ブックマーク / sportsnomori.com (12)

  • 50歳まで現役でプレーできる!プロ野球選手の食事メニューと量とは

    プロ野球選手、またはプロを目指している方はたくさんいると思います。プレーの技術向上のための練習は必須ですが、同様に重要なのが事です。 今回は、長く現役でいられるための事の量や具体的なメニューなど栄養のとり方について特集します。 プロ野球で長く現役でいるためには事管理は必須 野球は現役が長いスポーツです。しかし、長く続けていくには、体づくりが必要です。体づくりは、練習だけでできるものではなく、事が必要不可欠です。 子供の頃は何をどうべても大丈夫だったかもしれませんが、(来は子供の頃から事に注意する必要があります)成人はもっと考えてべなければ、長く現役を続けていくことはできません。 野球というスポーツの特徴を加味した、栄養の摂り方をご説明します。電卓とメモを用意して読み進めて下さいね。 自分の必要栄養量・必要タンパク量・必要糖質量・必要脂質量を知ろう まずは自分の身体の状態から

    50歳まで現役でプレーできる!プロ野球選手の食事メニューと量とは
  • 筋トレのススメ!正しい筋トレが競技力アップに繋がる

    我が国の学校レベルでの筋トレに対する正しい知識をもった指導者はとても少ない。そんな中、日全国の高校・大学で筋肉トレーニングを教えている男がいる。名前は宮直哉。野球部・サッカー部を中心に「試合で勝てる筋力アップ」の指導にあたる。正しい筋トレは選手のパフォーマンスを上げる源であると語る宮氏をクローズアップしてみたい。 筋トレとは是か非か? 中学校や高校でスポーツ系の部活動をやっていた40代、50代の人なら監督やコーチからこのような言葉を言われたことはなかっただろうか。 「筋トレをやりすぎると体が重くなる」 しかし、この言葉には根拠はない。ただ、筋力トレーニングを行い、ボディービルダーのような肉体になると、体が重そうに見えるだけなのだ。 この誤った考えを払拭したいと、中学校や高校、大学の運動部で正しいトレーニングを指導しているのが、宮直哉氏だ。 学生時代はレスリング部で活躍。山口県大会、

    筋トレのススメ!正しい筋トレが競技力アップに繋がる
  • アスリートも実践!マラソン大会後の疲労を回復させる食事方法

    市民ランナーの皆さんはマラソン大会に向けて一生懸命練習をされている事かと思います。ですが皆さん、大会が終わった後のケアを忘れていませんか? マラソン大会の翌日に仕事がある!すぐに回復させよう! マラソンの練習時における事・3日前~前日の事方法などマラソンには『事』がとても重要となってきます。 練習の日々を積み重ねて42.195kmを走り切った時は、達成感と感動で胸がいっぱいでしょう。しかし、明日は仕事が待っています。仕事だってフルパワーで頑張らなければいけませんね。 明日までには、疲労は全部取りきれないけれど、できるだけ持ち越したくはないですよね。疲労回復には、しっかり睡眠を取ることも大事ですが、タイミング良く栄養補給をする事が大事です。 マラソン大会後の感動に浸っている時から、疲労を残さないべ方が始まりますので、大会前から準備が必要です。 マラソン大会後、30分以内に必要な栄養

    アスリートも実践!マラソン大会後の疲労を回復させる食事方法
  • カーボローディングで完走だ!マラソン3日前~前日の食事の摂り方

    今回はマラソン大会3日前~前日の事の摂取のしかたについて説明します。フルマラソンで完走したという目標をもっているなら必要な事法なので参考にして下さい。 カーボローディングでマラソンを完走しよう 練習を積み重ねてきて、大会まであと数日!その頃からは「鍛えるトレーニング」から「調子を整えるトレーニング」に練習方法も変わってきますね。事も「調子を整える事」に変えていく頃です。 長時間体を動かし続けるマラソンは、数日前から前日にべた物の影響を受けます。大会前に最良のコンディションになるように、事を摂っていきましょう。事をコントロールできた自信は、大会でも結果を出す自信につながります。 マラソン大会3日前からカーボローディングで事を変える エネルギーを一気に貯め込む!カーボローディング マラソンを趣味とする人なら、カーボローディングを一度は聞いた事があるかと思います。 従来のカーボロ

    カーボローディングで完走だ!マラソン3日前~前日の食事の摂り方
  • 初心者だってフルマラソンを完走できる!練習時の7つの食事法

    東京マラソンが始まってからというもの日は空前のマラソンブーム。今やビジネスマンから主婦まで実にたくさんの人がランニングを楽しんでます。目標は人それぞれですが、やっぱり42.195キロのフルマラソンにはチャレンジしてみたいもの。完走を達成する為に日々の練習・トレーニングは欠かせません。 ですが重要な「事」を疎かにしてませんか?今回は市民ランナーがフルマラソンを走れるようにするために必要な栄養事の獲り方について特集をします。 マラソンを完走したい。でも体は1日じゃ作れない 大会前だけ頑張る人や、練習後のビールが楽しみな人も、スポーツを楽しむという意味では間違いではありません。 しかし、「初マラソン完走!」「次こそサブフォー!」などの達成したい目標がある場合は、練習だけでは目標達成までが遠くなります。練習と両輪を成すものこそ「事」なのです。 一流アスリートが事の大切さを身に染みてわか

    初心者だってフルマラソンを完走できる!練習時の7つの食事法
  • 大正6年創設!日本最古のサッカーチーム『東京蹴球団』の歴史

    で一番古いサッカーチームをご存知だろうか?答えは「東京蹴球団」。大正6年に創設され現在でも活動中のチームだ。100年を越えてチームを存続するアマチュアチームは稀有と言ってもいいだろう。今回はそんな「東京蹴球団」の成り立ちと歴史。そして「これから」について焦点をあてる。 東京蹴球団というサッカーチームをご存知だろうか。現在(2016)、東京都社会人サッカーリーグ1部に所属するアマチュアチームである。 同チームの創立は1917年。和暦でいうと大正6年、ロシア革命が起こった年だ。この年、日で行われた第3回極東選手権大会のサッカーに、日本代表チーム(東京高等師範、現・筑波大学)が参加した。日サッカー初の国際試合であった。結果は中国(0-5)とフィリピン(2-15)に大敗した。 この大敗は、海外サッカー事情を知らない当時の在京サッカーマンには大きなショックで「なんとかしなければならない」と

    大正6年創設!日本最古のサッカーチーム『東京蹴球団』の歴史
  • 沖縄の高校野球を全国に知らしめた豊見城高校 野球部 栽弘義監督

    部員がボールを買うためアルバイト 豊見城時代の話をすれば、栽監督がうちにぜひと声をかけた中学生のひとり、それが赤嶺賢勇投手(のちに巨人入り)だった。興南などいくつかのチームからも誘いを受けていたが、無名の高校ながら栽監督の緻密な野球を学びたいと豊見城を選んだという。 余談ながら、偶然にも赤嶺投手が生まれたのが、首里高の甲子園出場の年だった。大きな期待を背負っての入部だったと思われるが、練習初日のエピソードがいかにも沖縄らしい。赤嶺投手からのちに聞いた話だが、合格発表前に呼び出され、練習着を持ってグラウンドに行くと先輩から手渡されたのが柔道着。それに着替えて行けと指示された先が、サトウキビ畑だった。 その理由は明白。豊見城は県立高校だ。部費など十分にあるわけがなく、ボールやバットを買うためにここでサトウキビを刈るアルバイトをさせられたのだ。柔道着を着せられたのは、サトウキビについている小さな

    沖縄の高校野球を全国に知らしめた豊見城高校 野球部 栽弘義監督
  • 1日5分間のイメージで試合に勝つ『スポーツメンタル』とは

    メンタルトレーナーとして数多くのアスリートやビジネスマンをコーチングしている中原宏幸氏の『メンタルでWIN』スタート。第一回はメンタルとは何か?強いメンタルを持てるようになるのに必要な方法論についてレポートする。 スポーツと心 プロスポーツ選⼿でも、いつもファンの期待以上のプレーでスタジアムを沸かせることができる⼈がいる⼀⽅で、肝⼼なところで結果を残せない⼈がいます。 スター選⼿とスタメンではない選⼿とでは実⼒の差はあるでしょう。当然結果が異なるのはわかります。ですが、ポジションを争っているような選⼿同⼠でも⼤事な試合で実⼒を発揮できる選⼿とそうでない選⼿がいます。 その違いは何でしょうか? その違いはマインド(脳と⼼)の使い⽅にあります。 この記事では『スポーツで120%の実⼒を出す⽅法はマインドの使い⽅』について私のコーチとしての視点からコーチング理論をベースに解説していきます。世界的

    1日5分間のイメージで試合に勝つ『スポーツメンタル』とは
  • W杯予選 対イラク戦は「中東の笛」ならぬ「極東の笛」で勝ったのか?

    サッカー協会の1級審判員、そして国際審判員としても活躍して来た松崎康弘氏によるサッカーレポート 『ゴール!』 今回はワールドカップ・アジア予選 日対イラク戦の選評。そしてイラクの監督やメディアが伝えた「審判が日をサポートしていた」という発言について検証する。 ワールドカップ予選・日対イラク戦 10月6日、埼玉スタジアムにイラクを迎えてのW杯最終予選。日は、後半アディショナルタイムに山口蛍のボレーシュートによる得点。2-1で逃げ切った。 埼玉スタジアムのメインから見て左側のゴール。アディショナルタイムには日勝利の女神がやってくる。2004年ドイツW杯アジア1次予選のオマーン戦、2005年ドイツW杯アジア最終予選の北朝鮮戦、同バーレーン戦、そして2011年ブラジルW杯3次予選の北朝鮮戦。9月1日のUAE戦に女神のご降臨はなかったが。今日は来てくださった。感謝。 主審、副審は、韓国

    W杯予選 対イラク戦は「中東の笛」ならぬ「極東の笛」で勝ったのか?
  • 米軍基地のメジャーリーガーからヒントを得た男 沖縄水産 栽弘義監督

    米軍基地のメジャーリーガーを見に 沖縄の温暖な気候と、室内練習場こそないが2面のグラウンドを備えた沖縄水産の練習環境。そして、毎日取り組むウェイトトレーニングは、あのパワフルな打撃を生む野球の原点だった。手作りのウェイト器具をグラウンドに置き、最初に話題になったのは、あの蔦監督が率いた池田高校だが、さらに前、どこよりも早く取り入れたのは裁監督である。 その理由は明確だ。土にはない、沖縄だけにあった素晴らしき見。それを小学生の頃から目のあたりにしていたのである。 「アメリカには兵役があって、当時たくさん沖縄に来ていた。メジャーリーガーといえども免除はない。世界で最高といわれる選手が、このときすでにウェイトを率先してやっていた。中央の人より一歩進んだものを最初に見られたことは、幸せだったと思う」 自身も当時としては画期的ともいえる高校1年でウェイトトレーニングを練習に取り入れていた。効果

    米軍基地のメジャーリーガーからヒントを得た男 沖縄水産 栽弘義監督
  • 中東の笛は本当にあるのか?審判の目からみた真実とは

    [aside type=”normal”] 日サッカー協会の1級審判員、そして国際審判員としても活躍して来た松崎康弘氏によるサッカーレポート 『ゴール!』 今回はワールドカップ・アジア予選で言われるようになった「中東の笛」からスポーツ文化のあり方を考えてみたいと思う。[/aside] 中東の笛はあるのか 今、ここコロンビアでは、FIFAフットサル・ワールドカップが開催されている。世界のトップ24チームが集まり、言わずもがな高いレベルのフットサルが展開されている。 驚きは、これまでフットサル・ワールドカップ優勝チームはブラジルかスペインの2か国だったが、両チーム共にラウンド16、準々決勝で敗退。新たなチャンピオンが生まれることが明らかになったことだ。 アジアで常に日と雌雄を決していたイランがブラジルを破った。フットサル日本代表がここに来ることができなかったことが、当に悔やまれる。 世界

    中東の笛は本当にあるのか?審判の目からみた真実とは
  • 石巻工業(宮城県)松本嘉次監督 3 ~被災者の心が甲子園で1つに~

    ポジティブで柔軟性に富んだ指導法は甲子園常連校のそれとは一味もふた味も違うものがある。 そして松監督の強いリーダーシップは野球のみならず、あの東日大震災の時にもいかんなく発揮していた。 経験もしたことない緊急時に松嘉次氏はどんな行動をとったのか? 石巻工業・松監督の記事を最初から読む 東日大震災で1500人を動かした松嘉次監督 現在、仙台工で野球指導に当たり、宮城県高野連副理事長として県の高校野球に尽力している元石巻工の松監督。 今も相変わらずの存在感で、いつもたくさんの人に囲まれ、多方面でご活躍のようである。 そんな松監督に3年前に東日大震災のときの話を聞いたとき、強烈に印象に残ることがいくつかあった。 あのとき、松監督は石巻工の正門前に建つアパートにかけつけ、 1階に住むおばあちゃんを背負って胸まで水に浸かりながら、 ぎりぎり2階へとかけ上がった。1階はみるみる水没

    石巻工業(宮城県)松本嘉次監督 3 ~被災者の心が甲子園で1つに~
    coach-nakahara3
    coach-nakahara3 2016/09/14
    いいですね!
  • 1