タグ

2015年6月6日のブックマーク (16件)

  • クックパッドのサーバプロビジョニング事情 - クックパッド開発者ブログ

    インフラ部の荒井(@ryot_a_rai)です。この記事ではクックパッドで利用しているプロビジョニングツール "Itamae" の紹介と細々した Tips を紹介します。 式年遷宮とプロビジョニングツール 現在、弊社ではインフラの式年遷宮*1を進めています。式年遷宮以前、弊社では Puppet を利用してサーバをセットアップしていましたが、式年遷宮に際して既存のプロビジョニングに関するコードは捨てることになるため、プロビジョニングツールの再検討を行うことになりました。 Puppet, Chef, Ansible, SaltStack を検討した結果、 言語特性の観点では、Ruby DSL な Chef が良い アーキテクチャ・エコシステムの観点では、シンプルな Ansible が良い といった点から、どれも決め手に欠ける状況で、Ruby DSL で記述できるシンプルなプロビジョニングツール

    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • itamae 入門 - Qiita

    Fukagawa.rbの準備用の投稿です。 まだドキュメントが十分じゃないようなので、中途半端にソースコードから解読したため、間違っているものがあるかも? バージョンは1.1.4(2015/2/3時点) * 注意事項 - まだ未検証のものがあるけども、とりあえず投稿 itamaeとは? chefにインスパイアされて作った構成管理ツール。 以前はlightchefという名前で、chefを簡単にしたものを目指しているらしい。 内部でspecinfraを利用している。(リソースの実行はspecinfraを呼び出している) 概要 事前準備 1.rubygemsでインストールしましょう。 sudo gem install itamae 2./tmpの実行権限が必要(普通は必要ない) sudo chmod 777 /tmp 作成するファイル 下記の2つのみ(ただし、ノードアトリビュートはオプション)

    itamae 入門 - Qiita
    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • Macにitamaeを入れて、Vagrant仮想マシンのプロビジョニングをしてみる - カタカタブログ

    以前、Chefを使ってVagrantの仮想マシンをプロビジョニングする方法を検証したが、かなり複雑だった。 今回、軽量Chefという位置づけのitamaeというツールが最近熱いらしく、試してみることにした。 環境情報 当環境の情報は以下の通り。 ホストOS: Mac OS X Yosemite (10.10.2) ホスト機のRuby : 2.1.5 ゲストOS: Cent OS 7.0 Virtual Box : 4.3.26 Vagrant : 1.7.2 itamae : 1.2.11 (今回インストール) 参照するドキュメントは以下。 https://github.com/itamae-kitchen/itamae/wiki/Getting-Started macitamaeインストール itamae用ディレクトリ作成を適当に場所に作成する。 ここをitamae作業用のトップディレ

    Macにitamaeを入れて、Vagrant仮想マシンのプロビジョニングをしてみる - カタカタブログ
    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • 初心者は覚えておきたいRubygemsのコマンドまとめ - Qiita

    gemかわいいよgem Rubygems(gem)って? Ruby用のパッケージ管理システムです。ジェムって発音されるようです。 コマンド一つでパッケージをインストール・削除・更新などできるので便利です。 さらにbundlerも入れておければ設定ファイルに書いておいたものも一括で導入できます。 はい、釈迦に説法ですね。すみません Rubygemsコマンド一覧 RubyGems Guideでコマンド一覧が見れます。 その中からよく使うものをリストアップ インストール 必要なgemが予め決まっているならこれでインストール # 最新のものを導入 $ gem install <gem名> # バージョン指定で導入 $ gem install <gem名> -v <バージョン> # RI,RDocドキュメントを入れない(インストールが早い) $ gem install <gem名> --no-ri

    初心者は覚えておきたいRubygemsのコマンドまとめ - Qiita
    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • Chefをやめてitamaeに乗り換えた - norizabuton

    俺はChefをやめるぞ(ry Puhaar!を置いているサーバの管理をChefでやっていましたが、Rubyのバージョンを変えようとしたところ色々と辛みがあってこれを機にオーケストレーションツールを変えようと思いました。 参考にした記事 導入にあたって以下の記事を参考にしました。ありがとうございます。 itamae-kitchen/itamae · GitHub Itamae + rbenvでCentOSにRuby環境を構築 - Qiita 何が辛かったの? Chefは学習コストが高いと言われることで有名ですが、それは初期の導入時のコストだけが高いと思っていたけれど、久々にレシピをいじろうとしたところ何も思い出せなくなっていた。サーバの構成なんて滅多に変更するものでもないので、たまの修正の度に色々調べ直すのは割に合わないと思った。(とくにコミュニティのクックブックを使っているとなお辛い) な

    Chefをやめてitamaeに乗り換えた - norizabuton
  • 軽量・高速版 Chef 「Itamae」。 プロビジョニングツールの学習コスト低下。Berkshelfからの解放。Chef Solo から Chef Zero への移行からの解放 #devops #itamae - Qiita

    # 動作確認用に私の自作 gem , defoker をインストール(要 Ruby 2.0 以上) $ gem install defoker --no-ri --no-doc Fetching: defoker-0.0.7.gem (100%) Successfully installed defoker-0.0.7 1 gem installed $ defoker v "0.0.7" # 20141101 から 90日分のフォルダを作成 $ defoker days 20141101 -c 90 -a itamae $ ls 20141101_itamae 20141124_itamae 20141217_itamae 20150109_itamae 20141102_itamae 20141125_itamae 20141218_itamae 20150110_itamae 201

    軽量・高速版 Chef 「Itamae」。 プロビジョニングツールの学習コスト低下。Berkshelfからの解放。Chef Solo から Chef Zero への移行からの解放 #devops #itamae - Qiita
    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • Best Practice

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Best Practice
    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • chefに疲れたあなたにはItamaeがおすすめ! - ゆーじのろぐ

    chef使うのめんどくさくないですか? 私はいままでサーバーの設定を自動化するためのツールにchefを使っていました。 最初chefを使い始めた時は、いままで手作業でやっていたことがコード化・自動化できるので「お、便利ー!chef最高!」という感じだったのですが、 だんだん使っていくうちにchefが高機能が故に自分の用途としては使うのが辛くなってきました。 そもそも自分はchef soloしか使わない chef は基的にはchef-server - chef-client という構成で、設定を自動で行いたいサーバーに対してchef-clientをインストールします。 そして対象のサーバーの設定をコード化したrecipeを保持するchef-serverとchef-clientが通信して対象サーバーにrecipeを適応します。 このchef-serverを立てずにchef-clientだけで

    chefに疲れたあなたにはItamaeがおすすめ! - ゆーじのろぐ
    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • Chef-SoloからChef-Clientローカルモードへの移行 #opschef_ja #getchef_ja - クリエーションライン株式会社

    Chef-SoloからChef-Clientローカルモードへの移行 #opschef_ja #getchef_ja - クリエーションライン株式会社
  • 「サーバー管理者のためのChef超入門」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    エンタープライズ向け機能が充実してきたChefを使って高速かつ精度の高いサーバーインフラを構築/管理する方法について解説する連載。 サーバー管理者のためのChef超入門(終): WordPress環境構築におけるMySQLの設定とChef上達のポイント エンタープライズ向け機能が充実してきたChefを使って高速かつ精度の高いサーバーインフラを構築/管理する方法について解説する連載。今回は、WordPress環境構築レシピの最後の仕上げとして、SQL文をTemplateとして作成して、MySQLを設定する方式のCookbookを作成し、実行してみます。(2015/9/10) サーバー管理者のためのChef超入門(5): WordPressのダウンロード/配置とバーチャルホスト設定で見るChefの変数とAttributeの書き方の基Template活用 エンタープライズ向け機能が充実してき

    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • Chef-clientとKnife-zeroを触ってみた記録 - Qiita

    新卒エンジニアがChef-clientとknife-zeroを使ってみた記録です。 まだまだ勉強中なのですが、Chef-zeroに関してだったり、情報が色々あって混沌としていたのでまとめてみました。 『初めてChefを触るぜ!!』という読者が、最終的には『リモートサーバーの環境設定、管理をChefでやってみよう!!』と思えるようになることがこの投稿の目標です。 1. Chef(シェフ)って? コードでサーバー環境を整備、管理するツール 家によると Chefはインフラをコードにする。Chefを使えば、ビルドやデプロイ、インフラのマネジメントを自動で行うことができる。するとアプリケーションのコードのようにインフラがバージョン管理やテスト、繰り返し可能になるぜ!! ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン なるほど!! つまりミスが減るのか(ざっくり...)!! 自動でというのがキーですねw これまでの

    Chef-clientとKnife-zeroを触ってみた記録 - Qiita
  • Chef for Windows

    コワーカーの若者が「Chefの情報がMacのものが多くて、Windowsの情報が少ない上に、Cygwin等が必要で、Chefが動いてくれない」と仰っていたので、一度私も試してみようと試みたメモ書きです(今までに一度も使ったことのない、あくまでも素人のメモ書きですので、悪しからず)。 結論から先に述べておきますと、ちょっと苦労したけれどChefが一応動きました。 先ほどの彼の言っていること(Windowsの情報が少ない)は当なんですが、それ以上にChefの変化も大きく、Chef Soloなのか、Knife Soloなのか、はたまたKnife Zeroなのかというような情報が錯綜していて(よくわかっていない私も含めた人たちにとっては)、その辺の情報をうまく整理できず苦労する、ということも大きい気がしました。 ここでは、高度なことは一際せず、とにかくChefが動いて、Vitutal Boxにあ

    Chef for Windows
  • Windows で Chef するときに PATH で混乱しないように専用のコンソールを作った

    話題の Chef をいまさら試したくなって、手元の Windows 環境に環境を作ってみた。 http://www.getchef.com/chef/install/ からインストーラーをダウンロードしてインストールした。Cygwin を使うと無駄にはまるし、ぐぐるといっぱい出てくる「gem から入れる手順」は公式サイトでは見つからなくなっている。 すべてデフォルトでインストールすると、C:\opscode\chef にファイルがいっぱい展開されていた。 PATH に追加される 2 つのフォルダー インストーラーから Chef を入れると、PATH に C:\opscode\chef\bin C:\opscode\chef\embedded\bin の 2 つが追加される。 C:\opscode\chef\bin には Chef 関係のプログラム (chef-solo, knife など.

    Windows で Chef するときに PATH で混乱しないように専用のコンソールを作った
    cmd08
    cmd08 2015/06/06
  • 嗤うプログラマー: Windows に Vagrant + Knife Solo環境を作る手順 2014年4月版

    2014年4月18日金曜日 Windows に Vagrant + Knife Solo環境を作る手順 2014年4月版 Windows に Vagrant と Knife Solo の環境をつくろうという、今日びよくきく話題について書いてみる。 よくきく話題なのになぜわざわざ改めて書くのか。なぜ2014年4月版なのか。 ググれば同じ話題の Blog の記事はわんさか出てくるのであるが、実はどれもうまく実行できる環境は作れないという事実に気がついたからである。 もちろんその記事が書かれた頃にはその手順でうまく動いたのであろう。ただし、特に Chef や Knife Solo の細かいバージョンアップにより、そもそもインストールできなかったりインストールできても動作しなかったりといったことになってしまったのではないだろうか。 念のため言っておくと、LinuxMac OS X の

  • Windows7上で Vagrant + Chef solo + knife-soloを使い、Ubuntu + ubuntu-desktopの環境を構築してみた - メモ的な思考的な

    VirtualBoxを使って検証的な環境を作ったり壊したりしているのですが、いい加減手作業はツライので、最近目にするChef関連の環境を構築してみました。 なお、構築にあたり、naoyaさんのが非常に役立ちました。ありがとうございました。 入門Chef Solo - Infrastructure as Code - 達人出版会 ちなみに、手元のWindows環境では rsnyc がうまく設定できなかったせいか、knife-soloの「knife solo cook」がうまくできませんでした。githubにもissueが上がっているようです。 ただ、「knife solo init」「knife solo prepare」がとても便利なので、knife-soloも環境構築に加えてあります。 Provide better help if rsync isn't available · Iss

    Windows7上で Vagrant + Chef solo + knife-soloを使い、Ubuntu + ubuntu-desktopの環境を構築してみた - メモ的な思考的な
  • Vagrant provisionでchefを実行する(Windows8.1) | 時の回廊

    でchefを実行するのが非常に簡単。 別途sshやrsyncを用意する必要もない。 環境はWindows8.1。 Vagrant、VirtualBox、Ruby まず、下記の通りにVagrant、VirtualBox、Rubyをインストールしておく。 ChocolateyでWindowsにVirtualBox, Vagrant, Rubyをインストールしてみた vagrant-omnibusプラグインのインストール BoxにChefがインストールされていない場合に、インストールしてくれるプラグイン。 knife-soloのprepareに相当するものか。 下記のコマンドで簡単に入る。