2016年10月15日のブックマーク (9件)

  • また会いましょう‥ - sinsintuusin’s diary

    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    遅まきながら、「足ることを 知ったつもりの 十三夜」^_^。
  • 大阪王将一押しどんぶり『ローストビーフ丼』が ピリ辛でめっちゃ美味しい - Bataさんの一喜一憂

    昨日(10/14)は「小田原宿」まで歩いてからランチにするつもりだったのですが、「山王神社」[Google マップ]のお詣りを終えて、海の方を見たら 「大阪王将」の大きな看板が目に入ってしまいました^^ 「王将」(京都王将)は店舗数も多く有名ですが、個人的には「大阪王将」のファンです。これは寄っていかないと・・・。時刻もジャスト12時=ランチタイム、今日もランチ難民にならないようにとの神のお告げ(だったのかも) 立ち寄った店舗はここ「大阪王将 小田原店」です 店舗前にこれでもかと並ぶ『大阪王将特製ローストビーフ丼』のポスター。『大阪王将一押しどんぶり』のキャッチが気になります 店内に入り、メニューを見たのですが、やっぱり『ローストビーフ丼+餃子6ヶ』のセットを注文(春巻きを探したのですが、この店舗のメニューにもありませんでした。ちょっと残念) 注文してから、約5分 『ローストビーフ丼』がや

    大阪王将一押しどんぶり『ローストビーフ丼』が ピリ辛でめっちゃ美味しい - Bataさんの一喜一憂
    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    王将は店で随分味が違いますよね。
  • 【XBOX】中古ゲームソフトいっぱい買ったよ - ひつじのいくじ

    下書きしている記事がいくつかあるのですが、なんだかイマイチで書き終わらないのでライトな日記を。 ゲーム買った。 先日我が家愛用コムショップで購入した中古のゲームソフトが届きました。 XBOX ONEと360のソフト合わせて7つ。 コムショップは有名タイトルも180円~とかあって楽しいです。 逆にプレミアついて高くなっているものもある(エ〇ゲーとかに多い) 今回は スーパーストリートファイターⅣ 180円 コールオブデューティ モダン・ウォーフェア3 280円 The Elder ScrollsⅣ オブリビオン 180円 Gears of War 2 リミテッドエディション 180円 サイコブレイク 1080円 ForzaMotorsport5リミテッドエディション 1080円 Zoo tycoon 1280円 で合計4260円。 いつも1000円未満のタイトルを狙い撃ちしているので、奮発し

    【XBOX】中古ゲームソフトいっぱい買ったよ - ひつじのいくじ
    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    ダメ嫁ステキ。
  • 作ってみた 10/15 キーマカレーと塩豆腐のアレンジトースト - illegal function call in 1980s

    作ってみた。 材料 6枚切りライ麦パン バター きゅうり薄切り キーマカレー作り置き冷凍を常温に戻したもの 塩豆腐薄切り(目安として1丁を2で使う感じ) とろけるチーズ アンチョビソース数滴 作り方 材料を上から順に下に敷く形で丁寧に伸ばしたり乗せたり垂らしたりしていく 焼け加減をみながらトーストする 包丁で切れ目をいれる ヨーグルト(分量外)を添える うまい。 まだ根菜汁があるのかと。ござる。 サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.5L クリアブラウン KBG-4500 CBW 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス) 発売日: 2013/08/21 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 拙者うまいもの、よくできたものはここに大切に隠しておくのでござる。 加えて、しっかり塩をした豆腐であれば立てて薄切りにできる。これは発見でござった。2日目の根菜汁は味

    作ってみた 10/15 キーマカレーと塩豆腐のアレンジトースト - illegal function call in 1980s
    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    パン好きですね〜。
  • 寝坊したときにこそ心掛けるべき重要な5ヶ条 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 朝起きて顔面蒼白になること、ありますか? 目覚ましが鳴ったのに止めて二度寝してしまった。 そもそも鳴っていたのに気が付かなかった。 セットする時間を間違えていた。 セットしたのに鳴らなかった。 セットしてなかった。 様々な理由によって発生する「寝坊」という事件は毎朝、全国各地で同時多発的に発生していることと思います。 お仕事の勤務時間によっては朝に限らず、ですね。 さて、そんな寝坊ですが、起きて時間に気が付くや否や脳がフルスロットルで回転し始めます。 その時にこれから挙げる5ヶ条を思い出して欲しいのです。 今まで何度も寝坊をして、既にそれが個性となっている方にも、そしてまだ寝坊未経験で「自分がそんなことするはずがない」と思っている方へ、是非とも覚えておいて欲しいと思います。 寝坊した時に心掛ける5A! 慌てない。 焦らない。 足掻かない。 謝る。 諦める。 この5Aがあ

    寝坊したときにこそ心掛けるべき重要な5ヶ条 - 『かなり』
    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    寝坊したのかよ〜〜って。(笑)
  • 雪の音を懐かしむ - Road to ヤクーツク

    布団に入ってうとうとしかけたところで、窓がカタカタ音をたてた。 おや、少し風が出てきたみたいだ。 木がざわざわと音をたてるのが聞こえるような… 目をつぶったまま、 朝方冷え込むだろうか、毛布だけで足りるだろうか…ぼんやりと考える。 眠りに落ちそうだけれど、頭のどこかが少しだけ起きている。 窓がカタカタいっている。 窓ガラスに雪の粒がぶつかる音がする。 さらさら、さらさら。 いや、雪はふってないだろ、風だ、風。 あの さらさら いう音は、冬の一番寒い時期の音だな。 そうだ、子供の頃、布団に入ると窓の外からよく聞こえていた。 ずいぶんとまた昔のことを思い出したもんだな… 奥羽の山々から吹き下ろす風がごうごうと音をたてる夜。 昼間降った柔らかい雪が狂ったように風に巻き上げられる。 風にのった雪は、もはや氷の粒だ。縦横無尽に吹きまわり、家々に吹き付ける。 目も開けられず息もできないような暴風。 防

    雪の音を懐かしむ - Road to ヤクーツク
    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    風の音、季節によって変わるんですよね。
  • 【漫画】持ち込み禁止を預けたのは二人だけ? シルク・ド・ソレイユ「トーテム」大阪公演を観に行きました - えむしとえむふじんがあらわれた

    2016 - 10 - 15 【漫画】持ち込み禁止を預けたのは二人だけ? トーテム大阪公園を観に行きました お絵描き えむ漫 お出かけ 思い出話 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 シルク・ド・ソレイユ「トーテム」を、末っ子えむみと二人で観に行って来ました。 シルク・ド・ソレイユは、フランス語で太陽のサーカスって意味らしいですよ。 登場人物紹介 まんが 現地の様子 簡単なレポート パンフレットから、特に印象に残ったシーン おわりに 登場人物紹介 母えむふじん 作者。シルクドソレイユは初めて。 末っ子えむみ シルクドソレイユは初めて。トーテム観覧は誕生日プレゼント代わり。この日は大好きなラーメンべて帰った。 父えむし 今回は登場しません。シルクドソレイユは長男長女と クーザ 、オーヴォを見に行った。 長男えむお この日はおうちで留守。幼稚園の年長の時に、父と

    【漫画】持ち込み禁止を預けたのは二人だけ? シルク・ド・ソレイユ「トーテム」大阪公演を観に行きました - えむしとえむふじんがあらわれた
    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    サーカスってそういえば、イメージだけあって、本物は見たことないなぁ。行きたくなりました。
  • 銀座から武蔵小杉へ - goisan's diary

    月曜日に新横浜でボランティアした後、前の同僚であるK画伯の個展を見に出かけた。同じく同僚のO矢さんとI坂さんとはその場所で落ち合うことになっていた。ボランティアが予定より早く終わったので新横浜の駅前の三省堂で時間を潰したり、東京駅からのんびり歩いたりして約束の5時半少し前に銀座にある「ギャラリー岡部」に着いた。 中の様子を覗くとまだ誰も来ていないようだ。入って名簿に名前を書こうとして展示されている絵を見た時だった。大げさに言えば凍りついたような感じ。そこにあるのはいつもとは全く違ってみんな風景画だった。慌てて案内のはがきを確認する。あー、またやってしまった。今回は会場が武蔵小杉の「小杉画廊」に変わっていた。 ごいさんは以前にも同僚の演奏会の会場を間違えて、慌ててタクシーで駆けつけ4,000円ほどの余分な出費となったという苦い思い出がある。今回も閉館時間は6時だからもうそれには間に合わない。

    銀座から武蔵小杉へ - goisan's diary
    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    ごいさんのうっかり、楽しいです。
  • ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 32.5 (結局作り直しちゃいました、海賊旗) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 前回、次は完成写真です とか言いながら、最後に取り付けた海賊旗が気になってしまいました。 塗装が終わった旗を取り付けて(夜中)、写真をアップしてから床についたのですが、仕上がりが気になって眠れない。。。 TAKAMISAWAさんからもコメント頂きましたが、旗は大事です。 という事で、旗を作り直しました。 どうやって旗っぽさを表現するか と寝付けない中考えて、一番単純な方法を試してみました。 厚さ0.1mmのプラ板(プラペーパー)を使います。 適当に切ったプラペーパーを火で炙ると、ある一定の温度になると一気にクシャクシャッっとシワシワになって縮みます。 そのクシャっとなる時、パッと捕まえて指で広げる様に伸ばして、そのまま冷まして固めます。 (注意:模型を作る環境は可燃物に取り囲まれている事が多いので、火を使う時はくれぐれも気を付けて下さい。そして、炙ったプラ板を広げる時、余り粘

    ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 32.5 (結局作り直しちゃいました、海賊旗) - 模型じかけのオレンジ
    coconoo
    coconoo 2016/10/15
    なるほど、はためいている。