タグ

2007年12月20日のブックマーク (3件)

  • t-wadaの日記 - 書評: RESTful Webサービス

    RESTful Webサービス 作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行購入: 25人 クリック: 842回この商品を含むブログ (168件) を見る このの監訳をされたyoheiさんから献していただきました。ありがとうございます。 実はまだ邦訳版を読み終えてはいないのですが、原書は結構読んだつもりです。献していただいたお礼を兼ねて、このの紹介をさせていただきます。 このの意義 私はこのの意義は以下の点だと考えています。 Web上に散在しているRESTに関する情報を、として一つの形にまとめたこと RESTfulなシステムの「設計方法」について正面から議論されていること 設計方法だけでなく、実装方法、実装時のトレードオフにも踏み込んでいること

    t-wadaの日記 - 書評: RESTful Webサービス
  • ITエンジニアを続けるうえでのヒント

    将来に不安を感じないITエンジニアはいない。新しいハードウェアやソフトウェア、開発方法論、さらには管理職になるときなど――。さまざまな場面でエンジニアは悩む。それらに対して誰にも当てはまる絶対的な解はないかもしれない。連載では、あるプロジェクトマネージャ個人の視点=“私点”からそれらの悩みの背後にあるものに迫り、ITエンジニアを続けるうえでのヒントや参考になればと願っている。 ■ITエンジニアの経験年数と悩みとの関係 ITエンジニアとしてのキャリアは何年になりますか。連載の第1回の冒頭としては乱暴か書き方かもしれませんが、皆さん、いかがですか。 3年以下であれば、悩みはまだ少ないでしょう。石の上にも3年とはよくいったものです。まずは3年を目安に無我夢中でキャリアを磨いてください。3年持たない人はエンジニアに向いていないのでしょう。多くのITエンジニアを私は見てきました。その中で、ITエン

    cnomiya
    cnomiya 2007/12/20
    WhyとHowの座標軸
  • 欲しいのは、PDCAサイクルが短い人 - @IT自分戦略研究所

    第32回 欲しいのは、PDCAサイクルが短い人 トライアンツコンサルティング 野村隆 2007/12/19 ■Pが異様に長い人 次に、もう一方の「PDCAサイクルが短い人」について解説させてください。PDCAサイクルが長い人、特にPlanのステップが長い人は、考えるだけで行動しない結果に終わってしまうことがあり、これもこれで問題です。 例えば、システム開発の提案段階で、お客さまが何かに悩んでいるが、悩みが何か分からないという局面があります。 相手の悩みが分からないときは、相手に直接聞くのが一番だと私は思っています。かっちりした資料を用意する前に、まずは相談する方が誤解も少なくなるし、相手はできるだけ早く悩みを聞いてくれることを望んでいるでしょう。 しかし、あるとき私が一緒に仕事をした人は、「手ぶらではお客さんの前に行けない。資料を文書化して持参しなくては失礼に当たる」という発想、つまり、ち

    cnomiya
    cnomiya 2007/12/20
    PDCAのサイクルを早く回せる人、Planしたら失敗を恐れずにDoに移せる人が望ましいのです。PDCAの精神からすれば、Dで失敗しても、Cでチェックして、Aという是正