タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (113)

  • 全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは12月1日、10月10日〜11日に発生した全銀システムの大規模障害の真の原因を明らかにした。 全銀システムは、日常の振込や送金をリアルタイムで処理するシステムで、国内のほぼすべての預金取扱金融機関が利用している。10月のシステム障害では三菱UFJ銀行、りそな銀行など10行で、他行宛の振り込みができないなどの障害が丸2日間継続した。 障害は、全銀システムの中継コンピューターを新機種「RC23シリーズ」へ交換し、その後営業運用を開始した直後に発生した。RC23シリーズ内の「銀行間手数料を処理するためのインデックステーブル」が破損しており、同テーブルを参照する際の処理でエラーが生じたためだ。 中継コンピューターは東京と大阪に1台ずつ、冗長化として設置されていたが、2台同時に新機種のRC23シリーズに切り替えたため、2台ともにソフトウェア障

    全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表
    cockok
    cockok 2023/12/02
  • CCCマーケティング、会津若松市のスーパーシティ構想に参画--官民のデータ連携モデルへ

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループのCCCマーケティングは8月26日、会津若松市のスーパーシティ構想に参画すると発表した。一般社団法人スーパーシティAiCTコンソーシアムに加盟し、ライフスタイルデータの官民連携を目指す。 会津若松市のスーパーシティ構想は、東日大震災をきっかけに、10年にわたって、市民中心のオプトインを前提としたスマートシティとして発展。現在、市内のICTオフィス「スマートシティAiCT」(福島県会津若松市)を中心に30社以上の企業、会津若松市、会津大学などが、市民生活にかかわる12領域について取り組む。 CCCマーケィングでは、今秋にスマートシティAiCTへの入居も予定。真に地域共生につながるような日のモデルケースを作っていくことで、日の「Society5.0」の達成に向けて貢献していくとしている。 アクセンチュア・イノベーションセンター福島センタ

    CCCマーケティング、会津若松市のスーパーシティ構想に参画--官民のデータ連携モデルへ
    cockok
    cockok 2021/08/26
  • アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性

    「M1」プロセッサーがAppleの主力チップである時代が終わりに近づいているかもしれない。「M2」という名称になるとされる同社の次期プロセッサーが4月に量産段階に入ったと、Nikkei Asiaが4月27日に報じた。 新しいプロセッサーについて、この記事では「2021年下半期に発売見込みの『MacBook』への搭載を見据えて、7月には出荷が始まる可能性がある」とする「事情をよく知る匿名情報筋ら」の話を伝えている。Appleはこれまでに、Intelのプロセッサーに代えて、自社設計のプロセッサーを搭載する14インチと16インチの新型「MacBook Pro」を準備しているとうわさされてきている。 なお、新プロセッサーの製造は、TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)が行っているという。 Nikkei Asiaによると、M2チップはM1と同

    アップル「M2」プロセッサーの量産開始か--次世代「MacBook Pro」に搭載の可能性
    cockok
    cockok 2021/04/28
  • スマホゲーム「サクラ革命」を先行体験--開発トークで語られた経緯と秘話

    セガとディライトワークスは、共同制作タイトルとして開発を進めているスマートフォン向けゲーム「サクラ革命 ~華咲く乙女たち~」について、サービス開始に先駆け、メディア向けに開発スタッフによるトークセッションならびに先行プレイ体験会を行った。 作は「サクラ大戦」シリーズを手掛けるセガがパブリッシャー、ディライトワークスが開発と運営を担当する形で、新機軸のサクラ大戦シリーズの新作として、12月15日からサービスを開始。「日、奪還。」をテーマに、歌うことも戦うことも“未完”な乙女たちの成長物語を描くタイトルとなっている。 乙女たちが一生懸命頑張ること、舞台に魂をぶつけていく姿が作品の柱 トークセッションでは作のプロデューサーを務めるセガの木原卓氏、おなじくプロデューサーを務めるディライトワークスの岡村光氏、開発ディレクターを務める池大輔氏が登壇した。 木原氏は開発の経緯として、4~5年前から

    スマホゲーム「サクラ革命」を先行体験--開発トークで語られた経緯と秘話
    cockok
    cockok 2021/04/23
    “開発パートナーを検討しているなかでディライトワークスも候補に挙がっていたのだが、諸条件などが合わずに一度は断ったという。しかしながら、ディライトワークス側から、後のサクラ革命となる新作の提案と強いア
  • コロナワクチンの有効性が人種によって異なる可能性--MITの機械学習モデル

    現在、Moderna、Pfizer、AstraZenecaなどの製薬会社が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染を予防するワクチンの開発に取り組んでいる。だが、これらのワクチンは遺伝的に黒人やアジア人の系統の人に投与しても、白人と比べて十分な免疫が得られない可能性があるとする研究論文を、マサチューセッツ工科大学(MIT)が米国時間12月2日に公開した。 この論文の著者の1人、David K. Gifford氏は、MITが発表したプレスリリースで、「もちろん、他にも考えるべき因子は数多くあるが、われわれの暫定的な結果によると、黒人とアジア人の系統の人はワクチンが効かないリスクが平均して少しだけ高くなるおそれがあることが示された」と述べている。Gifford氏はMITのコンピューター科学・人工知能研究所(CSAIL)に所属する研究者だ。 この論文は「Predicted Cellul

    コロナワクチンの有効性が人種によって異なる可能性--MITの機械学習モデル
    cockok
    cockok 2020/12/04
  • 迷惑系YouTuber「へずまりゅう」を熱狂的に支持する若者たちの心理

    迷惑系YouTuber「へずまりゅう」の周辺で騒動が起きている。迷惑系YouTuberとは、その名の通り迷惑行為を繰り返すYouTuberを指す。へずまりゅうは迷惑行為を繰り返した上、新型コロナウイルスに感染した状態でマスクなしに移動・交流し、感染を拡大させる事態を引き起こした。 「コロナはちょっとと思うけど、あれだけできるのは大物の証。いつも色々やってくれるから見ていて楽しみ。もっと色々やってほしい」とある大学生は言う。このように、若者たちの中にはへずまりゅうを忌み嫌う人だけでなく、熱狂的に支持する人もいるようだ。迷惑系YouTuberが迷惑行為を繰り返す理由と、支持する若者たちの心理について見ていきたい。 迷惑行為を繰り返す「迷惑系YouTuber」とは 愛知県警は7月11日、YouTuberのへずまりゅうを窃盗容疑で逮捕した。へずまりゅうは、去る5月に愛知県内のスーパーマーケット店内

    迷惑系YouTuber「へずまりゅう」を熱狂的に支持する若者たちの心理
    cockok
    cockok 2020/07/27
  • 新型コロナ「ビル・ゲイツ陰謀論を信じる」共和党支持者の40%以上に--米調査

    先頃米国で実施されたある世論調査で、Microsoft共同創設者のBill Gates氏に関するある陰謀説が根深く浸透していることが明らかになった。これは新型コロナウイルスに関する偽情報や陰謀論との戦いが、同ウイルスによるパンデミック自体との戦いとほぼ同じくらい難しいものであることを示す証左と言える。 Gates氏が、これから開発されるCOVID-19ワクチンを利用して膨大な数の人々にマイクロチップを埋め込み、その動きを監視しようとしているという陰謀論が、特にFox News視聴者と共和党支持者の間で支持されていることが、ある調査で明らかになった。 Yahoo Newsの依頼を受けてYouGovが1640人の米国成人を対象に実施した調査で、テレビのニュースは主にFox Newsを視聴していると回答した米国人の半数が、この陰謀論を信じていることが明らかになった。そう回答した人の割合が最も大き

    新型コロナ「ビル・ゲイツ陰謀論を信じる」共和党支持者の40%以上に--米調査
    cockok
    cockok 2020/05/26
  • 高輪ゲートウェイ駅を実証実験の場に--無人AI決済店舗や清掃・警備ロボットを導入

    JR東日は12月3日、山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」の駅サービス設備などについて、概要を発表した。 高輪ゲートウェイ駅は、2020年春の開業を予定する、山手線・京浜東北線の新駅。田町~品川間に開業する。JR東日は高輪ゲートウェイ駅について、「グローバルゲートウェイ品川」をコンセプトとした周辺再開発地域の核として、最新の駅サービス設備の導入・実証実験を進める場と位置付ける。 駅サービス設備としては、構内を自動巡回する警備・清掃ロボット、話しかけることで情報を提供する駅案内AIサイネージなどを試行導入。旅客案内や広告宣伝ができる自律移動型ロボットや、車いす型移動支援ロボットの実証実験も実施する。

    高輪ゲートウェイ駅を実証実験の場に--無人AI決済店舗や清掃・警備ロボットを導入
    cockok
    cockok 2019/12/03
  • 大阪発のデザイン・技術集団「フェンリル」--知られざる“2人の創業者”の素顔

    ウェブブラウザ「Sleipnir(スレイプニール)」の開発から会社をスタートしたフェンリルは、ユーザーの使いやすさを徹底的に追求したプロダクトやアプリ開発で、業界から高い信頼と評価を得ているIT企業だ。日放送協会「NHKニュース・防災」や大成建設といった誰もが知る企業のアプリのほか、大手インフラ企業のアプリなども、実は同社が手がけている。 創業した2005年から変わらず大阪に拠点を置いていることも特徴で、グループ全体の社員数は400名を超える。創業時から一貫しているのは「デザインと技術」にこだわるプロ集団であり続けること。この考えは、創業者の1人でありSleipnirの生みの親であるフェンリル代表取締役社長の柏木泰幸氏の存在も影響している。 だが、柏木氏自身は、ほぼ表に出ることはなく、過去のインタビューや会社案内のメッセージなども、同じく創業メンバーで最高経営責任者(CEO)である牧野兼

    大阪発のデザイン・技術集団「フェンリル」--知られざる“2人の創業者”の素顔
    cockok
    cockok 2019/10/31
  • 炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点

    2019年9月25日に、東京ミッドタウンで外産業の未来を考えるカンファレンス「FOODIT TOKYO 2019」が開催された。日の外産業をリードする企業などが一堂に会し、テクノロジーの最新動向やノウハウなどについての講演が行われた。 「飲店はリスクにどう向き合うか 〜「ネット炎上」は防げるのか?〜」と題した講演では、インターネットでの“炎上”防止や炎上後の沈静化などに関するコンサルティングを提供するMiTERU 代表取締役のおおつねまさふみ氏が登壇。日経BP総研 サステナブル経営ラボ所長 中堅・中小企業経営センター長の戸田顕司氏がモデレーターとなり、飲店が自店のアピールや宣伝にSNSを活用する上での注意点、炎上後の解決方法などについて語った。

    炎上させる人は「正義感が強い人」--飲食店のネット炎上、おおつね氏が語るSNS活用の注意点
    cockok
    cockok 2019/10/07
  • Twitter公式クライアント「TweetDeck」、世界的な障害が発生

    UPDATE 10月2日10時頃より、Twitter公式クライアント「TweetDeck」で障害が発生している。 11時40分現在、TweetDeckにログインしようとすると、Twitter公式ページにリダイレクトされる状況となっている。またTwitter上では、ツイートの投稿に失敗するとの声も一部で上がっている。 障害発生報告サイトOutage.Reportでは、全世界的にTweetDeckの障害発生が報告されている。

    Twitter公式クライアント「TweetDeck」、世界的な障害が発生
    cockok
    cockok 2019/10/02
  • 「アレクサ、燃えるゴミの日はいつ?」--アマゾン、自分専用スキルを“たった5分”で作れるツールを公開

    スマートスピーカー 「Amazon Echo」シリーズを持っていれば、Alexa Skill BlueprintsのウェブサイトにPCまたはスマートフォンでアクセスして、テンプレートの手順に従いながら空欄を埋めていくだけで、自分だけのスキルを作ることができる。 当初は、以下の8つのテンプレートを用意しており、今後も順次追加していくという。 「誕生日」:お祝いのメッセージを画像と音声付きで送れる 「ありがとう」:ありがとうのメッセージを画像と音声付きで送れる 「お祝い」:お祝いのメッセージを画像と音声付きで送れる 「春のお便り」:新生活に向けてメッセージを画像と音声付きで送れる 「カスタム Q&A」:Alexaとカスタマイズした質疑応答ができる 「トリビア」:選択回答式のトリビアゲームを作れる 「フラッシュカード」:単語帳などを作って音声で勉強できる 「ルーレット」:Alexaに家事の当番を

    「アレクサ、燃えるゴミの日はいつ?」--アマゾン、自分専用スキルを“たった5分”で作れるツールを公開
    cockok
    cockok 2019/03/27
  • ブラウザから無料でファイル共有できる「Firefox Send」、正式リリース

    Mozillaは2017年、ウェブアドレスを相手と共有することによって最大1Gバイトのファイルを転送できるサービス「Firefox Send」を実験的に提供した。この度、Firefox Sendはテスト期間を終え、「Firefox」アカウントにログインすればファイルサイズの上限が2.5Gバイトまで拡大されるようになった。 Firefox Sendは、電子メールに添付するには大きすぎる動画、オーディオ、写真ファイルを共有する必要がある場合に便利だ。 「Dropbox」「Box」「Google Drive」「Microsoft OneDrive」「WeTransfer」など、類似サービスは既に存在する。しかしそれらのサービスは、登録済みでないユーザーには手続きが面倒かもしれない。Firefox Sendでは、少なくとも1Gバイト以下のファイルについては、そうした問題が解消されている(ファイルサ

    ブラウザから無料でファイル共有できる「Firefox Send」、正式リリース
    cockok
    cockok 2019/03/13
  • IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円

    IBMは米国時間10月28日、オープンソースソフトウェア企業Red Hatを340億ドル(約3兆8000億円)で買収することで合意したと発表した。 IBMは、この買収によってエンタープライズクラウドコンピューティング市場における地盤を拡大し、AmazonGoogleMicrosoftなどに対する競争力の強化につなげたい考えだ。Red HatはLinuxディストリビューションを提供している。IBMにとって、この買収は過去最大規模となる。 IBMの最高経営責任者(CEO)であるGinni Rometty氏は声明で、「Red Hatの買収は、大変革をもたらす。クラウド市場に関するすべてを変える」と述べた。「IBMは、世界でナンバーワンのハイブリッドクラウドプロバイダーとなり、企業の事業に対してクラウドの価値を最大限に解き放つ、唯一のオープンなクラウドソリューションを提供していく」(Romet

    IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円
    cockok
    cockok 2018/10/29
  • 日立、日本郵便、DACなど6社、個人データ活用に向けた「情報銀行」の実証実験

    日立製作所、日立コンサルティング、インフォメティス、東京海上日動火災保険、日郵便、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)の6社は9月10日、個人データを人の管理の下で安全に活用する仕組み「情報銀行」の実証実験を開始したと発表した。 スマートフォンやウェブサービスの普及により、大量の個人データが生成されるようになり、新たなビジネスやサービスを生み出す資源として注目されてるものの、データ利用においては安全性や透明性の確保が必要であり、課題を解決する仕組みとして、個人あるいは事業者が保有する個人データを同意を得た上で収集・管理・提供する「情報銀行」の検討が進んでいるという。 人が情報銀行のシステム上でデータを提供する事業者を選ぶとともに、人があらかじめ指定した条件などに基づいて情報銀行が事業者へデータを提供する。また事業者は、受け取ったデータを活用して個人のニーズに合ったサ

    日立、日本郵便、DACなど6社、個人データ活用に向けた「情報銀行」の実証実験
    cockok
    cockok 2018/09/12
  • 1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由

    人材サービスのビズリーチは4月、エンジニア・デザイナー職のスタッフを対象に、iMac Proを136台導入した。 iMac Proは、2017年12月に発売されたハイエンド向けのディスプレイ一体型のMacだ。プロセッサにはIntel Xeonを採用し、標準でも8コア、最大18コアを搭載する。画像のレンダリングやアプリケーションのコンパイルなどにもパワーを発揮するプロ向けの製品だ。 そうしたスペックとともに、1台55万8800円(税別)~という価格でも話題になったことは記憶に新しい。それを、136台もの台数を導入した背景にはなにがあったのか。

    1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由
    cockok
    cockok 2018/07/06
  • 新「iPhone」にUSB-Cを望む理由とアップルが「Lightning」を捨てられない理由

    信じようが信じまいが、2012年の「iPhone 5」の発売は、2つの理由で大きな物議を醸した。まず、「Googleマップ」がAppleの「マップ」に置き換えられた。これは、3カ月後のiPhoneGoogleマップアプリの登場で意味がなくなった。だが、2つ目の波紋が消えるにはもっと時間がかかった。「iPod」、「iPad」、iPhoneで長く採用されてきた30ピンコネクタが葬り去られ、驚いたことにLightningコネクタに取って代わられたのだ。 2012年、シニアバイスプレジデントのPhill Schiller氏は2003年に採用したiPodの30ピンコネクタは10年会社に貢献したと語った。 Lightningには移行するだけのメリットがあった。30ピンより小さいし、高速で、表裏を気にせず使える。だが、この移行で突然時代遅れになってしまった多数の周辺機器の持ち主にとっては、これは非常に

    新「iPhone」にUSB-Cを望む理由とアップルが「Lightning」を捨てられない理由
    cockok
    cockok 2018/06/27
  • ゲームの真髄は「身体性」--Niantic川島氏×スクウェア・エニックス三宅氏【対談】

    ゲームAI開発者として、「FINAL FANTASY XV」における人工知能をはじめデジタルゲームにおける人工知能技術の発展に従事しているスクウェア・エニックス テクノロジー推進部のリードAIリサーチャーである三宅陽一郎氏。『Ingress』や『Pokémon GO』を開発、運営しているNiantic, Inc.でアジア統括部長兼エグゼクティブプロデューサーを務める川島優志氏。今回はお二人に「人工知能」をテーマに対談していただいた。話は「『Ingress』や『Pokémon GO』がなぜ世界中に受け入れられて大きな社会現象を巻き起こしたか」から「ゲームの真髄とは何か」にまで至り、果ては「人間とは?」「現代社会の課題とは」という壮大なテーマにまでおよんだ。 「人口知能の作り方」と「Nianticのミッション」 ――まずはお二人の出会いから教えていただけますか。 川島氏:『Ingress』を

    ゲームの真髄は「身体性」--Niantic川島氏×スクウェア・エニックス三宅氏【対談】
    cockok
    cockok 2017/09/27
  • フィットネストラッカーで知られるJawbone、破産手続きを開始か

    The Informationの米国時間7月6日の報道によると、業績不振が何年も続いていたJawboneが破産手続きを開始したという。同社はフィットネストラッカーやポータブルスピーカの開発で知られる。報道によれば、債権者に送付された通知には、Jawboneが6月19日、カリフォルニア州法の下で破産手続きを開始したことが記されていたという。 Jawboneの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のHosain Rahman氏は、Jawbone Health Hubという新会社を立ち上げた。「Jawboneをよく知る人物」がThe Informationに述べたところによると、この新会社はヘルス関連のハードウェアとソフトウェアに注力する予定だという。2017年に入ってから、Jawboneの多くの従業員がJawbone Health Hubに加わった、とThe Informationは報じている。

    フィットネストラッカーで知られるJawbone、破産手続きを開始か
    cockok
    cockok 2017/07/07
  • UPQが批判された3つの理由--4Kディスプレイ、スペック“誤表記”に対する違和感(本田雅一) - CNET Japan

    家電ベンチャーのUPQ(アップ・キュー)とDMM.makeが販売した4Kディスプレイの画面切り替え速度である“リフレッシュレート”の誤表記をめぐり、UPQに対する不満・批判の声が続いている。 UPQは4月12日に「Q-display 4K50」「Q-display 4K50X」「Q-display 4K65 Limited model 2016/17」の3製品について、「UPQディスプレイ製品3機種のリフレッシュレート表記の誤りについてのお詫びとお知らせ」というニュースリリースを出した。 これまでは「120Hz駆動」と説明していたが、正しくは約半分の「60Hz駆動」だったという。これに対し、多くの不満や批判が起きているのは、3つの大きな理由があると考える。

    UPQが批判された3つの理由--4Kディスプレイ、スペック“誤表記”に対する違和感(本田雅一) - CNET Japan
    cockok
    cockok 2017/04/30