゴロシ - 超時空超巨大小学6年生

    先日、このようなエントリにブコメした。 「なぜ人を殺してはいけないのか?」の疑問には誰も答えられない - はてな村定点観測所 はてなブックマーク - cloq : 「ある個人的理由でなら人を殺してもよい」というのを認めるわけにはいかないから「何のためであっても殺してはいけない」と決まっているのだろうなぁ…。個人には大きすぎるから、せめて国家(法律)が負っている。 これはなぜ殺人がルール(法律)において禁止されているかについての僕の考えだ。 だからヒトサマが自らの考えや信念に基いてコロシをするにあたっては、途端にこの考えは無効化される。 死ななくてはならない。殺すべきだ。殺してやろう。なぜならーーー。 と、このようにコロシにあたって人の行動は「個人的理由」に支配される。 そのような世界ではコロシが「いけない」という考え方はない。 法律や道徳観念や罪悪感は、素朴な印象としてヒトゴロシをする上で

    誰だって頭の中ではヒトゴロシ - 超時空超巨大小学6年生
  • 1