2019年9月24日のブックマーク (3件)

  • 小泉環境相 温暖化サミット出席も具体策の発言なし | NHKニュース

    ニューヨークを訪れている小泉環境大臣は日政府を代表して国連の温暖化対策サミットに出席しました。各国が再生可能エネルギーの大幅な導入などを打ち出す一方、今回、日は具体的な新しい取り組みを示すことはありませんでした。 一方、日の安倍総理は出席せず、代わりに小泉環境大臣が出席しましたが、具体的な対策などについて発言する機会はありませんでした。 若者を中心に地球温暖化の状況が危機的だという訴えが世界中でかつてないほど高まる中、日については、二酸化炭素を排出する石炭火力発電所の増設が進められるなど対策が不十分だという指摘も出ています。 小泉大臣は今回が就任後初めての国際会議への出席でしたが、温暖化対策に積極的な国々と比較すると具体的な新しい内容に踏み込むことはほとんどなく、今後、日としてどのように取り組んでいくのかが問われています。

    小泉環境相 温暖化サミット出席も具体策の発言なし | NHKニュース
    coalmine
    coalmine 2019/09/24
    基本的に進次郎を評価しないが、この数日の進次郎叩きがメディア解禁された雰囲気にはちょっとザラザラした感じがする。
  • 貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由 - 銀行員のための教科書

    「貧乏人ほどスタバでコーヒー買うか、タピオカのドリンクを飲む」傾向にあると聞いたら、どのように感じるでしょうか。 知人の経営者から筆者がこの話を聞いた時には、最初はバカにされているような気分になったものですが、後から妙に納得したものでした。 なぜ、スターバックス(スタバ)はあれほどの好立地での店舗展開が出来るのでしょうか。なぜ、タピオカ入りのドリンクを売っているお店が爆発的に増えたのでしょうか。 今回は、タピオカやスタバの利益率と「貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由」について考えてみましょう。 タピオカの動向 スタバの利益 まとめ タピオカの動向 タピオカを用いたドリンクではタピオカミルクティーが爆発的にヒットしています。タピオカ専門店の開業が相次いでおり、その増加スピードは驚くほどです。 “業務用タピオカ”売上が14倍に 2019/06/15 00:14 Written by Nari

    貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由 - 銀行員のための教科書
    coalmine
    coalmine 2019/09/24
    計算、というよりセンスだろう。
  • 「食べられる花」は飲食ビジネスとして定着できるか?インスタ映えを超えるエディブルフラワーの可能性とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「飲む植物園」で「べられる花」に出会った 7月頭、東京・三軒茶屋に不思議な空間が現れました。 ▲自由に草花を摘んでグラスの中に入れていく 薄暗い室内に、所狭しと咲く草花。 そのまわりにはオシャレなドリンクを持った女性たちが。 ドリンクをよく見ると、展示してあるのと同じ草花が入っています。「かわいいね」「すごい映える」と談笑しながら、思い思いに写真を撮る女性たち。 そしておもむろに花をつまむと…… 「パクリ」とべてしまいました。 ▲イベントスタート前の展示 ここで行なわれていたのは、世界初のハンドドリップで淹れる日茶専門店「東京茶寮」、100%化学農薬不使用のべられる花専門店「EDIBLE GARDEN」とフラワーアーティスト「edalab.」、そしてドリンクディレクターのセキネトモイキさんによる期間限定イベント「飲む植物園」(現在は終了)。 参加者が展示されている草花を自由に摘み取

    「食べられる花」は飲食ビジネスとして定着できるか?インスタ映えを超えるエディブルフラワーの可能性とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    coalmine
    coalmine 2019/09/24
    消費税8%の花